グランツ立川昭和記念公園
241:
匿名さん
[2006-12-30 01:27:00]
|
242:
匿名さん
[2006-12-30 11:08:00]
賢明な購入者なら、感情的な不平不満を言わずに、とっとと売却してここを去ってください。
キャンセル待ちの物件です。ちょっとした勉強代程度のロスで良い社会勉強が出来ることでしょう。 物件評価を不当に貶めたり、自己満足のために荒らしたりしては、他の購入者に迷惑です。 目を覚まして冷静になってください。 |
243:
匿名さん
[2006-12-30 11:08:00]
私は説明受けてないこと、契約書、重要事項書にない事は反対です。(そんな大事な事は省略の範疇ではないです)234さんの一行目に近い発想です。誇りとか、西多摩の会社のセンスとかの問題じゃないです。231さん三行目の気がします。「今更キャンセル」は有りなんじゃないんですか、説明受けてないんだから五光が義務を果たしていないのでは?、もう引越し準備してるし私達はできませんが・・・・ヒートポンプは書いてあったような気も・・・、契約していない人の書き込み多いですね。
|
244:
242
[2006-12-30 11:16:00]
(逆に荒らしと思われそうなので…補足。)
ヒートポンプや看板がダサいというのは同意ですし、売り主に正式なクレームを入れると言うのは(購入者の権利として)別に構わないと思います。 こういった事例で買い主が団結することも、時には必要と思います。 正しい(?)形で運動されるものを止めるつもりのものではありませんので。 |
245:
匿名さん
[2006-12-30 12:06:00]
1月実行組です。
提携の三井住友の金利は20年超で3.15%らしいですね。 (ローン掲示板より) かなり下がりましたよね〜 ニンマリです。 (カンバンよりはるかに金利の方が気になる購入者でした ^^v) |
246:
匿名さん
[2006-12-30 17:46:00]
>>242さん
ここってキャンセル待ち物件じゃないと思いますけど。もう完売してますしね。 242さん自身がキャンセル待ちしてる(してた)方なのかな? 今日、現場に再び行ってきました。確かに西側にもグランツ立川昭和記念公園のプレートが付けられてましたね・・・それだけでも嫌なのにまたもや五光のマークまで・・・・やっぱり私は個人的にはエコキュートの室外機吊り下げよりこの看板(2箇所も!!)の方が断然嫌ですね。 それだけで安っぽくなっちゃってますよ。 |
247:
匿名
[2006-12-30 18:55:00]
ヒートポンプが吊下ってるのはAタイプの部屋のようですが、事前の図面上ではそのようなレイアウトにはなってませんでしたよね。実際に図面通りに設置しようとすると開き扉が邪魔になったのかもしれません。購入者に無断で変更したなら五光は内覧会できちんと説明するべきですし、変更を要求する権利は購入者にあると思います。
|
248:
242
[2006-12-30 20:11:00]
本件に関して私の素性はどうでもいいことと思いますが、残念ながら、当初からの購入者です。
いろんな人が集まるのでいろんな意見があるのはわかりますが、この場はストレス発散の場ではないことを申し上げたかったのであり、抗議をすることを止めるものではありません。「契約」周りから攻める点についても同様です。それが伝わらなかったのであれば残念です。 ご指名があったので出て来ましたが、荒れはじめるようなら、しばらく発言は控えたいと思います。245さんの行間を汲み取ってください。 |
249:
匿名さん
[2006-12-30 22:05:00]
|
250:
匿名さん
[2006-12-30 22:42:00]
>>248さん
246です。まず、248さんが当初からの購入者だったとは失礼しました。ただ、ここはストレス発散の場ではありません・・・とありますが、決してストレス発散する為にここにレスしてるわけではありません!!私はあの看板を初めて見た時のショックが大きかった事と最初(契約)の時にはなかったモノだったし、もちろん図面にもなかったし、話にも聞いてなかったことで同じ購入者の方達がそのことに対してどう思われてるか、みなさんの意見が聞きたかったので、その前に自分自身の見解をレスしてみただけです。 ここでレスしたからってストレス発散になんてなりません。ただ、自分の気持ち(撤去して欲しい)に近い気持ちの方が割りと多くて嬉しかったので、同じ気持ちの方同士でこの場を借りてある意味団結して内覧会でその事を言ってみようと思ったからです。248さん、249さんのようなこの問題があまり興味のない方には申し訳ないかもしれませんが、私や他の同意見の方にとっては、あの看板はホントに嫌だし、真剣になんとかして欲しい問題なんですよ。 ローンの事、エコキュートの室外機の事、その他人それぞれこのマンションに関して、一番今気になることは違います。各自がみなさんの意見を求めたくてここにレスするのではないでしょうか?私はそうですが。 冷静なご意見も大事かもしれませんが、まだ入居前でここに住む方がどんな方かもわからない今、ここで意見交換したり、自分の考えに対しての同意を求めたりするしかないのでは?とも思っています。 |
|
251:
匿名さん
[2007-01-02 02:00:00]
文句言うときだけ盛り上がるので、看板・エコキュート等の件をあまり気にしない人
からしたら自分が気に入って買ったマンションにケチを付けられているみたいで イライラするんじゃないですか?私も気にしない一人ですのでそんな感情です。 それが例え同じ購入者の立場であったとしても・・・。そこからこんな意見の合わない人と 集合住宅で生活するのは嫌だみたいな話に発展していく。 まぁ、どこの物件の掲示板みても荒れてますけどね。ここは人気物件ってことで かなりマシな方です。特に内覧会前後は相当荒れてますね。どの物件も「こんなの聞いてない」、 「知らなかった」とか多いですね。図面と変更になるなんて青田売りではしょうがないことだし、 「聞いてない」って言ってもデベ側からしたら「聞かなかったでしょ」って内容が多いみたいです。 ちなみに重要事項説明書には、「施工上の都合により変更される場合がある」、 「物件名が表示される」とは記載されてますねぇ〜。完成予想図に描いてないって言っても、 注意書きがしっかり書いてありますね。まぁ、看板のほうは当然この物件の所有者は 我々ですから、管理組合の意見で過半数以上の賛成が取れれば撤去はできます。 費用の方は、通常なら管理組合負担になってしまうでしょうが、入居前からこのような 意見が多いわけですから、善意でデベ側の負担で撤去してもおかしくはないのではないでしょうか。 私も購入者ですが、家族の都合で入居2年のマンションから住み替えです。 このマンションの書き込みなんてそりゃひどかったなぁ・・・。 とにかく仲良くやりましょうよ。今更キャンセルなんて書類上はできるけど現実的じゃないし、 今のマンション価格上昇からいって、買ってすぐ売ってしまった方が儲かるんじゃないですかね。 前向きに、新しい生活をポジティブに考えて行きましょうよ! |
252:
匿名さん
[2007-01-02 14:42:00]
人間が大勢集まればいろんな意見やいろんな価値観があるから難しいですね。
でも、ここをストレス発散の場にしたり文句を言ったり荒らそうと思って書き込みをしている人はほとんどいないと思います。 みなさん、そんなに悪意をもってここに参加されているとは思いたくないですし。 ただ気になることや聞きたいこと、知らせたいことを書いているだけで、それに対して他の購入者がどう感じるかを知りたくて反応を待っているのだと思いますから、私はそのことを制約するような雰囲気もあまり好ましくない気がします。 そのときどきの話題に関心のない人はいるかもしれませんが、それこそお互いさまです。 話題はどんどん変えていけばいいですよね。 新しい話題に興味がある人はその話題にレスをするわけですから。 私はどんな話題でもみなさんの感じたことや私の知らないことを知りたい方ですから、多くの人がもっと発言をしやすい掲示板になればいいなと思います。 |
253:
匿名さん
[2007-01-05 22:03:00]
ネタになるか分かりませんが、今の第一デパートのあるところに東急ハンズできるみたいですよ。
|
254:
匿名さん
[2007-01-05 22:41:00]
第一デパート辺りの再開発について、こんな記事を見つけました。
ますます楽しみなエリアですね。 (記事) 立川市のJR立川駅北口にある老舗百貨店「第一デパート」周辺の再開発事業計画案が十五日、明らかになった。約六千平方メートルの敷地に地上三十五階、地下三階のビルを建設し、一−七階を店舗とオフィス、上部を分譲マンションにする計画。二〇〇九年度着工、一二年度オープンを目指す。立川駅ではJRが新駅舎やホテルを建設中で、新たなランドマークの誕生により、駅前も一新されそうだ。 計画案は、地権者らでつくる「立川駅北口西側地区市街地再開発準備組合」がまとめ、市議会環境建設委員会で市側が説明した。 再開発の対象地区は、立川駅北口の西側にある約六千八百平方メートル。一九六六年にオープンした専門店中心の第一デパートのほか、市営駐輪場、市窓口サービスセンター、複数の店舗や住宅がある。地権者らが二〇〇一年に準備組合を設立し、協議を重ねてきた。 計画案によると、ビルは高さ約百三十メートルの鉄筋コンクリート造りで一−五階が商業施設、六−七階が業務施設、九−三十五階が住宅施設。住宅施設は約二百九十戸の分譲マンションにする。 三階部分に広場を設け、駅のペデストリアンデッキ(高架歩道)と結ぶ。地下一、二階に約三百台が収容できる駐車場、二階には約千六百台収容の駐輪場を設ける。延べ床面積約五万六千平方メートル、総事業費約百七十六億円を見込んでいる。 |
255:
匿名さん
[2007-01-06 13:11:00]
↑知らなかった!!すごいじゃないですか、グランツ買ったの正解ですね。
|
256:
匿名さん
[2007-01-06 15:13:00]
今日から内覧会ですね。あいにくの雨ですが。。。
ウチは明日ですが、今日行かれた方どうでしたか? |
257:
匿名さん
[2007-01-06 20:43:00]
内覧会、指摘事項が予想以上に多くて疲れました。
まだ工事終わってないです。特に高層階。 1月末の引渡しにするために強引にスケジュールを組んだのでしょうが、 結局工事が間に合ってないという感じでがっかりしました。 次に行くときにはしっかりやってもらえていることを祈るばかりです。 |
258:
匿名さん
[2007-01-06 21:14:00]
>>257さん
内覧会おつかれさまでした。今日は雨で大変でしたね。 ウチは明日ですが、指摘事項が多いとはびっくりです。 ちなみに257さんは内覧業者同行でしたか? ウチは高いお金出しても、業者に同行をお願いしたのですが、そんなに未完成の部分が多いのに内覧会っていうのは、本来ならおかしいのではないでしょうかね? だって完成した物件を見るためのモノなんですから・・・。 明日なんか憂鬱だな〜また行ったら報告します。 |
259:
匿名さん
[2007-01-06 21:50:00]
内覧会に行って来た者です。床、換気扇、カップボード、風呂他にも色々、ひずみ、ゆがみなど多く、これが分譲マンションとは思え無いような仕上がりでがっかりしました。取りつけ済みの物が直せるのかとても心配です。他の方はいかがだったでしょうか?
|
260:
匿名さん
[2007-01-06 22:07:00]
うちも内覧会に今日行ってきましたが、全部で35箇所位指摘事項がありました。全部で2時間30分位ですかね〜。特に網戸のひどい隙間やトイレの壁の未完成、ウォークインクローゼットの傷がひどかったですね。あと壁にも汚れが目立ちました。本当に大丈夫なのかチョッと不安になりました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
内覧会の時に必ず文句の一つでも言ってやります・・・
エコキュートの吊り下げですがベランダはエアコンの室外機はつるさないといけない・・・って言うのは話に聞いてましたがエコキュートのヒーチポンプを吊るすなんて話はきいてません、最初から分かっていれば立地場所はいいのですが見栄えが悪くなるので買いませんでした!
最悪ですね・・・・そもそもモデルルームを見に行った時は玄関側にポンプがつきますって説明を受けていました、話が大分違ってきます。
今更キャンセルはできないでしょうけど、納得のいく対応をしてもらえないとしたらいろんな書き込みで五光を非難するしかないですね・・・・ハハハハ購入してしまったからには弱い立場にありますから、そんな事ぐらいしかできないですよね?