グランシティ国分寺ってどうですか?
22:
物件比較中さん
[2008-05-09 09:21:00]
グランシティⅠ国分寺の情報がありましたら、教えてください_。国分寺周辺及び、国立・府中周辺の物件等と比較、検討しています。 マンション購入は、下げ止まりと予想されている12月まで待った方がよろしいのでしょうか?
|
23:
入居済み住民さん
[2008-05-09 15:58:00]
20番です。グランシティⅡはまん前にバス停があって便利です。
時間が合えばバスに乗りますが、徒歩と半々ぐらいでしょうか。 平坦な道ですし、徒歩も苦になりません。 隣人をお待ちしております。 |
24:
周辺住民
[2008-05-10 10:52:00]
>21
近隣住民です。 グランシティⅠに関しては最寄のスーパーは府中街道を越えたところにあるイトーヨーカドーで徒歩5〜6分くらいかなと思います。 病院に関してはグランシティⅠから歩いて数分のところにある「武蔵野レジデンス」という大規模マンションの隣に「国分寺病院」という内科系の病院があります。 大きい総合病院ですと「都立府中病院」(西国分寺駅からバスあり)や「公立昭和病院」(国分寺駅からバスあり)などがありますね。 国分寺は駅前はちょっとゴチャゴチャしてうるさいですが北口再開発が完成すれば綺麗な駅前に生まれ変わる予定ですしグランシティの建っている東恋ヶ窪周辺は広大な日立の杜があって静かな、住環境良好なエリアです。 私もこのあたりに越してきて数年経ちますが住環境に関しては満足しています。 |
25:
物件比較中さん
[2008-05-10 21:08:00]
近隣住民さん、有意義な情報を本当にありがとうございます。グランシティⅠの購入を検討していますが・・・駅からの距離を考えますともう少しお値段を安くして戴きたいところです・・・国分寺の魅力を再認識しながら考慮してみます。
|
26:
周辺住民
[2008-05-10 22:06:00]
>25
どういたしまして。 実は今日、日中、都心方面へ出かけていたのですが国分寺は中央特快が停まるので その便利さを再認識しました。 駅に着いたらすぐに中央特快に乗れたもので・・。 また、雨だったのでタクシーを呼んで駅まで行きましたが東恋ヶ窪3丁目あたりは 大体ワンメーター(せいぜいツーメーター)で行くので経済的でもありますよ。 都心までの出やすさの点では府中や国立より優位にあると思います。 |
27:
申込予定さん
[2008-05-12 07:13:00]
近隣住民さん、色々な情報をありがとうございます。国分寺駅の平日の朝のラッシュは、相当であると予想されますが・・・如何でしょう?
|
28:
匿名さん
[2008-05-12 19:23:00]
>27さん
最近は車通勤なので中央線はあまり乗らなくなったのですが、数年前国分寺に越してきた頃は しばらく利用してました。 朝のラッシュは相当なものかと私も覚悟していましたが思ったほどでもなかったですよ。 (車両にもよるのかも知れませんが・・。) 遅れなどがなければ身動きとれないほどの混雑はなく、文庫本が読める程度のスペースはありました。 7時台、8時台は「通勤特快」というものも一時間につき2〜3本程度あって便利です。 これは「中央特快」より更に停車する駅が少ないもので国分寺を出ると新宿まで停まらないので 都心方面に急ぐ通勤客には便利な電車です。 |
29:
申込予定さん
[2008-05-12 19:56:00]
*27番さん、他の方々、多くの情報をありがとうございました。
グランシティ国分寺及び周辺環境についてプラス面、マイナス面を踏まえながら熟慮して参りました結果・・・・・購入する方向で進めていきたいと思います。 ・・・・・国分寺に住まう日が愉しみです。 |
30:
周辺住民
[2008-05-13 08:56:00]
28です。
29さん、国分寺住まいに前向きになられたようですね。 あのあたりは駅からやや距離がある分のどかで環境がいいです。 近くに日立研究所の大きな森があるので空気も清らかな感じがしますよ。 住宅と日立研究所しかないので治安も良い方だと思います。 落ち着いた静かな環境を好まれる方にはおすすめできるエリアだと思います。 |
31:
申込予定さん
[2008-05-13 10:04:00]
29です。
28番さん、ありがとうございます。 今週末にでも検討の方向でモデルルームを訪れる予定です。知人が日立の研究所に勤めており、そちらの情報も参考にしております。 現在、周辺であの規模の緑は殆んど観うけられず それ故に貴重な森であり、今後、大切に保たれることを願わずにはいられません。 歴史的な史跡、スポーツ施設等の情報もありましたら、教えて下さい。 |
|
32:
周辺住民
[2008-05-14 23:19:00]
>>31さん
国分寺は散策スポットがたくさんありますが特におすすめは「お鷹の道・真姿の池湧水群」ですね。 「お鷹の道」は徳川家の鷹狩り場へ行くのに利用された道で、「真姿の池湧水群」は国分寺崖線(ハケ)から湧き出る湧水群で「全国名水百選」にも選ばれている名水です。 初夏にはホタルも見られますよ。 その近辺には「武蔵国分寺跡」もあります。 また、三菱財閥岩崎家の別邸であった「殿ヶ谷戸庭園」もおすすめですがこちらは入園料(150円くらい)がかかります。 スポーツ施設は国分寺を北上した上水本町というエリアの「けやき公園」という公園に隣接してスポーツセンターがあります。(フィットネス施設が中心) また西恋ヶ窪には市民プール(温水なので一年中利用可)があります。 更に、民間ですが国分寺駅北口徒歩5分くらいのところに「パークレーン」というボウリング場があります。 |
33:
申込予定さん
[2008-05-16 21:10:00]
*32さん、大変、参考になる情報をありがとうございます。
明日はグランシティⅠモデルルームを訪れた後、国分寺周辺を散策する予定です(殿ヶ谷戸庭園は是非、訪れるつもりです)・・・・・・・非常に愉しみにしています・・・ もし、宜しければ美味しい和風のお店や洋風レストラン等もご存知でしたら、また教えて下さい。 |
34:
周辺住民
[2008-05-17 13:06:00]
>>33さん
本日、殿ヶ谷戸庭園に行かれるのでしたらその近くに評判の良い寿司屋がありますよ。 「国分寺南郵便局」の向かいにあるお寿司屋さんです。 毎晩17:30より営業しているようです。 こういうネット上で名前まで出すと宣伝のようになってしまうのであえて名前は出しませんがご了承ください。 あと、日立中央研究所の向かい(住所は国分寺本町だったと思います)にも隠れ家的なこじんまりとした地中海料理のレストランがあります。 |
35:
入居予定さん
[2008-05-19 21:21:00]
*34さん、ありがとうございます_。
念願が叶いグランシティ国分寺を購入することになりました。 連日、引越し準備に追われております・・・また、是非、様々な情報を教えて下さいませ。 ・・・・・宜しくお願いします。 |
36:
入居予定さん
[2008-05-20 06:53:00]
*33です。
昨夜から降り続いた雨が今朝は激しさを増して降っています・・・・・このような時は、やはり駅までの距離が気になりますね_ _ _ |
37:
周辺住民
[2008-05-20 19:44:00]
>35(36)さん
ご購入おめでとうございます。 晴れて国分寺住民になられるのですね。 ところで悪天候時の出勤を気にされているようですが・・確かに今日のような悪天候時、駅から距離のある住まいだとどうなるのか気になるところだと思います。 私は今は車通勤なのですが電車通勤の頃どうしていたかと言えば・・大したことない雨の場合は歩いて駅まで行っていたと思いますが暴風雨に近いような場合はタクシーを呼んでいたように思います。 いつも出る時間より30分くらい早く呼べば大丈夫なのではないかと思いますよ。 |
38:
周辺住民
[2008-05-20 22:01:00]
37です。
よく思い出してみると大雨の日などはタクシー会社への電話がつながりにくい日もあったように思います。 翌日が大雨などとあらかじめ分っている場合には前日にタクシーを予約しておく方が無難かも知れませんね・・。 |
39:
入居予定さん
[2008-05-22 12:49:00]
*37さん、雨天時の情報をありがとうございました。
現在、引越し準備と平行して毎週末、府中方面の家具類や電家製品等を見て廻っていますが・・・近隣に大型の家具店や電家製品店は見当たりませんよね? 因みに普段の食料品の購入はどうされていますか? ご存知の範囲で教えて下さい。 |
40:
ご近所さん
[2008-05-28 06:32:00]
おそらく、嘗て無い程にマンションは全般的に売れ行きが悪いようですが・・・・・今後、売れ残った物件は、どのようになるのでしょうね?
|
41:
周辺住民さん
[2008-06-02 23:13:00]
Ⅱの方ですがヤフー不動産チェックしてたら販売戸数が最初は6戸が1戸になり、売れてるのかと思いきや今日見たら4戸に逆戻り。前を通りかかる感じでは一戸も入居していないのでは?駐車場と自転車置き場はまったく空でどの窓も電気が点いてません。こりゃこのまま1年経ちそうですな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報