マンションなんでも質問「管理費・修繕積立金の額について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理費・修繕積立金の額について
 

広告を掲載

ようこ [更新日時] 2007-06-01 21:30:00
 削除依頼 投稿する

中古マンション(東京都内・築20年)を購入して、今更ですが、
毎月の支払いが高いなぁと感じています。

管理費:  13,100円
修繕積立金:17,690円
合計    30,790円

住み替える余裕はないので、一生ここに住みたい(今は中年です)と思っています。
一般的に見て、どんなもんでしょうか?
つまらない質問ですみませんが、ご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2007-03-11 16:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理費・修繕積立金の額について

2: 匿名さん 
[2007-03-11 16:37:00]
総戸数、何階建てか、エレベーター数、専有部分の部屋面積
などによって異なるので一概には言えないが、
築20年でその金額ならまあ平均的なものじゃないかな。
多分、既に1度は大規模修繕をやっているんでしょう。
で、修繕積立金の値上げが過去にあったんでしょう。
新築物件より高いのはまあ仕方ないでしょうね。
3: ようこ 
[2007-03-11 16:46:00]
早速ご返信ありがとうございます。
うちは54戸、5階建て、エレベーター1つ、専有面積60平米超です。
どこのマンションだかわかってしまいますね…。

仰るとおり、一度修繕をやっているようですし、そんなものなんですかね。
まぁ仕方ない、とのこと、なんだか少し安心してしまいました。
ありがとうございました。
4: 匿名さん 
[2007-03-11 17:59:00]
うちのマンション(約200戸)の修繕計画書によると、
戸あたりの平均金額が、当初6050円から
20年に向かって21400円まで増加する計画になっています。
今3年目ですが、4年目に初値上げ(4千円UP予定)でその後、
2,3年毎に数千円づつ値上げって感じです。
どこのマンションもそんな感じで傾斜式に増加するもんなんですかね。
管理費をうまく節約して余剰金を修繕積立金に回せれば、
もっと負担を減らすことができそうですが..
逆もあり得るので、管理組合の収支状況を慎重に見守る必要がありますね。

どこも同じような計画だとすれば、
20年目で、17,690円なら、よく管理されていると言えるのではないでしょうか?
もっとうまくやっているとこがあれば、話を聞きたいです。
5: 匿名さん 
[2007-03-11 18:05:00]
それだけではどこのマンションかなんて判りませんよ。管理費はそんなところでしょう。修繕積立金は若干高いように思いますが、低すぎるよりはいいでしょう。修繕積立金が足りないと満足に維持管理ができなかったり、一時金徴収(必ず払わない人が出てくるなど問題が多い)ということになってしまいますからね。
6: 購入経験者さん 
[2007-03-11 19:48:00]
修繕積立金は妥当だと思うけど管理費高くない?
60平米超で1万超は高いと思う。
他社から見積もり取るとか管理会社換えてみるように検討したら?
所詮、管理費なんて捨て金だよ。
7: 匿名さん 
[2007-03-11 20:08:00]
うちのマンション(総戸数130戸)は、築19年目です。
約90平米の部屋で、管理費が17,200円、修繕積立金が7,400円です。
修繕積立金が、安すぎですかね?
これでも、積立金、余ってるみたいですけどね。

近所のマンションが、売り出されているときに、チラシとかに、
管理費や修繕積立金も載ってるので、参考にしてみたらどうですか?
8: ようこ 
[2007-03-11 22:16:00]
皆様ありがとうございます。
古くなるほど結構な額になってしまうんですね。
20年目以降もこの調子だと、どうなることやら。

管理費なんて捨て金とは勿体ない話です。
チラシやネットを参考にしてみても、うちは高いと思います。

通常どこのマンションも管理組合の総会のようなものがあるようですが、
一度出席してみたいと思っています。
でも新参者が意見して、減額してもらったり管理会社を換えるのは難しいですよね。
9: 周辺住民さん 
[2007-03-12 08:19:00]
>07さん
>これでも、積立金、余ってるみたいですけどね。
19年目というのがポイントですよね。
20年目あたりに大規模修繕が計画されていませんか?
それに向けて、余っている(=蓄えている)のは当然だと思いますが。
最悪、足りなくて追加徴収ってこともあるかもよ。
10: 入居済み住民さん 
[2007-03-12 08:32:00]
>ようこさん
20年面の修繕費としては妥当かな。
¥13,100の管理費には、専有使用料(駐車場、駐輪場、専用庭、ポーチ等)が
含まれていますか?
11: 匿名さん 
[2007-03-12 08:50:00]
90平米の新築(50戸、エレベーター一基)ですが、管理費9000円で、
ネット無制限、セコムが含まれています。
管理人は常駐ではないですが、そう高くないと感じました。

修繕費は、全面タイル貼りなので、外装に関してはそこまで必要にはならない、
駐車場が全車平置きで、その収入を修繕積立に回すので、
将来的にも上がらないだろうと言われましたが、甘いでしょうか。
12: 匿名さん 
[2007-03-12 16:14:00]
ちなみに、スレ主さんは中古で購入しているから、修繕積立一時金は払っていませんよね。
13: ようこ 
[2007-03-12 21:40:00]
皆様ありがとうございます。
No.10さん
妥当ですかね。
管理費には専有使用料は一切含まれておりません。。。
No.11さん、
うらやましいです。
将来的にも上がらないのであれば、随分うまく管理されているのですね。
No.12さん、
修繕積立一時金というものは払っておりません…。
14: 匿名さん 
[2007-03-13 16:35:00]
分譲された時の価格が高いと、管理費は、高いって聞きます。
20年前だと、バブル期ですから、分譲時の価格が高かったのでは?
15: ようこ 
[2007-03-13 21:01:00]
そうなんですか。
20年前は確かにバブル期だったので、高かったのかもしれません。
勉強になりました。ありがとうございます。
16: 匿名さん 
[2007-03-13 21:10:00]
その当時高くても今は安くなってるんだから管理会社に交渉、変更するのは当たり前。
それをしてないところはよほど裕福もしくは管理組合の怠慢。
これから先ずっとそんなに高い捨て金払ってていいの?
17: ようこ 
[2007-03-13 21:19:00]
>これから先ずっとそんなに高い捨て金払ってていいの?
と仰われると辛いですね。。。
管理会社に交渉、変更するのは当たり前ですか。
とすると私以外の54戸の住人達は、何も感じていないのか…。
具体的には、やはり年一回あるという(?)組合の総会に出席して発言するのが
とりあえずの行動でしょうかね。
18: 地主で分譲マンション組合員です 
[2007-03-13 21:31:00]
建物が安くなっても、元々の設備が贅沢なら、
管理費や修繕積立金が少なくなることはありません。
そうなるためには、無駄な設備を取り壊すなりすることが必要です。
そっちの方が却って高く付くはず。

管理費の減額を管理会社に言えば、この辺りのことを主張されますよ。
これを具体的にどう反論するかは、自分で調べることです。
総会に出るのは当たり前のことです。
19: ようこ 
[2007-03-13 21:51:00]
うちのマンションの設備が贅沢とは思いませんが…詳しいことはよく知りません。。。
管理費・修繕積立金を減額してもらうには、自分で色々と調べないと難しそうですね。
まだ総会の案内などにはお目にかかったことはありませんが、是非参加して勉強したいと思います。
20: 匿名さん 
[2007-03-13 22:47:00]
>18
そんな管理会社の言うこと真に受けてるの?
もちろん修繕積立金を減額するもんじゃないけど管理費は違う管理会社に見積もってもらったりすれば今と同じ条件でも安く出来るよ。
特に初めからぼったくってる売主の系列会社がやってるような管理会社の場合はね。
建ってしまえばデベとは関係なくなるわけだし、初めの管理会社はまず換えることをお勧めする。
スレ主さんとこは今見たいに無駄な設備が付いてるわけじゃないだろうから交渉の価値はあるよ。
修繕積立金はケチるとこじゃないけど管理費はとことん安く抑えるべき。
21: 匿名さん 
[2007-03-13 23:03:00]
うちのマンションは15年になりますが、修繕積立金は当初の約6000円のままで、管理費は2年前まで約12000円だったものが約10000円に下がりました。
それに大規模修繕も行いました。

それでもお金はかなり余っています。
なぜなら、90戸なのにエレベータ1個(それもメンテの安い行きっぱなしEV)、ディスポーザー無し、ゴミドラム無し、管理人は平日日勤のみ、集会場以外の施設無し、植栽の手入れは管理人が趣味でやってくれる。
おまけに平面駐車場で相場より少し高い設定。けれど常に90戸分満杯の状態でロボットゲートすらない。

ないないづくしなので、使いみちがない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる