東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランツ立川昭和記念公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. グランツ立川昭和記念公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-15 00:53:00
 削除依頼 投稿する

新スレです。。これからもヨロシク。。

(それにしても、マンション名、、長過ぎ。。)

[スレ作成日時]2006-09-14 01:01:00

現在の物件
グランツ立川昭和記念公園
グランツ立川昭和記念公園
 
所在地:東京都立川市曙町1-27-14
交通:JR中央線立川駅徒歩6分

グランツ立川昭和記念公園

141: 匿名さん 
[2006-11-16 12:55:00]
130さん情報ホントですか?疑っているわけではないのですが、それは私にとって非常に重要情報ですよ、
そんな大切なこといつ五光から皆へ発信されるんだろ。水栓とか、完成遅れるとか、いきあたりばったりに見えていらいらしてしまうのは私だけかな、そうすると車持っていない方が多いと想定しているのなら説明会の場所なぜ駅近じゃないの?とか思っちゃうんですよね、なんだか書いてて自分が嫌になるなぁ新しい家に住むんだからもっと楽しくなりたいのに
142: 匿名さん 
[2006-11-16 15:11:00]
>>141さん

私も購入者ですが、確かにここで先に情報がでちゃう・・・みたいなこと多いですよね。
そこで先ほど住友に確認のTELをしましたら、やはり引渡し日は当初の通り1/31で出来るそうですが、工期の関係で2月末になるという案内を出してしまったので、それで予定を組んでしまった方もいるようなので、1月末から2月末までと範囲を広げたそうです。
ですので130さんの情報は確かです。(130さん、疑ってたわけじゃないんです・・すみません)

その案内は今五光建設で文書を出しているとこなので2、3日中に届くと言われました。今度の入居説明会でいつの引渡しがいいか回答するとのことでした。

あと駐車場ですが、ウチも申し込んでますが駅から近いのでこれまでより使わなくなりそうです。週末ぐらいかな・・・
説明会の場所は駅近でそれだけの人数を入れるとこがなかったからじゃないですか?まぁ、当日どのくらいの人数が集まるのかわかりませんが・・・。

せっかく新生活になるのですから、気分よくいきましょ!!
そしてここでお話してる皆様、これからもよろしくお願いしますね^^

143: 匿名さん 
[2006-11-16 22:30:00]
こんにちは。
オプション会は予定があって行けません・・・ちょっと覗いてみたかったけど。。。
しかし、家具などは、出来上がった実際の間取りや、雰囲気を見てみないと購入しづらいな〜と。
なので、最低限必要な物は揃えないと、という感じです。電気類や、エアコンですかね。。
皆さんはどの位揃えて入居なのかなぁ??
初めての引越しなので、順調に進むか心配です。。
こどもの幼稚園情報なんかも、どこで入手するのか?
などなど、入居にあたっては、楽しみ半分、不安半分といったところです。。。
144: 匿名さん 
[2006-11-16 23:25:00]
>>143
そうですね私もオプション会に出席することができません、確かに必要最低限の物だけを揃えてあとは入居してからコツコツと購入していく方が楽しいような気がします。
エアコンは府中に安いトコがあるらしいのでそこで購入するつもりです・・・場所は甲州街道沿い何ですけど名前は忘れてしまいました。。。。スイマセン!!

うちにも来年から幼稚園に通わせるのですが同世代だったらイロイロと情報交換などができるし仲良くできればいいですね・・・きっと大丈夫かな!?
でも小さい子供がいるもの同士としてとりあえず宜しくお願いします。

それから>>142さんが言うとおり、書き込みしてる方!これから先宜しくお願いします・・・って感じですね、説明会が楽しみです。。。。。
145: 匿名さん 
[2006-11-17 18:15:00]
みなさん、こんにちは。

購入者ですが、ここのマンションってやはりお子さんのいる家庭が多いのかな〜ウチは共働き子ナシのDINKSなんで、皆さんお子さんの幼稚園の情報交換とか・・・なんかまわりがそういう状況の人たちばっかだと私は話についていけないかな〜と不安・・・

ウチのようなDINKSの方たちいませんかね〜?やっぱりマンション生活って大変そう・・・
そういう子持ちも方が大半だと、組合での話し合いもウチらとは意見あうのかな〜とか心配だし。
146: 入居予定者 
[2006-11-17 21:22:00]
日に日に、新生活が現実味を帯びてきましたね。楽しみです。私も説明会は3日です。駐車場の件は少し心配してますけど、まあ何とかなるかな?確かに家具関係は部屋の雰囲気や広さをきちんと確かめてからゆっくり選んでもいいかなと思います。あわてて買うと失敗の恐れありですね。必要最低限のものだけをそろえようと思っています。時期が時期なので、空調は絶対ですね。
甲州街道沿いの電気店って山田電気?K'sデンキですか??
147: 匿名さん 
[2006-11-17 22:19:00]
145さん、うちも共働き子ナシのDINKSですよ。
このマンションにどういう家族構成や年齢の方が住むのか、気になりますね。
説明会でこれからお付き合いすることになる方々と初顔合わせするのは
今から緊張しちゃいますね〜。
148: 匿名さん 
[2006-11-17 22:54:00]
>>147さん

145です。
同じような家族構成の方がいて、嬉しいです^^マンション暮らしは初めてなのでイメージだけだとお子さんが多くて団地??っぽいイメージもあって、そうだったら自分達はちゃんとみなさんとうまく溶け込んでやっていけるかな〜と思っていたんですよ。
グランツはそんなに広い間取りのお部屋は多くなかったので、割と落ち着いた?家族の方が多いかな・・・って勝手に思っていたのですが・・・。

先日ローンの申し込み会に新宿に行った時、その時ご一緒したまわりの方たちが、みなさん同年代っぽくて、お子さん連れの方がいなかったので、(まぁ、あの状況に小さいお子さん連れて来られる方もいないかもしれませんけど)なんとなく親近感を覚えました。
これからよろしくお願いします^^
149: 匿名さん 
[2006-11-18 01:29:00]
>>146さん
ヤマダ電気やKs電気ではなくて店構えは小さくエアコン専門店といった感じのお店です、私も入ったことが無く来るまで確認した程度です。スイマセン情報不足で・・・店名も調べておきます。。。
他の物件を見に行ったときの担当者の方が教えてくれた所なので(新品ですが型落ち・・・)実際の値段は分からないのですが、最新モデルではないぶんオプションで購入するのであればそこのお店での購入の方が安いですよ・・・と言われたので私はそこで購入しようかな?と考えています。

ローン申し込みの時だからかもしれないのですが私は子持ちですが子供が見当たらなかったのは少し心配です。ただ私もグランツはそんなに広くないので購入の際に同世代の子供がいるか心配でしたが子供は自然に大きくなって独り立ちするのだから駅近物件ということでの購入です。でも子供がいてもいなくてもこれから先長いので皆さんとうまくやっていかれればいいな〜〜と思っています。
これからも宜しくです〜〜〜〜
150: 匿名さん 
[2006-11-18 08:06:00]
我が家も家族構成の割には少し手狭かなとも思いましたが、あと数年、長くても十年ちょっとで
子供が巣立つことを考えると、広くて不便よりも、狭くても便利を選びました。
子供にしてみれば通学時間が(電車通学なので)短くなるのでとても喜んでいます。
他にも、少し大きめのお子さんがいる方はいらっしゃるのでしょうか?
でもまぁ、子供あるなしにかかわらず、ご近所づきあいよろしく御願いします。
151: 購入者 
[2006-11-18 11:51:00]
今、府中在住ですが、149さんの言うエアコン専門店わかります!でも・・・私も名前が出てこないんですよ・・・たま〜にチラシが入ってくるのですが、確か・・・エアコン館??とかいう名前だったような気も・・ごめんなさい。うろ覚えで・・・。ネットでこの名前で検索もしてみたのですが、ヒットしなかったので違うのかな・・でも、確かに私もチラシ見て安いな〜と思いました。
ウチはヤマダのポイントがたまってるのでそれを活用してヤマダで揃える予定です。
152: 匿名さん 
[2006-11-18 22:10:00]
143です。

144さん、来年から幼稚園のお子さんがいらっしゃるのですね!こちらこそよろしくお願いいします。
幼稚園情報など、聞かせてほしいです。

おこさんのいらっしゃらない方たちも、どうぞよろしくお願いいたします!
家族構成は皆さん違うだろうし、仲良くしていただきたいです。
逆に、子どもがいるので、迷惑をかけないようにしなければ、と、冷や冷やです...
153: 匿名さん 
[2006-11-21 20:32:00]
みなさん、こんばんは。

先だと思ってたのに内覧会もう年明け早々ですね〜いよいよこれから入居に向けていろいろと忙しくもなり・・・嬉しくもなり・・・って感じですね^^これからいろんな方と顔をあわせる機会も増えてきますね。なんだか緊張・・・マンション暮らしは初めてなのでどんな感じなんだろうと不安もあり期待もありです。
ところでみなさんは、いつぐらいに家具やカーテンを決める(買う)予定ですか?内覧会時に採寸するように・・と書面には書いてありましたが、内覧会時だけでインテリアのイメージ決めるのも大変そう・・とか思っているのですが、どうでしょう?ホントは住みながらイメージをわかせて決めるのがベストかなとも思うのですが、そうすると生活するのに不便ですよね〜う〜ん・・・

今もなんとなくはイメージしてるのですが、具体的に部屋を見てみないとわからないですもんね。
154: 匿名さん 
[2006-11-22 00:44:00]
引渡し日が微妙ですね
みなさんはどうされるのでしょうか?
155: 匿名さん 
[2006-11-22 02:14:00]
1月末日引き渡しってことは、ほとんどの人(全員?)は2月入居ってことですよね。
現在の賃貸に2月分の家賃が発生するのか・・・。
何となく家賃支払いは1月一杯と思っていたので、複雑な気分です。
まぁ2月末引き渡しに比べたらまだマシですが。。
156: 匿名さん 
[2006-11-22 12:14:00]
ウチは親の持ち家に住んでいるので家賃がかかってません。ので、いつでも引き渡しOKなので、出来るだけ早く入居したいのですが・・・。みなさんやはり1月末引渡し派が多いのでしょうかね?


157: 匿名さん 
[2006-11-22 21:06:00]
実際の引越しは2月になるとしても、
引渡し日が1月と2月、選べるとしたら
ローン金利も違うと言うことなのかしら?
158: 匿名さん 
[2006-11-23 17:26:00]
確か金融機関のローン金利は実行時点のものが適用されると思うので、
1月と2月で違ってくる可能性はありますよね。
今は金利が上がってる印象が強いので、
そういう意味では少しでも早く引渡しを受けたいところです。
それに、引越しを控えていると生活が落ち着かないですよね。
うちは1月末引渡しを希望しています。

ところで、内覧会に建築士の方など
専門家を同行される予定の方はいらっしゃいますか?
どこにも問題はないのか、素人目で判断できないので悩んでいます。
建設会社を信用して表面的な部分をチェックするだけで足りるのかどうか。
たぶん大丈夫だろうと思いつつも、
初めての経験だけにちょっと不安だったりします。
159: もうすぐ住民 
[2006-11-28 18:06:00]
確かにそうですね。素人目では表面だけ見てOKというしかないですよね。
ところで今週の入居説明会待ち遠しいですね。
私はたまに中央線から直通の青梅行きの電車に乗りますが、
そのときにちょうど良い具合にグランツが見えます。なので工事の進捗が遠目ながら
わかります。だいぶかっこよく出来上がっています。
160: 匿名さん 
[2006-11-29 23:56:00]
いよいよ南側の囲いがはがされてましたね。(但し5階以上?)
入居説明会に向けたものなのかは分かりませんが、今から楽しみです。
近隣にお住まいでない方は、入居説明会の後にでも見学されてはいかがでしょうか。
(説明会の会場から歩くと20分強かかると思います)
161: 匿名さん 
[2006-12-03 00:04:00]
今日インテリアOP会行ってきました。何も頼む予定はなく唯一興味のあったレンジフィルターと見てたら欲しくなって洗濯機上の棚を頼みました。レンジフィルターはグランツのレンジフードだと要らないと言われたとのことをここで書かれていた方もいたので、頼まなくてもいいかぁ・・と思っていましたが、話を聞いてておそうじが楽そう・・と思い頼んでしまいました。
いざ、会場へ行くといろいろ欲しくなっちゃうものですね^^

明日は入居説明会です^^みなさんにお会いできるのも楽しみです〜
162: 初めてです 
[2006-12-04 02:05:00]
皆さん!こんにちは。
先日初めてこのサイトを知り、今日ついに拝見・・・入居前に皆さん匿名ながらコミュニケーション取ってらして素晴らしいですね。
私は今は賃貸アパートですが、結婚前は自宅(戸建て)だったので、引越しも初めて、大きな集合住宅も初めて。皆さんと仲良くしていきたいな〜とワクワクです。
よろしくお願いいたします。

入居説明会で見たところ、入居者の年齢幅が広いように感じましたが・・・
お若いご夫婦とご年配のご夫婦・・・が目立ち、その中間層が少なかったような・・・。
子育て真っ盛りのお母様はいらっしゃいますか?
先日確認したところ「今度小学校に入学する」子供は5〜6人だそうです(少ないかも)。
学区の小学校(2小)までは大人の徒歩で20分超、裏には立川競輪があり立地的に心配・・・で4小に越境させようかな〜と悩んでいます。
小学校に関し情報のある方、何でもいいので教えて下さい。

買い物情報ですが・・・
府中のヤマダ電機(東芝裏)はサミット(スーパー)の建物の中にあり、あとスポーツオーソリティーも入ってます。隣りには「和光」という生鮮スーパーもあります。また、並びにはべビザラスもあるので小さいお子さんのいる方(そうでない方も)に便利な一体です。
昭島駅前のエスパは大型ショッピングモールです。専門店も多く、スーパーはイトーヨーカ堂が入っており、裏には吉本の喜劇場、最近はトイザラスも出来て一日遊べますよ。昭島には「湯楽の里」という温泉(人工)もあります・・・快適です。
多摩センター(車のない方、モノレールで1本で行けます)にも「極楽湯」という温泉(天然!!)
も出来ました(先月)。お湯がまったりとしていてお肌つるつるになりますよ。
東大和のイトーヨーカ堂もかなり安くて、車のある人は(10分位)お勧めです。
立川は大型百貨店があり拓けているけれど、日常の買い物は・・・エンゲル係数が上がりそうですごく心配です。お得情報を交換できたら嬉しいです。

12/02に入居説明会、12/03にOP会と連日で疲れました。(皆さん、お疲れ様です)
引越しまであと2ヶ月、ただでさえ師走モードなのに更に焦りが生じています。
マンションは東棟の11階あたりの内装に着手していた様子(12/02夜)。
完成・鍵渡しは予定通りだと思いますが・・・私の気持ちがついていかない・・・(汗)

皆さん、引越しまでのカウントダウン、頑張って乗り切りましょうね。

★長くなってごめんなさい。
163: 匿名さん 
[2006-12-04 09:12:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
164: 匿名さん 
[2006-12-04 18:41:00]
こんにちは。

私も先日の入居説明会で割と年齢層が上の方が意外と多くてびっくりしました。自分の親に近い世代の方もいて・・
ここは間取りも占有面積も広くないので、そういう層が多いのかな・・。お子さんが何人かいるご家庭だとちょっと将来手狭?なんですかね〜
ウチは夫婦2人の生活なので、なんとかなりますが・・・お子さんそんなに少ないんですか?

少子化とはいえ「今度小学校に入学する」子供は5〜6人だそうです」とは少ないですよね。でも、あくまで私個人の勝手な意見ではありますが、子供がいらっしゃるご家庭が隣、上下だと音が心配・・とか思ってしまうので、私的には落ち着いた年齢層の方がいいかな・・・静かそうだし。
そんなふうに思ってしまいました。お子さんのいる方すみません・・・。

まぁ、でもみんなでうまくやっていきたいですね。私も共同生活は初なので、不安もあり楽しみでもあります。
165: 匿名さん 
[2006-12-06 00:26:00]
こんにちわ
>>164さん
ウチも小学校を何処にしようか迷っています、知り合いが立川にいるのですが残念なことにグランツの学区の所はあまり言い噂がないそうなのでどうしようかな〜〜って思っています、確かに遠いし競輪場が隣接してるし、と・・・線路を渡った所の小学校が近くていいのですが「線路横断が」気になっています。まだ詳しくは調べてないのでまた新情報が分かりましたら書き込みしますのでこれからも宜しくお願いします。

先日の説明会は確かに年齢層が幅広かったような気がしますが、合わせて皆さん宜しくです〜〜
166: 匿名さん 
[2006-12-06 01:33:00]
提携ローン 1月もしくは2月のどちらで実行するか悩みますね。 
167: 匿名さん 
[2006-12-06 23:52:00]
金利は今後上昇すると言われながらも、
12月は長期金利が前月に比べかなり下がりましたよね。
みなさんどうするのでしょう。
耳寄りな情報があれば教えてくださいね(笑)
168: 匿名さん 
[2006-12-07 00:11:00]
うちはまだ子供はいませんが、今後もし子供を育てることになった場合、グランツの立地は何かと不安に感じます。
保育園も幼稚園も小学校も遠く(遠いだけでなく周辺環境もあまりよくなさそう)、マンションの近隣にはホテルや某宗教施設のバスタ−ミナルがあったりしますね。
大人だけの生活ならいろいろ便利で別によいのですが、子供にとってはどうなのだろうと、グランツを購入するにあたって実はその辺がいちばん気になりました(それでも、現段階の我が家にとってはいちばん妥当な選択かと思っています)。
ところで、線路を渡った南側の小学校というのは、某宗教団体の本拠地のそばなのでしょうか?信者でない私は、どうしてもあの辺りの地域を少し警戒してしまいます。もっとも、そこに限った話ではなく、立川市は各宗教団体の拠点が集まっているようなイメージが強いので、立川市に住むこと自体ちょっと不安だったりもします。
競輪場そばの小学校がもっとグランツ寄りの別のところへ移転してくれたらいいですが、そういうことはなさそうですしね。
169: 匿名さん 
[2006-12-07 00:58:00]
170: 匿名さん 
[2006-12-07 09:22:00]
>164 >165さん
小学校は確かに立地はよくないですが、ダイソーの裏側あたりの、昔から立川に住んでいるような一軒家のおこさんも多く通ってるという話しです。
もし、それでも、通学路とかで2小が不安であれば、ちょっと遠くはなりますが、高松町の5小という手もありますをよ。
こちらは、北口から延びている立川通り沿い一帯も通学圏で、高島屋裏ぐらいまでが小学校の範囲です。
どちらの小学校に通っても中学校は競輪場を越えた2中になります。
ちなみに、小学校の5年生と中学校の2年生で行う東京都一斉学力調査では、立川の中で2中は1番だという話です。
ただ、立川の南口に関しては情報がないのですみません、わかりません。
ちなみにうちの子供は毎日30分徒歩で学校までかよっています。
いっぱい歩くので、体力はつきました。
学校が遠いということはわるいめんもありますが
良い面もあります
ご検討の一助になれば幸いです
171: 匿名さん 
[2006-12-07 21:29:00]
164です。

ウチは子供はいませんよ・・(笑)なんかいることにされちゃってますけど。。。

でも、みなさんお子さんのいるとこはいろいろ大変ですね〜そういうこといろいろ考えなきゃいけない。。となるとやっぱり子なしで良かったな〜って思っちゃうかも・・。
ウチは夫婦2人なのであの立地はすごく魅力的でしたね〜

通勤もお買い物も便利なんですもん。歩いて伊勢丹、高島屋。。。最高かも^^
172: 匿名さん 
[2006-12-07 22:38:00]
地元人なので、
中学校は宗教団体の本拠地の隣りでしたが
なんら問題なかったですよ?
関わることがなかったです。
173: 匿名さん 
[2006-12-07 23:42:00]
そうそう。。みなさん神経質になりすぎてませんか?
立川はいいとこですよ^^
174: 162です 
[2006-12-08 16:56:00]
子供がいるのは164さんでなく162です。
2小へも4小へも歩いてみて、かたや競輪場、かたや宗教団体(真如苑)がありますが、
日中や夕方に「怪しい人」が徘徊している様子は、そういえばなかったです。
う〜ん、神経質になりすぎなのかなあ?
南口にJRAがありますが、開催時は警備員が沢山いるんです。
競輪場はどうかなあ?でも「もしかしてイベントがある時ほど警備や案内の目が
光っていて、むしろ治安的には安心なのかな?」と最近考えたりもします。
>170さん。
2中ってそんなに優秀だったのね。嬉しい情報です。(ってこどもはまだ園児なのに・・・)
>165さん。
就学前説明会、2小は2/2、4小は2/9らしいです。行きますか?

子供の安全はもちろん大事。守れる限り守りたい。でも・・・
自分の日常の生活も大事。私もあの立地が気に入り「即日決め」に近かったのです。
はなから「田舎暮らし」は出来ない私・・・。

立川の駅前はまだ派手なイルミネーション出てなかった(12/3時点)けれど、
マンション近くの高島屋の脇(モノレールの下の遊歩道)はすごく素敵なイルミネーションです。
機会があったら是非ご覧ください。
175: 匿名さん 
[2006-12-08 23:24:00]
>>165です
スイマセン小学校を何処にするかってことで迷ってはいるのですが、実はまだなのです・・・汗汗
今から考えるのは早いと思うのですが再来年入学予定です、幼稚園の事を調べていたら小学校の情報まで入ってきてしまったので気になってしまいました、そしたら小学校はどうしようかな?って考えるようになってしまったのです・・・・ごめんなさい!
中学校で考えると2小よりも少し遠いのですが5小(悪い噂が無い)の方にしようか?それとも近さを考えて4小にしようか?と悩みどころです・・・・
176: 匿名さん 
[2006-12-09 13:23:00]
学校以外の話題ありませんか?最近こればっかりで・・・ウチは関係ないので他に立川おすすめ情報ある方レスお願いします。
177: 匿名 
[2006-12-10 14:34:00]
そうですね。私にも学齢期の子供はいませんので、違う話題にしましょう。
今、昭和記念公園の銀杏がとてもきれいですね。あのあたりは四季折々の風景が楽しめて
それも魅力で購入しました。ニコンD80(デジカメ)買いましたので来月引越ししたら
早速散歩がてら使用してみようかと思っています。どなたかカメラが趣味の方いらっしゃいますか?
それとそこの公園の年間パスポートを購入していつでも利用したいと考えています。
(暖かくなればBBQもできます。)
178: 匿名さん 
[2006-12-10 17:12:00]
中に入らずとも昭和記念公園周辺はジョギングにも向いてます。
所により狭い場所もありますが、基本的に歩道が広く信号もありませんから気分良く走れます。
179: 匿名さん 
[2006-12-10 19:12:00]
今、昭和記念公園では「クリスマスイルミネーション」を開催しています。ちなみに、12月16日、23日、24日の午後8時から5分間程度、花火を打ち上げています。冬の花火は空気が澄んでいるせいか、とても綺麗です。是非、ご覧になってはいかがですか。追伸〜グランツも南側の棟は全て足場を取り外し、続いて北側の棟も一部足場を取り外しています。完成間近と言った感じです。
(*^_^*)
180: 匿名さん 
[2006-12-10 20:59:00]
マンション管理人の募集が始まりました。
私たちの引越しもいよいよですね。
181: 匿名さん 
[2006-12-10 22:38:00]
182: 匿名さん 
[2006-12-11 12:34:00]
183: 匿名さん 
[2006-12-11 23:31:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/
>グランツ立川昭和記念公園 ==>No:168 by 匿名さん 06/12/08(金) 01:49  

>いつもそうなのですが、この人の書き込みが悪戯に不安を煽り、掲示板が荒れます。
>大変迷惑しています。削除願います。


>>168の書き込みに対して削除依頼が出されています。
削除依頼が出されてから3日ほど放置されているようですので削除側も削除の必要が無いと
判断したのでしょうか。

たとえネガティブな意見であってもこのスレッドの住人は
「そのような意見を持つ人がいる」という情報を知る権利があると思います。
これから先同じマンションで生活することになるのですからなおさら。
それに>>168が削除されなければいけないような書き込みにはとても見えません。

181、182がどのような書き込みだったのか私は見れなかったのですが
検閲している人がいるような感じで非常に気分が悪いです。
他にも削除多いですよね。

みなさんはどう思いますか?
この書き込みも削除依頼されてしまうと思いますのでせめてこの書き込みを見た方だけでも
どう思うかお聞かせください。お願いします。
184: 匿名さん 
[2006-12-12 02:28:00]
>>183さん
あなたも冷静にね(同じ購入者だと思うと読んでいて怖いです)
185: 匿名さん 
[2006-12-12 03:17:00]
>>184さんに賛成です>>183さんの言いたい事も分かりますが・・・・・
でもこの掲示板でいがみ合ってもしょうがないです、おそらく皆さんが購入者なのですから。。。
書き込みが悪戯に不安を煽り、掲示板が荒れるのでは無いと思います。
私はかえって>>184さんのような書き込みの方が荒れると思うのですが??確かに不安を煽るような事は良くないと思いますが人それぞれの個人的な意見なのですから・・・・

>>168さんはそれでもグランツを選んだのですし皆さんも周辺の環境をしっていての購入だと思います、その辺を考えると折角購入したところが今後住みやすくなるような環境になって欲しいと思うほうが自然なのではないでしょうか?
・・・・ちなみに私も他県から越してくるのではっきり言って不安要素は沢山あります(笑)
186: 匿名さん 
[2006-12-12 08:43:00]
184さん、削除依頼が出てるって管理人以外にもわかるのですか?
本件と関係無い質問ですみません。

181と182に書かれていたのはうろ覚えですが、
ローンについての心配と、宝くじを買った♪、、という、何でも無い内容だったと思うので
どうして削除なのかわかりません。本人が削除することもあるのですか?

いよいよ金消会ですね!
やっと実感が沸いてきました。

185さん、他見からの引越しなのですね。
私は立川好きです。大丈夫。(、、って、全然説得力無いですね・・)
187: 匿名さん 
[2006-12-12 08:47:00]

186です。
すみません。2箇所間違えてます(汗)
最初の質問は、183さんにお聞きしたつもりです。。
185さんに、「他見」と書いてますが、「他県」です。
188: 匿名さん 
[2006-12-12 22:21:00]
168です。
数日ぶりに掲示板をのぞいていろいろお騒がせしていたことを知り、恐縮しています。

「いつもそうなのですが、この人の書き込みが悪戯に不安を煽り、掲示板が荒れます。大変迷惑しています」との理由で削除依頼が出されていたなんて、本当に驚いています。
まず「いつも」の趣旨がよくわかりません。これまでほとんど書き込みをしたことはありません。それに、その後掲示板が荒れているとは思えません。
しかし、不愉快に感じた方がおられたのでしたら申し訳ないと思っています。

ネガティブな発言ではありましたが、みなさんの不安を煽るつもりは一切ありませんし、宗教を全否定しているものでもありませんので、必要以上に悪意に受け取らないでいただければ幸いです。
たいへん失礼しました。
189: 匿名さん 
[2006-12-12 23:44:00]
真如苑の信者の方でここを購入されていらっしゃるかもしれませんので、
それに関する書き込みには配慮された方がいいかもしれませんね。
190: 匿名さん 
[2006-12-12 23:47:00]
ちょっと日本語が変でした。^^;

ここを購入された方の中に、真如苑の信者の方もいらっしゃるかもしれませんので、
それに関する書き込みには配慮された方がいいかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる