グランツ立川昭和記念公園
81:
匿名さん
[2006-10-17 22:10:00]
|
82:
匿名さん
[2006-10-17 22:57:00]
>79・80さん
モデルルームの向かいの国有地調べてみました。 ↓関東財務局のホームページ http://www.mof-kantou.go.jp/kokuyuuti/kekka/kikan/42.htm 物件番号0236 契約日18.5.25ですね。一般競争入札にて住友不動産が落札したのでしょう。 >最初から計画にはあったのですがとりあえず五光建設の売れ行きを見てから、 >もしくはグランツを完売後に公表する計画だったのでは 逆じゃないですか?国有地の公示・契約日から見て、 グランツの売れ行きを見て、売れると思い住友不動産が高値で落札でしょう。 調べもせず勝手な想像で発言しますと、それが正しい情報だと信じてしまう人もいるので、 どうかと思いますよ。 |
83:
匿名さん
[2006-10-18 09:45:00]
|
84:
匿名さん
[2006-10-18 11:13:00]
なんだか情報が錯乱してますね〜
確かにあの土地はいいと思いましたが、もうグランツ買ったので、自分のとこが一番と思うようにします^^ |
85:
匿名さん
[2006-10-18 13:08:00]
>83さん
言われると思いましたよ。所在地(地番)と住居表示(住所)は違いますからね。 住居表示:曙町1丁目37 同じ場所でも所在地(地番)と住居表示(住所)は変わってくるのですよ。 なので合ってますよ。 http://www.e-cocoro.co.jp/yougo/tiban.html グーグルマップでも確認してくださいね。頼みますよ。 |
86:
匿名さん
[2006-10-18 13:09:00]
>83さん
言われると思いましたよ。所在地(地番)と住居表示(住所)は違いますからね。 住居表示:曙町1丁目37 同じ場所でも所在地(地番)と住居表示(住所)は変わってくるのですよ。 なので合ってますよ。 ↓ 地番と住居表示の違い http://www.e-cocoro.co.jp/yougo/tiban.html グーグルマップでも確認してくださいね。 ↓ http://maps.google.co.jp/ 頼みますよ。 |
87:
匿名さん
[2006-10-18 17:43:00]
はいはい、隣の芝が青いのはよく分かりましたので、この辺にしておきましょう。
向こうは以下のメリットデメリットがありますが、それでも乗り換えるかどうかは個人の自由ということで。 ・公園には近いが駅にはわずかに遠い ・日照は問題無いが、うるさいかも? ・設備・間取り等の建物面と売り主では分は無さそう ・高くなりそう(いわゆる新価格?ローン控除と金利に影響あり?) ・グランツ購入者の場合、手付け放棄が発生 南側低層階の方は乗り換えたりするのかな。予算があればでしょうけど。 個人的には、ご近所の公園そば新築マンションということで、仲良く出来ればなと思っています。 |
88:
匿名さん
[2006-10-18 19:59:00]
友人がグランツの道路をはさんだ向かい側のマンションに住んでいるのですが、先日このマンションについての説明に図面を持って住友が挨拶に来られたようです。
その友人は公園角地にマンションが建つことで、花火が見えなくなるのでは・・ということを心配していました。今までは、自宅マンションのベランダが特等席だったみたいなので・・・。 私もグランツに住んだら、花火は楽しみにしてたのですが、あの立地だとウチからは見えなくなるのかな〜〜? |
89:
匿名さん
[2006-10-19 13:13:00]
私は出るの知ってて契約しました、花火は残念ですけど、向こうは交差点だし、駅から遠くなるし、絶対めちゃ高くてまず手が出ないだろうなと判断しました。どんなのが建ってもグランツにしてよかったと思うと思ってるんですけどね。
|
90:
匿名さん
[2006-10-19 16:18:00]
そうですよね・・。
89さんの言われたように私もグランツは立地、価格で納得できたので満足しています。 確かに今度の物件は高そうですよね・・。駅からも遠くなりますしね・・・・。 これからグランツ界隈はまだまだ将来的にはマンション建ちそうですが、自分達のマンションが満足できるものになればいいです^^ 今日、住友不動産販売から、グランツ現場の工事状況の写真が入った「グランツ新聞」なるものが届きましたね。 だんだん形になってきていて工事の現場もかなり頑張ってくれてるみたいなので、私達は楽しみに待ちたいと思います。 |
|
91:
匿名さん
[2006-10-21 15:00:00]
友人の話では目の前にできたダイソーは、品揃えも豊富でかなり使えるそうです^^
|
92:
購入者
[2006-10-22 01:44:00]
住所表記は立川市曙町1丁目22番27号に決定したそうです。
もちろんこの後には、長いマンション名が続きますが・・・^^; 新居への引越しが楽しみですね。 |
93:
匿名さん
[2006-10-24 17:32:00]
先日ローンの最終確認用紙が届きましたが、皆さんはどこの銀行にするんでしょうか?私はまだ悩んでいます。今回の申し込みで本決まりになってしまうってことですよね?一応都銀にしようとしていますが意見が聞ければと思います。
いろいろ私自身で調べてはいるのですが条件の良いところが分かりません。。。。 35年固定にしようか?短期固定と変動のミックスにしようかと・・・入居前の大事な決断! 優柔不断の為悩み中です。。。 |
94:
匿名さん
[2006-10-25 20:34:00]
私もどこにしようかいろいろ考え中です。入居は楽しみですが、ローンは現実問題ですね・・・。
私もミックス返済にしようかと検討中です。 |
95:
匿名さん
[2006-10-25 21:37:00]
今日、自転車ででかけた時、五光建設さんの他の物件の工事現場に出会いました。
なんか親しみわいて、思わずあいさつしたくなりました。(って、ばか?) マンションではないようですが、五光さん、仕事してるじゃない、となんかみょうに安心しました。 |
96:
匿名さん
[2006-10-26 21:39:00]
今日建設現場の横を通ったのですが、南側のシートの一部が取れてましたよ!
Hプラン?のあたりです。暗くなってしまったので、色味などはあまり確認できませんでした。 |
97:
匿名さん
[2006-10-27 01:36:00]
立川にあった日産の工場跡地にダイヤモンドシティーがオープンするそうですがグランツからだとどれくらいかかるのか分かる方、教えてください。自転車で10分くらいなら買い物などにいいな〜〜と思ってるのですが土地勘がないので分かりません。
|
98:
匿名さん
[2006-10-27 13:59:00]
ダイヤモンドシティーはほとんど武蔵村山になるので、車でも10分以上はかかります。
日常の買い物圏ではありません。 立川に無い三越が入るので期待しますが、他のショップはおそらくほとんどが立川駅周辺のショッピングエリアの既存ショップのようですね。 東京よりの埼玉の人とか、立川や大きな街に出るのにも、車で出なければならない地区にお住まいの方々にはとても便利になったとおもいますが、私たちには、たまに暇つぶしに行く位になりそうです。 |
99:
購入者
[2006-10-28 12:45:00]
ダイヤモンドシティーミューという名前みたいで、さきほどHPを見てみました。すごくたくさんのお店があって、中には多摩初出店とか都内初・・みたいなお店もあってちょっと期待できそうでした。食べ物屋さんもいろいろあってジャスコとかのスーパーも入るみたいですね。
三越もありますね。どの程度の規模の三越なのかわかりませんが・・・。 週末の楽しみが増えそうです^^ いずれにしても近くにこのような大型のSCができるのは、すごい嬉しいです。 |
100:
匿名さん
[2006-10-28 17:04:00]
やっぱり1月末に渡せますみたいな事はないのかなぁ
最近の情報お持ちの方いませんか? |
101:
匿名さん
[2006-10-29 11:44:00]
勝手な期待ですが、その可能性もあるのでは。
完全に無理と分かったら、最初から2月末引き渡しとの確定の案内を出すはずですし。 人員増員や突貫工事で間違いや手抜きが発生しないことを望みます。 皆さん内覧は自分達でやりますか?業者に頼みますか? |
102:
購入者
[2006-10-29 16:46:00]
本日現場に行ってきました。日曜日で工事がお休みだったのでちょっと中をのぞいてみましたが、かなり南側は出来てましたね。
南側のHタイプの部屋のあたりはシートも取られていて外観は完全にできあがってましたね。外観、外壁の感じがなかなかいい感じのマンション・・って我ながら思ってしまいました。 ただ、東側は最上階はまだ鉄骨のままで、これはホントに間に合うの?とも思いました。 私も101さんのように勝手な期待で当初の引き渡し時期に近い感じで引き渡されるのでは・・と思っています。 だからといってそのために手抜きは困りますけどね。 現場に行くと早く住みたくなりますね。 |
103:
匿名さん
[2006-10-29 20:06:00]
先日SMBCローンセンタに行っていろいろ聞いてきました。今回10月末に提出する青い紙の内容が本決まりなわけではなさそうです。年明けに最終決定らしいですよ。頭金の額とか、変動金利にするとか、2年固定にするとか、35年固定とか・・・。金銭消費貸借契約会「金消会(きんしょうかい)」で最終決定だと思います。
|
104:
匿名さん
[2006-10-30 01:08:00]
そうなんですか?貴重な情報でほっとしました。
資金計画表の内容を見る限りだと本決まりのように取れてしまったので本当に迷ってしまいました! もう少し分かりやすく説明があればいいのにな?と思います。 私はSMBCにきめようかな、とも思っているのですが最近の金利を見ているといろいろと条件によって差はありますが実際には何処の銀行にすればいいのか迷ってしまいます、、、、、そこで押える為に今回の申し込みをSMBC以外の都銀でも考えているのですが複数の申し込みは可能なのかな? 分かる方・・・・教えてください。。。。 |
105:
購入者
[2006-10-30 23:00:00]
金利はどの銀行も大差ないのでは? ただそれに付随するサービスで違いが出てくるのではと思ったりします。SMBCは提携ローン銀行なので店頭金利よりさらに1.2%割引がききます。あとは”0円計画”なるものがあり、繰り上げ返済などの手数料をネット上でおこなえば無料とききました。
いずれにしてもどこにしようか迷いますねえ・・・。 話違いますが、エレベータは東芝製と前に営業の方に聞きました。V(^0^)V |
106:
購入者です。
[2006-10-31 01:26:00]
提携ローンについて詳しく知りたいのですが・・・
金利・手数料等、説明していただけないでしょうか。 お願いします。 |
107:
匿名さん
[2006-10-31 09:34:00]
私もあまりローンに対して詳しくないので(マズイ・・・)分からない事だらけなのですが、やはりイロイロと悩んでしまっています。以前に銀行に問合せをした所、今回のように本申し込みをすると普通はキャンセルをする人はいないらしいのですが基本的にキャンセルは可能で複数で申し込みをしてもいいと言われたので2、3で申し込みをして直前まで比べようかな?と思っているのですが、どうでしょうか?銀行の人にはあまり複数を申し込みをする人はいない様な事を言われたのですが・・・皆さんはどうされるんでしょうか?参考までに意見が聞ければな〜〜と思います。
|
108:
購入者
[2006-10-31 22:49:00]
去年の今ごろと違って、金利はずいぶんと上がってきましたね。去年は優遇ありで1.375%くらいの
金利計算で考えてましたけど。。。着実にあがりましたね。もうあまり下がることはない感じですねえ。 (こればかりは円相場などと同様わかりません。)景気も上昇してきましたし。 |
109:
匿名さん
[2006-10-31 23:38:00]
>104・107さん
本申し込みをしてキャンセル、複数を申し込みしておく、ってのはよくないのでは? 銀行にとってはいい迷惑ですよ〜。私が銀行マンなら怒ります。 >本申し込みをすると普通はキャンセルをする人はいないらしい 常識人なら当然だと思います。ただ、申し込みであり契約で無いので 極論はキャンセルできますので、銀行も絶対駄目とは言えないだけでしょう。 105さんがおっしゃるとおり、金利に大差は無いと思いますよ。 銀行も競争してますから当然でしょう。低い金利商品があったら、 某○○○バンクの予想外割引みたいに、小さい字で※印が いっぱいついてることでしょう。(^^) 個人的には金利以外で繰り上げ返済手数料無料(ネットの場合)のSMBCで 決まりです。 |
110:
匿名さん
[2006-11-01 23:17:00]
104です
そうですねキャンセルを考えての申し込みは良くないかも知れませんね、もう少し慎重に考えなければ。。。。でも今週末に申し込みをしないといけない事を考えるとまだまとまってないです。ハァ〜〜〜〜 |
111:
購入者
[2006-11-01 23:48:00]
私もローンは提携のSMBCしか考えていなかったんですが、
金利が上がっちゃいましたね。。(;_;) |
112:
購入者
[2006-11-04 11:38:00]
金利の上昇は避けられないと思います。でも、それはどこの銀行でも一緒ですから、それ以外でのメリットがあるとこを探したいと思います。
|
113:
匿名さん
[2006-11-09 15:06:00]
最近ここのスレ盛り上がりませんね・・・
昨日も立川に行く用事があったついでに現地を見てきました。南側の道路側のシートが取られてて、建物自体はかなり形になってきており、ベランダの上の手すり?のようなものをつけているのが見えました。 自分の部屋の部分もベランダが出来上がってて、早くここに住みたいと思いましたね。 今の家が駅から徒歩15分は歩くので、ここに行くたびに近くていいなぁ・・って思います。 |
114:
匿名さん
[2006-11-11 11:11:00]
なんだか誰かが爆弾発言しないとさびしい掲示板になっちゃいましたね。
|
115:
匿名さん
[2006-11-11 16:44:00]
爆弾発言??ないですね〜〜
|
116:
匿名さん
[2006-11-11 19:13:00]
話題がないので、、、、以前南口に出てデッキ歩いてたら正面に大きなビルを建築してたんですが、もうできたのかな?マンションじゃないですよね?商業ビル?
自分で見てこいよっていうのは無しで、どなたか教えてください。 |
117:
匿名さん
[2006-11-11 19:53:00]
新しい駅ビルですよo(^-^)o
|
118:
匿名さん
[2006-11-11 20:35:00]
|
119:
匿名さん
[2006-11-12 10:07:00]
ありがとうございます。かなり立川駅パワーアップですね、駅から芋窪への二又方面の商店街もっと活性化しないんですかね、ぱっと見足のばす楽しみがなさそうで、皆さんおすすめの店ありますか?(目的がわからなければなにがおすすめだかわからないだろは無しで)
|
120:
匿名さん
[2006-11-12 13:17:00]
|
121:
匿名さん
[2006-11-12 13:27:00]
立川通り?の商店街です。まぁあそこまで行かなくても用は足りると思うのですが
|
122:
購入者
[2006-11-12 17:18:00]
あと、駅に隣接してホテルメッツもできますよ。
|
123:
匿名さん
[2006-11-12 18:44:00]
えっホントですか、どちら口方面ですか?でもそんなに立川にホテル泊まる用ってあるのかな?
ちょっと田舎に住む気分の私なんですが、全くそんな事ないですね、あなどっていたな!! |
124:
匿名さん
[2006-11-12 21:25:00]
立川の商店街は南口の方が断然おもしろいですよ。
南口もエキュートができればもっと楽に出られる様になりそうなのでとても楽しみです |
125:
購入者
[2006-11-12 21:43:00]
立川にはホテル結構あるんですよ。
パレスホテルもあるし・・・。そんなに田舎ではありませんよ。結構というかだいぶ”いけてます”よ。 ラーメン博物館や中華街(ミニ)もあります。 |
126:
購入者
[2006-11-12 21:46:00]
今日、入居説明会の封書届きましたね。その中にオプション説明会(2回目)の案内が入っていましたが、前回はスケジュールの都合上参加できませんでした。
どなたか参加された方いましたら、情報ください。 押し売りみたいな感じじゃないですよねえ。 |
127:
匿名さん
[2006-11-13 13:34:00]
案内届いたんですか?私のところはまだ来てない・・・以前 入居説明会は平日になる可能性もある。と、聞いたんですが、やっぱり平日でしたか?
|
128:
匿名さん
[2006-11-13 15:02:00]
ウチも入居説明会の案内届きました。
日にちは12/2、3の土日で、混雑緩和のためすでに日にちは決められて送られてきました。ウチは3日(日)でした。平日ではなかったですよ。 |
129:
匿名さん
[2006-11-13 19:35:00]
公園のイチョウが綺麗な季節になりましたね♪
|
130:
匿名さん
[2006-11-13 22:16:00]
今日、電話で住友不動産販売の方と話す機会があったのですが、引渡し日について五光建設が頑張って、1月末日の入居が可能になったみたいです。今後1月末日の入居がいいか、2月末日の入居がいいか、どちらか希望をとる模様。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
完成は平成20年3月だったかな?
もう既に建築計画の表示がありますよ。