アデニウム玉川学園を検討しています
42:
匿名さん
[2007-01-30 16:56:00]
|
43:
匿名さん
[2007-01-31 00:45:00]
>>35の件は私も気になります。
事情に詳しい方、教えて下さい。 |
44:
匿名さん
[2007-01-31 01:11:00]
購入検討の方はMRに問い合わせましょう。
それが一番確実です。 ここは南大谷の問題マンション、ユニ〇ルシオール (記録的な販売不振状態。近場のアデニウムに客が流れるのを警戒しているようです。) 関係者の嫌がらせ投稿が多いようですから。 いい物件だと思いますよ。 ここに住める方は、正直言ってうらやましいです。 |
45:
匿名さん
[2007-02-05 00:06:00]
駐車場無料を謳っていますが、かなり安い修繕積み立てで、機械式が故障した場合の費用って、どこから出すんですか?
|
46:
匿名さん
[2007-02-05 22:46:00]
その駐車場が市道予定地で
道路になった時には駐車場はなくなるんじゃないでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2007-02-09 19:16:00]
でもそうなれば、市から等価交換で土地がもらえて、タワーパーキングとか建てられないですかね?
|
48:
買い換え検討中
[2007-08-25 06:47:00]
オープンエアスペースって隣の目は気にならない造りなんでしょうか?
教えてください |
49:
匿名さん
[2007-08-27 00:26:00]
以前、モデルルームを見学したものですが、
上の階から丸見えでしたよ。 常に綺麗にしていないと恥ずかしい感じは受けました。 隣からは、どう見えるかはわかりませんが。 |
50:
買い換え検討中
[2007-08-28 23:10:00]
レス有難うございます。丸見えだとストレス感じそうですね。
日綜のオープンスペースも斜め上の階から丸見えらしいですね。 ベランダなどは、できるだけプライベートが守られるデザインに してほしいですね。仕切り板も隙間をなくしてほしいです。 デベさん見てたら宜しくです。 |
51:
匿名さん
[2007-10-27 23:36:00]
いやー、決めちゃいました。
前デベロッパーの不祥事、既存不適格、都市道路計画、坂の多い環境は当然分かってます。それらを踏まえても私には買いでした。 |
|
52:
匿名さん
[2007-10-28 01:20:00]
やはり決め手は値引きですか?
最近良くチラシが入ってきます。 |
53:
匿名さん
[2007-10-28 23:21:00]
残念ながら値引きはありませんでした。値引きされた人いるのかな。。決めてはやはり、ヒナ壇ゆえのあの開放感ですね(色々批判もあるようですが)。実際に4部屋ほど見せてもらって、予算内(4000万前後)で一番眺めの良い部屋にしました。今からバルコニーでの晩酌が楽しみです。それと坂道が厳しいとはいえ、駅から6〜7分というのも大きいです。現在住んでいるマンションは、違う沿線ですが駅から16分(orバス7分)なので、ここの坂道も問題なしです。因みに私の中では、懸念事項について以下のように考えました。
・前デベロッパーの不祥事→建物の事ではないので気にしない。 ・既存不適格→①評価が下がると言われてますが、ずーっと住み続ける予定なのでOK。②建て直し時に同じものを建てることができないようですが、多少部屋が狭くなってもOK。 ・都市道路計画→計画の実現性がかなり低いこと。それと16号、246号級の道路が計画されていれば即却下ですが、幅員16m級であれば通ったとしてもまぁ許容範囲内なのでOK。 ・上から丸見え?→30㎡もあるバルコニーの先端にわざわざ行かねば下の階のバルコニーは見えないので、日常生活でそんなことする人あまりいないでしょ。ということで問題なし。 |
54:
匿名さん
[2007-10-28 23:30:00]
そうですか。だけのこの物件前のデベロッパーのさらに前にも売主が違いましたよね。たしか今の売主が三社目だったような。最初の売主はなぜこの物件を手放したのでしょうか?
あと値引きですが、諸費用免除も無しですか?売主に口止めされているかも知れませんが、ぜひ詳細を教えていただけませんか? ずっと売りだし中ですが、実際あと何戸売れ残りがあるのですか? |
55:
物件比較中さん
[2007-10-29 03:53:00]
私も知りたい!
大体値引きがある、無し自体どうやってわかるのですか?最近モデルルームを見始めましたが、価格や成約件数をオープンにしているところはなかったです。だから個別に交渉すると元の値段との比較などしようが無いんじゃないかと。 皆さんどうやって値引きかどうかを判断するんですか? |
56:
匿名さん
[2007-10-29 14:37:00]
大体売主は元の値段伏せる人など居ないでしょう。
元の値段を見せないとどのくらいお得か分かりませんしね。 |
57:
購入検討中さん
[2007-10-29 14:40:00]
私も先週から何度かMRに足を運んでいます。
お天気の良い日は、本当に日当たりが気持よくて、ここに決めようかと話をしています。 |
58:
匿名さん
[2007-10-29 14:41:00]
もう建ってから1年半も過ぎた新築とは言えない物件で、しかも一つだけじゃない訳アリ物件。。。
値引無しなんて有り得ないでしょ?これから買おうって人は元の値段を知らないかもしれないけど、この辺りでは高めで4000万台中盤の部屋が多かったけど、今は3000万円台中盤まで値下げしても売れ残っちゃってる。玉川学園なんて土地勘の無い人は山坂だらけで手を出さないだろうし、駅から6分で行くためには真っ暗な路地みたいな階段を通らなきゃ行けないし、地元の人間はこの物件の元ネタ知ってって手を出さない。元々ここは沼地に近い湿地帯。そこにヒナ壇の違法ギリギリ。。。3000万切れば買いかも? |
59:
周辺住民さん
[2007-10-29 14:56:00]
真西を向いてますから、かなり暑いですよここは。。
|
60:
購入検討中さん
[2007-10-29 18:03:00]
部屋は、南西向きですよ。
|
61:
購入検討中さん
[2007-10-29 19:56:00]
こんばんは!明日見に行こうと思ってるのですが74平米の部屋が3480万になってますがこの部屋が元は4000万だったんですかね??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに最初の05くらいで雰囲気が変わってしまいましたね。
私が知りたいのは、極論すれば、この物件が買いかどうか。だけです。
4000万円ものお金を出すんですから、不安を出来るだけ解消したいのです。
昨年4月に建ったのも事実。結果的に「既存不適格」も事実。都市計画道路も事実です。
それでも、実際に支障が無いなら私にとっては、立地も良いので、購入の意思があります。
ただ、その色々な「ワケ」が問題なのかどうかが知りたいだけです。