オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.89平米~90.18平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353961/
[スレ作成日時]2014-04-04 21:00:45
オハナふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part3
141:
匿名
[2014-05-17 00:54:15]
100箇所かぁ。ちゃんと修繕されても、修繕するのは長谷工かその下請けだし、最初からちゃんとできない会社に修繕されても不安ですね。
|
||
142:
匿名さん
[2014-05-17 07:10:03]
それって、言い替えれば内覧会前に業者が最終チェックをしないのが当たり前ということでしょうか。
日本の建設業界ではそんな不良品を平気で客に売りつけるのが当たり前になっていると言うことでしょうか。 |
||
143:
匿名さん
[2014-05-17 07:11:05]
目に見える部分で100か所。見えない部分で実は200か所以上。そんな不良物件を数千万も出して買う。アホか!
|
||
144:
匿名さん
[2014-05-17 07:12:10]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
145:
購入検討中さん
[2014-05-17 09:43:05]
入居予定のかたが、どこまで気にするかによると思いますよ。
100箇所に、床が斜めとか、ベランダにひび割れとか、エアコンのダクト用の穴があいてないとか、致命的な欠陥は無いと思いますよ。 棚の立て付け具合、備品の付け忘れなんかは、大抵の部屋であるし。 床のきしみ、床板の貼り付け精度なんかは判定が難しいかもしれませんね。 給排水の接合部からの水漏れ、浴室の天井裏の排気管のダクトが繋がってないとかは、たまにあるようですし。 言えば直るのが大半。床、壁の傷を気にし出すと、すぐに100に近くなると思いますよ。 職人さんがやってる事ですからね。。。 |
||
146:
購入検討中さん
[2014-05-17 10:19:56]
また、マンションは最近報道されただけでも、
南青山の高級マンション 「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」 売り主: 三菱地所レジデンス 施工主: 鹿島建設、 配管設備: 関電工 スリーブ無くて、全棟の取り壊し。 「パークタワー新川崎」 4階の柱や梁(はり)など一部コンクリートのひび割れや剥離。7階まで建設中だったが4階から作り直し。 売り主: 三井不動産 施工: 清水建設 長谷工じぁないですよ。 大手ゼネコンでも、このレベル。 |
||
147:
匿名さん
[2014-05-17 10:28:07]
それって、何で集められた情報ですか。
|
||
148:
匿名さん
[2014-05-17 10:31:49]
あ、すいません、147です。
>145の内容に関してお聞きしてます。 |
||
149:
購入検討中さん
[2014-05-17 12:30:18]
身内に内覧会同行の業者がいるのが1番おおきいですかね。
ブログなんかを丁寧に探せば、そんなものかな。と思いますよ。 3月竣工のマンションは、最後のほうが突貫になるから、昔から多いって言いますよ。 自分の時もあげようとすれば、内覧会で100項目を超える傷はあげられましたよ。斜めから見ると傷が、見えますし。扉、窓、や クローゼットの棚の立て付けも悪かったですが入居までに直りましたよ。 傷は職人さんがやってる事ですから、目くじらはたてませんでしたよ。生活していくと、すぐに傷も着きますよ。 長谷工じぁないですよ。長谷工のほうが良いかもしれませんよ。 もうちょっと売れてると、このあたりに住み替えたいんですけどね。。 |
||
150:
匿名さん
[2014-05-17 13:54:14]
そうでしたか。
御身内に内覧会同行の業者さんがいらっしゃるとのことですが、では内覧会の時にはやはりその御身内の方に同行を頼まれたのでしょうか。 |
||
|
||
151:
購入検討中さん
[2014-05-17 15:04:22]
対応が変わると聞いた事があるのでみてもらいましたよ。
内覧会同行の業者は、細かな傷は拾わないと教えてもらいました。 そんなもんかと。 1番重要な構造体、配管配線の類が確認できないから、あんまり同行には意味がないような事も言ってはいましたね。 対応が変わったかもしれないのと、ドアとか棚の立て付けは言えば直ると分かった事と、小さい傷には目くじらたてないのと問題ないのが、分かったので良かったですね。 |
||
152:
匿名さん
[2014-05-17 16:30:48]
151さん、150です。
貴重なご経験談を有難うございす。 今後の課題がまた増えた気が致しますが、参考にさせていただきたいと思います。 いろいろ有難うございました。 |
||
153:
親同居さん
[2014-05-18 21:03:44]
本日、モデルルームに行ってきましたが、かなり混雑してました。
希望の部屋は、かなり埋まってました。 もう少し早く検討しておけば良かったです。 |
||
154:
匿名さん
[2014-05-18 23:50:02]
混雑=売れている、だったら良いですねえ。1戸でも多く売れるよう近所から祈り続けています。
|
||
155:
申込予定さん
[2014-05-19 07:14:16]
私も週末にMRに行きましたが、活気付いてましたねー。
次回の月次報告が楽しみです。 |
||
156:
匿名さん
[2014-05-19 15:28:18]
奇跡の入居前完売も夢ではなくなってきた?6月の月次報告時点で280戸以上売れていれば可能性ありか。
|
||
157:
契約済みさん
[2014-05-19 19:56:42]
過度な期待はせず静観しましょう。
|
||
158:
匿名さん
[2014-05-20 06:21:37]
いやぁー、ここの引渡し前完売はないでしょう。冷静に判断しましょう。今のままでは年内完売も危うい感じですよ。
|
||
159:
匿名さん
[2014-05-20 12:49:48]
ベスト中のベストで年内完売という感じでは?
かなり厳しいでしょうね。 |
||
160:
匿名さん
[2014-05-20 13:13:30]
確かにモデルルーム凄かった!
そろそろ駆け込み需要になってきたのかなぁ。 うちも早く決めないとやばいと思いつつ迷っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |