小田急線駅から12分横浜線駅から10分そしてとなりの相模大野駅から11分と3駅利用できるこの物件なんですが色々なスレをみているとジョイントコーポレーションが今ひとつ信用できません。この物件の立地条件はすごく良いのですがとても迷っています。急行で隣駅のシーズンアリーナ新百合ヶ丘も考えているのですがどちらのほうが将来価値が下がりにくいでしょうか?検討されている方いらっしゃいましたらおしえてください。
[スレ作成日時]2006-05-11 13:57:00
アデニウム町田を検討されている方いらっしゃいますか?
83:
入居者M
[2007-05-08 10:16:00]
|
84:
匿名さん
[2007-05-15 18:29:00]
No.82 さんの言われている「部屋と部屋の境の壁」というのは、
戸境壁ではなく、一戸の中の壁(リビングと寝室の間とか)の 話ではないでしょうか?そういう壁は共用部分ではないので、自分で 保険を掛けた方がいい、というのが元々の意図と思います。 |
85:
匿名さん
[2007-05-20 09:39:00]
皆様はエルテックさんにオプションを頼まれました?
鍵の受け渡しの直前なんですが、インテリア会も すでに終わっていますし、今更頼むのもどうかと。 また、頼んだ方は、どのようなものを頼んだのか、 参考までに聞きたいです。 |
86:
契約済みさん
[2007-05-21 13:04:00]
約4000万の部屋を契約したのですが、AIUで火災保険を見積もってもらったところ、建物の保証金額が950万でした。消費税から建物部分の値段を算出して、上塗り基準で×0.4した値だそうです。
こんなに低い値段設定で大丈夫なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 |
87:
購入検討中さん
[2007-08-15 22:22:00]
小学校に隣接していますが、子供の歓声などがうるさくないか心配です。
実際に住んでらっしゃる方は、どうお感じですか? |
88:
入居済み住民さん
[2007-08-16 00:34:00]
音の面ではほとんど気になりません。小学校に近いと防犯上パトカー等もよく通る為デメリットはありません。
|
89:
入居済み住民さん
[2007-08-18 13:19:00]
私は校庭側(南西)2階に住んで4ヶ月経ちますが、
窓閉めてると全然気になりません。 でも空けてると多少気になります。 |
90:
契約済みさん
[2007-08-27 12:32:00]
校庭側の3Fです。
平日昼間は家にいないのでわからないのですが、 土日は野球チームが掛け声をかけながら校庭を ランニングする時があります。 結構早い時間から。 これはちょっとうるさいですね。 ただ、それ以外は全く気になりません。 目の前は桜の木なので、桜が咲く時期が楽しみです。 |
91:
購入検討中さん
[2007-08-31 11:20:00]
皆さん、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。 |
92:
購入検討中さん
[2007-10-11 19:45:00]
先日、モデルルームを見学しました。
町田と相模大野の二駅に歩ける立地条件なので興味ある物件のひとつとして、購入対象にいれることにしました。 購入予定の方、または購入された方、何か情報ありましたらご提供願います。 |
|
93:
私も購入検討中です
[2007-10-12 18:15:00]
うちも先週見ました。でも決断するか迷っています。
一生の買い物ですし、慎重に考えようと思っていま すが、一年位前にも、違うマンションで2週間くらい 考えているうちに、検討中の部屋が買えなかったこと がありました。その時のショックは今も忘れられません。 先週見学して、予算内で購入できそうですし、とても 気に入ったんですが、決めるとなるとなかなか。。。 一応、明日もう一度行ってみようと思っています。 |
94:
物件比較中さん
[2007-10-13 16:42:00]
92さん、93さん
我家もしばらく前に検討していたものの近くの他物件に興味をひかれてしまったものです。 我家の場合は、第一条件がリビングが広いということ。見学したのが遅かったので、南向きのワイドスパンのタイプは完売してました。その時点で空いていた部屋はリビングがとても狭く暗く感じて、リフォームして隣の部屋とつなげて一体に使えるら・・・とも思ったのですが無理があるみたいで購入に踏み切れず。また駐車場の数が足りないということも影響しました。車を使うことが多いので。立地や建物のセンスなどは良いと思います。前の小学校の音の除けば。昼間は子供の元気な声が聞こえます。あとは相模大野に歩けるもメリットですね。逆に町田からは近いですが帰り道が上り坂でチョット急な感じです。 私が気づいたのはこんなところです。参考になるかどうか・・・。 よろしければ、こちらの物件のどんなところに魅力を感じ、また逆に迷っているのか?教えていただけませんか? 他の物件に惹かれつつもまだ迷いもあるので。 |
95:
私も購入検討中です
[2007-10-14 10:36:00]
うちは、本当は駅から近い所が希望でした。
もうひとつの候補と考えていた所がありましたが、 建設地周辺の住居環境にどうしても納得できず、 そこは検討から外しました。 アデニウムはセンスがあり、緑の多い住居環境が 特に気に入っています。相模大野まで坂なしで 歩けるのもいいですね。住むにはいい所だと思います。 紹介された部屋は日当たりも間取りも満足。 町田駅からも昼、夜と歩いてみて、思ったよりも 近く、今は納得しています。 94さん同様、駐車場と、うちの場合は近くに スーパーがないことに一番迷いました。 昨日、いろいろとお話を伺って、今日の午後、 仮申込みと仮審査に行きます。 だいぶ悩みましたが、予算内で購入できたこともあり 今はスッキリしています。 |
96:
物件比較中さん
[2007-10-15 03:08:00]
95さん
94です。書き込みありがとうございます。 今頃はもう仮申込みを済ませている頃ですね。おめでとうございます。 契約物件は日当たりも良いとのことで何よりです。割と上の階なのかも知れませんね。予算内で買えることは良いことです。なかなか物件と予算の釣り合うものは少ないと思います。 我が家はこのままだと他の物件になりそうです。そして予算もオーバー? 今後の参考に感想や住み心地を聞かせてくださいね。 |
97:
私も購入検討中です
[2007-10-20 19:35:00]
昨日、契約してきました。いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。 次は住宅ローンを考えなくては。。営業の人からも できるだけ早く決めてほしいと言われました。 本当は、契約が終わったら少しノンビリしようと思ってたんですけど。 たぶん、三菱東京UFJにすると思いますが、もう少し 考えてみようと思っています。 今は入居が待ち遠しいです。 でも、うちは荷物も整理しないと全部 入りそうもありません。 94さんも、早く決まると良いですね。 |
98:
購入検討中さん
[2007-12-10 01:34:00]
相模大野周辺で今月中に決めたいと思うのですがなかなか踏ん切りが
つきません。 アデニウム町田のいいところを教えてください。 営業さんのトークはいまいち本音からは離れており契約を煽っておられますが現在、お住まいになられている方のご意見を伺いたいと思います。 私的には、外観等はかなり立派ですので敷居が高そうですが1Fにすればなんとか予算内かな? 眺望等を含めご意見お待ちしております。 |
99:
入居済み住民さん
[2007-12-10 13:07:00]
小学校側に住んで半年。
快適に暮らしています。 後悔は全くありません。 しいて言えば、駐車場が敷地内ではないこと。 眺めは前が木なので全然よくないです。 が、住んでみると関係ないですね。 更に言えばベランダがちょっと狭いかな。と言ったところです。 |
100:
入居済み住民さん
[2008-01-07 00:43:00]
1月に入りましたがまだエントランスでクリスマスソングが流れているのはなぜ?と友人に
言われました。 ジョイントさんそろそろBGMを変えられてはいかがでしょうか? |
101:
買い換え検討中
[2008-05-16 00:25:00]
買換え検討中です。
まだ購入は決めてないのですが、手付金を急かされたので、妻と話した結果、今回は止める事にしました。 ジョイントコーポレーションの方の説明も不信なところがありましたし どうもお客を装ったサクラもいたみたいな人がいました。かなり苦戦しているみたいですね |
102:
匿名さん
[2008-05-17 06:40:00]
|
区分所有法2条では専有部分に関して
「1棟の建物が、構造上数個の部分に区分され、その区分された各部分が、独立した住居・店舗・事務所または倉庫その他の建物としての用途に供することができる部分をいう」
区分所有法14条では
「専有部分の床面積は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積による」
当マンションの管理規約 第7条(専有部分の範囲)
(1)天井床及び壁は、躯体部分を除く部分を専有部分とする。
とありますので、部屋と部屋の戸境壁(内装材を除いて)は躯体ですので共用部ですよね。
私も上塗りで算出してかけております。
ジョイントの担当者が良くわかってないのではないでしょうか。または内装材のことを勘違いして言ったのでしょうかね。