野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和高砂 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂 契約者用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-03 16:34:22
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和高砂の契約者用スレッドです。
物件のことやオプションのことなど情報交換しませんか。
家具インテリアのこと、その他いろいろ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363624/
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅徒歩6分 、東北本線 「浦和」駅徒歩6分 、高崎線 「浦和」駅徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawa-takasago/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-04-04 16:47:20

現在の物件
プラウド浦和高砂
プラウド浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目5番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド浦和高砂 契約者用

21: 匿名さん 
[2014-09-30 22:19:40]
今日見たら、11階を作ってました。
相当大きくなりましたね。でもマンション近隣は相変わらずで、空き家みたいな家は治安の観点からも整理してくれたらいいのにと思ってしまいます。

事故なく品質の高い物件にして頂きたいと心から思います。長谷工さん、お願いします。
22: 匿名さん 
[2014-10-01 11:21:37]
>>21さん
もう11階までできてるんですね。外観のお披露目も近いのでしょうか。
近隣の空き家のような家については整理してもらいたい気持ちもありますが、このマンションが建ち植栽が育つことで緩和されると思いますよ。

>>17さん
家具は気に入ったものがあればいいと思いますが、家電に関しては家電量販店等を利用した方が遥かに安いと思います。
カッシーナのダイニングセット、いいですね^ ^
23: 契約済みさん 
[2014-10-08 22:51:00]
9月に発売された週刊ダイヤモンド別冊にMRへの来場者数707名、人気指数9.3と出ていました。京浜東北線沿線の物件では、ダントツに高い値です。
24: 匿名さん 
[2014-10-12 20:58:28]
この規模のマンションでは、どれくらいのMR来場者数が普通なんですか?
人気指数9.3って、凄いんですか?
無知ですみません。
25: 契約済みさん 
[2014-10-15 15:44:13]
>>24
書店でまだ売っているようなので、購入もしくは立ち読みされてはいかがでしょう?
26: 匿名 
[2014-10-15 17:15:01]
みなさん、家具フェアは行かれますか?
お値段は高そうですが、リビングなどは
きちんとしたいなと思っています。
子供達のものは安く他で検討しようと思いますが。
いろいろ決める事があり大変ですよね。

27: 匿名さん 
[2014-10-17 19:35:08]
いちおう行きます。行って気に入ったものがあれば、他のお店で見積もり出してもらって、値段と手間のバランスを見て決めたいと考えていますよー。
28: 匿名さん 
[2014-10-18 21:02:48]
なんとなく賑わってきましたね♩
29: 匿名さん 
[2014-10-20 20:32:37]
たまに近くを通りますが、大きくなりましたよ。11階を建設中だと思います。旧中山道からも見えるようになり、ワクワクします。
一方で近くに色々と物件の建設予定があり、もっと良い物件があるのではと気になりますね。

30: 匿名さん 
[2014-10-21 10:14:52]
そんなに大きくなったのですね。
新たな物件、確かに気になりますよね。
これから浦和駅近くに建つ予定は
規模も大きめですし、うちはあまり大規模は
好きではないのでこちらがちょうど良いかなと。
あとはまだ完成までに時間がかかりそうなので
あまり待てない事でしょうか。
先をみだしたらきりがありませんね(^^ゞ。
31: 匿名さん 
[2014-10-25 20:31:02]
我が家も大規模タワーは似合わないかと思い、こちらに決めました。駅距離や世帯数もちょうど良く気に入っています。
浦和西口改札と中之島地下道がつながる予定だそうですね。例えば転売することになった場合は、地下道出口からの距離で表示することができるでしょうか?
32: 契約済みさん 
[2014-10-30 23:49:36]
上野東京ラインの開通は、来年3月14日と決定したそうです。8時頃から9時頃まで(東京駅基準)の朝ラッシュ時間帯の直通本数は、南行の場合で宇都宮線からが5本、高崎線からが5本ですので、東京、品川方面に行くのに便利にありますね。
33: 匿名さん 
[2014-10-31 23:14:49]
昨日見たら14階を作ってました。また低層階バルコニーには、トレード・マークの水色と白色の盤面が貼ってありました。

想像以上にデカイですね。
購入者の皆さん、建設中の物件を見るのも中々盛り上がりますよ。
34: 匿名さん 
[2014-10-31 23:39:42]
とうとう最上階まで来たんですね!
県庁通りからもよく見えますね。
早く外観がお披露目されないかなぁとワクワクしながら待っています。
35: 契約済みさん 
[2014-11-09 06:58:55]
>>33
もし宜しければ、写真をアップして頂けませんか?
36: 入居予定さん 
[2014-12-07 19:25:00]
夜で申し訳ありませんが、こんな感じです。
夜で申し訳ありませんが、こんな感じです。
37: 匿名さん 
[2014-12-07 20:21:47]
うわぁ~いいな~! 羨ましいです。
38: 匿名さん 
[2014-12-10 00:43:24]
おぉー、結構できてきましたね!
今度は昼のが見たいですね^ - ^
39: 購入検討中さん 
[2014-12-21 17:10:53]
>38
遅くなりましたが、昼の写真をアップします。
Aタイプ西側は側面のカバーが外れてました。
浦和岸町サンクアージュより外壁が白い気がしました。サンクアージュも元々白かったのかな?
遅くなりましたが、昼の写真をアップします...
40: 匿名さん 
[2014-12-22 09:52:44]
埼玉のプラウド外壁はベージュ、茶系や
クリームっぽい色が多い感じがします。
こちらは白なので珍しいですね。
41: 匿名さん 
[2014-12-24 19:16:30]
>>39
アップありがとうございます。白に水色が映える感じで良いですね。サンクアージュは元々あの色じゃないかと思いますよ。
42: 匿名さん 
[2015-02-02 16:05:30]
ハウスウォーミングの案内がきましたね!
うちは残念ながら参加できませんが(^-^;
ところで、引っ越しの挨拶について質問です。
同じフロアの方全部に挨拶に行きますか?
上下左右でもないのに伺ったら、えっ!?
って感じでしょうか?
43: 匿名 
[2015-02-09 06:21:35]
ワンフロア6戸ですから、同フロア全戸回っても違和感はないと思います。わが家は主人とハウスウォーミングパーティに出席予定ですが、出れなければきっと同フロアと真下の部屋には挨拶に行くと思います。
44: 匿名 
[2015-02-27 22:05:15]
はじめて書き込みします。床暖房の件で、入居が先延ばしになると連絡が来た方、いらっしゃいますか?私としては非常にショックな出来事です…みなさんがどのようにお考えなのか、知りたいです。
45: 契約済みさん 
[2015-02-27 23:58:53]
>>44
本日速達で通知があったみたいですね ハウスウォーミングパーティ前日とは早速住民で意見交換することになりますね 断固期限内に修理させます 遅れる場合は補償してもらいます
46: 匿名さん 
[2015-02-28 14:36:56]
今の賃貸マンションも以前のマンションも
床暖房は一体型で分かれていませんでした。
なので、リビングとダイニングで分けることが
できたのだとこのマンション検討時に知った次第です。
とても迷っておりますが、私も他のかたの
意見が知りたいです。
47: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-03-01 09:21:08]
最近の野村不動産さんはどうしたんでしょう?
府中の物件でも揉めたようですし、今回のはケアレスミスのように見受けられますよね。
ブランドマンションディベロッパーとしての信頼性を失います。あの対応は一般的に相応なのでしょうか。詳しくないのでわかりませんが、どなたかご教授下さい。
48: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-02 23:06:06]
私は、追加工事はやらないつもりです。あまり、床暖房には拘りがありません。むしろ、今回の件で⚪︎十万、浮いてラッキーです。
49: マンション住民さん 
[2015-03-03 07:58:56]
長谷工だからやむ得ないでしょう
50: 内覧前さん 
[2015-03-06 12:34:34]
内覧会の日程を平日しか選択出来ないのは、厳しい。契約会や引き渡し会も平日。

すべて妻に任せるのは負担が大きい…

他のマンションでもこんな段取りなのか?消費者目線ではないですね
51: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-03-07 01:09:25]
内覧会、契約会、引き渡し、全て平日だけなのは厳しいですね。契約会は欠席ですが、なんとか内覧会には参加したいです。3日間もあるなら、土日も設定して欲しいですね。うちは内装工事をお願いする施工会社に、無料の内覧同行を依頼しました。素人の私では、とてもチェックできないので。
52: 匿名さん 
[2015-03-07 09:39:11]
他のマンションでも内覧会は
平日と聞いた事があります。
何か理由があるのでしょうかね?
どーしても無理な方もいると思うので
変えてくれそうな気もしますが。
どうなんでしょうか?
53: 内覧前さん [男性] 
[2015-03-07 10:20:30]
他のスレを見たら、内覧会は、平日開催の案内が来ても、土日を指定すれば、土日にやってもらえるはず、と書いてありました。内覧は、買主の都合が通るようです。ウチは平日で調整してしまいましたが、無理な方は野村に相談してみてはどうでしょうか。
54: 内覧前さん 
[2015-03-07 13:35:10]
53さん

内覧会を休日に変更できるかもしれないんですね?
ありがとうございます、野村にお願いしてみます。

内覧会の業者同行は考えてませんでした。皆さん、連れて行かれるんですかね?私はインターネットに出てるチェックシートを使って確認しようかと思ってました。
55: 匿名さん 
[2015-03-07 21:44:16]
>>54
内覧同行、迷いますよね。
うちもお願いしようと思っていましたが
プロでも目に見えない部分は無理で
表面的な所しか指摘できないようなので
どうしようか考えています。
それでも素人の判断より良いのでしょうか?
56: 内覧前さん 
[2015-03-08 14:23:34]
内覧会の同行は、エコカラットや家具を依頼する場合は無料だったのでお願いしました。何も依頼しない場合は五万と言われました。躯体などの見えないところのほうが重要ですが、そこはチェックしようがないので、野村のブランドを信じるしかないですね(笑)。
壁紙とか扉とか、表面的な内装のチェックのために、有料の内覧同行サービスを依頼するかどうか。迷いますね。
57: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-03-14 16:19:29]
外観が意外と安っぽくてショックでした。。。

でき上がり物件を見る前に購入するリスクを実感しました。

みなさんは、気に入ってますか❓

内装に期待するしかないかと言い聞かせています。
58: 匿名さん 
[2015-03-14 16:32:23]
外観ですが、白なので安っぽい感じでしょうか?
茶色、ベージュ系の方が落ち着いていて
重厚感がありますかね~。好みの問題ですかね?
内覧会まであと少し。内装は気に入るとよいですね!
59: 匿名さん 
[2015-03-14 18:30:29]
安っぽさは微塵も感じませんけどね?まぁ、好みの問題ですね。
個人的には、あまりないカラーの外観で個性があっていいと思います。ホワイトグレーと水色のコントラストがスタイリッシュですね。
60: 匿名さん 
[2015-03-14 18:43:39]
外観は白タイルにガラスブルーだから軽い感じがしますね。
まあ、格好いいですよ!
61: 入居前さん 
[2015-03-14 19:13:04]
白は珍しいですよね。
私は濃いベージュ系が好きです。
クリーム色はあまり好みではありません。
63: 内覧前さん 
[2015-03-15 11:31:47]
この物件はMR で見たイメージとあまり変わらないと感じました。
安っぽいと感じた理由はどこにあるのでしょうね?
また外壁の色の好みを言われている方がいらっしゃいますが、MR で見たときに何とも思わなかったのでしょうか。
64: 匿名さん 
[2015-03-18 00:25:28]
立体駐車場ですが、先月辺りに見に行った時は機械剥き出しの状態で「え!(◎_◎;)」と思いましたが、こないだ見に行ったらアルミっぽいガードで囲われてました。
ここまで重厚に包まれてる立駐はあまり見ないので、ちゃんとしてるなぁと感じましたよ。周りに植栽が植えられれば更にいい感じになるんでしょうね。
65: 匿名さん 
[2015-03-18 18:29:40]
写真撮ってきました。
写真撮ってきました。
66: 匿名 
[2015-03-18 23:43:42]
久しぶりに見にに行ったら、エントランスが出来上がってました!内覧会もすぐですし、いろいろ急ピッチで進んでますね。
67: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-03-22 15:55:57]
エントランスの写真です
エントランスの写真です
68: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-03-22 15:57:19]
引き込みの所
引き込みの所
69: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-03-22 15:59:02]
自転車置き場の入り口です
自転車置き場の入り口です
70: 内覧前さん [男性 30代] 
[2015-03-22 16:03:17]
もう、ほぼ完成してますね。内覧会が楽しみです。
もう、ほぼ完成してますね。内覧会が楽しみ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる