武蔵野タワーズ
561:
匿名さん
[2008-07-16 18:50:00]
|
||
562:
購入検討中さん
[2008-07-16 19:46:00]
駅前でない物件やURと同居の物件であるのは周知です 何を優先順位にするかで検討ですね でも同じ広さで同価格なら、駅前でなくてもURと同居でも、我が家はニ子玉か中目黒に住みたいです 通勤、通学の便と手が出せそうな価格なので武蔵野と思いましたが、ニ子玉や中目黒も価格を調べて検討してみます
|
||
563:
匿名さん
[2008-07-17 00:05:00]
人によって、選ぶ価値が違うんですかね。中目黒は、都心部に近いという通勤のメリットがあるから、分かるのですが、ニ子玉と三鷹なら、我が家では三鷹のほうを選択でしょう。もともと、井の頭公園の近くが希望だったというのもあるんですが。ここの武蔵野タワーなら自転車で10分くらいで行けるというのが魅力かな。まあ、人によって選択の主眼がことなるでしょうから単純には比較できないでしょうが…。
|
||
564:
匿名さん
[2008-07-17 07:36:00]
後々の事考えると、中目だと思うのですが。
|
||
565:
周辺住民さん
[2008-07-17 10:40:00]
二子玉川や中目黒のほうがいいとおっしゃる方は、ミーハーなだけな気もします。その土地柄や響きに憧れているからそちらがいいと思うのかな、と感じてしまいます。ただ、どのマンションがいいのかは、人それぞれの価値観がありますから・・・二子玉川や中目黒がいいと思うならそちらを買ったらどうでしょうか?その方がせっかく高い金額で買うのですから、満足するのではないですか?私は生まれ育ちが吉祥寺ですが、吉祥寺よりも落ち着いている三鷹のほうが好きなので、今回武蔵野タワーズを購入しようと決めています。通勤・通学にもとても便利ですし。
|
||
566:
匿名さん
[2008-07-17 11:14:00]
後々のことを考えたら、URと同じ建物の中目はないでしょう。
URと民間賃貸との、入居審査の違いを考えればね。 民間での審査を落ちた人でも、お金さえあれば入居できるのがUR。 |
||
567:
ご近所さん
[2008-07-17 13:59:00]
吉祥寺駅近にある井の頭パークサイド、パインクレスト、ルネもだいぶ古くなりました。
平成の初めのバブル時代、坪430万円が最高だったと記憶しています。この時代は武蔵野市の法改正により高層マンションの抑制がされており、もうこの高さのものはでてきませんと言われていました。時代が変わり三鷹駅近にクリオミントンハウスが建って10年建ちます。当時億ションと言われても坪300万円前後です。低迷の平成のミニバブルは昨年でした。今後の市況がどう変わるかは読めませんが私の生きてきた時代の中で最も大きな開発はここです。マンションは鍵1つの生活。老後の設計には一人暮らしも覚悟です。自分のことを自分でするにはマンションは最適です。 |
||
568:
購入検討中さん
[2008-07-17 19:18:00]
同じ広さ同じ価格で購入できるならもちろん、ニ子玉か中目黒ですね でも武蔵野より高そうで手が届かなそうだから武蔵野かな 現在井の頭公園から10分圏内に20年以上すんでますが、井の頭公園に近くて何がいいのかな?よくわかりません 子供が小さいころは行きましたが、花見の時のひどさは・・・・それよりは吉祥寺は楽しい街なのでその方が魅力的かな?中目黒、二子玉80米くらいで中層階の価格知りたいです
|
||
569:
匿名さん
[2008-07-17 19:24:00]
三鷹駅北口は住みやすいよね。
武蔵野警察署もすぐ側だし。 このマンション建つ場所は、以前、梅園になってて、 春先になると良い香りをまわりに漂わせていたもの。 本当に井の頭公園、吉祥寺も自転車で10分圏。 車出せば、東八道路沿いの野川公園、多摩川とかにも すぐ行けるし、武蔵野市役所あたりの桜並木は本当に 見事なもの。 残念ながら自分の勤務地が湾岸地域なんで、中央線、東西線を 利用するメリットに欠けるため見送るけど、大手町勤務なら、 絶対アリだと思う。総武線、東西線の始発駅ってのは大きいね。 |
||
570:
匿名さん
[2008-07-17 22:42:00]
ライズ二子玉川は駅前じゃないですし、武蔵野タワーズと同じ位の値段じゃないでしょうか?
二子玉川でも、あの場所なら武蔵野タワーズより高くて手が出ない程の値段にはならないと予想します。 私も二子玉川で決めようと思っていましたが、まだ二子玉川には余っている土地がたくさんあるので、今後同じようなタワーマンションがたくさん建ってお見合い状態になるのでは・・・と思い、やめましたが。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2008-07-18 00:43:00]
ライズ二子玉川は、たしかにけっこう駅から離れてますよね。No.570さんが言うように、ライズ二子玉川周辺は、まだこれから、にたようなタワーマンションが出来る可能性がありそうですね。眺望が売りだったのに、前に似たようなタワーマンションができてお見合いとかになるとちょっと…という感じでしょうか。あと値段にかんしては、聞いた話から比較すると、もしかしたら三鷹の武蔵野タワーの方が高いかも。
|
||
572:
匿名さん
[2008-07-18 01:15:00]
二子玉川に関しては街自体は、悪くないとは思うけど、通勤に使う田園都市線の混みかたが、半端じゃないのは有名ですから…。三鷹の東西線、総武線みたいに、二子玉川駅が始発で都心部へ座って通勤、通学ならかなりポイントは高いでしょうが…。都内でも有数の激混み路線で都心部に出るまでに体力を消耗してしまうという時点で、私的には二子玉川はパスです。。
|
||
573:
購入検討中さん
[2008-07-18 12:26:00]
どなたかMR行った方、駐車場代はいくらでしたか?
また、管理費の平均も教えていただけると助かります! |
||
574:
匿名さん
[2008-07-18 22:14:00]
駐車場は月13万、管理費は8万 だったかな?
|
||
575:
購入検討中さん
[2008-07-18 22:57:00]
駐車場代13万?管理費8万?武蔵野タワーのことではないですよね
|
||
576:
匿名さん
[2008-07-19 21:56:00]
駐車場は月13万、管理費は8万ってのは、何かの間違いじゃないかな。いくらなんでも、ちょっと高すぎるでしょう。
|
||
577:
申込予定さん
[2008-07-19 22:22:00]
そうですよね 管理費は部屋タイプで違うでしょうから8万もありか?でも高すぎる 駐車場の13万はあり得ないですね 正確な情報をのせて欲しいです
|
||
578:
匿名さん
[2008-07-19 23:00:00]
西向き低層階1~2LDK価格帯どのくらいでしょうか?
|
||
579:
匿名さん
[2008-07-20 20:38:00]
9500万くらいからだと思うよ。
|
||
580:
申込予定さん
[2008-07-20 21:33:00]
本気で購入を検討しているのなら、いい加減な情報を仕入れるより直接確かめた方がいいかもしれませんよ 駐車場が13万だとか管理費8万だとか 今度は西向き低層階の1、2LDKが9500万?南東低層階の3LDKでもそんな値段しませんよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中目黒はURと同居。
で、検討外の人もいるのでは。