じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/380382/
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.4.17 管理担当】
【札幌・北海道の新築マンション掲示板から北海道
・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.3.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-08 14:09:18
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?3
686:
匿名さん
[2014-10-21 03:26:31]
だいたい8000円前後です。節電成功かな?
|
687:
匿名さん
[2014-10-21 09:00:47]
いま時期1万ならガス併用と、さほど変わらないですね。
暖房必要時期の値上げは痛いですね。 |
688:
匿名さん
[2014-10-21 09:28:10]
光熱費は値上げでガス併用と変わらなくなってしまいました。時間的な制限がある分、オール電化の方が不便だと感じています。夕食の支度などは18時以降にしなければ高くつくのが痛手です。
|
689:
匿名さん
[2014-10-21 11:43:32]
泊が再稼働しないと、家の月々の電気代より道内企業がもつか心配
|
690:
匿名さん
[2014-10-24 20:24:56]
オール電化の光熱費が、ガス併用と大差ないとなると、
長期的に見た場合、設備費を含めたコストはオール電化の方が 高くなってしまうのでしょうか? |
691:
匿名さん
[2014-10-24 21:27:27]
コスト何かかりますか?
|
692:
匿名さん
[2014-10-30 09:20:12]
>688さん
オール電化にとっては、電気料金の値上げは痛いですよね。 少し聞き及んだのですが、夜間料金も大幅に値上げされ これまでの夜間割引プランがあまり意味のないものに なってきているようですが、それでもまだ昼よりは割安 になりますか? |
693:
匿名さん
[2014-10-30 10:18:02]
どこで聞き及んだのか存じませんが、
11月1日より現状から各時間帯(午後、朝晩、夜間)単位当り一定額(3円)の値上げです。 ちなみに夜間料金は午後の35%弱の料金です。 意味があるか無いかはご自信でご判断ください。 |
694:
匿名さん
[2014-10-30 12:07:01]
年間2万少々の値上げですよね。電気パネルヒーターは11月から25%OFFで上限額決まってるんですよね?それほど電気代はかからないと思いますが
|
695:
別のアイム入居済み住民さん
[2014-11-01 06:41:32]
>>694
電気パネルだけでなく、メインのエアコン暖房や家電や照明も25%割引の対象。 電気のメーターは1つしかないから、何の電気を使ったかなんて、わからないでしょ。あくまで使った時間、期間で料金が決まります。 時間帯を上手に使うと、4LDKで4人家族ならこの時期は、一万円前後の電気料金です。 |
|
696:
匿名さん
[2014-11-01 11:47:37]
冬は完璧ですね。暖かい冬が越せそうです。
|
697:
住まいに詳しい人
[2014-11-01 12:18:16]
今日から北電は15㌫の値上げです。ますますオール電化マンション人気がなくなります。
|
698:
匿名さん
[2014-11-01 12:40:23]
|
699:
別のアイム入居済み住民さん
[2014-11-01 13:31:54]
|
700:
匿名さん
[2014-11-01 15:50:22]
エアコンと電気パネルを使ったことがない人間が想像で寒いのだろうと書き込んでいるだけ。多少電気が値上がりしてもヒートポンプだから年間二万で大したことはない。
エアコンをつけても寒いと言っている他のオール電化はドリーム8? |
701:
匿名さん
[2014-11-08 22:59:51]
なにげに出前のお皿を置いてく場所が専用で作られているのはいいと思います。エントランス付近に置いてあるマンションもありますが、なんとなくイメージ的にどうなのかしら?という部分がありますからね
専用で置く場所があるのなら見た目的にすごくスッキリなのでいいんじゃないかと思います |
702:
匿名さん
[2014-11-11 11:55:29]
残り7戸!
|
703:
匿名さん
[2014-11-11 12:15:43]
売れなかった物件が突然売れ出しましたね。
三井や明和が手が出なかった人が流れてきたのでしょうか? それとも… どっちなんだ? |
704:
匿名さん
[2014-11-11 12:20:46]
値引きした?
|
705:
匿名さん
[2014-11-11 13:43:32]
三井、明和を買えなかった人ですか?タイプが全く違うのに買いますかね?
|