所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)
□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月 ローン契約会
・ 2月 内覧会
□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
[スレ作成日時]2006-09-28 20:16:00
Brillia多摩センター(その7)
522:
匿名さん
[2006-10-27 20:12:00]
|
||
523:
匿名さん
[2006-10-27 20:37:00]
|
||
524:
匿名さん
[2006-10-27 22:07:00]
100人もの幼児が入居予定なのに一部なのですか〜
11月1日過ぎれば落ち着きますよ。 子育て中のママ達を応援しましょうよ! 子は宝ですよ。 |
||
525:
匿名さん
[2006-10-27 22:13:00]
>子供の居ない夫婦への配慮
子育て中の夫婦、つくらない夫婦、望んでもできない夫婦、子育てを終えた夫婦 530世帯もあれば色々な方々が暮らすので、労わり合っていきたいです。 |
||
526:
匿名さん
[2006-10-27 23:33:00]
うちは子供居ませんが、幼稚園の話しは気にならないですよ
興味無いときは読み飛ばせば良いだけですし。 同じマンションの方がどの幼稚園に多いか少ないかは 子育て中の皆様にはとても重要な情報なんじゃないですか? なので私はこのスレで論議されるのも良いと思ってます。 |
||
527:
匿名さん
[2006-10-28 00:02:00]
|
||
528:
匿名さん
[2006-10-28 00:41:00]
|
||
529:
匿名さん
[2006-10-28 01:07:00]
|
||
530:
匿名さん
[2006-10-28 01:37:00]
批判してるとお墓は別です。
批判する人を批判してますよ |
||
531:
匿名さん
[2006-10-28 06:43:00]
527、528様
有難うございます。 揚げ足ばかり取る人って何処にでも居る様ですね。 そんな人と同じマンション入居なんて。。。でも救われました。 小さい子供が居ると、日常生活の中でも色々と肩身の狭い場面に 遭遇し落ち込む事もありました。 |
||
|
||
532:
匿名さん
[2006-10-28 11:19:00]
|
||
533:
匿名さん
[2006-10-28 11:51:00]
|
||
534:
匿名さん
[2006-10-28 13:11:00]
私も527さんに賛成です。
自分に関係のない事でも、そこで暮らす方々が今の時点で どんな事に興味をもってらっしゃるかを知るのも楽しいです。 見たくない書き込みは、飛ばしますから 安心してお書きいただきたいと思います。 |
||
535:
匿名さん
[2006-10-28 13:41:00]
|
||
536:
匿名さん
[2006-10-28 15:07:00]
今日、ハロウィンに行かれた方はいらっしゃいますか?
|
||
537:
匿名さん
[2006-10-28 15:26:00]
なんだかこう次々に問題が起きて安心出来ないです。
階段等構造の問題やパンフレットの問題。 耐震設計の問題。 気にしないで飛ばして読める方々が羨ましい。 |
||
538:
匿名さん
[2006-10-28 16:15:00]
ほんと!その能天気さ、素晴らしいですね。大地震が起こらないことを祈るばかりです。躯体と一体じゃないALCが歪んで、コーキングの裂け目から水が入ってきたら大変ですものね。
|
||
539:
匿名さん
[2006-10-28 18:44:00]
契約者ですが、批判をしているのではなく、設計問題は考えなければいけない
話題だと思います。 D,E,F棟は、建物の経済性を図る為に、限界耐力計算法で計算されて いるとのことですが、許容応力度計算法でやり直した場合でも、 設計には問題ないというのであれば、どちらの方法でも構わないです。 ただ、耐震偽装問題の時に、許容応力で問題ありとされた物件でも、 限界耐力で計算すると通ってしまう物件もあって、そういった物件は 持ち主の判断で補強するか否か決めていたと思います。 もちろん自費で。 売主は再計算してはくれないでしょうけど、入居後に許容応力で計算し直し、 補強が必要となれば、管理費より捻出するしかなくなります。 自分達の家と命を守るための出費ですから仕方がないです。 でも必ず反対する人は出てくるでしょう。 だから、批判をしたいのではなく、避けれる問題は入居前に 売主側にきちんとしておいて欲しいだけです。 >ほんと!その能天気さ、素晴らしいですね。 と、言っても、こういう書き方はよろしくないですが(笑) |
||
540:
匿名さん
[2006-10-28 18:58:00]
>>539
そんな事、全て織り込み済みで貴方自身が契約したのですよね 「契約」ってどういう意味かご存知ですか? ハンコ押す事の本当の意味も...。 もう少しお勉強された方が宜しいかと存じます。 (こちらで、「ちゃんと説明しろ」旨のご発言は差し控えた方が貴方様にとっても有益かと思いますので悪しからず...。) |
||
541:
匿名さん
[2006-10-28 18:59:00]
我が家は幼稚園とは無縁ですが、
幼稚園の話題をこの場ですることは 情報収集の場として有効利用しているわけですし、 11月1日の願書提出までの話題なら、 スルーするので構いません。 ただ、願書提出後に「うちは○時から並びました」 「うちは○○学園に決めました」など報告するのは ご勘弁。 仮に何か気になることがあり質問した場合、 皆さんで報告会されてしまうと、質問したスレが、 どんどん過去に行ってしまいます。 無事に入園が決まった後に、直接会って語り合えば ママ友も増えますよ。 |
||
542:
匿名さん
[2006-10-28 19:03:00]
うちは○○墓苑にしたけど、おたくはどこの墓苑? なんていうやり取りもありなんですかねー。
|
||
543:
匿名さん
[2006-10-28 19:31:00]
話は変わりますが、我が家では娘にピアノを習わせようと考えています。
近隣へのご迷惑を考え、以下の対応を考えております。 ・深夜・早朝の時間帯の練習は避ける ・カーペット・防音シートを敷く ・練習時間は長くても1日1時間程度 ・練習時は窓を締める ・前もって近所の方にご了承頂く ピアノに限らず、楽器を演奏される方は、防音対策としてどの程度を 考えていらっしゃいますか? (私は周りの楽器の演奏は気になりませんが、共同住宅に騒音問題は つきものですので。。。) |
||
544:
匿名さん
[2006-10-28 20:15:00]
明日、現場見学会行ってきます。
|
||
545:
匿名さん
[2006-10-28 21:52:00]
協同住宅ローンと住友信託、そしてSBIどれがいいと思いますか?皆さんは!
|
||
546:
匿名さん
[2006-10-28 21:54:00]
ミニストップの隣のテナント、まだ決まらないんですかね。クリーニング屋さんなんかが出てくれると有難いですが、広すぎるし、家賃高そうだし、無理ですね。駅からの間に、ユーカドー3階に入ってる白洋社以外にクリーニング屋さんってありますか? 白洋社、高いですよね。
|
||
547:
匿名さん
[2006-10-28 23:56:00]
テナント決まらないと、テナントが支払うべき管理が不足してしまうんですよね。
ミニストップも経営不振だと閉店して同じ結果になるリスクもあります。 みんなでテナント盛り立てないと、自分を苦しめることになりますね。 |
||
548:
匿名さん
[2006-10-29 01:45:00]
マンションのサービスでクリーニングはありませんでしたっけ?
他所のマンションかなぁ?玄関まで来ていただけると便利ですよね。 |
||
549:
匿名
[2006-10-29 02:04:00]
545さんへ参考にして下さい。1、フラットについて(1)メリット→保証料(借入額の0.2〜0.3%)と繰上手数料は無料。登記料で登録免許税分がかからない。(2)デメリット→公庫団信が有料。2、民間ローン(フラット以外)について(1)メリット→団信無料。(2)デメリット→保証料と繰上手数料は有料。登記料で登録免許税分がかかること。3、超長期ローンは民間でもありますが(三井住友・三菱東京ufj)、上記のことを考慮すると協同住宅ローンのホームページ掲載していない東京建物限定のフラット35で決まりでしょう(同社は提携金融機関のための非提携のフラット金融機関と違いツナギ費用が必要ないとのことです)。SBIは利用する意味がないと思います。4、25年〜10年の固定金利で考えていれば、民間の10年固定金利がお勧めします。一番金利競争が激しく借り手にとってお得です。一番金利の低利な金融機関を選ばれると良いのでは。5、フラットでも民間ローンでもポイントは物件の提携金融機関が良いと思います。非提携金融機関だとプライベートローン扱いになり、ローンが付かない場合は手付金返金がありません。フラットも非提携金融機関だとツナギ費用が掛かります。6、まず、住宅ローンは、フラットにするか、10年固定にするかで決めるのが一番と思います。7、年収、年齢等を考えて次の組み合わせを検討することをお勧めいたします。3年固定のみの借入はよっぽど高年収の方、又は数年後に退職金で完済可能な方のみお勧めです。8、当方が考えたお勧めローン→(1)フラットのみ(2)フラット+3年固定(3)フラット+変動金利(4)10年固定のみ(5)10年固定+3年固定(6)10年固定+変動金利。9、当方もフラットの協同でいくか。又は、10年固定でいくか検討中です。今日、協同の担当がモデルルームにくるとのことで、時間があれば疑問点を聴いてみます。
|
||
550:
匿名さん
[2006-10-29 02:48:00]
549さん
詳しくありがとうございます。とても参考になります。 協同は、調べたところ10月フラット2.98で手数料52500円なのですが、 これだと、もっと安い金利のところあるので他にしようと思っているのですが、 これ以上の提携の優遇があるのでしょうか・・? |
||
551:
匿名さん
[2006-10-29 03:39:00]
>>543さん
我が家もピアノがあります。防音に関しては、簡易組立型の防音室もありますが、部屋面積を有効に使えなくなるので、少しコストは掛かりますが部屋ごと工事をする予定です。あらかじめそのつもりで部屋の間取りや予算を検討しました。 市販の防音マットなどは気休め程度で防音効果はほとんど無いです。 防音対策を経済的な順番で言うと 1.電子ピアノで済ませる方法。 電子ピアノ本体だけ10万円程度。最も安いが本物とは違うので練習にならない。 2.ピアノに消音ピアノユニット取付。 ピアノ本体価格+取付費20万円弱。タッチは本物で音は電子でヘッドフォン使用可。 3.簡易防音室。 工事費込みで100万円弱。本当に練習したい方は2では我慢できなくなるのでこれ。 4.部屋ごと防音工事。 広さによって違いますが150〜250万円。部屋を広く使いたい方はこれしかない。 という段階があるかと思います。 どれも決して安くない出費ですが、昨今ご近所の理解も得にくくなってきていると思います。気にしながら肩身の狭い思いで練習されるよりも、きちんと防音して心おきなく練習する方が気持ち良いと思います。 それと共有施設のミュージックルームですが、ブリリア音楽同好会みたいなコミュニティーが出来れば良いなぁなどと思っています。皆さんでアンサンブル演奏などもしてみたいです。ピアノが常設されたりとかすれば、もっと良いですね。 |
||
552:
裏と表
[2006-10-29 08:38:00]
550さんへ。1、471さんの記載をご参考にされるとよいですよ。2、協同住宅ローンは10月より「東京建物不動産販売」取扱物件であればホームページとは違う特別商品で対応するとのこと。3、フラットの特別商品は手数料支払額により2商品あり→(1)手数料1.6%で金利2.781%、(2)手数料0円(無料)で2.97%です。3、特別商品については、電話と特別商品チラシ取寄せて確認済です。4、「協同のホームページに特別商品が掲載されてないのでわかりずらい」と同社担当者には言いましたが、特別商品は、いろいろありホームページには掲載不可とのことです。5、本日午後、販売センターでアポイントとりましたので、もう一度確認後し、申込する予定です。世の中には裏と表があるのだなーと感じています。
|
||
553:
匿名さん
[2006-10-29 08:53:00]
>>551さん
543です。 整理いただきありがとうございました。 我が家は2(ピアノに消音ピアノユニット取付)で検討してみます。 (消音ユニットの製品のHPを見ましたが、色々ありますね!) 同好会もぜひ作りましょう! 500世帯もあれば、楽器を演奏される方も大勢いらっしゃる筈ですし。 |
||
554:
匿名さん
[2006-10-29 09:52:00]
先日の契約者アンケートでは音楽サークルを要望しました。
ただし、私はいわゆる“軽音楽”の方がメインなのですけど。 マンションに居住するのは初めてなので、騒音問題がどの程度なのか見当もつきません。 楽器、ここではピアノしか話題になってませんが、ドラムやギター、バイオリンや管楽器など。 楽器だけじゃなく、オーディオ関係の音量も、どの程度近隣に影響するものなのでしょうか? いずれにせよ、十分に配慮しながら楽しみたいなと思ってます。 折角のオーディオルームですから、ジャンルを問わず音楽好きが集まって色々楽しめればいいなぁ。 |
||
555:
匿名さん
[2006-10-29 10:47:00]
音楽をやられている方、結構多いんですね。
わたしもギター(アコースィック)をはじめてみたいと思っているところです。 サイレントギターなら深夜でもOKかな?と思っているのですがどうなのでしょう? 音を出す場合は、当然ながら時間帯を考えなくてはいけないと思いますが、 個人的にはAM10時〜PM9時くらいの間でやはり1時間程度と思っています。 こういう騒音?(他の楽器、子どもの奇声・走る音、ホームシアターの音響等含めて)が 嫌いなかたもたくさんいるでしょうから、普通、常識時間帯とはいかがなもんでしょうか? みなさんはどう思われますか? 我が家は子どもに当然夜9時以降は静かにしなさいとしつけています。(昼に外で元気いっぱい?) |
||
556:
匿名さん
[2006-10-29 13:07:00]
別のマンション在住ですが、ピアノの話。
入居直後から時々ピアノの音が聞こえてきて、 うちは「あー、また弾いてるなあ」くらいであまり気にならなかったのですが、 結局、管理組合に問題として上がり、防音工事をすることで決着しました。 今は、全然聞こえないので、防音工事の効果があったということでしょう。 多数の人間が寛大でも、一人でも「うるさい」と言う人がいれば、 許されないのでしょう。 それが、集団住宅で生活する上でのルールなんでしょうね。 |
||
557:
匿名さん
[2006-10-29 13:25:00]
私は大人になってから、ピアノを習い始めました。
ちょうどその頃にサイレントピアノというものが発売され、 これだ!と思って購入したのですが、消音機能でピアノの音は消されるものの、 鍵盤を叩く音がドコドコとかなり響いてしまうのです。 結局、サイレント機能を使うことはほとんど無くなってしまいました。 当時住んでいたマンションでは、楽器の演奏は午前10時から午後7時まで、 となっていたので、その範囲で出来る時にだけ練習をしていました。 少しずつ資金を貯めて、簡易防音室を取り付けたら実家のピアノを引き取りたいと 思っているのですが、どうなることやら。 個人的には、朝や夜でなければ、音楽を練習している音って、生活感があって 好きなんですけどね・・・。 |
||
558:
匿名さん
[2006-10-29 16:41:00]
いま住んでいるマンションでは朝10時から夜9時半となっていますが、弾いている人はいても、きちんと守られているせいか全く問題は起きてませんね。
|
||
559:
匿名さん
[2006-10-29 17:37:00]
共同住宅ではやはり防音設備が必要なようですね。
全員がルールを守れるような方ならいいですけど、たぶん500世帯もあれば無理っぽい。 我が家も防音対策をしようと思います。 今の世の中の流れは色々と難しいですねー。 |
||
560:
F契約者
[2006-10-29 17:45:00]
>>497 さん
おかげさまで昨日行って参りました、ハロウィンin多摩センター。 ホーンテッドジャズナイトのみで一時間半どっぷり浸かって、 そのあとランタンの灯にウットリして帰ってきました。 他は全く見なかったんですが、とても楽しめました。 ジャズコンサートは今夜は無いそうですが、来年もやるならおすすめです。 プロの方のようで、街に響く音色に、居合わせた市民が一体となる感じがします。 曲目はおじ様おば様向けといった感じでしたが、有名な曲も何曲かありました。 改めて良い街だな〜と、ここにずっと住めるんだな〜と、しみじみ想いました。 |
||
561:
匿名さん
[2006-10-29 19:23:00]
現場見学会行って参りました。
以前、外階段に照明つかないと仰っていた方がいましたが、つくようですね。 外観はルーバーが付くとはいえ、「現状の鉄骨むき出しのままです」と説明があった時には みなさん思うことがあるようにつぶやいていました。 建物が全て完成されれば、それなりに見えるのですかね?今はマイナスイメージしか想像できません。 見学会自体の感想は「専門家ではないので正直よくわかりません。きちんと作ってくだされば」といったところでした。浅沼組の方の説明が「えー」の連発だったのが印象で、説明する人は注意してあげた方がいいですよと思ったくらいです。 |
||
562:
N.N
[2006-10-29 19:32:00]
本日、建築現場見学会に行って来ました。
これといって新しい発見などはなく、確認という意味合いとなりましたが満足しています。 しかし、リビングが12.1畳だと思ったより狭く感じました。 (私の契約した間取りのリビングも12.1畳でしたので、参考になりました) リビング用に買うソファーと、ダイニングセットはしっかりと考えないといけませんね。 私の参加した会は14:00から始まり、ちょうど現地を見ているときに「わんにゃん」で一斉に犬が泣き出しました。(エサ時間だったのでしょうか?) 廊下にいるときにはかなり泣き声が聞こえておりましたが、室内を見るために部屋の中に入ると 犬の鳴き声はほぼ聞こえなくなりました。 玄関の扉も廊下側の部屋の窓も開いていましたが、室内では私には気にならないレベルでした。 私の家族でもちょっと気になっていた点ですが、E棟でも室内にいたら問題ないように思えました。 多摩センターでは今日、皆様が書かれているようにハロウィンのイベントなども行われていて とても良い町に住宅を構えることが出来たと喜んでいます。 ペンタくん裏の広大な空き地にショッピイングモールが出来ることも工事認可の看板が立っており 間違いないようですね。 立地的にみて、ブリ多摩にはとてもいいことだと思います。 入居が楽しみです。 |
||
563:
匿名さん
[2006-10-29 21:37:00]
えっ、ピアノ弾くの?騒音大丈夫かなぁ〜。。。完全に防音して下さいね。ブリリアは境界壁は、厚いけど、全体的な防音効果は普通でしょ?都心のマンションより郊外マンションだから外からの防音はそれほど強くないと思います。是非、節度のある対応をしてくださいね。皆が音楽好きではないのだから。
|
||
564:
匿名さん
[2006-10-29 21:41:00]
私は協同住宅ローンのフラット35と住友信託のどちらかにするつもりです。住友信託は30年だけど、金利は低い。協同住宅ローンのフラットより総返済額も少なくなるので住友信託にする予定かな?自動返済もあるので数千円でも月々を我慢すれば、知らぬ間に繰り上げ返済。繰上げ返済をすることを考えて貯蓄もさびしいと思っています。
|
||
565:
匿名さん
[2006-10-29 23:19:00]
ピアノのネタは、他のスレでも荒れる元凶になってるから、
このスレではあまり深入りしない方がいいですよ。 |
||
566:
匿名さん
[2006-10-30 11:50:00]
1期で契約した者です、
私はフラット35とみずほの提携1.0%優遇で契約したのですが、 最近は共同住宅ローンの提携優遇もあるようですね、 他にはどんな提携優遇があるんでしょうか? みずほは最近でも1.0%ですか? 1.2%優遇の金融機関ってのもあったりしますか? より条件の良い提携優遇が出てきているなら乗り換えたいです! |
||
567:
匿名さん
[2006-10-30 12:12:00]
A棟を契約した者です。
549さんが言われている 「SBIは利用する意味がないと思います。」 は共同住宅ローンのフラットと比較して、金利は同じだけど手数料1.6%と2.1%を比較しての結果でしょうか。 それとも、みずほのフラットと比較してもSBIは利用する意味が無いのでしょうか? SBIを利用する人が少なそうな中で、みずほのフラットを利用するかSBIを利用するか悩んでいる所だったのでちょっと気になりました。。。 |
||
568:
匿名さん
[2006-10-30 19:29:00]
販売も残りわずかになり、11月からパビリオンの人員もぐっと減るようです。
モデルも12月上旬頃クローズする予定だそうです。 |
||
569:
匿名さん
[2006-10-30 19:45:00]
犬は合計2匹まででよろしかったですよね・・?
つりなのならいいのですが・・・ |
||
570:
匿名さん
[2006-10-30 20:15:00]
MR閉鎖の後の連絡は、直接東建の本社へすることになるんでしょか。ここまでの対応があまりに粗雑なので心配です。
|
||
571:
匿名さん
[2006-10-30 20:49:00]
567さんへ。
549さんが言っている意味は、フラットであれば「みずほ」も「SBI」も使う意味がなく「協同」がお得との意味と思いますよ。 ・手数料を借入額の%方式 SBI→手数料は借入額の2.1%(本日発表、11月10日迄に申込の場合は手数料1.785%)で金利2.781%。 協 同→手数料は借入額の1.6%で金利2.781%。 よって、金利同一ですが手数料が協同の方がお得。 ・手数料を一律幾らの方式 みずほ→手数料31,500円で金利3.05%。 協 同→手数料0円(無料)で金利2.97%。 よって、金利も手数料も協同の方がお得。 協同も特別商品をホームページに掲載すればよいのに、掲載しないから検討者が混乱してしまう。 私は他の方もお話されてましたが「10年固定」を中心にするか、「協同のフラット」を中心にするかで悩んでいます。きっと、ずーと悩むのだろう。 564さんへ 住友信託の30年固定と繰上手数料のお話されておりましたが、詳細わかれば教えて下さい。 フラット以外のローン商品は借入額に対して保証料0.2〜0.3%はどこの金融機関もかかるので、30年固定金利%+保証料%(0.2〜0.3%)→合計金利が何%になるのかしりたいのです。そして、フラット金利と比較したいです。 また、住友信託さんの繰上手数料が幾らなのか教えて下さい。その繰上手数料は永久なのでしょうか。 以前、住友信託さんへ聞いたとき「キャンペーン期間中のみ、同手数料が安かった記憶」があります。 又、「同キャンペーンを将来やめる可能性も無いとはいえない」と聞いた記憶もあります。 もし、詳細おわかりでしたら教えて下さい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
賛成だな。
>>519
何を言いたいのかよくわかりません。特定の幼稚園論議を否定しながら、このスレッドで論議したいの?