グランツ立川昭和記念公園
61:
匿名さん
[2006-10-04 19:31:00]
|
62:
購入者です。
[2006-10-05 00:04:00]
楽しみじゃないですか!みんなでいいマンションにしましょうよ!
|
63:
匿名さん
[2006-10-05 01:13:00]
|
64:
匿名さん
[2006-10-05 19:06:00]
私の購入者です^^
みなさんと同意見でこれからいい情報も悪い?情報も含めていろいろ意見交換や情報交換できる場になればいいと思っています。 ダメデべでもいいですよ^^私は大好きな立川で、しかも駅近のこの物件を購入できてホントに良かったし、まわりの友人にもかなりうらやましがられてますよ。 みなさんもたぶん同じ気持ちだと思いますので、これからよろしくです^^ |
65:
購入者k
[2006-10-05 22:20:00]
私は当初賃貸用として購入しました。(他にも数件賃貸マンションを持っています。)何回か現場と立川のデパート、映画館街、公園、花火大会、奥多摩散策などを訪問・実施するうちに、住みたくなり来年引っ越して住むことにしました。63番さんのおっしゃる通りで「これからは購入者全員で住みやすい環境をつくれたらいいですね!!」
|
66:
購入者k
[2006-10-05 22:22:00]
私は当初賃貸用として購入しました。(他にも数件賃貸マンションを持っています。)何回か現場と立川のデパート、映画館街、公園、花火大会、奥多摩散策など訪問・実施するうちに、住みたくなり来年引っ越して住むことにしました。63、64番さんのおっしゃる通りです。
|
67:
匿名さん
[2006-10-06 18:15:00]
最近また秋の長雨・・って感じで、今日もずいぶん降りますね。この長雨の影響がさらに工期延長なんてことにならなければいいのですが・・。
最近はここでの書き込みで見ても現場はかなり出来上がってきているようですので、頑張っていいものを作って欲しいですね。 それにしても我が家は築30年の古屋でここ数日の大雨でさらに家が痛んで、雨漏りしそうなくらいの状況なので、なんとか引っ越すまでのあと数ヶ月この家がもってくれないと困るんです・・・<> そのためにも一日も早く入居したい心境です〜〜 |
68:
匿名さん
[2006-10-07 11:07:00]
|
69:
購入者
[2006-10-07 17:15:00]
立川駅の改札脇に白い覆いが出来ましたね。
エキュートに向けて本格的に工事が始まったのかも。 今でも駅周辺の店舗だけで十分と言う感じがしますが、新しくお店が増えるのは歓迎ですよね。 エキュートと言えば、駅に西側の改札が出来るのが一番待ち遠しいです。 立川住民の多くが望んできるのかも。改札に向かう混雑の緩和になりますからね。 引越しももちろんそうですが周辺の発展も楽しみにしています。 |
70:
匿名さん
[2006-10-07 22:28:00]
立川駅
2005年度の1日平均乗車人員は150,009人(※1日平均の乗降人員数は乗車人員数の約2倍)で、中央快速線中野駅(大久保駅)以西で吉祥寺駅を抜き最大の乗降客数を誇り、同線では第3位(新宿駅、東京駅に次ぐ)であり、八王子支社管内最多の乗車人員である。また、JR東日本内では第15位である。鉄道利用客が減少傾向にある中で、当駅の乗車人員は増加し続けている。2000年度の1日平均乗車人員はJR東日本内で19位の132,672人であった。この様に多くの乗客が利用するにも関わらず、改札口が1ヶ所しかなく、各ホームからコンコースへの階段も1組2本ずつしかないために混雑し易い。このため、2007年度の利用開始に向けて増床及び改札口増設を含む駅舎改良工事を行っている。 立川は勝! |
|
71:
匿名さん
[2006-10-08 15:46:00]
そうなんですね。すごい情報ありがとうございます。
一般的に地価も上がってきているようですし、将来的には立川の地価も今よりぐんと上がりそうですよね。 そういう意味でも駅から近いグランツを去年買っておいてよかったと思っています。 これから立川住民になる者として、立川のますますの発展はすごく期待大だし、楽しみです。 |
72:
匿名さん
[2006-10-11 15:37:00]
こないだダイソーに行ってきました、結構品揃えがスゴイ・・・・・こんなに種類豊富とは思いませんでした。食品(調味料・菓子・ジュースなど)も思ったより充実していたので結構使えるかもしれません。少なくとも石丸電気よりはいいと思いますが、営業時間が20:00までと短いのが残念です。
それと、久々に現地を散策して見てきましたが大分出来上がってるようには見えましたがまだ東側があまり進んでいないような気がしました。本当に間に合うのかな〜〜と疑問!!まぁ手抜きなどをしないでしっかりと仕上げてくれればと思います。ちなみに東側の午前中(昼頃)は陽があたっていて南側も隣のマンションとの堺が結構合ったように見えましたのでそんなに心配しなくても大丈夫かな。。。。って感じでした。以上報告でした・・・・ |
73:
匿名さん
[2006-10-11 19:30:00]
私も今日久々に現地を見てきました。確かにかなり出来上がっているとはいえ、東側の上層階はまだ、鉄骨だけの状態で私もこれであと4ヶ月で出来上がるのかな・・と素人考えで思ってしまいました。確かにヘンに急いで手抜き物件になるよりはいいのですが、なかなか素人の目には工事が進んでいないようにも思いました。
南側の土地も着々と工事が進んでいるようです。あとは、どのくらいグランツとの距離があるか、どのような形の建物が建つのか気になりますね。昭和公園通りは高くてもグランツ側は低く建ててくれたらいいのですが・・と思います。 |
74:
匿名さん
[2006-10-12 13:53:00]
|
75:
匿名さん
[2006-10-15 00:05:00]
グランツの近所に住んでいる購入者ですが、グランツショールームがあったビルの北側に以前駐輪場だった敷地があるのですが、とうとうマンション計画が浮上しました。地上9階地下1階で建築主は住友不動産です。敷地がかなりあるのでどんなマンションになるのか・・。気になりますねー。
|
76:
匿名さん
[2006-10-15 00:24:00]
私のその情報は知人から聞きました。グランツは広い間取りがなくて設備もありきたりだったのと施工が五光建設というあまり知られていないデべだったので迷いましたが、結局立地重視で買いました。
でも、75さんの言われた住友不動産の新築マンションは広い土地で広い間取りが期待できそうだし、南側は道路で建物建たないし、角地だからもしそこの計画を初めから知ってたら、そっちがよかったかな〜ともちょっと思ってしまいましたね〜。 |
77:
匿名さん
[2006-10-15 23:18:00]
|
78:
匿名さん
[2006-10-16 11:11:00]
確かにそうですよね。グランツはムダなモノがない分値段もあの立地にしてはいいし・・
管理費等も一般より低めだったのも魅力でした。 75さんに言われた住友のマンション値段も高そうだけど、駅からの距離もちょっとありますよね。 グランツからさらに2分ぐらい??かな? |
79:
匿名さん
[2006-10-17 02:08:00]
>>75
駐輪場ではなく駐車場ですか?私もモデルルームに行った時にそこに計画があれば立地的に最高なんだけどな〜?という話をした所あそこは国営地で(今の所計画は無し)もし売りにだされてもかなり高くなると言われました、確かに遮る物が無く角地なのでそうだよな〜〜って話をした記憶があります。その話をしていた住友で今更になってマンション計画が急に立つはずがありません最初から計画にはあったのですがとりあえず五光建設の売れ行きを見てから、もしくはグランツを完売後に公表する計画だったのではないでしょうか?タイミングが良すぎると思います。。。。もしかしたら住友不動産のマンションでも建築は五光建設だったりして・・・・・ |
80:
匿名さん
[2006-10-17 17:57:00]
>>79さん
「もしかしたら住友不動産のマンションでも建築は五光建設だったりして・・・・・」 それはないんじゃないですかねぇ?79さんの言われるように私もMRの目の前の角地はいいなと思っていました。でも、あの辺は週末とか昭和記念公園に車で来る人達の渋滞ポイントで、交通量も多くて落ち着かない・・のでは?などとも思いますが・・。 ここにホントにマンション計画があるとしたら、確かにタイミング良さそうですが、グランツの南側の土地だって、グランツを検討してた頃は住友の営業の方は、土地が高くてしばらく売れないと言ってたのを思い出します。でも将来的に必ず建物は建つ覚悟でグランツを購入したとはいえ、予想外の10階建に加えて、タイミングよくグランツが完売に近い状況になってからの、建築計画のお知らせ.. なにかしら住友と癒着はありそう・・・と思っちゃいますよね。 今回の計画も計画自体は前々からあったみたいですよ。 ただ、同じ住友で売る以上先にグランツを片付けないといけない手前、79さんの言われたような態度に出たんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
煽っているのかもしれませんね。(キャンセル待ちの人かも)
今年の春先からマンション価格は上がってますから。
私は本当にあの時決断できて良かったと思ってます。
今販売開始だったら、値段違うでしょうしね。
入居を楽しみにしている人たちのポジティブ掲示板にしたいですね。