グランシーナ清瀬元町
54:
マンコミュファンさん
[2007-09-05 15:44:00]
|
56:
物件比較中さん
[2007-09-09 08:52:00]
真剣にマンション考えている人には考えているマンションの欠点を知る方法も必要です。よいことはモデルルームに行けばいくらでも聞けますが、欠点や悪いことはなかなか教えてもらえません。こういったところで欠点を洗い出していただいてそれも頭に入れて購入に踏み切れればよいのではないでしょうか?よいことばかり頭にあって住んでから欠点が見えて後悔してもしょうがないですよね。
|
57:
購入検討中さん
[2007-09-10 15:41:00]
№50さん、51さんご指摘のとおり、建物の構造が不安なので見送りました。
|
58:
購入検討中さん
[2007-09-28 17:43:00]
駅までのアクセス道路が狭くて交通量が多い。
|
59:
物件比較中さん
[2007-10-25 17:16:00]
車通勤者なので駐車場の台数が少ないのと、渋滞する交差点の近くに駐車場の入り口があるのが難点です。
|
60:
賃貸住まいさん
[2007-11-16 11:03:00]
小さい子供がいるので、志木街道と小金井街道に囲まれていて交通量が多いのが不安です。皆さんが指摘するとおり、騒音も気になります。
また、近くに子供が遊べる公園がないのも不満ですね。 |
61:
物件比較中さん
[2007-11-19 18:08:00]
No.60さん
確かに小さい子供がいると交通量が多いのが不安ですよね。 2チャンネルによるとディベロッパ−の評判もよくないですね。 |
62:
サラリーマンさん
[2007-11-29 12:20:00]
通勤するにはマンションから駅まで道が狭いので不便だと思います。また
パンフレットに小さく書かれている南側の眺望の保障問題が気になります。 |
63:
買い換え検討中
[2007-12-13 14:19:00]
やはり、完成まで待って値引された時点で買うのがいいのでしょうか?
|
64:
ご近所さん
[2007-12-16 15:53:00]
駅近で良い物件だと思い私も検討しました。
話題に上がってる小金井街道ですが大型車両も多く 正直怖いです良く事故も見かけます。 ただ、新小金井街道が近く開通するので交通量 は緩和されるようです。 清瀬自体は良くも悪くも病院だらけの街なので 老後には安心と思います。 専門的な病院も徒歩圏内に幾つもありますし 歯医者さんなど平気で9時くらいまで受け付けてます。 ただ近隣に団地なども多く街の雰囲気は個人的に「暗い」 と思いました。 あと、近くは畑が開けているので春先など土埃が凄い 事になります。 酷い時は火星の大気のようになり・・洗濯物などは非常に大変 です。 市部にありがちですがゴミ袋が市指定のものなので 税所面倒くさかったです。 御参考まで |
|
65:
匿名さん
[2007-12-19 16:06:00]
コーティングとか検討されている方いたりするんですか?
|
66:
周辺住民さん
[2008-05-28 12:20:00]
2008年5月25日、JFE都市開発が建設中の清瀬南にあるマンション工事で大型クレーンの吊っていた建築資材が隣の居住者がいるマンションに衝突しました。
通常は工事を中止し、原因を究明すべきところ、マンション住民には謝罪の張り紙や謝罪文も配布されません。 その後も現在まで工事は粛々と続けられています。 工事開始の挨拶もなければ、物を壊していて謝りもしないあきれた会社です。 |
67:
匿名さん
[2008-05-28 19:03:00]
ひさしぶりに書き込みがあったと思ったら、そんな話題ですか・・・(苦笑)
清瀬南は、「近隣交渉も施工も長谷工に丸投げ」とどこかで話題になっていた気がします。 清瀬元町は、まだ11戸も残って、苦戦しているようですね。 私も以前検討し、わりと気に入った間取りはあったのですが、 駅までルートが気になり(特に小金井街道)検討から外しました。 でも、そのあたりは主観の問題なので、気に入った間取りがあれば、 価格交渉込みで検討してみる価値はあるようにも思います。 実際の部屋が見られるでしょうし。 |
68:
ご近所さん
[2008-06-13 01:25:00]
清瀬の病院勤めでしたが、この辺の病院はもともとサナトリウム系の病院が多いので
敷地にものすごく余裕があり、緑が濃く、本当に木の香りがします。ただ、小児病院 は、残念ながら府中へ移転統合のため閉院の予定。西武線での都心へのアクセスは、 悪くありませんが、車での都心への交通は最悪です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他のサイトでは購入者の方は購入者専用のサイトを作ってコミュニティを作っていますよ。
このサイトは、購入を検討するサイトという位置づけだと思います。
№46さんの言うとおりだと思います。
>このサイトのスレッドは、良い事も悪い事も大変参考になります。
最後に決めるのは自分自信ですのでいろいろな意見をお聞かせ下さい。
ここが良かったから買った、とか、ここが不満だったらやめたとか・・・
買った人がこのスレッドを見て後悔してもしょうがないと思います。
このマンションの良い点、悪い点を自由に語り合いましょう。