野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00
 

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ

441: 匿名さん 
[2008-06-01 12:25:00]
昨日、武蔵野タワーズ建設予定の場所の横の道(TUTAYAと武蔵野タワーズの間)を通ったら、クリオレミントンあたりから駅前近くまで道が拡張されてましたね。
442: 匿名さん 
[2008-06-05 00:04:00]
販売概要
予定価格:未定
間取り:1R〜3LDK
専有面積:34.3m2〜130.68m2
販売戸数:未定

販売スケジュール
予告広告
販売開始予定 平成20年9月上旬


専有面積:34.3m2の部屋まであるということは、1人用の住居も用意してるという感じですね。
443: 匿名さん 
[2008-06-05 00:52:00]
HPに掲載されているプランを見た。
100平米のプランが気に入ったのだが、予算的には75平米か・・・
坪400が限界だからな・・・
444: 匿名さん 
[2008-06-05 15:05:00]
モンテローザ本社ビルと合わせてトリプルタワー計画で良いよ!!
445: 匿名さん 
[2008-06-06 00:01:00]
駅前のモデルルームもだいぶできてきましたね。いつ頃OPENなんだろうか…。
446: 匿名さん 
[2008-06-06 19:35:00]
>>443
あの間取りって、廊下がぜんぜん無くてリビングに他の部屋の入り口が全部繋がってるよね。
あれじゃお客さんが来てたら子供はトイレにも気軽に行けない気がする。
そしてドアとか塞ぐわけにはいかないからTVとか家具の配置もやりにくい。

お客さんなんて殆ど来なくて、かつ家具も余り置かないっていう家庭ならいいんだろうけど・・・。
70㎡台の他の間取りも出てくるだろうから、自分はそれに期待。
447: 匿名さん 
[2008-06-08 12:20:00]
>>446
最初とかは、新築ということでお客さんもくるでしょうが、普通はそんなにお客さんが頻繁にくるということはないんじゃないかなあ。まあ、各家庭によって状況は違うでしょうが…。
448: 購入検討中さん 
[2008-06-08 17:42:00]
小さい子供ならともかく思春期の子供をもつ我が家ではトイレも風呂もリビングを経由の間取りはは避けたいです 頻繁に来客はないにしても全然なくなることもないと思われますしね
449: 周辺住民さん 
[2008-06-08 22:14:00]
なにをするにもリビング経由って家族のかなではとてもいいことだと思うが。
客はどうでもいい。
450: 匿名さん 
[2008-06-09 02:33:00]
>448
寂しい家庭ですね。
451: 匿名さん 
[2008-06-09 23:50:00]
狭いアパートならいざしらずせっかく高額なマンションを購入するなら家族と言えどもプライバシーの保てる間取りがいいですね 独立性のある間取りを希望する人は寂しい家庭なんですか?みんんがみんないつでもどこでも家族の姿が見えてがよしとすると考えるのは・・・どううなんでしょうか まぁそういう人もいるからリビング経由しかない間取りがあるんでしょうね
452: 匿名さん 
[2008-06-10 10:46:00]
>みんんがみんないつでもどこでも家族の姿が見えて

さすがにそんな間取りはないと思いますけど(笑)
子供なんて年頃になれば部屋に引きこもりがちになるのが普通ですから、
あまり心配しすぎもよくないでしょうが、
リビング経由というのは親にしてみれば、ちょっと安心できますね。
この広さで廊下をつくるとなると、各部屋が相当狭くなってしまうので
やむを得ずリビング経由にしているんでしょうが、需要はあると思います。
特に武蔵野市は教育熱心な家庭が多いですから。
453: 匿名さん 
[2008-06-14 12:33:00]
モデル・ルームを見に行きたいけどいつ頃完成なんですかね。先日見たときはだいぶできてたように感じたんですが…。
454: ff 
[2008-06-14 14:55:00]
450/坪ぐらいになります。
455: 匿名さん 
[2008-06-14 15:48:00]
平均坪単価は、そこまで高くはならないでしょう。
北向きやお見合いの部屋もあるから。
456: 匿名さん 
[2008-06-14 23:57:00]
かきこめるかテスト
457: 匿名さん 
[2008-06-15 00:06:00]
東急ストアの横の道路も拡張されるが、いつ始まるのだろう?あの道、朝など結構車と人通りあるから、さっさと拡張して欲しい。それと武蔵野タワーズの南1、2階は店のようだが、東急ストアが移転するとか可能性あるね。でも個人的には安くなくても良いので、紀伊国屋見たいな店が希望。南口にオオゼキあるし。
458: 匿名さん 
[2008-06-15 12:22:00]
>457
武蔵野タワーズの南1、2、3,4階は、スーパー、フィットネス・クラブ、医療モールだったと思います。フィットネス・クラブはどうやら「メガロス」の模様。メガロスのHPにもOPEN予定と表示されてました。スーパーは不明ですね。ダイエー系という噂もありますが、たしかに近隣の東急ストアと差別化をはかるためにも、紀伊国屋みたいな高級スーパーもいいかも。この辺だと吉祥寺に近い井の頭通りまでいかなければありませんしね。

東急ストアの横の道路も拡張されるのは確実みたいですが、時期は不明みたいですね。東急ストアの横の道路が拡張される場合は、今東急ストアが入ってるビルを壊して全面建替えになるでしょうから、そのための準備とかも必要だと思われます。あと、東急ストア裏の時間貸し駐車場も大きな空地になってますが、そちらも再開発で何か大きな建物ができそうです。半年前まで月極めだったのが、時間貸しに変更になったので、近じか何らかの整備計画が近いんじゃないかとにらんでます。でも、具体的な開発日時とかは、分からないですね。武蔵野市に直接聞けば分かるかもしれませんが…。
459: 匿名さん 
[2008-06-15 14:27:00]
ここは五反田のタワーより高くなるらしいね。土地の入手事情によるものらしいよ。買える人は買えるからな、うらやましいよ
460: 匿名さん 
[2008-06-15 21:18:00]
>458
ツタヤも道路拡張に引っかかるのでしょうか?一度取り壊しなんですかね?どちらにしても、今のツタヤはビデオレンタル業態自体がIT化していからは、存在意義が薄いですね。店舗もなんか元気が無い。何かしら業態自体を見直した方が良いと思う。いっその事、本屋に特化して大型喫茶店と併設させて、相乗効果を狙うとか…。東急ストア自体も今のままでは生き残りは難しいと思いますので、24時間化させるとか、よりいっそうサービスに力を入れるなど、考え直した方が良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる