けっこうよいと思ったのですが、まだ掲示板ないんですね。
ということでたててみました。
情報よろしくお願いいたします。
[スムログ 関連記事]
ハングリータイガー 若葉台店へ行ってみた!~プラウドすずかけ台で良い出物あり!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32799/
[スレ作成日時]2007-04-16 01:40:00
プラウドすずかけ台ってどうですか?
341:
n
[2008-05-05 11:02:00]
|
342:
入居予定さん
[2008-05-05 13:10:00]
はじめてこの掲示板を読んだんですけどそんなに皆さん内覧会立会い業者って頼む方多いんですか?
|
343:
匿名さん
[2008-05-06 06:18:00]
337さん
まず、勇気ある表明を称します。 意見はあるのですが、コメントする前に一つだけ質問させて下さい。 検査が大切だということは十分に分かりましたし、私も仕事では対外文書を扱う際は、斜め読み、裏読みまでされないか注意しています。 そこで質問です。 あなたは多分3番までの人と推測できますが、 このブロガーが、あなたの顛末を公開するに当り、事実相違がないか、読者を誤認させる表現がないか、誤字・脱字がないかの事前検査は当然になされてますことを確認させて下さい。 尚、メールでのやりとりとは残っていると思いますが、プライバシーが含まれるので、その開示は不要です。 検査って、本当に大切ですよね。激しく同意します。 なんか詰み将棋の様な質問になって恐縮です。 |
344:
n
[2008-05-06 09:19:00]
参考までにですが、昨日、現地を見に行きまして・・・内覧会の日に伝えておいた駅から入り口までのセメントの溝のふたが動かないようにと、ふたが無い所をどうにかして欲しい、ということは対処してありました。
住み易いようにしていけたらと思っております。 入居予定の方、よろしくお願い申し上げます。 |
345:
334
[2008-05-06 20:40:00]
>>343さん
337の投稿は、結果的にネガティブな情報を発信したり、契約者同士が意見交換することを好まれない方もいらっしゃるということに対して、配慮が足りなかったことをお詫びしたくて、敢えてこちらの掲示板にさせていただきました。 ですから、これ以上この場でこの話を引きずるのは私の本意ではなく、卑怯な様ですがこれで最後とさせてください。 たくさんの方を不愉快な気分にさせてしまい本当に申し訳ないと思っています。 343さんの仰る様に、ネットのような場所、なおかつ短い文書で意見を表明する事は非常に難しいことですし、受け手によっては180度異なる解釈をしてしまう場合もあると思います。 私としては、337さんのように「理詰めできっちりとしたものを出す」というよりは、「ネットなんてそんなものだよね」という具合にゆるくネットの情報を捕らえていたところがありますので、ご迷惑をかけているのだと思います。 正直、343さんの発言の意図を私自身理解できているとは言いがたく、回答にも自身がもてません。 343さんのご意見を聞きたいという気持ちは多分にありますので、メーリングリストの方か、実際にお会いしてからお声掛けいただけると嬉しいです。 |
346:
匿名さん
[2008-05-06 21:41:00]
チェックメイト!
|
347:
by 343
[2008-05-07 09:20:00]
345さん
チェックメイトとまで言われ、気の毒に思います。 あなたは何ら咎められる存在では無いです。 放置と思いましたが、契約者、売主・建築関係者、内覧業者、そして場を提供する管理人への責任を感じます。 ◇不具合確認をお披露目(売り言葉と買い言葉でしょうが、言ってはいけない)という売主を甘やかす必要は全くないです。検査記録問題以前に、未施工や損壊部分がありましたからね、話にもならない。 ◇職人魂を忘れかけている建築関係者も同様です。 そういう意味で、ネット社会は非常に役立っており、ここを始め各コミュニティーは効果をあげていると思います。供給サイドも謙虚な姿勢で、時代の流れを先取りすべきでしょう。まず、野村さんから内覧会=検査会(チェックポイントまで提供)を始めたらどうですか。 ◇買い手も、単に騒ぐだけでなく正しい知識と正統な要求は大いにすべしです。 遠慮するものではないです。 但し、仰せの通り、やり方を間違ってはいけません。誤解する者が必ず現れます。 また、売主サイドは、意図せずとも、すぐに手を抜いたり誤魔化そうとしたりもします。人間とは、そんな生き物ですから。。。但し、相手を呆れさせたり、相手も人間であることは忘れてはいけません。人間だからこそ、内緒で騒音確認対応してくれる担当者もいるわけです。 ◇今回の件は、買い手よりもプロである内覧業者が、本質と手段を誤ったことが原因だと考えます。 ご本人の趣旨は理解できますが、ズレています。 多くの購入者はナイスのように忘れさられています。 345さんを入居前に不幸にさせたことの謝罪はありましたか? 金額の多寡にかかわらず、お金を取っていることと、業者として発生する責任認識が問題です。 まあ、取りとめの無い当たり前のことですが、趣旨なんていう大げさなものはありません。 単に、違和感を感じたというだけです。 雨降って地固まるといわれますが、これも一つの契機なり、よりよい新居生活が始まることを願う気持ちは同じです。 それでは、私も337へのコメントは想像していただくとして、これで終わりにします。 |
348:
匿名さん
[2008-05-07 21:47:00]
なんだか興奮されている方が約1名いるみたいですね。
一番わるいのはきちんと品質管理・検査を行わない売り主ではないでしょうか? 製造業で立ち会い時に何十カ所も不具合指摘なんか普通ありえないですよ この業界おかしいくないですか?? |
349:
ご近所さん
[2008-05-08 00:17:00]
そうなんです。
この業界は何十年も前からおかしいんです。 以前のように職人さんが沽券にかけて建てた家屋にはなかった問題が、 最近(特にマンションで)は、買主の泣き寝入りが当然のようになってますよね? しかも高い買い物です。 ほとんどの人が、その人の一生で一番高い買い物であるのに、泣き寝入り・・・? 騒ぎ立てると価値が下がる。他の区分所有者から煙たがれる・・・。 変ですよ!本当に! 得するのはデベばかり。 こんなことが、これからもずっと続いて行くのでしょうか? |
350:
購入検討中さん
[2008-05-17 09:12:00]
入居後の人間関係の醸成に時間がかかりそうですね この掲示板を読むと偏った志向の方がとても多いのではないかと思いました。
面倒ごとを嫌う私のような一般人にはハードルが高いです モンスターペアレントならぬモンスターマンションなのかなあ |
|
351:
契約済みさん
[2008-05-17 22:23:00]
530さん、一部の方の意見だと思います。ここに書き込んでいるような人ばかりではないことをご認識ください。私も一時期は諸々で不安でしたが、今は入居が楽しみです。良いお付き合いもできると思っています。子供繋がりとかで。
モンスターマンションと思われると寂しいですね。ペアレントはいるかもしれませんが…。 |
352:
購入検討中さん
[2008-06-10 23:22:00]
|
353:
匿名さん
[2008-06-11 22:19:00]
高いっすね。
それと、管理費と修繕積立金のバランス悪すぎ。 |
354:
匿名さん
[2008-06-15 20:33:00]
新築未入居物件の案内きたんだが
仲介手数料払ってまでなんで新築より高い価格で買わなきゃいかんのだろう?? |
355:
物件比較中さん
[2008-07-21 20:46:00]
1Fが売れ残っていますがやはり東向きとあって暗いのでしょうか?
|
メールなどでのやり取りで友人同士でも争いが起こることは知っていますが・・・実際に話せばわかる事でも・・・
実際、ハウスウォーミングパーティーでお会いした方々は皆様、穏やかな方々ばかりでしたよ。
入居前に売主に直せることは直して頂いて、解った上で各々で対策が練れ配慮出来れば、実際の生活も穏やかに出来るのではないかと思うのですが、いかがなものでしょうか?
しかし、青田売りの怖さはしみじみ実感しています。今までは借りてばかりでしたので、ある物を実感すれば良かったのですが・・・不安が大きくなるのは確かです。住んでみれば・・・こんな物なら普通だったと思える事を祈っております。