グランシティ国分寺ってどうですか?
62:
物件比較中さん
[2008-06-21 19:41:00]
|
63:
周辺住民さん
[2008-06-21 22:44:00]
大規模マンションと小規模マンションでは雰囲気も違うでしょうが大規模は大規模なりの
メリットもあります。 広々とした共用施設があったり管理費が貯まりやすいというのは大規模マンションの メリットでしょうね。 もちろん小規模の方が落ち着いていて好きな人もいることでしょうが・・。 それぞれのマンションのメリット、デメリットをよく検討されてから購入されるのが よろしいかと・・。 |
64:
匿名さん
[2008-06-22 08:11:00]
こういうサイトでは中立的な意見を述べなければ意味がないと思います。
この物件や他物件のメリット・デメリットを公平に述べるべきでありこの物件の 利点だけを述べ他物件を貶めるだけの書き込みは違和感を覚えてしまいますね。 |
65:
購入検討中さん
[2008-06-22 16:49:00]
いろいろなマンションを検討してグランシティにおける
私的なメリット・デメリットはこんなところです。 メリット:周辺・住環境 地盤が固い 建物(意外にしっかり造られてます) 価格帯 小・中学校との距離 オープンキッチン 私的に国分寺が好き デメリット:駅からの距離 機械式駐車場 地下室マンション(若干) 施工会社がマイナー 通りからマンションまでの道が狭い 部屋が若干狭い(間取りにもよりますが) 皆さんはどのように考えてらっしゃいますか? |
66:
匿名さん
[2008-06-23 15:57:00]
私としては、周辺・住環境、建物構造としてもメリットに思えませんが・・・
メリット:中央線 国分寺駅、 安い、 オープンリビング(階数による) デメリット:品質、 デザイン(周囲との調和) あと、維持管理計画が気になります。。 |
67:
匿名さん
[2008-06-23 19:14:00]
広大な日立の杜が近くにあり静かな環境で住環境としては良好だと思います。
治安もそう悪くないようですし。 |
68:
物件比較中さん
[2008-06-23 23:44:00]
私も住環境としては、良好だと思います・・・・ほぼ、前方に日立研究所の深い緑が見え、おそらく、この辺り一帯の土地を保有しているであろう地主さんの畑も趣きがあり、静かな落ち着いた環境といえるでしょう。
ただ、駅からの距離は気になるところです。 |
69:
66
[2008-06-24 09:39:00]
メリットでなければデメリットでもありません
駅から距離のある物件としては、いたって標準レベルだとおもいますよ。 私が現地を見学した際は、Iは窪地のジメっとした住宅街の真ん中、Ⅱは歩道のない街道沿い ちょっと良い印象はなかったです。 まぁ感じ方は人によりますから。 |
70:
物件比較中さん
[2008-06-24 14:03:00]
そうですね。
人により、事柄、事象、同じものを見聞しても感じ方は様々であるといえますね。 グランシティⅠに関しては、以前は、公園でした・・・周辺にほど良い広さの公園がなかったので、よく我が家の子供達を連れてご近所の子供達も共に遊ばせておりました・・・・・懐かしいですね。 何れにしても今後、国分寺駅の再開発事業が進められ、特快が止まる便利な駅ですから益々、周辺は変わっていくことでしょう・・・・・少し寂しい気がしますね。 |
71:
物件比較中さん
[2008-06-27 07:44:00]
どうしても、国分寺のマンションを希望しています。
この土、日曜でグランシティーⅠとアトラス国分寺のモデルルームを訪れる予定です。 現在、依然として景気上昇の兆しが見えない状態ですが、あらゆる方面から検討していこうと思います。 |
|
72:
購入検討中さん
[2008-06-28 01:08:00]
アトラスは駅近なのはいいのですが、立地が・・・
結構交通量多いですからねぇ、あそこは。 |
73:
匿名さん
[2008-06-28 02:07:00]
国分寺は駅からある程度離れていたほうが静かに暮らせる印象はあるね。
日立の杜周辺は緑も多いし長閑で静かなのがメリットかな。 徒歩数分以内に銀行やレストランやスーパーやその他モロモロのものが なければならないと思う人であれば駅近がいいでしょう。 |
74:
物件比較中さん
[2008-06-30 01:33:00]
アトラス国分寺は、モデルルームは良かったのですが・・・現地は前の道路が5年後?の駅前再開発により今以上の交通量と喧騒が予想され点で残念です。やはり、ある程度の緑と静寂感、治安面においてもグランシティⅠの購入を検討していこうと思います。
どなたか既に住まわれている方、或いは、周辺に詳しい方、是非 情報をお待ちしております。 |
75:
購入検討中さん
[2008-06-30 23:25:00]
周辺の環境はとてもいいと思いますよ。
昔ながらの閑静な住宅街といった感じです。 話は変わりますが、日綜のマンションの外観ってネットで結構叩かれてますが 実際どうなんでしょう? 私は正直そこまで悪いとも思わないのですが |
76:
物件比較中さん
[2008-07-01 07:57:00]
私もグランシティ及びヴェレーナの外観は、さほど悪くないと思います。横浜方面の海岸沿いにヨーロピアン調のモダンな建物として周辺の景観と調和するのでしょうが・・・・・・・・東京の古き良き武蔵野の地には、少々、違和感を感じるのでしょうか?・・私は、さほど感じません。寧ろ、ヨーロピアン調の玄関、オープンバルコニーの支柱、オープンドアの開放感etc・・・・・・・いつの時代もシュールなものに対する批判は付き物なのでしょうね。
|
77:
匿名
[2008-07-01 08:52:00]
なんだか営業担当のような書き込みですね
|
78:
物件比較中さん
[2008-07-01 13:33:00]
いえいえ__________
グランシティを初めて見た時、外壁は、もう少し薄いベージュかと創造していたのでちょっと驚きましたが、見慣れてくるとヨーロッパの建物に有りがちな、よくTVで放映される色合いだなあと目に馴染んできました・・・・・・・現在、グランシティⅠの購入を検討しているところでして、 将来的に終の棲家になるであろう建物に関しては、どうしてもポディテヴに考えていきたいところですから_______。 |
79:
契約済みさん
[2008-07-01 13:48:00]
確かに概観(いまどきなぜにヨーロピアン)や立地の良し悪しはまったくの希望通りとはいきませんが、国分寺という環境の良さや便利さを考えると、無理して大手デベロッパーのマンションを購入するよりはいいと思い購入しました。もちろん大手だと細かい使用等、洗練されてるデザインでそれに比べると見劣りするところはありますが(笑)。
それから、グランシティⅠに関しては私もあまり概観は悪くないと思っていますが、こればかりは人それぞれなので外野の意見は気にしません! ご近所さんが増えるのを心待ちにしています! |
80:
匿名さん
[2008-07-01 18:43:00]
確かに環境はいいですね。
時々日立の杜周辺から吹いてくる爽やかな風が心地良いです。 駅からやや遠いのが難点ですが車があれば買物もよりどりみどり。 スーパーも高級なところから庶民的なところまでいろいろありますし。 国分寺は魅力的な街です。 |
81:
物件比較中さん
[2008-07-02 08:19:00]
皆さん、国分寺という地への魅力、周辺環境、建物に関しての印象etc・・・其々、共通の思いが感じられますね______ 私も同感です______
何か古い言い回しですが、おそらく縁あってこの地とこの建物に惹きつけられたのでしょうから、購入の方向で検討しようと思います。 様々な情報をありがとうございました・・・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どちらのマンションも小さい子どもさんが多く子どもの声がうるさいと住民の方がおっしゃつていましたよ・・・若い層が多いみたいで・・・非常にうるさいとのことでした。彼女も静かに休める住居に引越しをしたいと・・・・同感です.....騒音は、いやですよね・・・