オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.89平米~90.18平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353961/
[スレ作成日時]2014-04-04 21:00:45
オハナふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part3
484:
匿名さん
[2014-10-12 11:01:06]
|
||
485:
匿名さん
[2014-10-14 12:22:10]
ここ一ヶ月の間に17戸ですか。相変わらず着実に売れていってますね。
既に竣工して建物内にモデルルームができているそうで竣工ギャラリーを見てみると、共用部が予想以上に素敵だったので驚きました。それと、駐車場の広さは圧巻ですね。 |
||
486:
匿名さん
[2014-10-21 23:13:10]
オハナシリーズは、安いのが魅力。
若いファミリーには、良いマンションだと思います。 ここは、共用施設はないのかな。 ほどほどに広くて、住戸数が多いので将来のコスト面のリスクが緩和されるかと思ってます。 医療専門スタッフがいるのも、永住対象のマンションと言えると思います。 |
||
487:
匿名さん
[2014-10-23 17:25:31]
医療専門スタッフがいるんでしたっけ?
どこかに書いてありましたでしょうか? |
||
488:
物件比較中さん
[2014-10-23 21:29:47]
電話相談できるスタッフがいるというだけです。
http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/character/index5.html |
||
489:
匿名さん
[2014-10-24 00:45:09]
電話ですか。
有難うございます。 |
||
490:
物件比較中さん
[2014-10-25 15:57:52]
A棟とD棟だと価格どのくらい差があるんでしょうか。知り合いがA棟低層階2900万円台で買ったらしいですが、D棟なら高層階でも2900しないのかな。いまでてる広告だと2500万円台から、ってなってますが、どこらへんが2500万円台なんだろう。知り合いはこんな売れ残ってるなら急いで買う必要なかった、って嘆いてたので。
|
||
491:
匿名さん
[2014-10-25 19:14:59]
2500はモデルルームだけです。
D棟最上階は高いところで4000は超えます。 安くても3500〜3600といったとこでしょうか。 |
||
492:
物件比較中さん
[2014-10-26 22:20:57]
491さん ありがとうございます。このマンションてそんな高い部屋あったんですね。広告では今売り出し中のは2500万円台〜3100万円台てなってたのでD棟で3500以上するなんて、ビックリです。A棟高層階なら4000万越えですかね。
|
||
493:
匿名さん
[2014-10-28 08:34:43]
No.473さんがいうような、宿泊体験ができるようなモデルルームがあるといいですね。
いくら良いと思っても、実際生活してみないと分からないことって結構多いですからね。 最近よく見かけるようになりましたが、キッチンのホーローパネル壁っていいですね。 レシピとか貼りつけたりもできて、使い勝手が広がりそうです。 |
||
|
||
494:
匿名さん
[2014-11-04 23:54:25]
キッチンのホーローパネル壁の所はマグネットタイプになっているからいいんですよね
スパイスラックやフックなどなど好きにつけられるから 吸盤タイプの物にするとたまに落下してしまったりして残念な気分になりますが 磁石タイプだったら少なくともそういう風にはならないのでは? カスタマイズ性が高いのは毎日料理を作る身としてはありがたい。 |
||
495:
匿名さん
[2014-11-12 23:52:41]
オハナブランドは全体的にファミリー向けを強調している感じで、
特に母親に対しての仕様が高い感じがしました。 だからキッチンもそういう風に面白い風になっているのかも。 単なるファミリーマンションという感じではなくて工夫してあるのがいいかな。 お値段もまあまあ??? |
||
496:
匿名さん
[2014-11-13 06:09:09]
安いが一番、普通に棲めればヨシです。
|
||
497:
匿名さん
[2014-11-15 14:42:12]
>>494
タカラスタンダードのキッチン。各地にショールームもあったりしますよ。 プラウドのラクモアで、タカラスタンダードのキッチンがあるから、プラウドの企画から使い回したんじぁないの? http://www.proud-web.jp/will/luxmore/kitchen/item.html |
||
498:
匿名さん
[2014-11-15 16:44:50]
この一カ月、販売戸数かなり伸びましたね。
|
||
499:
匿名さん
[2014-11-15 21:26:14]
ふじみ野 全381戸
竣工 2014年6月, 入居 8月 10月10日 計288戸 11月14日 計308戸 |
||
500:
匿名さん
[2014-11-23 22:58:53]
多分なんですが、実際の環境を見てという感じで決められた方が多かったのかなと思いました。
日当たりとか、周囲の音の具合とか、 実際のマンション自体のクオリティとかどうしても モデルルームでは判らない部分が多くなってきますので。 年度内の引っ越しを目指すとなると この時期は考えられる方も多いのかしら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
9月12日 計271戸
10月10日 計288戸
まだ販売は止まってないですね。