京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「Brillia南草津駅前はいかがでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. Brillia南草津駅前はいかがでしょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-06 16:09:39
 削除依頼 投稿する

予告看板だけだったBrillia南草津駅前の情報が増えましたね。



東京建物の物件は滋賀県内で3件目ですね。地元業者で占められてた南草津では珍しい物件ってところでしょうか?駅近ですので草津タワーのライバルかな。

[スレ作成日時]2007-09-14 20:52:00

現在の物件
Brillia南草津駅前
Brillia(ブリリア)南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市野路西部土地区画整理事業4街画6、7、8番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)南草津駅から徒歩1分
総戸数: 98戸

Brillia南草津駅前はいかがでしょう。

4: 物件比較中さん 
[2007-09-17 11:38:00]
近所に住んでいます。
駅の西側は、再開発中でなにもないです。
でも、その中で一番駅に近い立地となるのでしょうか?
将来性を見込んだら、買ったほうがいいかな???
値段しだいかな?
5: 物件比較中さん 
[2007-09-29 22:27:00]
ホームページが公開されましたね。
http://www.b40m.jp/index.html
まだまだ情報が少ないページですので充実を期待します。

しかし、この駅の近さは電車通勤には至極便利ですね。新快速が停まらない駅というのがちょっと気になりますが。それを差し引いてもいい立地だと思います。
あとは周辺の大規模開発地がどのように整備されていくのかも気になりますね。
6: 物件比較中さん 
[2007-09-30 19:27:00]
草津タワーとどっちがいいかな?
7: 物件比較中さん 
[2007-11-18 21:16:00]
モデルルームがオープンしたようですね。
8: 購入検討中さん 
[2008-01-26 14:09:00]
会員優先受付でもう20戸程販売済みのようですが、こちらの物件どう思います?
東京建物さんや周辺環境はいいと思うんですが、
駅線路・ロータリーの騒音と、道路を挟んでバルコニー側に東レの15階建てマンションが
建つので、日当たりが気になって・・・
ほんと購入迷います。
価格は安いですよね。
9: 購入検討中さん 
[2008-01-26 15:41:00]
あと営業の人の押しが強いのも気になります。
本当に売れているのかな?
10: 購入検討中さん 
[2008-01-31 13:39:00]
南草津西口は、これだけMS乱立すると何を決め手に購入するか判断むずかしいですよね。はっきりいって、どれもあんまり変わらない気がしてます。
11: 購入検討さん 
[2008-02-01 23:49:00]
レジェⅠ、Ⅱに比べると、断然良いでしょう。
草津タワーとは、駅が違うので、比較は難しいですね。

東側のような乱立はしないと言われてますが、
どうなることやら…
12: 匿名さん 
[2008-02-02 11:42:00]
結局、買い物は東口に行くんだろうね。
イオンモールでまとめ買いするのもありかな。
13: 購入検討中さん 
[2008-02-02 18:21:00]
大規模開発に期待して西口で考えてますが、わたしもあまり変わらないのかなって思ってきました。
私もレジェⅠ・Ⅱよりはナイノデ、このMSで決めようかと思ってます。
ただ、隣の東レのマンションも気になります。
14: 申込予定さん 
[2008-02-11 22:49:00]
ブリリアシリーズ、開発地域できれいな町並みになることが決め手で
ここに決めました!今週要望書を出しに行く予定です。

ほかにブリリアに決めた方、いらっしゃいます?

第一期の売れ行きはどうなんですかね?
会員受付で25戸売れているみたいですが・・・。
15: 申込予定さん 
[2008-02-17 01:59:00]
今日、見学に行って来ましたが、第1期は15戸中10戸以上は
申込予定がある様です。
価格も意外と安いし、駅前だから値下がりリスクも低くて良い
かなと思ってます。
ちなみに、他に3組くらいの方がモデルルームにいて、賑わって
いました。
明日、第1期の締切りの様ですので、かなり前向きに検討して
います。
レジェは考えてないけど、東レだけが気になります。
ただ、価格は高いとレジェ担当者から聞いているので、ブリリア
に決めようかなと思ってます。
東レの情報があれば、教えてください。
16: 申込予定さん 
[2008-02-17 13:20:00]
14です。15さん私も東レが気になりましたので、東レに問い合わせました。
以下は1月下旬の返答です。

施工会社:未定
販売開始:今年の年末以降の予定
総戸数:300戸位
販売価格:未定
バルコニーの向き:南東向き、南西向き、西向きの予定
入居予定:平成22年3月以降の予定
とまだ未定の事項が多いようです。
設置されている予定より大分遅れているみたいです・・・。

私はブリリアを気に入ったし、なるだけ早く入居したかったので
私は先日申込をしてきました。
土曜日の段階で10戸の申し込みがあったんですね、少し安心しました♪
私もここは価格も駅近なのに、お得な物件だなって思います。
17: ご近所さん 
[2008-02-17 20:20:00]
先日モデルルームに行ってきました。となりの東レがやはり気になります。東レの敷地まで27m程度は離れているとの説明でしたが、15階建てが建つと冬至ですとこのマンションでは11階位以上でないと正午でも日陰となってしまいます。このあたり気になりませんか?駅近ということであまり気にする人はいないのでしょうか?それと管理費が若干高いのも気になるところです。説明ですとタワーパーキングの維持費も管理費から回しているとのことでした。本来こうした機械物は受益者負担だと思いますが・・・・
18: 申込済みさん 
[2008-02-20 18:32:00]
私も隣の東レマンションの日当たりが気になって、決めかねていました。
たくさんのマンションを比べましたが、駅近で完全な日当たりのあるマンションはなかなかないので、東レマンションから25Mは離れているので、まだ日当たりに関しては望めるほうかと。
日当たりでは少ないというデメリットもありますが、夏に西日が当たらないメリットもありますし。
楽観的すぎますかね・・・。


<説明ですとタワーパーキングの維持費も管理費から回しているとのことでした。本来こうした機械物は受益者負担だと思いますが・・・・
滋賀県ということで全世帯が駐車場を借りることが前提なんですかね?おかしいですね。
私は借りるのでいいですが、やはり受益者負担じゃないと不平等ですね。
管理費はブリリアシリーズはどこもこのくらいかかっているみたいです。
19: 申込済みさん 
[2008-02-25 13:18:00]
先日契約に行きました。
販売戸数84戸の内、35戸の契約が決まっているそうです。
順調な売れ行きみたいです♪
20: 購入検討中さん 
[2008-02-25 18:02:00]
駅・線路が近くて、騒音・振動が心配です。
どうなんでしょうかねぇ?
21: 申込予定さん 
[2008-02-25 23:43:00]
15です。14さん有難うございます。
私もブリリアに決めてきました。
未確定要素がたくさんあるのは不安なので。

駅1分のマンションなので、私は騒音・振動は気にして
いません。
そんなことを言っていたら、本当の駅近マンションは
買えないと思います。
希少価値を考えたら、駅前が一番かと個人的には思って
ます。
防音サッシも入っているし。
いろいろな考え方があるので、否定はしませんが。
22: 契約済みさん 
[2008-02-26 09:33:00]
会員販売で購入しました。
決め手は、何と言っても駅1分!!
それとオール電化かな!
今は郊外の一戸建てに住んでて、もちろんオール電化です。
この快適さと電気代の安さは譲れなかったのでブリリアに決めました。
我が家は小5の男の子と3才の女の子のいる4人家族です。
購入された方で、同じ年頃のお子さんいらしゃいますか?
23: 契約済みさん 
[2008-02-27 16:38:00]
20さん
防音サッシなどで対策をとっているそうですが、完全に音を消すことはできないそうです。
駅1分ということで、少しの騒音は仕方ないのかもしれません。
でもそれを踏まえても、いいマンションだと思います。
24: 契約済みさん 
[2008-03-03 16:36:00]
先日モデルルームに行ったら、契約済の花が増えてました。
ざっと数えたら、41戸ありました。すごい順調ですよね。

ブリリアの横(ロータリー横)にファミマと学習塾ができてました。
両方うれしいですが、ロータリー広場にたむろする人が増えるんじゃと。
ブリリアの玄関入口に近いので、気がかりです。
25: 契約済みさん 
[2008-03-04 20:57:00]
24さん

コンビニができると聞いていましたが、
ファミマなんですね!
JR系のコンビニだと思っていたので、ちょっとうれしいかも・・・
ファミマは、もうオープンしているのですか?

学習塾は、どちらがはいったのでしょう?
ご存知ですか?
大手だといいなぁ〜
26: 契約済みさん 
[2008-03-05 12:55:00]
25さん

ファミマうれしいですよね♪ 
オープンしたばかりのようです、
オープンセール中ですごいお客さんでした。

ロータリーのベンチに若い子たちがたくさん食べていましたが、
たむろされたり、ゴミで散らかったりしないですかね?
便利なのはうれしいんだけど、すこし心配・・・。

学習塾は、どこかは確認してないんです・・・。
3階建ての2階と3階が学習塾でした。
来週あたりにまた近くにいくので、確認して報告しますね!
27: 契約済みさん 
[2008-03-05 20:31:00]
24さん

早速の報告 ありがとうございます。
たしかに、コンビニは便利でありがたいけど
心無い人のせいで周辺の美化が損なわれたり
騒々しくなるのは、困りものですね!

ファミマさんにも、その辺は努力してもらって
私たち住民も協力して、いい環境を保っていきたいですね。

ところで、ブリリアは駅前のせいかフアミリーの契約は少ないと聞いてますが
どうなんでしょう?
ちなみに、我が家は子供2人の典型的な4人家族ですが・・・
28: 契約済みさん 
[2008-03-06 17:50:00]
27さん、24です。

前向きな感じでうれしいです!
そうですね、私達も協力してでもいい環境をたもって行きたいですね!
開発土地できれいな町並みに惹かれてたのも、大きい購入理由だったので、
心配しすぎました・・・。

うちは子供一人の家族です。
うちはファミリーが多いって聞きました。
どうなんだろう?
29: 契約済みさん 
[2008-03-07 10:26:00]
24さん 27です!

私たちが契約した時(会員販売)は約20戸中
子供のいる家庭は2組と聞いてました。
あとは、年配のご夫婦や子供のいない方が多いと
聞いたので、子供が騒いだりしたら苦情を言われないかと
ちょっと心配してました。
もちろん、集合住宅ですので子供たちには騒ぎすぎないように
今から言い聞かせてます・・・(ちょっと、気が早いですが!)

でも、第1期販売でファミリーが増えたのかな?
少し安心しました。
子供たちが多いほうが活気があっていいですよね!!

駐車場の抽選がありましたよね。
うちは、安全に1号機を希望したので、無事希望通りに決まりました。
本当は、3号機が良かったのですが、抽選はずれるの怖いしね。

書類の提出がてら久しぶりにマンションギャラリー行ってみようかと
思ってます。
何か新情報あれば、報告しますね。
30: 契約済みさん 
[2008-03-07 14:03:00]
27さん、24です。

私は1期で契約したんですが、1期でファミリーが増えたみたいですね。
それでもファミリーが20戸中2戸だったなら、まだファミリーのほうが少ないですね。

本当騒音には気をつけないといけないですね。
でも、自分たちが気をつけていたら、静かに暮らせそうかな?

うちも見習って、私も今から部屋では騒ぎ過ぎないようにしつけます!
今から癖にしておいたほうが、子供達にも無理にならないでしょうね♪
また 近くに公園があるので、騒ぐような遊びのときはすぐ行けていいですよね♪

私は来週末に書類提出に行く予定です。
これからもいい情報交換していきたいですね!
また報告お願いします!
31: 契約済みさん 
[2008-03-09 20:10:00]
27です。

今週末、マンションギャラリー行ってきました。

駅前に出来た学習塾は、開成教育セミナーで
対象は小3〜高3でした。

マンションギャラリーでは、第1期2次の要望書を受付中で
かなりの申し込みがあり、抽選になる部屋もいくつかあるとの事でしたよ!
売れ行き順調ですね。

今回はあまり新しい情報はありませんでしたが、
天気が良かったので、南草津駅近辺で買い物ついでに
ブラブラして来ました。
やっぱり便利な所ですよね。
改めて、早く引越ししたくなりました。
32: 契約済みさん 
[2008-03-10 20:32:00]
初めまして。
第1期で契約したものです。
立地の良さと、きれいになるであろう町並みに惹かれて購入しました。

ファミリーが少ないときいて少し驚いていますが
我が家も子供1人のファミリーです。
みなさんよろしくお願いします。

マンション下にはいる店舗についてご存知の方おられますでしょうか?
金融機関と事務所としかきいてないのですが・・
33: 契約済みby24 
[2008-03-10 22:49:00]
27さん、わかります、早く引っ越したいですよね。
南草津は美味しそうな飲食店多いですね。
開発地域にもお店増えて欲しいです。

契約も順調そうでよかったです。


32さんはじめまして! よろしくお願いします!
私も購入理由が32さんと同じです。
計画通り綺麗な住みやすい町並みになって欲しいですね。

まだ下の店舗が何か聞いてないです。
決まったら連絡するとのことですが、気になりますよね。
34: 契約済みさんby27 
[2008-03-11 12:06:00]
32さん こんにちは

ファミリーの方の契約が増えているようで
うれしいです。
これから入居まで、いろいろと情報交換していきましょうね。
もちろん、入居後はみんなで仲良くしたいと思ってます。
末永く、よろしくです。

24さん 32さんはお子さん小さいのですか?
うちの下の子は3歳の女の子です。
一緒くらいならうれしいなぁ〜

この子は四月から、今住んでるところの近くの私立幼稚園に
行くのですが、引越ししたら転園しないといけないのですが・・・
住民票を草津に来年の3/31までに移せないと、公立幼稚園・認可保育園には
申し込みが出来ないそうです。
ブリリアに聞いたら、住民票の移動は来年4月しか無理と言われたので
ちょっと困ってます。
あとは、私立無認可保育園か私立幼稚園になるのですが
送迎が大変そうで悩んでいます。

同じような状況の方 おられますか?
35: 契約済みさんby32 
[2008-03-11 13:11:00]
32です。こんにちは

24さん、27さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
私は草津外からの引越しですのでとても心強いです。
これからもよろしくお願いします。

子供は今月1歳になる女の子です。
27さん、年が近くてうれしいです。
同じく保育所を転園する予定ですので、草津市役所に問い合わせました。

4/1時点で住民票が草津市に移っていればいいとので、申請は可能との返事でした。
5月入所ですと確実に入所できるか心配なので4月で申請したいですよね。
もしだめなら私立無認可保育園をあたるしかなさそうです。

どの保育園にするかは(入れるかは別として)悩むところです。
一番近い保育所は学区が異なってしまいます。
かといって学区内の保育所にしようと思うと送迎が大変そうです。
27さんはどうお考えですか?
私としては、やはり近いところが一番かな、と思っています。
36: 契約済みさんby27 
[2008-03-11 14:55:00]
32さん

保育園の件ですが、住民票移転の時期について
ブリリアに確認されましたか?
私が聞いたときは、引渡しの後になるので
4月後半との回答でしたよ!
そうなると、保育園の4月入所は出来ないので
5月以降空きがあれば・・・になると思います。
でも、仕事を持ってるとこれでは困りますよね!!
どうにかならないのかしら?

32さんももう一度ブリリアに住民票移転可能な時期を
確認してみてください。

草津の幼稚園は公立も私立もお弁当と聞いたので残念しました。
今は、近くの保育園がいいなぁ〜とは思っていますが。
入れるでしょうか?
第一候補は「ののみち保育園」です。
園庭が狭いのは気になりますが、近さと少人数なので
目が行き届くのではないないかと言う理由です。
もう少し暖かくなったら見学に行ってみる予定です。
37: 契約済みさんby32 
[2008-03-11 15:27:00]
またまた32です。

27さん、さっそく確認してみました。
ブリリアとしてはおっしゃるとおり、引渡し後にしてください、とのことでした。
しかしそれはあくまでも建前上のことで
あとの判断は個人個人におまかせするといわれました。

ちなみに引渡しの2、3週間前には住所はできあがるそうです。
ぎりぎり間に合うかな??

それと、市役所にも事情を説明しましたが、
実際入居前に住民票を移動する人もいるのでOKといわれました。

ただし保育料は2倍かかるし(現在と転園先を含めて)
確実にするなら5月でいいかとおもいますが、
私の場合は仕事をしているのでどうにかがんばろうと思います。

それとののみち保育園は私も第一希望ですが、
人気があってなかなかきびしいそうです。
このことを考えると少し気持ちが暗くなってしまいます。。

オプションでも考えて気分を明るくしたいものです。
38: 入居予定さん 
[2008-03-11 17:20:00]
銀行の最終的な融資実行を受ける為には新住所に住民票移行後でないといけないような。
(新住所で住民票を取る必要)
39: 契約済みさんby27 
[2008-03-11 20:25:00]
32さん こんばんは!

問題はいつ住所が確定するかですね。
引渡しの2〜3週間前て微妙ですよね。
4/1に間に合えばいいのですが、
もし間に合わなかったらどうなるのでしょう?
とりあえず、保育園の申請は秋までは出来ないのだから
考えても仕方ないし、32さんの言うように
オプションの事でも考えます。

ののみち保育園 一緒に通えるといいですね。
40: 購入検討中さん 
[2008-03-11 21:46:00]
区画整理地内なので、仮換地の新住所ができる前でも従前地の旧住所が使えるんじゃないかな。
「草津市野路町字なんとか」という旧住所での住民登録は可能だと思うよ。
一度、東京建物に確認してみたらどうかな?

ひさしぶりに南草津の駅前を歩いてきました。
グンゼスポーツ前の一番広い道の歩道が歩いて通れるようになっていました。
綺麗な町並になってきて嬉しいですね。
41: 契約済みさんby27 
[2008-03-12 18:49:00]
40さん

アドバイスありがとうございます。
以前ブリリアに確認した時は、住民票の移動は
引渡し後と言われたのですが、
もう一度確認してみますね。

私も仕事をしているので保育園に入れないと
困るんですよね。
これから、マンションのローン払わないといけないしね!
42: 購入検討中さん 
[2008-03-16 00:33:00]
このYouTubeの動画で映っている建物はブリリアだよね。

JR南草津駅西口−2007
http://jp.youtube.com/watch?v=2SBAQrP7mNc&feature=related

2006年の時点では影も形もなかったのが面白い。

JR南草津駅西口−2006
http://jp.youtube.com/watch?v=fLAwXxmRQxg
43: 契約済みさんby27 
[2008-03-16 19:25:00]
32さん

先日、ブリリアに住民票移動の時期について
問い合わせしてみました。

そのときの回答は、引渡しの約1カ月前にエントランスが
完成予定で、その時点で新住所が確定するので、
住民票の移動が可能になると言う事でした。
確約は出来ないけど、3月中には大丈夫と言われました。

そうなると、公立の幼稚園・保育園の申請が可能になりますよね。
よかったです。
44: 契約済みさんby32 
[2008-03-17 15:36:00]
27さん

こんにちは
確認ありがとうございました

1年後が益々楽しみです

お互い仕事と子育てがんばりましょうね
45: 契約済みさんby27 
[2008-03-24 08:04:00]
みなさん おはようございます。

週末にマンションギャラリー覗いて来ました。
第1期2次の契約日でにぎわってました。

赤い花も52戸とかなり増えてました!
(ミーハーなもので数えてしまいました。)
1番人気の部屋はGタイプで残り2戸でした・・・
やっぱりって感じですね。

ところで、契約を済まされた方は無償セレクト・有償オプション
そろそろ検討されてますよね。
私も、いろいろ悩んでおります。
特に、カラーセレクトは迷いますよね!!
フローリングの色ですが、薄い色は明るくて開放感があるけど
汚れが目立ちそうだし、濃い色は高級感があるけど部屋が狭く感じられそうで!?
もう決められた方おられますか、良きアドバイスをお願いします。
46: 申込予定さん 
[2008-04-29 00:56:00]
第2期の販売状況はどうなんでしょうか。
やっぱり買うなら駅前が良いんでしょうか。
線路の音が気になり、迷い中です。

購入された方、決め手は何だったんでしょうか
教えてください。
47: 契約済みさん 
[2008-04-29 20:13:00]
他マンションの契約済みなんですが…
濃い色でも部屋は狭く見えたりはそんなにしませんよ!明るい色の方が広くは見えるかもって感じですが。
ちなみにうちは今濃い目の色でして、汚れはこちらも目立ちます笑 とくにほこりは白いので目立っちゃうんですよね。。。
逆に明るい色はほこりは目立たないんですが、髪の毛が目立ちます。
どちらにしてもメリット・デメリットがあるので、家具や自分の好みの雰囲気で選ばれるのが一番かなと。。。
48: 契約済みさん 
[2008-04-30 20:27:00]
46さんへ

たまたま29日にマンションギャラリーに行って来たのですが、
55戸が契約済でした。
5/3から第2期の要望書の受付が始まるそうですが、かなりの数の要望が
あると営業さんが言ってましたよ!!

我が家がブリリアに決めたのは、なんと言っても駅から近い!
こんな立地はなかなかないのでは?
それと、オール電化ですね。
今の家(一戸建て)もオール電化で電気代も安く快適です。
いまさらガスを使う生活は考えられませんでした。
それに、全戸南向きと言うのもポイント高いですよね。
JR沿線で南向きのマンションって少ないですよね!?

以上のような事を考慮し騒音はある程度仕方ないかと思い購入しました。
参考になりますか?
49: 契約済みさん 
[2008-05-14 22:51:00]
セレクトメニュー、有償オプションの申し込みに行ってきました。
少し期限を過ぎていたのですが、融通を利かせてくれて希望通りにいけそうです。

※残り戸数20ぐらいだったでしょうか。秋頃には完売しそうですね。
50: 契約済みさん 
[2008-05-16 21:55:00]
49さんへ

セレクトプラン等、希望通りにいって良かったですね!
私も申し込み期限が近づいてきましたが、いろいろ迷って決めかねています。

たとえば、フローリングの色ですが、個人的には明るい色が好みですが、
汚れが目立つし、お茶等をこぼすとシミになるとか・・・

キッチンの吊り戸棚も収納が増えていいのですが、床から170センチの位置につくらしく
夫婦共に長身の私たちは、頭をぶつる恐れが・・・

どちらも友人の体験談なのですが、考えれば考えるほど決まりません!
49さんはどのようなセレクトプラン・有償オプション選ばれましたか?
その決め手など教えていただければ有難いです。
よろしくお願いします。
51: 契約済みさん 
[2008-05-18 12:07:00]
50さん、私は独身なのであまり参考にならないかも。カラー等はモデルルームとあまり
変えていないですが、ネットワーク関係でMMCの位置はちょっとこだわりました。

しかしこちらのマンション標準では、つなぐネットなのでかなり不安です。あまり評判
は良くないようなので、eo光だったらよかったのに…。そこが唯一(?)不満なところです
かね。
52: 契約済みさん 
[2008-09-02 00:09:00]
今日マンションギャラリーに行ってきたので、最新の契約状況をお知らせします。最終期販売の8戸のうち、5戸は登録があって複数の場合は抽選だそうです。お花がついてないのは3戸。確か上層階のC・E・Fタイプ1戸ずつでした。今週末は、建築現場見学会が予定されています。
53: ポンテ 
[2008-09-02 22:13:00]
いよいよ残り物件が少なくなってきましたね。

週末は、建築現場見学会が楽しみです♪

ちなみに、バスルームと洗面所のカラーコーデはどうされましたか?
うちは、グレーとミントグリーンにしました。色合いやバランス、大丈夫かなぁ(苦笑)
54: 検討中 
[2008-09-03 02:32:00]
最後の最後まで検討しましたが断念しました。
周辺環境、オール電化、間取りその他魅力的でしたがはやり電車の騒音がネックでした。
以前に賃貸マンションで寝付けなかったトラウマがあるもので。。。。。
南草津は新快速、特急、貨物が通過するので40mだと結構dbが上がると思います。
でも賃貸と違って分譲は作りもしっかりしてるでしょうから大丈夫かとも思います。
買ってもいないのに勝手なこと書いてすみません。
55: 契約済みさん 
[2008-09-03 08:36:00]
私も先週末にオプションの打ち合わせの為
マンションギャラリーに行ってきました。
たくさんのお客さんで賑わってましたよ!

ただ今、ワコールと個別設計変更の打合せ中ですが、
私のわがまま(こだわり?)に誠実に応えていただけて
大満足です。
しかも、思っていたより料金もお安いですよね!?

今週末の建築現場見学会も楽しみです。
当日は、低層階・中層階・高層階と何回か分けて実施されるんですね。
現場の見学も楽しみですが、将来のご近所さんに出会えるのも
楽しみのひとつです。
皆様、仲良くしてくださいね。
57: 契約済みさん 
[2008-09-03 19:41:00]
55ですが、営業ではありませんよ!

うちが付けた有償オプションは食器洗乾燥機・アイランド型キッチンカウンター
そしてダウンライトくらいです。
こちらは、確かに安くはないと思いますが、妥当な金額かと思っています。

私が、思ったより安かったと言ったのは個別設計変更のほうです。
建具や電気の配線を触ると少し高いと感じましたが、たまたま、私の希望した
変更はどれも予想以上に安かったです。
それくらいの金額ならやりたいと思える金額でした。
以前、他の契約者の方から「個別変更は高いわよ〜」と聞いていたので
覚悟していたのですが、いろいろ変更しても予算内でいけそうです。

ひとそれぞれ考えは違うと思いますが、私は満足してますし、ブリリアを選んで
良かったと思っています。

あとは、住民一人ひとりがルールを守って、みんなが住みやすいマンションに
なる事を、願っています。
58: ポンテ 
[2008-09-03 22:40:00]
55さん こんばんは。はじめまして、ポンテです。

自分達も、食器洗乾燥機とダウンライトを付けました。仕上がりが楽しみですね。

ところで、電気の配線を設計変更で触れられたとのこと。少しお聞かせ下さい。

実は、洋室に従来あるMMCと2口コンセントの他に、もうひとつコンセントを増やそうかと考えています。
部屋に2箇所のコンセントって少ないような気がして・・・55さんは、コンセントを増やされたりはしましたか?

人それぞれこだわりや価値観は違うと思います。だからこそ、自分もこの物件を購入しました。
今は、新しいマンションでの生活をイメージし、インテリアなどを物色中です。

本当に、素敵なマンションになったらいいなぁって思います。そのためには、ルールも大切だと思います。
ご近所さんとも仲良く、みんなが住みやすいマンションになってくれることを、自分も願っています。

では、週末の建築現場見学会でお会いしましょう!みなさん、よろしくお願いします。
59: 契約済みさん 
[2008-09-03 23:26:00]
58さん こんばんは 55です。

こちらこそ、よろしくお願いします。
58さんのような方がいてくれてうれしいです。
みんなで、暮らしやすい、いいマンションにしていきましょうね!

私たちの部屋は中和室をつぶしてリビングを広げたので、
MMCの増設もしくは移設を考えています。
移設の費用はまだ確認できていませんが、増設となると65100円と
お高いですよね!
思案中です。

あと、キッチン横の物入れをなくす予定です。(大き目の食器棚をおく為です。)
物入れの撤去は数千円と安かったのですが、インターホン等の移設が
2万円ほどかかるそうです。
その時に電気の配線と建具の変更は高くとなると説明されました。

私たちも今、いろいろと家具屋さんをまわっています。
先日、カリモクのショールームに行ってきました。
ソファーとダイニングセットで気に入ったものがありましたが、なにせ高い!!
たぶん買えないと思いますが、せっせと節約してオプション&家具代貯めるぞ〜

では、現場見学会でお会いできるのを楽しみにしています。
60: ポンテ 
[2008-09-04 23:05:00]
こんばんは!ポンテです。

55さん、早速のレスありがとうございました。建築現場見学会!近づいてきましたね。

私達も、中和室をつぶしてリビングを広げました。同じですね。
MMCの移設も考えていますよ。やはり、部屋のスミに持っていきたいなぁっと思っています。
今のところ、移設にかかわる費用はわかりませんが、さすがに65,100円とまではいかないと思います。
それにしても、MMCの増設が65,100円とは、予想外に高いですね(苦笑)

55さんは、キッチンに大きめの食器棚を入れられるんですね。アイランド型カウンターキッチンと合わせて、素敵な空間に仕上がるといいですね♪
私達は、オプションのカップボードを入れようと思っています。週末にインテリアオプション相談会があるんですよね?そこで相談とか出来るといいなって考えています。

お気に入りのインテリアが、お互い見つかるといいですね。にしても、いいなぁって思うものは、ほんと高いです(笑)

何かと要りようなので、節約生活をしなきゃっと思っている今日この頃です。
では、週末に!
62: 契約済みさん 
[2008-09-06 07:09:00]
61さん こんにちは
建築現場見学会もいよいよ明日ですね。
とても楽しみです!

我が家は、モデルルームと同じ薄い色のフローリングにしたので
フロアーコーティングをしょうかと思っています。

先日、他社で見積もりをしたところ、30年保障UVコーティングで
約30万円でした。
これを参考に比較・検討するつもりです。
64: 入居予定さん 
[2008-09-06 21:16:00]
30年保障のコーティングは魅力的ですね。
私もとりあえず何社か見積もり取ってみようかと思います。
65: ポンテ 
[2008-09-07 22:54:00]
みなさん こんばんは。今日は、建築現場見学会お疲れ様でした。みなさんは、今日の建築現場見学会で、どのような感想を持たれましたか?

私達は、担当してくれた方の説明もフランクでわかりやすく、結構色々と聞いたりしました。どうしても、専門的な言葉や物が多く、資料を見ているだけでは実感がわかなかったので、本当に助かりました。
また、今日見せていただいた部屋の施工は、素人の感想ですが、とても丁寧なものだと感じました。
ただ、私達と同じ間取りの部屋を見ることが出来なかったのが少し残念です(苦笑)

フロアコーティングのことですが、今日のインテリアオプション会で聞いたところでは、保障は10年のものということでした。価格はどうなるんでしょうね。
私達も、色々見積もりをとって検討していこうと思っています。有益な情報交換が出来るといいですね。

それから、コンセントやMMCの移設は、設計変更での対応ということでした。担当していただいたインテリアコーディネータの方が、とても親切で丁寧に説明してくださったので、オリジナルプランオーダーシステムを依頼しようかと思案中です。オリジナルプランオーダーを依頼された方からの感想などをお聞かせいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
66: 契約済みさん 
[2008-09-08 20:07:00]
こんばんは。昨日の建築現場見学会 お疲れ様でした。

私も建築途中の部屋を見たり、係りの方の説明を聞いて
丁寧に作っていただいてるなぁ〜と安心しました。

フロアーコーティングの件ですが、料金聞いてきましたよ!
部屋の広さで違うと思いますが参考までに・・・

LDK+廊下                約25万円(これは不確かです。)
LDK+廊下+全洋室+玄関ストーンコート  約35万円

前に他社で同じ広さで見積もりましたが、30年保障UVコートで約30万円でした。

両社とも施工時期は引渡し後だそうです。
オプションなら、内覧会の前に施工してもらえるのかと思っていたので
意外でした。
引渡し後の施工ならオプションにするメリットがあまりないように
思いますが、どうでしょう?

マンションの完成までには、まだ時間があるのでゆっくり考えたいと思います。
また、みなさんも情報お持ちなら教えてください。
よろしくお願いします。
67: 契約済みさん 
[2008-09-08 23:04:00]
インテリアオプションについては、今後正式に説明会を開いてと言われていたので、
まだまだ検討する時間はありそうですね。うちもフロアコーティングどうするか悩んで
ますが、引き渡し後施行ならお得感が???ですね。

昨日の段階で契約状況も残り2戸となっているようだったので、うれしい限りですが、
モデルルームも10月末ごろで閉めてしまうかも?とのこと。
そういう場合、オプションの説明会とかはどこか場所を借りて行われるのでしょうか?
まあ、案内が来るんでしょうけど。
68: ポンテ 
[2008-09-10 23:42:00]
こんばんは!
さっきBrillia南草津のHPを見たら、どうも残りは1部屋になっているみたいです。もうすぐ完売ですね。

10月でモデルルームが閉まると、正式なオプション説明会はどこになるんでしょうね?
先日オプション説明会では、
「次回は外ではなく、モデルルーム内で行うと思います」
とは言っていましたが・・・

フロアコーティングも、結構お金が掛かりますよね(苦笑)
引渡し前施工なら、オプションに気持ちが傾きますが、引渡し後だと見積もり次第って事になるかなぁって感じです。
まっぼちぼち考えます。

また、新しい情報が入ったら書き込みしますね。
69: 契約済みさん 
[2008-09-18 22:25:00]
こんばんは

今日、オプションの打合せの為にマンションギャラリー
行ってきました。
残りは12階と13階の3LDKに1戸ずつの計2戸でした。
確か、現場見学会のときは埋まっていた部屋なのでキャンセルになったのか
上層階に変更されたのでしょうか?

MMCの移設の金額ですが、13524円だったので、増設はあきらめて
移設してもらうことにしました。
みなさん、どうされましたか?

我が家のオプションも今日でほぼ煮詰まり、希望が叶わなかったのは
一箇所だけでした。
ワコールさんには、かなりわがままを言わせてもらいましたが、
誠実に対応していただき嬉しく思っています。
ますます来年の完成が待ち遠しいです。
70: 契約済みさん 
[2008-09-28 23:10:00]
週末にMRに行ってきたので、最新情報。

残りはB12とE13になってます。申し込みはあるんだけど住宅ローンで×って
いうパターンがもう暫く続くかもしれないとのこと。(あとは買い替え希望で
期限切れもかな?) 早く完売御礼になってほしいものです。

それと、前の東レ物件も工事が始まりましたので、どんな感じになっていく
のかこちらも注目していきたいと思います。
72: 匿名さん 
[2008-10-17 17:53:00]
投げ込みチラシの物件概要では、残り4戸になってました。
キャンセル出て、案外苦戦してるのかな?
73: 契約済みさん 
[2008-10-20 23:11:00]
先日は空いていたと思った、Eが成約済みになってますね。

http://www.b40m.jp/roomplan/

あとはB/C/Dで4戸ですか。キャンセルが出たということは、この不況下で申し込みがあったということなので、人気があるのだと楽観的に捉えてます!
74: 匿名さん 
[2008-10-21 15:41:00]
物件概要の販売戸数が4戸ということは、
もっと売れ残りがあるのでは??
ちょっと心配です。
75: いつか買いたいさん 
[2008-10-22 13:05:00]
すみません。

売れ残りがあると心配というのはどういう意味でしょうか?

(再来年あたりマンション購入を検討しています)
76: 契約済みさん 
[2008-10-26 20:24:00]
今週末にマンションギャラリー行ってきました。

残りは、B12・C13・C5 の3戸でした。
売れ残りではなく、キャンセルになったようですね!
77: 契約済みさん 
[2008-11-02 10:58:00]
現地の建物の高さが13〜14階位までになってきましたね。
完成が楽しみです。

先日有償オプションの食機洗い乾燥機が同一料金で新商品に変更に
なり、低温でも洗えるタイプにグレードUPされてましたね。
以前このタイプにしたいと見積もり依頼したら6〜7万円位高かった
ので断念した商品だったので嬉しいです。
ブリリアさん、ワコールインテリアさん共にとても良心的。
その他オプションの件でもきめ細かい配慮をして戴きこのマンション
を選んで良かったと思っています。
78: 契約済みさん 
[2008-11-22 13:04:00]
一応ですが、祝・完売!
(キャンセル待ちはあるかもしれないけど。)
79: 契約済みさん 
[2009-03-15 22:07:00]
みなさん、内覧会もうすぐですね。
インテリアオプションの追加も内覧会日が最後らしいですね。

フロアーコーティングをしようと思いますが、皆さんはどうされますか?
他社も考えますが品質が大丈夫かとも思い、迷っています。

よかったら、聞かせてください。
80: ご近所さん 
[2009-03-16 08:24:00]
内覧会っていつなんですか?
81: 匿名さん 
[2009-03-16 14:53:00]
直接モデルルームに電話して聞いたら?
82: 入居予定さん 
[2009-03-16 15:14:00]
ブリリア契約者のみなさん こんにちは

内覧会の日(4/4・4/5)も決まり、ますます入居が楽しみですね!

フロアーコーティングの件ですが、我が家は他社さんにお願いしました。
オプションも考えたのですが、施工に3日間かかるのと、やはり値段が高かった為
残念しました。

ウチがお願いした業者は1日施工で値段もオプションの半分くらいで済みました。
フロアーコーティングには賛否両論ありますし、オプションか他社かでも悩みますが
とりあえず今回はお願いしてみます。

みなさんのご意見もお聞かせください。
また、入居後はよろしくお願いします。
83: 入居予定さん 
[2009-04-01 11:14:00]
こんにちは。内覧日が近づいてきましたね。

フローリングの件ですが、お友達によると白色フローリングは部屋が明るくて良いが想像
以上に汚れやキズが目立つので入居前に絶対UVコーテングをしてたほうが良いとのアドバ
イスを受け施工する事にしました。
業者も沢山有り何処にするか迷いましたが、数社から見積もりを取って実績、お値段等で
他社にしていただく事に。その他水周り全般と玄関たたきも含めて1日で仕上げて戴きます。

3月29日にマンションの前を通ったら2~3Fで5件ほど灯りが付いてました。
入居開始した様ですね。

みなさん。入居後もいろいろ意見交換が出来たらよいですね。
今後ともよろしくお願いします。
84: 契約済みさん 
[2009-04-01 21:15:00]
ご意見ありがとうございます。

うちも一度見積もりを取って他も考えてみます。
(今からだと遅いですかね(^^ゞ )

業者もたくさんあり、迷いますね。


今日南側を通りましたが、まん前のシェリエマンションは
ブリリアのAタイプからDタイプの前では、5階建ての駐車場になるみたいでした。
心配していましたが、少しは圧迫感もないし、日当たりも割とよさそうです。
よかったです。

これからもいい意見交換していきたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
85: 入居予定さん 
[2009-04-05 09:07:00]
昨日は内覧会お疲れさまでした。ちょっと細かいかなあ?と思うところも指摘しましたが、
同行の東海興行さんは快く対応していただきました。残念だったのは天候が悪かったことで、
次回の再内覧会には晴れてくれるよう期待しています。

ところで洋室のエアコンって外側に配管カバーされますか?部屋タイプにもよるので
しょうが、吸気口が邪魔になってスペースがとれないように思いました。

帰ってきて見直すと、結構計測を忘れています。写真も素人テクなのでお粗末でした…。
86: 入居予定さん 
[2009-04-13 13:26:00]
みなさん先日は内覧会、お疲れ様でした。
自分達は日曜日だったので、お天気もよく、気持ちよかったですよ。

自分も、ちょっと細かいかなって思うところまで指摘させてもらいました。クロスの張り合わせ部分やコーキング部など。あと、木下地を探したのか、壁に針穴が数箇所あったので、それも指摘させてもらいました。
みなさんは、特に気になった箇所はありましたか?色々情報交換など出来ればと思います(再内覧会時に、指摘できるかも知れません)。

高い買物なので、納得して住みたいなと思い、同行の東海興業さんには長い時間お付き合いいただきました。

全体的には丁寧に施工して頂いてるなぁって印象を持ちました。

次は週末の再内覧会ですね。とっても楽しみです。カーテンや家具など、ワクワクの毎日を過ごしています。入居予定のみなさん、これから末永く、よろしくお願いします。
88: 入居予定さん 
[2009-04-15 23:32:00]
87さんこんばんは。
コーティングの件、床を長持ちさせるには何が一番良いか悩みますよね。
私どもは20年保障のUVコーティングを和室を除いて全部して戴きます。
自分で床のワックス掛けを定期的にするのは非常に大変ですし中々綺麗に出来ません。かと言って年1回業者に頼むとその都度費用も掛かりますし家具等を動かすのも大変です。
UVコートは床の傷がつきにくいしメンテナンスは簡単な水拭きかモップ掛けで長期間、新築のような輝きを維持できるそうです。
先日の内覧会の時に東海興業さんにその話しをした所「当初はパキ!パキ!音がしますが、その後は落ち着くし輝きが長持ちするので良いと思います」って仰ってました。
施工時間は丸1日で次の日には入居が可能だそうで出来れば入居前が理想的だと思います。今からでも充分間に合うと思いますよ。
先日施工業者さんから電話を戴き、当マンションの方からの依頼が7件有ったそうです。
インターネットで「UVフロアコーティング」で検索すると数社が出てきますので何社か電話等で尋ねられたら如何でしょうか?
私も正直何が一番良いか分かりませんが、メンテナンスの一番楽な方法を選びました。
89: 入居予定さん 
[2009-04-19 23:03:00]
すみません。
リビングのカーテンのサイズですが、長さって2,160mm程度であってますか?
内覧会の時にメジャーで測定したはずなのですが、今考えると計り間違いではないかと思いまして・・・
契約者の方で実測された方、参考までに教えて頂けないでしょうか?
90: 契約済みさん 
[2009-04-29 18:01:00]
皆さん、こんにちは。
引っ越し、引っ越しの準備お疲れ様です。

引っ越しの挨拶ですが、皆さんはどうされますか?
私は上下お隣の方に行きたいと思ってますが、
一斉入居の場合迷惑に思う方もおられるようなので(マンション質問掲示板より)、
どうしたらいいかと思っています。

皆さんに合わせたいと思っていますが、どうされますか?
ご意見お願いいたします。
91: 匿名さん 
[2009-04-29 18:13:00]
みつろうワックスはどうでしょう?
92: 契約済みさん 
[2009-05-01 22:26:00]
90さん、はじめまして。
いつも、読んでばかりなのですが初めて書いています。

私は、引越しの挨拶をしようと考えています。
確かにマンション質問掲示板とかを見ると悩むところですが、せっかく同じマンションに
住むことになりましたし、逆に後から挨拶に行きたくなっても行きづらいので・・。

ご覧の入居予定のみなさんへ
 これからよろしくお願いします
93: 契約済みさん 
[2009-05-02 18:58:00]
92さん、はじめまして。ご意見ありがとうございます。
我が家も引っ越しの挨拶に伺わせていただこうと思います。

92さん、入居予定のみなさん、
今後ともよろしくお願いいたします。
94: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 12:26:00]
みなさん こんにちは。

Brillia南草津駅前での生活も、少し落ち着いてきましたね。とっても快適で、満足しています。
エレベーターホールなどですれ違う住民さんも、とても温かい人が多く、ほっとしています。

ところで、インターネットサービスには登録されましたか?メールアドレスなどもらえるみたいです。
マンション専用の掲示板などもあるみたいですが、利用されていますか?

私は今登録申請中です。マンション専用掲示板などで、色々な情報を交換できるといいなぁって思っています。その節には、皆様よろしくお願いいたします。
95: 物件比較中さん 
[2009-07-25 19:06:00]
今日のチラシに「限定1邸キャンセル住戸発生」って入ってたんで、
これって中古かなって思って電話してみたら、「まだ誰も住んでないから
新築です。」だって。
駅1分で14階の角部屋3500万円はシャリエと比べても安いと思うんですが、
どう思います?
96: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 09:29:00]
確か隣のシャリエよりも同じ広さの部屋で200万位は安いと思います。

ブリリアですが電車の騒音も窓を閉めれば気にならないですし、
上階の足音なども全くと行っていいほど聞こえません。

マナーのいい人ばかりなのか、マンション内もきれいですよ。

竣工半年前には完売していたマンションなので、
この空き部屋は貴重かも。
97: 周辺住民さん 
[2009-07-27 18:21:00]
キャンセル住戸のメリットは、実際にその物件や窓からの景色を見て買える
ということだと思います。
通常は建設中のマンションをMR等を参考にして、実物を見ずに見込みで買わ
ざるを得ないので、現在の管理状態、景色、間取り、設備等を見れるという
メリットは大きいと思います。
キャンセル住戸のデメリットは、他の住民から半年遅れで入居するので、
近所づきあいで、最初は少し気苦労があるかもしれません。

私の感想ですが、ブリリアとシャリエの最も大きな違いは、駐車場の方式と
マンションの規模にあると思います。
バブル期に建てられた築20年程度の機械式駐車場付きのマンションの中には、
駐車場のメンテ費用を工面できず、撤去するところもあると聞きます。
一般に機械式駐車場のメンテ費用はデベの見積より大きくなりがちだそうです。
このあたりは要チェックでしょうね。
マンションの規模については、メリットでもあるし、デメリットでもあるので
一概には何ともいえないですけど。
メリットは共用施設が豪華、デメリットは管理組合の意見の取りまとめが大変、
住人が多いとトラブルメーカーも多くなる等々でしょうか。

いろいろ書きましたが、基本的にブリリアは良物件だと思います。
ご自身が納得されるなら、買いでしょう。
98: 物件比較中さん 
[2009-07-31 12:49:00]
96さん・97さん

貴重なご意見ありがとうございます。
ご参考にさせて頂き、一度真剣に考えてみます。
でも1戸しかないから、考えてるうちになくなるかも。。。
99: 匿名さん 
[2009-08-01 09:29:00]
97さん

機械式の駐車場は、20年くらい?で補修の必要があるそうですね。その費用は規模によりけりですが、億単位になることが多いそうです。先日TVで特集を組んでいました。平面式が最高、さらに屋根があればよいです。
100: マンション住民さん 
[2011-04-15 14:38:09]
たまに暴走バイクが走ってますが、ほんまに大迷惑ですね。もし、また現れたら、みんなで、110番しましょう。匿名でも問題なしです。
今、どのあたりを走っているか、何人か、バイクの特徴などを伝えればわかりやすいです。
草津の警察より、110番すれば、本部に繋がるので、対応が早いです。地域ぐるみで、戦いましょう!
101: 購入検討中さん 
[2012-06-19 17:54:49]
中古で10階のお部屋が空いているようなので検討しています。
住民の方、住み心地や日当たりはいかがですか?
なぜ売りに出されたのかご存じでしたら教えてください。
お願いします。

あと、駐車場はありますか?
102: 周辺住民さん 
[2012-06-20 17:02:26]
>>101

10階ならシャリエとの間の道路も十分幅が広いので日当たりは問題ないと思います。

駐車場は機械式ですがありますよ。
103: 匿名さん 
[2019-08-06 16:09:39]
築11年目でこの資産価値
さすがはブリリアブランド+南草津ブランドだね

https://www.athome.co.jp/mansion/1038869335/
中古マンション Brillia南草津駅前 5階 4LDK
価格 4,100万円
階建/階 地上15階地下1階建 / 5階
築年月 2009年3月(築10年6ヶ月) 専有面積 84.18m2 間取り 4LDK
交通 JR東海道本線 / 南草津駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
所在地 滋賀県草津市南草津1丁目 (地図を見る)

平米単価 48.71万円
管理費等 13,140円
修繕積立金 13,390円
インターネット使用料:1,200円/月

■アピールポイント
■JR南草津駅徒歩1分!!
■平成21年3月建築!!
■4LDK、角住戸!!
■オール電化マンション
■24時間セキュリティシステム
■ペット飼育可(規約による制限有り)
□IHクッキングヒーター
□浄水器、食器洗い乾燥機あり
□LDに床暖房あり
□浴室暖房乾燥機(ミストサウナ付)あり

【周辺環境】
■老上小学校まで約1120m
■老上中学校まで約1280m
■ファミリーマート南草津駅前店まで約30m
■西友南草津店まで約430m
■フェリエ南草津(市立南草津図書館)まで約410m
■南草津駅東山道記念公園まで約90m

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる