オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.89平米~90.18平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353961/
[スレ作成日時]2014-04-04 21:00:45
オハナふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part3
362:
匿名さん
[2014-07-25 10:27:21]
|
||
363:
匿名さん
[2014-07-25 21:46:21]
入居までに100戸以上の売れ残りは確実になりましたね。D棟だけくら~い感じになるんでしょうか。今売出し中の他のオハナも苦戦している様子。北戸田の好調な売れ行きが羨ましく感じます。
|
||
364:
物件比較中さん
[2014-07-25 22:20:55]
入居までに100戸は残りそうですね。
これまでオハナは順調に売れてたので、少し強気の値段設定なのかな。 学校が近いのはいいですが、ふじみ野市且つ最寄り駅が上福岡を考慮すると、100から200万程度、高いと思いました。 |
||
365:
匿名さん
[2014-07-25 23:16:25]
本日(7月25日)発表の、オハナ月次報告(2014 年 7 月) 販売状況報告で、
○オハナ ふじみ野上野台ブロッサム(総戸数 381 戸) ・現状で、251 区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。 とありました。 前回報告(6月6日)が、238戸だったと思います。 |
||
366:
匿名さん
[2014-07-26 00:19:53]
月次報告なのにペースが落ちて来ましたね。
新所沢はカウントダウン、茅ヶ崎•八王子は順調、鶴間はスタートダッシュって感じですかね。 北戸田に続くのはどこだ? |
||
367:
周辺住民さん
[2014-07-26 01:39:35]
来年度、増設される私立保育所は3園ともオハナから遠いですよ。
現状、待機児童が多いですし、オハナの方面から駅の反対側の方が通われてる方も多いです。 増設される私立保育所は廃止になる保育所に通われてる方を優先に移動させるようですし、保育所に入れないのではないかと不安です。 |
||
368:
物件比較中さん
[2014-07-26 08:49:39]
値引きも始まったのにあまり売れ行きが芳しくないようですね。
|
||
369:
匿名さん
[2014-07-27 09:24:26]
オハナは、どこも価格が手ごろですね。
外観デザインも似ていますが。 なんと言っても魅力なのは価格設定ですね。 住戸数が多すぎるかなという部分はありますけど。 プランも2WICで、収納が広めなのはいいです。 夜型の自分には、東向きの部屋はどうかなと思いますけど。 |
||
373:
匿名さん
[2014-07-27 20:00:04]
>371
鶴瀬なんて、2つも先の駅の事務所がここに何の関わりがあるのですか? 駅前のライオンズ上福岡のレスです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267415/res/285 今は上福岡に事務所なんてないそうですよ。 |
||
374:
入居予定さん
[2014-07-28 20:08:03]
私は何回もここのスレに書き込んでいますが、購入検討される方は、ここの意見だけを鵜呑みにされずに、現地をご自身の目でしっかり確認なさってくださいね。
私が入居するとかは関係なく、各人で良いと思われる基準は違いますからね。 反社会的勢力の有無ですが、今はいませんよ。もしいる場合は重要事項説明で説明されますし、警察も情報を開示します。また、2駅も先の話をされるのは、前に書き込まれた方もおっしゃっていますが、意味がありません。嫌がらせをする、他メーカーの営業マンはもう少し賢い嫌がらせをすべきですね。無能をさらけ出すだけで、見ていて不快です。 |
||
|
||
375:
契約済みさん
[2014-07-29 22:19:21]
374さんに賛成!
住民スレもそのような書き込みが見受けられます。最近の話題だと、引越しの件に関しても疑問に思う点が多々あります。 ご自身で判断するのが一番だと思います! |
||
376:
匿名さん
[2014-07-29 22:39:47]
検討スレに契約者スレの愚痴を書き込むなんて、荒らしを契約者スレに誘導してるようなもんじゃないですか?
みっともないからやめましょう。 |
||
377:
匿名さん
[2014-07-29 22:44:14]
何をゴチャゴチャ書き込んだところで、ここの売れ行きが全ての答えですよ。
|
||
379:
入居予定さん
[2014-07-30 12:18:52]
もともとの販売戸数がが違うのだから、カウントダウンといわれる新所沢や他と比べても売れているペースは同じくらいではないかと思いますよ。。。
駅まで平坦、10分歩く距離でこの住環境のマンションです。 一軒家、マンション、公団住宅と人が集まれば、自ずと周りも便利になってくる場所だと思います。 内覧会にプロの方をお願いしてチェックしていただきましたが、良い出来のお部屋ですよと言ってました。 直しや、問い合わせにもきちんと対応していただいたと思います。 物件に求める基準は色々だと思いますが、ご自身の目で確認して、この物件にしても他の物件にしても納得出来る場所が見つかるといいですね。 |
||
380:
ビギナーさん
[2014-07-30 21:34:54]
なんで、ブランドのプラウドでなく、あえてオハナを買うのですか?
|
||
381:
匿名さん
[2014-07-30 21:41:12]
え⁈ 値段が違い過ぎるからでしょ…プラウド買えるなら、わざわざオハナ買わないと思いますよ。
|
||
382:
入居予定さん
[2014-07-31 13:48:19]
お値段が手頃なところもありますが、ラグジュアリーな雰囲気よりナチュラルな雰囲気の室内の方が何年経っても飽きがこない気がしました。好みに合ったと言ったらいいのでしょうか。
余力があれば、家具・内装を好みに近付けられますし。 他のマンションでは2倍3倍それ以上と上がっていく管理費・修繕費用が20年?(うる覚えで申し訳ないのですが)よっぽど何かない限り変わらない金額で設定されてるのも安心でした。 平日で空いていたのもありますが、いくつか物件を回っていると、ある営業の方は駐車場は立体より平置きの方が修繕費用が抑えられますよ~、ある営業の方は鉛筆形のマンションは大規模修繕の費用が高いですよ~、エレベーターが多いと・・・など購入して終わりではないマンション選びの勉強をさせていただいていたのもあり、オハナにしました。 |
||
383:
ビギナーさん
[2014-07-31 21:16:40]
なるほど。ブランド代にお金をつぎ込むくらいなら、実利というのもいいですね。勉強になります。
|
||
384:
匿名さん
[2014-08-03 16:55:17]
ランニングコストというか修繕コストを考えると
ここはいい方かもしれないですね。 細長いわけではないですし、高層でもないですし。 大規模修繕でもゴンドラなしで足場のみで行けそうな形してますしね。。。 もう少し駅に近くてもと思いつつまあ歩けなくはないかなぁ。 |
||
385:
匿名さん
[2014-08-04 22:41:17]
距離換算では10分以内ですから、近いとは言えないまでも、普通に歩ける距離だとは思います。
運動不足の解消には少し足りないくらいではないでしょうか。 |
||
386:
匿名さん
[2014-08-04 23:41:26]
D棟ならちょうど運動不足の解消くらいになるんじゃないでしょうか。
|
||
387:
匿名さん
[2014-08-05 09:24:21]
ブランドを買うお金があるのにオハナを買う人なんて数パーセント程度では!?
|
||
388:
通りがかりの匿名さん
[2014-08-05 10:04:12]
>>387
うちは、小学校区を考えてオハナにしたよ。別の物件だけど。 |
||
389:
匿名さん
[2014-08-05 10:55:44]
住宅費用を節約して他のことにお金かける人も結構いますよ。
|
||
390:
通りがかりの匿名さん
[2014-08-05 11:27:14]
|
||
391:
匿名さん
[2014-08-05 15:29:41]
まあ、プラウドを購入するだけの資金力があったかどうかは不明だけどね・・・
|
||
392:
通りがかりの匿名さん
[2014-08-05 16:14:58]
|
||
393:
匿名さん
[2014-08-05 19:43:34]
以前、購入者スレの方で世帯年収の話題が出た時は、年収800〜900万とか一千万超えなんて世帯もありましたから、あえて住居費を抑えてオハナを選ぶ人達も割といるんだなあと思いました。
|
||
394:
物件比較中さん
[2014-08-05 22:52:12]
買う買わないはその人の価値観なのでなんともいえないですが、
オハナの勢いはもう無くなってますね。 |
||
395:
通りがかりの匿名さん
[2014-08-06 00:00:30]
>>393
世帯年収で、1000万円越えなんて珍しくないって。 |
||
396:
匿名
[2014-08-06 09:35:12]
うちは年収500万、頭金500万ほどですが検討しています。人それぞれですね。
|
||
397:
マンコミュファンさん
[2014-08-06 11:57:58]
この先は、資金的にぎりぎりの購入者を如何に拾っていくかがポイントでしょう!
|
||
398:
匿名さん
[2014-08-06 12:14:12]
年収1000万くらいだと、郊外のなんちゃってプラウドがいいとこでは?
|
||
399:
匿名さん
[2014-08-06 12:41:29]
そうだね。 だから何?
|
||
400:
匿名さん
[2014-08-06 22:32:27]
家は、年収1000万ちょい、自己資金1000万、住宅ローン15年ってとこかな。
|
||
401:
匿名さん
[2014-08-10 05:47:13]
住民版ではアリさんの引っ越し費用が高かかっただの安かっただのせこい話ばっかりだね・・・
|
||
402:
匿名さん
[2014-08-10 18:29:20]
>>401
家族世帯の引越しなら、少なくても20〜30万はかかると思ってたので、意外と安いなぁーと思います。 |
||
403:
匿名さん
[2014-08-16 11:56:29]
皆さん、いつ頃から入居されるのでしょうか?
|
||
404:
契約済みさん
[2014-08-16 18:07:02]
今月の21日が鍵の引き渡し日になっています。それ以降の引越しになりますね。直後の土日の23〜4日の方が多いみたいですよ。
|
||
405:
周辺住民さん
[2014-08-17 10:40:54]
いよいよですね。上野台周辺も賑やかになりそうです。車の数も増えるでしょうが、保育園や学校がありますので周辺道路は安全運転でお願いします。
|
||
406:
周辺住民さん
[2014-08-20 22:07:26]
まだ完売にはほど遠いみたいだけど、数百人が一斉に集まってくるんだ。ペットの糞があちこちに撒かれている光景が目に浮かぶ。なんてことにならないように、最低限必要な行動はきちんととって欲しい。しかし、駐車場も駐輪場もだだっ広いこと。同じ敷地内とはいえ、雨の日なんか大変そう。
|
||
407:
匿名さん
[2014-08-20 23:38:35]
406、買えなかったからって僻むなよ。見苦しいぞwww
|
||
408:
購入検討中さん
[2014-08-21 10:51:31]
5期5次販売ってオイオイって感じ、売れ残りみたいだね。
他社の大規模はもっと売れてたな~。 |
||
409:
匿名さん
[2014-08-21 13:27:57]
2500〜ですね。先に買われた方には申し訳ないですが、お買得感がでてますね。
|
||
410:
匿名さん
[2014-08-21 23:30:39]
407も買えなかった一人なのね。お気の毒に。
|
||
411:
匿名さん
[2014-08-22 08:27:40]
不人気物件はじっくり待って、価格が下がってから買うのが良さそうだね。
|
||
412:
匿名さん
[2014-08-22 13:45:11]
>>407
ここの値段で買えない人はいないでしょ |
||
413:
匿名さん
[2014-08-22 18:10:39]
|
||
414:
匿名さん
[2014-08-23 01:18:20]
413さん
この戸建てはないですね〜この界隈って駅も違いますし、駅から遠いいですし、余った土地に無理やり建てている感が否めません。 |
||
415:
匿名さん
[2014-08-23 06:28:55]
>413“この界隈”で「鶴瀬駅 徒歩 16分」の情報持って来る意味がわかりません。
2つも先の駅だし、こっちはふじみ野市であっちは富士見市。 |
||
416:
匿名さん
[2014-08-23 06:51:42]
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=021&nc=... 中古だと、いい物件がありますね。戸建てのほうがいいんじゃないですか? |
||
417:
匿名さん
[2014-08-23 07:42:48]
戸建ては煩わしいから嫌なんですよね。
ここはマンションが良いけど、でも都内のマンションは高くて買えないみたいな、私のような人間向きだと思います。 |
||
418:
匿名さん
[2014-08-23 08:14:52]
ローンと管理費と修繕費を考えると、マンション+500〜1000万程度たかい金額の戸建てまで視野にはいります。
|
||
419:
匿名さん
[2014-08-23 11:44:22]
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=021&nc... ここなんか車並列2台のP付きで3800万ですよ。 俺ならここにするけどね。子供がどたばたやっても気を使わないし。 車はBMWのオープンカーを自分の遊び用にもてるし。駐車場代はかからないし。 |
||
420:
匿名さん
[2014-08-23 11:50:14]
ここが売れ残っている理由がすこし分かりました
・ここをあえて買うなら戸建てが楽々買える地域だから ・戸建てがわずらわしいとか言う人が多いのは 親もマンション暮らしだった人ばかり(戸建てのすばらしさをそもそも体験していない人ばかり) |
||
421:
匿名さん
[2014-08-23 13:26:05]
楽々買える値段の戸建てはたいしたことない物件ばかりですけれど。
|
||
422:
匿名さん
[2014-08-23 13:27:08]
戸建てのCMをする方ご苦労様。
業者さんかなぁ。 BMWのオープンカーをもてるし。って勝手に買ってくれって感じ。流石に笑ったわ。 |
||
423:
匿名さん
[2014-08-23 13:28:31]
駐車場の使用料ってかかるよね?
|
||
424:
匿名さん
[2014-08-23 15:03:50]
マンションは土地、建物等を 区分所有者でシェアすることで(戸建と比較して)良い立地、設備、建物を安価に買えること。
|
||
425:
匿名さん
[2014-08-23 19:05:02]
眺望の良いところに住みたいので、戸建ては検討しません。
|
||
426:
匿名さん
[2014-08-23 21:48:53]
上福岡のマンションからの眺望って言われても。
|
||
428:
匿名さん
[2014-08-23 22:24:15]
どんどん盛り上げないとゴーストマンションって評判になっちゃうよ。
|
||
430:
匿名さん
[2014-08-23 22:38:10]
このマンションは団地仕様だ!
良さが伝わらない |
||
431:
匿名さん
[2014-08-23 22:49:03]
良さが伝わらなければ買わなければ良い。
悲惨なほど不人気ではない。 良く調べてから物事を書きなさい。あることない事並べる、それも掲示板といえばそれまでだが。オハナふじみ野アンチがいるのはなぜなのかを問いたい。 |
||
432:
入居予定さん
[2014-08-24 10:29:37]
今週入居します!
近隣からの引越しになりますが、四季の移ろいが感じられる環境に魅せられての購入でした。 子ども2人、こちらを地元にのびのびと育ってほしいです。 高級感溢れるマンションではないかもしれませんが、緑がたくさん植えられたエントランス、ロビーや廊下やキッズルーム…広々とつくられてあり私たちは大満足しています^ ^ 近いので、引越し前ですが昨日も行ってきました。 みなさん感じの良い方ばかりで安心しています。 魅力のわからない方は仕方ありませんが、迷っている方はぜひ一度見てみてください♪ 不人気不人気言われたら入居するものとしては悲しいので書き込みました〜。 |
||
433:
入居予定さん
[2014-08-24 21:07:12]
私も近々入居予定で、今日細々した用事で行って来ました。
うちはD棟なのですが、なんとスカイツリーが見えていて驚きました。眼下には緑の公園が生い茂って、遠くにはスカイツリーが霞んで見えるなんて、なかなか素敵な眺望だと感じましたよ。 夕方以降は、東京の夜景とは比べ物にならないでしょうが、それでもさいたま新都心あたりがキラキラして綺麗でした。 |
||
434:
検討中の奥さま
[2014-08-25 13:13:23]
マンションまでの道にホステス募集中のキャバレーって有りましたが大丈夫でしょうかね?夜は歩いてないので。
|
||
435:
入居予定さん
[2014-08-25 17:46:47]
古いので無くなると思いますが。嫌なら右側の歩道を歩けば良いだけでは。確かに女性や子供が通る表通りにあの店は嫌なものではあるけど。
|
||
436:
匿名さん
[2014-08-26 22:41:13]
けっこうこの辺りも周りに建物さえない見晴らしの良いところだとスカイツリー見えるんですよね。普通にデカくて驚きます。ライトアップの違いとかはさすがに判りにくいんですけれど部屋から見えたりすると気持ちがいいんだろうななんて思ったり。
他の方も書かれていますが高級感というよりも親しみやすさ的なマンション。ファミリーにはいいでしょうね。 |
||
437:
購入検討中さん
[2014-08-28 23:29:30]
ん〜
どう見ても団地にしか見えない 誰でも気軽に入れる |
||
440:
匿名さん
[2014-08-29 23:01:13]
駅周辺を歩いてみれば、なんとなくなのかなるほどなのかは人それぞれと思いますが、その違いが体感できると思う。
|
||
441:
匿名さん
[2014-08-31 00:10:55]
オハナでも売れ行きに差があるのは確かですね。
|
||
442:
匿名さん
[2014-08-31 07:01:12]
オハナシリーズの一番人気はどこでしょう。
|
||
443:
匿名さん
[2014-08-31 09:23:40]
過去、ふじみ野上野台、新所沢、平塚袖ヶ浜、以外は、完成前に完売してたと思います。
特に、平塚桃浜、豊田多摩平の森は、7〜8週間で完売してたと思います。 |
||
444:
匿名さん
[2014-08-31 17:05:13]
あの2つを売り出していた頃はオハナが新鮮で良質な物件に映り、
世間からの注目度も特に高かったので勢いで完売したんでしょう。 今やオハナも見慣れてきているので、 最近完売した物件や今売りに出ている物件と人気の度合いを 単純比較することはできませんね。 最近、調子良く完売したオハナってあるんですかね? |
||
445:
匿名さん
[2014-08-31 18:39:30]
3物件以外は成前に完売してましたよ。
他の販売中のオハナは、販売したばかりで完成が1年先なんでまだ評価は早いような気がしますが、レポートをみる限りでは、すでに半分くらいさばいてますね。 |
||
446:
契約済みさん
[2014-08-31 20:56:26]
私はほかのオハナを買ったものですが、
ギャラリーにいくたび契約済みがみるみる増えていき 焦りました。入居はまだ先ですが、いいマンションと出会えたとおもいたいです。 |
||
447:
匿名さん
[2014-08-31 21:58:53]
>>446
鶴間、八王子、茅ヶ崎のどれかですね。 以外、勝手な推測です。 ふじみ野上野台は、建売の一戸建てとの値段が近いかなぁと。建売の条件や品質も東京郊外より良いので、もうちょっと安いとか駅に近いとか利便性がよいとかないと、マンションのメリットが出ない感じします。 平塚袖ヶ浜は、駅からの距離でしょう。海好きでも、16分は考えちゃいますかね。 新所沢の残戸は、冬は日の当たらない部屋と思います。これからの一般向けの販売はつらそう。 |
||
448:
匿名さん
[2014-09-01 06:35:59]
オハナの裏の建売は4千万円台だと聞きましたけど。
|
||
449:
申込予定さん
[2014-09-01 18:18:08]
プラウドでしょ。そりゃね。
3000万台台の建売でも、良いのが多いから大変だと思いますよ。ここは。 |
||
450:
匿名さん
[2014-09-01 21:44:20]
北戸田は良いと聞き物件見に行きましたが、同じオハナでも確かに一味違う雰囲気というかデザインセンスを感じました。とうの昔に完売でしたが。
|
||
451:
匿名さん
[2014-09-02 06:47:01]
|
||
452:
匿名さん
[2014-09-02 08:23:53]
ガーデニアはマンション内にふんだんに植栽を取り入れ住民がコミニティーをふじみ野げやすい環境となっています。子どもからお年寄りまで年齢層を越えた誰もがくつろぎを感じられる空間(中庭)が広がっています。総戸数は250以上がひとつの目安になっています。ただ、このオハナふじみ野上野台ブロッサムは今までとは違う名称、ブロッサムが使われています。ガーデニアとつく規模と広大な敷地でありながらブロッサムとなったのは隣接する公園の桜並木が由来とのことでした。ガーデニアに比べるとマンション内への植栽や中庭は控えめに、公開空地?マンションの顔となるエントランス前をアプローチを長くして既存樹を植えるなどして公園との一体感を公園が中庭というようなイメージで作られたマンションとなっています。このような説明を販売の方からうかがいました。
賛否両論あるかと思いますが、個人的には地域に公開されている広場が充実したマンションよりはマンション購入者・居住者専用の共用広場(中庭)が充実している方がありがたいです! 北戸田が一味違った雰囲気というの周りの環境が起因しているかと思います。ふじみ野に比べると周囲は外環自動車道が間近にあり、周囲は工場や倉庫が多い、イオンモールが隣接している等.......。マンション内部に充実感を出さないと購入には気持ちが動かないまた、購入者の満足度を得られない等で少し違った雰囲気を感じるのだと思います。オハナのコンセプトはどのオハナにしても変わってはいないですがその立地や規模に応じてしつらえが多少ことなってきます。他ブランドでも同じことが言えますね。 長々と失礼いたしました。 |
||
453:
匿名
[2014-09-03 16:36:50]
>452さん、丁寧な説明ありがとうございます。
451の者です。 とてもわかりやすかったです。 私も正直、専用の広場があるほうが嬉しいですね。 北戸田は環境が雑然としているんですね。それだと内部と喧噪のギャップも大きく、満足度は高そうです。今建設中の鶴間に立地的に似ているのかなと勝手に想像しました。 |
||
454:
匿名さん
[2014-09-05 11:30:32]
オハナのお風呂の蓋って蛇腹なんですか?
|
||
455:
匿名さん
[2014-09-06 21:57:09]
北戸田のイオンに行ったついでにオハナをのぞいてきました。ライトアップされた雰囲気がなかなか良かったです。
|
||
456:
入居済みさん
[2014-09-07 00:43:30]
ここふじみ野のスレですよ。
|
||
457:
匿名さん
[2014-09-08 00:17:24]
まあまあ固いこと言わずに。
|
||
458:
住まいに詳しい人
[2014-09-09 22:06:20]
そもそも上福岡駅なのにふじみ野がおこがましい。千葉にある東京ディズニーランドと同じようだが、マンション名はイメージUPにつながる為に有力地名を使うのが慣習である。
とはいえ、一般的にオハナはコストパフォーマンスは確実にいい。 しかし、せっかく買うならちょっとは羨ましがられたいのが一般客の感覚です。 有名ディベロッパ-のマンションがいいと言われますよね。ここの掲示板とかですとオハナ(野村ですが)は軽視されていますが、一般的にはわかりませんので心配無用です。 重要なのは資産価値ではなく駅から離れているマンションですから、住みたいか否やです。一般的には10年後の売価を試算しますが、ここは資産価値は考える物件ではないですよね。 住みたいか住みたくないかですから、ブランド嗜好や無理に新築マンションをさがされている方は絶対あわないと思います。故にここでネガティブな書き込みされている方は買わない方が絶対いいと思います。 まあ、買ったあとに本当の善し悪しがわかります。とにかく買わなければ机上の空論ですね。とにかく買ってみることです。 |
||
459:
匿名さん
[2014-09-10 00:22:28]
でも、上福岡ですけどふじみ野市なんですよね。ここは。たがらおこがましいっていうかなんて言うか。
ふじみ野の駅は、富士見市だし。 富士見市とふじみ野市が合併すれば良いのではないかなぁ〜と個人的に思います。 |
||
460:
匿名さん
[2014-09-10 00:58:16]
買ってからでは遅いから、普通の人は机上の空論であれこれ悩むのですけれど。とにかく買ってみる人なんて、普通はいないでしょう。やれやれ。
|
||
461:
匿名さん
[2014-09-10 19:27:16]
マンション名が長過ぎる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
人身事故が多いとは聞きましたが、落書きで運休なんてあるんですね。