所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/
□旧スレ
Brillia多摩センター
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
Brillia多摩センター(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
Brillia多摩センター(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
Brillia多摩センター(その4)
□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月 ローン契約会
・ 2月 内覧会
□その他
Brillia多摩センターは「男の汗で強くなる」です(謎
[スレ作成日時]2006-08-10 22:33:00
Brillia多摩センター(その5)
462:
N
[2006-09-01 00:44:00]
|
||
463:
匿名さん
[2006-09-01 23:15:00]
>462さん
契約時点で一応は申し込みの形をとるものではないのでしょうか。あくまで一時的に。それからご自分で探すのであれば探して、実行金利を見据えながら、最終的なローン契約をする。そうではないのでしょうか。 |
||
464:
匿名さん
[2006-09-02 00:10:00]
先日、MRの帰りに三越へ寄ろうと駐車場からの長い階段を登っていたら
「すみません。今、ブリリアのMRから出て来ましたよねー」とサラリーマンの 男性に声を掛けられました。 サニー○ー○の営業マンで、お断りすると(駅の反対口は考えていなかったので) 離れた所で上司が見ているのでパンフレットだけでも貰ってくれないか? と言われました。 う〜ん、同業他社のMRの前で待ち伏せなんてやり方がいまいちですよねぇ。 まぁ、他のマンションの事を言うのもなんなので、皆さん気を付けて下さいね。 |
||
465:
匿名さん
[2006-09-02 01:24:00]
給湯器の件、気になる方は営業さんに確認されたら?
|
||
466:
設備屋
[2006-09-02 13:07:00]
給湯器の件ですが、いたって普通だと思いますよ。
設置位置の件については、確かに他のMSではPSに設置したり、バルコニーに統一したりする場合もあります。もちろん、統一していないMSもあります。 写真拝見しましたが、あれは前方排気延長型ですかね・・・。ガス屋さんの規定で前面の開放性に基づいて、給湯器の煙突の形状は変わるハズです(写真の住戸は避難階段前だからでしょうか)。 タイプによっては丸い煙突じゃなくて、四角く平べったい横向き排気のアルコーブ型ってのもあるかもしれません。(排気の形状は5種類くらいあります) ですから、古いタイプの給湯器ではないのでみなさんご安心を。 剥き出しの件については、写真を見る限り、剥き出しになるでしょう。 もちろん、下にはPSの扉がつきます。 気の利いているデベはPSの扉に排気部分の開口を設けて意匠的に給湯器を隠したりもします。 しかし、ブリリアの様なタイプも普通です。 もしかすると、施工会社のコストダウンで剥き出しになったのかも。あくまで憶測です。 メンテナンス性がよいと思いますので、そんなに気になさらないで下さい。 給湯器は所詮、持っても10〜12年です。ガスを扱う危険な設備ですから、目視で確認できるのが一番いいと、私は思いますよ。 ちなみに私はブリリア即決で購入しました。 |
||
467:
設備屋
[2006-09-02 13:14:00]
一部修正。
F棟階段って写真を見たところ、目隠しの扉つきそうですね。 剥き出しにはならない感じですね。 失礼いたしました。 |
||
468:
ブライト
[2006-09-03 01:28:00]
こんばんは。HPの間取り図、更新されてますね!
D棟のは無いけど・・・ |
||
469:
多摩センター&ブリリア周辺住民
[2006-09-03 22:35:00]
A棟契約者です。多摩センターに住んでいる者として少しお役に立てたらいいなと思います(レスを全部読んだわけではないので、あまり役に立たない情報かもしれませんが・・・)
今住んでいるマンションは、ブリリアから歩いて5分です。(よくブリリアの周辺を散歩していますとマンションを見にいらした契約者の方?を見かけます) わんにゃんから非常に近いのですが、わりと騒音はなく快適に過ごしてます。夜は静かですし匂いもありませんよ。 また、通勤についてですが、家族3人でで京王線と小田急線どちらも使っていますが、京王線の方が大変込んでいます。(多摩センターから) 地下鉄乗り換えでしたら唐木田発の多摩急行に乗ることが一番お勧めですが、7時40分前でしたら唐木田が確実ですが、7時40分後でしたら多摩センターでもなんとか座れます。 また、小田急線は早朝から女性専用車両があり、今後マタニティーバッジ(妊婦さんが身につけられるバッジ)を始めるようなので、小田急線がお勧めですね。 ただ新宿方面でしたら京王線の方が10分以上速く着きますよ。 また、唐木田に近年できた健康ランドがありまして、プールやサウナ、トレーニングルームが大変安価で使えます。とても広く、綺麗でサービスがいいですよ。 余談ですが、 昨日駅からパルテノンの近くの広場(三越前なと)をぶらぶらしていましたが、のんびりした雰囲気で、子供をつれた家族やペットが多くてとても心が和みました。 通勤を考え都心のマンションも色々見ましたが、ブリリアができたこともありこの環境は捨てがたいと思いました。 何年か前に海外に移住した友人は日本に戻ってきたら多摩センターに住みたいので、D棟を検討しています。 多摩セン宣伝になってしまいましたが、ぜひ入居しましたらよい環境と綺麗な空気、和やかな雰囲気を体感してくださいね☆ |
||
470:
匿名さん
[2006-09-03 22:58:00]
このスレは規定の投稿数を超え、461さんが建ててくださった以下の新スレでの交流が
既に始まっていますので、以後の書き込みは新スレの方にお願い致します。 Brillia多摩センター(その6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/ |
||
473:
管理人
[2011-03-11 14:04:25]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
図書館情報嬉しいです!ありがとうございます。
いやー読書好きとしては本を買いまくるわけにも行かないので図書館はお友達です。
>452さん
私も給湯器はバルコニーに付いていると思っています。棟によって違うのでしょうか?
ちなみに私はE棟契約者なのですが。
営業からローンを早く決めて、申し込みをしてくださいとせっつかれています。
事前審査で2行に出して両方ともOK出てるのでどちらにするかなのですが、諸経費などがだいぶ違うので色々急遽検討を始めました。
来年3月実行なので11月ぐらいまでに最終的に決めればいいのかと思っていただけにちょっと驚きです。
契約者の皆様はすでにローンの本申し込みってされているのでしょうか?