売主:株式会社プロパスト
アクセス:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩7分
専有面積:59.32m2〜97.03m2 総戸数:93戸
駐車場100%、気象庁の地震速報を利用した地震防災システム採用。
おしゃれでアクセスも設備も良さげなので購入を考えています。
他にも検討されてる方いらっしゃいますか?
情報交換や意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-09-08 11:14:00
ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】
341:
契約済みさん
[2007-07-01 18:20:00]
|
342:
入居予定さん
[2007-07-01 18:34:00]
懇親会とかあればなお良いですね^^
|
343:
契約済みさん
[2007-07-01 20:58:00]
今日の説明会が仕事でどうしてもいけなかったのですが、役員選出の結果はどのようになったのでしょうか?個人でしかまだ知りませんか?
住人の方たちとお会いできる今日を楽しみにしていたのですが、また管理説明会には出席したかったのですが・・・ どなたか教えていただけますでしょうか? 忙しいところ申し訳ありません。 |
344:
契約済みさん
[2007-07-01 21:08:00]
>>343さん
くじ引きだけですよ。その場で当たっちゃう人とか居られました。 多分、あと何人選ばれるかはわかりませんが、くじを引けない方でも のちほど選ばれたって連絡があるかもしれませんね。持ち回りって話ですけども。 (私ははずれ、ラッキー) |
345:
契約済みさん
[2007-07-01 21:12:00]
344さん
早速お返事ありがとうございます!! そうなのですね、明日、長谷工コミュニティに聞いたら返答していただけるのでしょうかね??ドキドキです。6人と補欠6人で計12人とは結構高い確率ですよね。 今日は、欠席者はあまりいらっしゃらなかったのですか? |
346:
住民A
[2007-07-01 21:35:00]
本来の役員選出は抽選だけではなく、立候補者がいないかどうか先に
確認するのが正しいやり方です。 立候補者だけで定数に達しない時に、抽選が行われるのが普通です。 港区のワールドシティタワーズは、立候補者だけで定数をオーバーし 立候補者で抽選が行われたと掲示板で話題になっていました。 管理会社にしてみれば、抽選だけで選んで、可もなく、不可もなくの 理事のほうが、理事会を牛じれるので都合が良いのです。 決して、今回選ばれた方が管理組合運営に後ろ向きとは言いませんが、 最初が肝心ですので、是非がんばっていただきたいと思います。 他のマンションで、一年目からかなりの成果を上げられた管理組合の 理事さんを知っていますので、力になっていただけるよう頼んでみます。 陰ながら、ご協力させていただきます。 |
347:
購入検討中さん
[2007-07-01 22:12:00]
組合の運営、大切ですよね。
管理組合費の管理、節約(たぶん、管理会社はこの業務見直しに掛かる決議を避けたいのでしょうね。)とかやることが出てきますね。 たぶん、1年目は問題点が顕在化しないので、やることはあまり無いかもしれませんね。あるとしたら、数年経てから、ひずみみたいなものを微調整することになるので、やるなら早めにやっちゃいたいと思います。きっと長期滞納とかされる方も起こるんじゃないでしょうか。 |
348:
契約済みさん
[2007-07-02 11:37:00]
昨日は、お疲れ様でした。
比較的お若い方が多く感じたので意外に驚きました。 住民Aさん 書き込みを拝見いたしました。 ご協力をしていただける書き込みは嬉しいのですが、 好感を持てる文章には感じませんでした。 マンション購入を経験されている方なのでしょうか。 私は初めてなので管理組合へ立候補などは気持ち的には出来ませんし、 選ばれたら前向きにがんばるつもりでした。 他のマンションで上手くいったからといって、 ロッソに合うかとは考えずらいです。 総会などで難航してからでも、そういう提案をしてみてはいかがでしょうか。 せっかく購入者の皆さんとの、組合なのですから。 |
349:
契約済みさん
[2007-07-02 12:07:00]
自分が、役員になった気持ちになって協力し応援しましょう。
お互い様という気持ちが、一番大事だと思います。 |
351:
入居予定さん
[2007-07-02 14:36:00]
349さんのおっしゃるとおり、「思いやり」の気持ちを持ってロッソを良いコミュニティにしていきましょうね!
|
|
352:
入居予定さん
[2007-07-02 21:08:00]
週末、見に行きました。駐車場とロッソはこんな感じです。
![]() ![]() |
353:
入居予定さん
[2007-07-02 21:11:00]
「駐車場」じゃなく「空き地」の間違いでした。
|
354:
入居予定さん
[2007-07-03 23:20:00]
でも、こう見るとどうみてもロッソの公園にしか見えない^^;
|
355:
契約済みさん
[2007-07-04 17:55:00]
この土地に何かできたらと思うと、ぞっとするね。
やっぱり、キャンセルしようかな。。。。 皆さん、本音はどうですか? |
356:
契約済みさん
[2007-07-04 19:35:00]
355さん
不安な気持ちは、本当に分かりますよ。 どこにだってある話です。 しかし、『皆さん』って聞く事じゃないと思います。 他人は、関係無いです。 チョット厳しい言い方ですが、キャンセルしましたとか、キャンセルしますとか背中を押されたいのでしょうか? 大事なのは、・・・自分は、どうしたいのかって事です。 土地の先行きの不安を話すのは分かりますが、キャンセルする意見を求めるのは違うと思うのです。 住んで後悔すると思うなら、止めた方がいいと思いますよ。 高い買い物ですから・・・。 ただ、駅10分以内なんて、他はもっと高いんじゃないですか? 資産価値を優先するなら、もっと都心の物件。 (遥かに高い価格だけど) 住環境を重視するなら、駅から離れて自然に囲まれた住み良い場所を探すのが賢明です。 (通勤時間等を犠牲にするけど) 初めに『他人』と言いましたが、冷たく考えてる訳ではありませんよ。 皆さんと、仲良く楽しい暮らしをしたいと思ってます。 そういう考えで一緒に暮らす人達が残るのではないのでしょうか? 最終的に、ここを選んだ方々が後悔しない人になるのだと思います。 後悔しながら暮らすのは、本当に酷な話です。 これが、本音です。 私は、購入します。 |
357:
申込予定さん
[2007-07-04 22:23:00]
そうですね。誰かに言われることじゃない。
大体、そんな他人の安い意見に影響されるような判断だったなら、ちょっと恥ずかしいかもね。 |
358:
入居予定さん
[2007-07-04 22:50:00]
本音はキャンセルしたいならご自由にどうぞって感じです・・。
|
359:
購入検討中さん
[2007-07-04 23:05:00]
周りの環境が変わることはマンションを購入すると考えた時点から
物件を選択する条件に入れておくべき基本的な条件とおもいます。 今回は入居前に目の前の土地が売り出し物件になり どんな使われかたがするのか心配になる気持ちはわかります。 でも、この問題は入居後に出ても同じことです。 契約前にそのマンションの土地用途を調べておくことは基本です。 契約後に心配するのは衝動買いとなんら変わりません。 もっと調査し自分が納得できる条件(価格、駅近、住環境など)の優先順位を 決めてから物件をさがすことが重要と思います。 何度も買い換えることのできない庶民の意見ですが。。。 |
360:
匿名さん
[2007-07-05 12:33:00]
このスレを読んでいて思うのですが、キャンセル待ちかなにかしている人が何人か書き込んでいる様に感じます。(解りませんが)契約者の気持ちを揺さぶる様な書き込みは、チョット・・・ちなみに私は契約済みです。解約する考えはありません。とてもいい買い物をしたと考えています。
|
361:
入居予定さん
[2007-07-05 14:28:00]
私はどんな書き込みをみても心を揺さぶられたこともありません^^もちろんロッソを選んだことも後悔してません^^いいものに出会えたと心から思ってます^^
|
362:
契約済みさん
[2007-07-05 15:44:00]
皆さんの言うとおりです。
私は自分の判断でキャンセルしました。 これから30年間ローンを支払い続ける経済状況にも関わらず、目の間に何かができたらという不安を持ちながら借金を抱えることができませんでした。 何かができる可能性もあるし、何もできないかもしれないし。 誰にもわかりません。私は迷いが消え、新たな気持ちで再スタートです。 |
363:
入居予定さん
[2007-07-05 16:18:00]
362さん、ちなみに原状回復費等かなりの出費になったのでは・・?
|
364:
契約済みさん
[2007-07-05 21:14:00]
362さん
決心がついて良かったですね。 良い判断だったと思います。 良い物件が見つかるといいですね。 本日、夕方見に行って来ました。 工事車両が、出入りに使っていた入り口が撤去され地面を壊していました。 ここが出来ると、ほぼ16号からの見た目は完成になりますね。 |
365:
匿名
[2007-07-06 01:19:00]
362さんのように、
キャンセルを決めた物件の掲示板を再度訪問するのは、 不安がまだ残っているのか、 はたまた、キャンセル仲間が欲しいからでしょう。 (それとも使い捨てたティッシュでも見直す癖があるのかな) キャンセルしても不安なんて不幸ですね。 たいして調べもせず、たいして動きもしないで、物件にぶら下がっているだけでは、さぞ不安になることでしょう。 ホントに契約済みの方ならですが・・・。 どの物件がキャンセルされたかを見るのは楽しみですが・・・。 夜景を楽しむより、室内の快適さに浸る方が長い自分は、 最高の室内設備で、最高の生活を楽しみます。 「昼間、陽があたらないじゃない」的な意見が聞こえてきそうなので、 先にお答えしておくと、 建物が建ったら、建ったらで、日陰が出来ていいんじゃないですか。 年々暑くなってきてますし・・・。 何にせよ、キャンセルしても次が見えてない人は、 ここ(掲示板)を見てるんでしょうね。 |
366:
契約済みさん
[2007-07-06 19:13:00]
管理組合発足したら全入居者で懇親会したいですね^。^
皆さんいかがですか!? |
367:
契約済みさん
[2007-07-06 19:20:00]
まあまあ、365さんいいじゃないですか。
362さんの気持ちはよくわかりますよ。正直私もどこかで迷っているし、手付金の問題でキャンセルする勇気がないのが実情です。 目の前に空き地がある不安があるは事実です。362さんのように私も大して調べていないので(どうやって調べるのかがわからなくて)悩んでしまいます。 僕だけなのでしょうか? |
368:
匿名さん
[2007-07-06 19:25:00]
362さんはキャンセルして迷いが消えたと書いているのに、
どこをどう読んだら362さんがまだ不安だと受け取れるのでしょう? |
369:
契約済みさん
[2007-07-06 19:47:00]
キャンセルして迷いがなくなったのに、まだこの掲示板を見ているあたりじゃない?
|
370:
契約済みさん
[2007-07-06 19:51:00]
子供のけんかのような書き込みはもうやめましょうね^^;
|
371:
契約済みさん
[2007-07-06 19:57:00]
366さん、いいですね♪
ただ、あまり人数が多いとやはり鶴間公園が懇親会会場でしょうか?そういえば、近所に居酒屋ってないですね。。 |
372:
336
[2007-07-06 21:59:00]
371さん、いいでしょ♪
東急リバブルでケータリングとか出来たらいいですね^^ 家すぐそこだし♪ |
373:
周辺住民さん
[2007-07-06 22:02:00]
371さん
以前は養老の滝が駅前にあったのですが、北口の再開発でなくなってしまいました。 マンションの住民の方々多くでの懇親会でしたら、グランベリーモールの中にあるグランチャイナはビュッフェ形式で値段も決まってるので懇親会向けですよ。 夜であればアルコール飲み放題も選択可なので良いかもです。 後はこれまたグランベリーモールの中ですが、アウトバックがあります。 ステーキハウスですが、つまみも量が多いので良いかもです。 ただ団体だと結構席が分散してしまう可能性もあります。 少人数であればそばの里のときわもいいかも。 ちょっと奥さんが慌しい人ですけどね(笑) ちょこちょこ頼むとちょっと金額は行きますが、そこそこいけます。 徒歩圏内であればやっぱりグランベリーの中ですかね… プチインフォでした〜! |
374:
336
[2007-07-06 22:04:00]
366でした^^;
|
375:
366
[2007-07-06 22:07:00]
ナイスインフォです!
全世帯90として夫婦2でかけても180人・・・。 やっぱ宴会場しかなさそうですね。。 |
376:
366
[2007-07-06 22:12:00]
その際、名札に部屋番号を記載してたら、ご近所さんで堅い挨拶回りせずに済み、そこで楽しく挨拶して会話できるからいいですよねっ♪
ご家族同士和気藹々と♪ |
377:
契約済みさん
[2007-07-06 22:18:00]
マンションはわずらわしい人間関係をきにしなくていいから選んだのに、
全員と顔見知りになるのは本意ではありません。 お隣さんぐらいは顔見知りで、あとは誰が住んでるかわからない位の 関係の方が気楽でいいのですが、、、、。 |
378:
366
[2007-07-06 22:23:00]
もちろんそういった方もいらしゃると思いますので、当然、任意での出席でいいと思いますよ♪
|
379:
入居予定さん
[2007-07-06 23:41:00]
|
380:
No.371
[2007-07-07 00:55:00]
371です。
373さん、プチインフォありがとうございました♪ やっぱりグランベリーが中心になるんですね。 北側の再開発で、また居酒屋とか出来ることに期待したいです。 南町田に今後のマンション等の建設で、住民が増えれば流行ると思うんですけど、もうちょっと先のことかもですね。 366さん、リバブルさんの会場は借りたら値が張りそうなので、ゴミの持ち帰りが苦じゃなければ鶴間公園がよさそうかな。 花見のときの写真(プロパストさんが送ってくれた)を見たらにぎわっていたので。 あと、他会場はお店でですね♪ 377さん、みなさんそれぞれの考えがあって住むのですから、気にしなくていいと思いますよ。 379さん、住民板、了解しました。 |
381:
契約済みさん
[2007-07-07 22:47:00]
もちろん全世帯の方がいい人で仲良く出来る事を望みますが、90世帯もあったら色んな人がいて色んなトラブルがありそう。。賃貸ならすぐに引っ越せばいいけれどもう買ってしまったわけだしトラブルがおきた場合きまづい。世の中いい人ばかりではないはずだからマンションが同じという共通点だけでは心を許して親しく出来ない。懇親会はしたい人だけですれば良いのかと思います。そのかわり何号室の何何さんは付き合いが悪いわね〜とか言わずにそちらはそちらで楽しんで下されば良いと思います。僕的に陰口仲間はずれ等は主婦の方がしそうなイメージですけどね。ドラマでありがちな光景です。
|
382:
契約済みさん
[2007-07-07 23:01:00]
381さんに賛成!
あまり団地っぽくならないようにしましょう。 |
383:
契約済みさん
[2007-07-07 23:33:00]
説明会では、お若い方も多くお子様が少なかったように感じましたが、うちは、地元ではないので幼稚園選びに悩んでいます。 足を運んで園庭の雰囲気を見るくらいしかできず決めかねています。 悪い幼稚園はないと思ってますが、地元の方でおすすめなところがあれば教えて頂きたいです!
|
384:
契約済みさん
[2007-07-08 12:36:00]
こういったコミニケーションも今どきでいいですね。。ただ匿名ということで多少問題もあるかとは思いますが・・いろいろ読ませて頂いてやはり
同じ物件を選んでることもあり考え方が近い方方が多い気がして正直少しうれしいです。僕としてはあまり人付き合いは好きな方ではないのですが是非、ちょうどいい距離感でご近所付き合いができればいいですね。特に 女性陣に関してはなかなか難しいところもあると思いますが人生をエンジョイする意味で一つの大きな要因になると思いますので。 |
385:
入居予定さん
[2007-07-08 14:10:00]
383さん、こんにちは。確かにお若い方が多く、お子さんもこれからの方達ですね!今後、賑やかになるのが楽しみですね^^うちは鶴間幼稚園に決めました。園長先生もすごく感じが良く、幼稚園自体も広くて清潔感がありました。ちなみにどちらの幼稚園をご検討中ですか?
|
386:
契約済みさん
[2007-07-08 22:52:00]
385さん、お返事有難うございました! 鶴間幼稚園は近めですし良いですよね。 現在マンモス幼稚園に通い、色んな子達と遊んでのびのび育ててもらっているので 割と大勢の幼稚園を検討しています。 光幼稚園、開進幼稚園ですかね〜。 サッカーをやっているので、サッカーを習えるてんで開進さん。 2歳児から入れるというのも、下の子もいるので魅力的です。 来週あたり鶴間さんも含め見てお話を聞いてきます! どこも入れると良いのですが、 まだ子供の方は、園が変わると言うのに、わくわくしていますね。 子育てがひと段落した頃にお若い方のお子さんが増え賑やかになるなんて
楽しみですね〜! |
387:
入居予定さん
[2007-07-09 12:54:00]
どなたか最近の写真お持ちですかー^^?
特に玄関がどんな感じか見てみたいです^^ |
388:
契約済みさん
[2007-07-09 16:21:00]
玄関付近は、週末に工事していましたから、まだ先だと思いますよ。
今月末頃には、大部分が完成するのかもしれませんね。 |
389:
入居予定さん
[2007-07-09 18:30:00]
ワクワクしますねっ!
|
390:
入居予定さん
[2007-07-10 22:25:00]
約1ヶ月後の内覧会が楽しみです。でもその前に早く正式な住所が決まってほしいな。
|
皆さん大人の判断力を持った方々だとわかってうれしかったです。
マンションは建物だけじゃなくって、結局はコミュニティなんでしょうね。年数が経過するにしたがって、大きな差が出てくるはずですよ。
きっと、ここは当たりです。なお、管理組合の理事にご当選された方、「おめでとうございます」。。。。代表としてがんばってください。協力はさせてもらいますので。