グランツ立川昭和記念公園
502:
匿名さん
[2007-02-19 14:36:00]
|
503:
匿名さん
[2007-02-19 16:26:00]
普通は子供が走ったり、大声をだしてうるさくしていたら注意はして躾をしますが・・・!特に戸建ではないので。。。。でも子育てをしてる親がみんな非常識な人だけとは思わないでほしいです、ただ申し訳ないのですが小さい子供を全く黙らすのは難しい部分があるので迷惑をかけてしまってるのは事実!!その事に対して親は誠意をもって皆さんと接する様に心がけていくつもりです。偉そうでスイマセン・・・それぞれの観点が違うのでどういう捉え方をするかで違ってくると思いますが!?
|
506:
匿名さん
[2007-02-19 18:27:00]
そうですね室外機のところに置くのであれば通路にはみ出さなければ問題ないのでは?ちょっとした植木なども置く人もいると思いますので常識の範囲いないであればいいと思います
|
508:
匿名さん
[2007-02-19 20:22:00]
現状のルールでは手すりの布団干しも室外前もはみだし駐輪もNGです。
504さん他、勝手に許可をしないで下さい。何のために管理規約の同意書にサインしたのですか? 停めてる方、入居説明会のときに、溢れた分は処分してきて下さいと言われたのを覚えてませんか? 明示的なルールすら守れないようでは、上で出ている非常識な最上階住人以下ですよ。 皆が勝手な判断をするからこうなるのです。文句のある方は、総会で「ポーチへの駐輪を許可する・手すりに物を置いても良い」ということを提案し、ルールを変えて下さい。 |
510:
匿名さん
[2007-02-19 21:30:00]
明らかな規約違反については、早めに管理人に通報しましょう。
|
513:
匿名さん
[2007-02-19 23:33:00]
>>508さん
本当に「室外前に物を置いてはいけない・はみだし駐輪も禁止」って書いてありました? ただ通常は割り当てられたところに収納するのが当たり前だと思っていたので考えもしませんでしたが。。。布団は確かにベランダにかけてはいけないとの事ですが・・・やっぱり手すりもダメなんですかね・・・!? ちなみに住友の人に室外器の前に置いてもはみ出さなければ問題はないんじゃないですか?見たいな事を言われた気がするのですが。。。間違っていたらスイマセン・・・室外機前はプライベートポーチとだと思っていたのですが物を置いてはいけないという事は共有部分になってるのですか?もしかしたら勘違いかもしれませんので記載されているページを教えてください宜しくお願いします。 |
514:
匿名さん
[2007-02-20 01:41:00]
http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200604250279.html
騒音は、まずデシベル値を計測して、客観的な騒音の程度を明らかにすることから 始めて行ったほうがいいと思います。 |
515:
匿名さん
[2007-02-20 06:43:00]
ずっとレスしてます。「安かろう悪かろう」そんなマンションのようですね。。。
|
516:
匿名さん
[2007-02-20 08:42:00]
エレベーターに乗ってるとたまに“ドカン”って異音が発生しません?
あれ大丈夫なのかな・・・ |
517:
匿名さん
[2007-02-20 08:50:00]
513さん
申し訳ありませんが、あなたのために時間を割くつもりはありません。 ご自分、もしくはご主人がサインした契約書、重要事項承諾、及び管理規約等を読み直してください。 それでも理解できない場合は、どう分からないのかを書き込んでください。 なお住友の方は、「ポーチに自転車に置いても良いのではないかとも思いますが、当方らから置けますとは言えません。」と言っていました。必要であれば住友の方に「あの時置いていいと言ってましたよね?」と確認してみてください。多分ノーと言うと思います。 今問題なのは、皆が勝手な判断をすることによって規約無視の流れが出来つつあることであり、それがなし崩しになってしまうことを懸念しています。 515さん 悪かろうなのは、まだまともな教育がされてない子供、及び大人がいることかと思います。 構造上の不具合などではない限り、多くのことは住民の気の持ちよう、意識次第で変えていけると信じています。 諦めや不平不満ではなく、自ら改善させていこうという気概を忘れないよう、ご協力をお願いいたします。>皆さま |
|
518:
匿名さん
[2007-02-20 09:08:00]
>>517さん
時間をさいてまで教えて欲しいのではなく記載されていたと言うことなので分かれば教えて欲しいということです。私ももう一度読み直そうとは思っています。(ルール違反はダメ〜〜) 屁理屈になるかもしれませんが「ポーチに自転車置いても良いのではないかとも思いますが、当方らから置けますとは言えません。」と言っていました!って事は規約書には記載されてないんじゃないんですか?もし記載があるのであれば「ポーチは共有部分なので置けません」っていうような回答が得られると思うのですが?? |
519:
匿名さん
[2007-02-20 10:48:00]
|
520:
匿名さん
[2007-02-20 13:21:00]
どこが共有部分なのか、くらいは頭に入れておいたほうがいいと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とりあえず「人に迷惑をかけてはいけません」と親とか学校で教わって、大人になった自分なので階下の人から「音が・・・」と言われたら対策して、しばらくしたら音どう?って聞きに行くと思うな。上がうるさかったら、何度かお願いに行って変化がないなら・・は死んでも直らないから言うだけ無駄。であきらめるかな。
・・・やっぱりあきらめきれないよなぁ、とりあえず488さんへ1票。