京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「Brillia南草津駅前はいかがでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. Brillia南草津駅前はいかがでしょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-06 16:09:39
 削除依頼 投稿する

予告看板だけだったBrillia南草津駅前の情報が増えましたね。



東京建物の物件は滋賀県内で3件目ですね。地元業者で占められてた南草津では珍しい物件ってところでしょうか?駅近ですので草津タワーのライバルかな。

[スレ作成日時]2007-09-14 20:52:00

現在の物件
Brillia南草津駅前
Brillia(ブリリア)南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市野路西部土地区画整理事業4街画6、7、8番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)南草津駅から徒歩1分
総戸数: 98戸

Brillia南草津駅前はいかがでしょう。

2: 物件比較中さん 
[2007-09-14 21:01:00]
自己レスです。
東京建物は県内4件目でした m(_ _)m 。
におの浜、石山、西大津、本物件。
3: 匿名さん 
[2007-09-15 11:24:00]
立地は最高ですね。名のある会社でもあるし。
4: 物件比較中さん 
[2007-09-17 11:38:00]
近所に住んでいます。
駅の西側は、再開発中でなにもないです。
でも、その中で一番駅に近い立地となるのでしょうか?
将来性を見込んだら、買ったほうがいいかな???
値段しだいかな?
5: 物件比較中さん 
[2007-09-29 22:27:00]
ホームページが公開されましたね。
http://www.b40m.jp/index.html
まだまだ情報が少ないページですので充実を期待します。

しかし、この駅の近さは電車通勤には至極便利ですね。新快速が停まらない駅というのがちょっと気になりますが。それを差し引いてもいい立地だと思います。
あとは周辺の大規模開発地がどのように整備されていくのかも気になりますね。
6: 物件比較中さん 
[2007-09-30 19:27:00]
草津タワーとどっちがいいかな?
7: 物件比較中さん 
[2007-11-18 21:16:00]
モデルルームがオープンしたようですね。
8: 購入検討中さん 
[2008-01-26 14:09:00]
会員優先受付でもう20戸程販売済みのようですが、こちらの物件どう思います?
東京建物さんや周辺環境はいいと思うんですが、
駅線路・ロータリーの騒音と、道路を挟んでバルコニー側に東レの15階建てマンションが
建つので、日当たりが気になって・・・
ほんと購入迷います。
価格は安いですよね。
9: 購入検討中さん 
[2008-01-26 15:41:00]
あと営業の人の押しが強いのも気になります。
本当に売れているのかな?
10: 購入検討中さん 
[2008-01-31 13:39:00]
南草津西口は、これだけMS乱立すると何を決め手に購入するか判断むずかしいですよね。はっきりいって、どれもあんまり変わらない気がしてます。
11: 購入検討さん 
[2008-02-01 23:49:00]
レジェⅠ、Ⅱに比べると、断然良いでしょう。
草津タワーとは、駅が違うので、比較は難しいですね。

東側のような乱立はしないと言われてますが、
どうなることやら…
12: 匿名さん 
[2008-02-02 11:42:00]
結局、買い物は東口に行くんだろうね。
イオンモールでまとめ買いするのもありかな。
13: 購入検討中さん 
[2008-02-02 18:21:00]
大規模開発に期待して西口で考えてますが、わたしもあまり変わらないのかなって思ってきました。
私もレジェⅠ・Ⅱよりはナイノデ、このMSで決めようかと思ってます。
ただ、隣の東レのマンションも気になります。
14: 申込予定さん 
[2008-02-11 22:49:00]
ブリリアシリーズ、開発地域できれいな町並みになることが決め手で
ここに決めました!今週要望書を出しに行く予定です。

ほかにブリリアに決めた方、いらっしゃいます?

第一期の売れ行きはどうなんですかね?
会員受付で25戸売れているみたいですが・・・。
15: 申込予定さん 
[2008-02-17 01:59:00]
今日、見学に行って来ましたが、第1期は15戸中10戸以上は
申込予定がある様です。
価格も意外と安いし、駅前だから値下がりリスクも低くて良い
かなと思ってます。
ちなみに、他に3組くらいの方がモデルルームにいて、賑わって
いました。
明日、第1期の締切りの様ですので、かなり前向きに検討して
います。
レジェは考えてないけど、東レだけが気になります。
ただ、価格は高いとレジェ担当者から聞いているので、ブリリア
に決めようかなと思ってます。
東レの情報があれば、教えてください。
16: 申込予定さん 
[2008-02-17 13:20:00]
14です。15さん私も東レが気になりましたので、東レに問い合わせました。
以下は1月下旬の返答です。

施工会社:未定
販売開始:今年の年末以降の予定
総戸数:300戸位
販売価格:未定
バルコニーの向き:南東向き、南西向き、西向きの予定
入居予定:平成22年3月以降の予定
とまだ未定の事項が多いようです。
設置されている予定より大分遅れているみたいです・・・。

私はブリリアを気に入ったし、なるだけ早く入居したかったので
私は先日申込をしてきました。
土曜日の段階で10戸の申し込みがあったんですね、少し安心しました♪
私もここは価格も駅近なのに、お得な物件だなって思います。
17: ご近所さん 
[2008-02-17 20:20:00]
先日モデルルームに行ってきました。となりの東レがやはり気になります。東レの敷地まで27m程度は離れているとの説明でしたが、15階建てが建つと冬至ですとこのマンションでは11階位以上でないと正午でも日陰となってしまいます。このあたり気になりませんか?駅近ということであまり気にする人はいないのでしょうか?それと管理費が若干高いのも気になるところです。説明ですとタワーパーキングの維持費も管理費から回しているとのことでした。本来こうした機械物は受益者負担だと思いますが・・・・
18: 申込済みさん 
[2008-02-20 18:32:00]
私も隣の東レマンションの日当たりが気になって、決めかねていました。
たくさんのマンションを比べましたが、駅近で完全な日当たりのあるマンションはなかなかないので、東レマンションから25Mは離れているので、まだ日当たりに関しては望めるほうかと。
日当たりでは少ないというデメリットもありますが、夏に西日が当たらないメリットもありますし。
楽観的すぎますかね・・・。


<説明ですとタワーパーキングの維持費も管理費から回しているとのことでした。本来こうした機械物は受益者負担だと思いますが・・・・
滋賀県ということで全世帯が駐車場を借りることが前提なんですかね?おかしいですね。
私は借りるのでいいですが、やはり受益者負担じゃないと不平等ですね。
管理費はブリリアシリーズはどこもこのくらいかかっているみたいです。
19: 申込済みさん 
[2008-02-25 13:18:00]
先日契約に行きました。
販売戸数84戸の内、35戸の契約が決まっているそうです。
順調な売れ行きみたいです♪
20: 購入検討中さん 
[2008-02-25 18:02:00]
駅・線路が近くて、騒音・振動が心配です。
どうなんでしょうかねぇ?
21: 申込予定さん 
[2008-02-25 23:43:00]
15です。14さん有難うございます。
私もブリリアに決めてきました。
未確定要素がたくさんあるのは不安なので。

駅1分のマンションなので、私は騒音・振動は気にして
いません。
そんなことを言っていたら、本当の駅近マンションは
買えないと思います。
希少価値を考えたら、駅前が一番かと個人的には思って
ます。
防音サッシも入っているし。
いろいろな考え方があるので、否定はしませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる