パークホームズ 府中セントラルプレイスってどうですか?
42:
お茶漬け好き
[2007-05-08 15:56:00]
早速NASの申込みをしてきました。
|
43:
匿名さん
[2007-07-17 23:49:00]
ずいぶんと人気の無いスレですね…
かなり高い物件ですが、大方売れたのかなぁ? |
44:
契約済みさん
[2007-07-19 22:56:00]
大きなお世話です。
全部売れまして来週にはモデルルーム解体だそうです。 |
45:
契約済みさん
[2007-07-24 11:05:00]
モデルルーム無くなっちゃうんですね。
契約後、野村のプラウド府中も見学に行きましたが、営業マンは、自信満々でしたね。パークホームズは高すぎる…所詮、府中駅しか使えない?甲州街道の側でうるさい!等、言っておきながら、マンションは立地ですから!!!なんて言ってましたよ。 府中駅周辺では、この立地で南向きはもう出ないでしょう!(横の駐車場を除いては…) 金額的なことも含め、購入してよかったと思っていますよ。 |
46:
匿名さん
[2007-07-24 15:55:00]
本当にいい立地ですよね。
地図上だと甲州街道に近いからどうかと思っていたけど、信じられないくらい静かだし、屋内ならまず音の心配はありませんね。 公園も近いし、桜並木のお花見も楽しみです。 毎日、入居する日が待ち遠しくてたまりません!! |
47:
匿名さん
[2007-07-24 22:57:00]
私もこれ以上の立地はもう出ないと、若干高いなとは思いましたが購入しました。購入できたことにラッキーだと思っています。
国際通りの辺りが、再開発されればマンションは建つでしょうが 周辺は飲み屋さんや風俗店もあるし、電車も近い。 それにしても・・・野村の担当は、地図見れば分かるような嘘をよく言いますね。 プラウドは南武線と武蔵野線。府中までは10分以上掛かるし、分倍河原までの道は少し暗い。パークホームズは、府中本町まで12分位で北府中だって15分かかりませんよね。パークホームズが府中しか使えないと言うのなら、プラウドだって府中本町しか使えなくて同じです。 しかも武蔵野線は、深夜も貨物列車が走るからうるさいと思いますよ。 重要事項説明不足ですね。 北口は、立地の便利さだけでなく、なんといっても桜並木。春は毎朝、毎晩、桜のトンネルを通って会社に行き、桜が過ぎたら欅の芽吹きや紅葉で季節の移ろいを感じつつ過ごす。ホントに入居が楽しみです。 皆さん、これからも情報交換しましょうね。 |
48:
匿名はん
[2007-08-02 14:53:00]
春は確かに桜並木がアーケードのようになってきれいですよ。ただ花見客があちらこちらで大騒ぎしたり(夜中)ゴミを捨てていったりとちょっと迷惑をすることもありますので、ご了解下さい。
あと近くの公園はヤンキーがよくたむろってますので気をつけて下さいね。 |
49:
匿名さん
[2007-08-02 17:03:00]
パークホームズ府中セントラルプレイスがある一体は、
府中市の環境美化推進地区に指定されているので、 いつ行っても塵ひとつ落ちてない感じで綺麗ですね。 お花見シーズンもあの一角までわざわざ入って来る人はいないでしょうから大丈夫じゃないかと思っているのですが。 そうは言っても駅近なので夜の外出の際は気をつけようと思います。 |
50:
匿名さん
[2007-08-02 22:25:00]
花見シーズンは多少うるさいこともあるでしょうが
近隣の住宅に配慮してか、公園の電気も8時過ぎには、 消されていたような記憶があります。 また、警察が近いので危ないことはないと思うのですが 逆に警察車両とかでうるさくはないのかと少し心配です。 |
51:
匿名さん
[2007-08-03 17:11:00]
お花見シーズンの警察車両の出動については分かりませんが、
日常的には、今まで夜間も含めて何度も見学に行ってますが、 一度も音が聞こえたことはありませんでした。 それに府中駅には昔からちょくちょく行ってますが、 パトカーの音が気になったことは無いですし、大丈夫だと思いますよ。 |
|
52:
No.51
[2007-08-03 17:13:00]
たぶん、お花見シーズンに公園などに出動する場合も、近隣なので自転車とかで見回りされるんじゃないでしょうかね。。想像するに、ですが。
|
53:
匿名はん
[2007-08-03 18:58:00]
府中市の特徴だったゴミBOXが今後無くなります。併せて有料化されます。
毎日捨てられたゴミが捨てられなくなり、マンション内のゴミ収集所の変更があるかもしれません。 |
54:
匿名はん
[2007-08-03 19:00:00]
パトカーの出動より救急車の音が結構目立ちます。
|
55:
匿名さん
[2007-08-03 23:44:00]
え〜 ゴミBOXなくなるんですね。
いつからなんですか? まぁ、時代の流れで仕方ないですが 残念ですね。 |
56:
匿名さん
[2007-08-04 01:55:00]
救急車の音はどこに住んでても聞こえるので止むを得ませんね。
ゴミBOXの件は、隣接する市の住民が勝手に利用してしまうケースが多発していて、その対応策として制度を変更するというのをTVの特集で数ヶ月前に見た記憶があります。 その番組で小三井市や多○市の問題を取り上げていたからそのあたりから捨てに来てるのかな。 一部のモラル欠如した近隣市民のために、府中市が不便になるというのは悔しい限りですね。 |
58:
匿名さん
[2007-08-04 01:57:00]
↑小三井市、と一応伏字にしたものが、小三井市と変な表記になっちゃってました。失礼。
|
59:
匿名さん
[2007-08-04 22:21:00]
私も見ました。近隣の住民からすれば、ゴミを曜日も時間も気にせず捨てられるのはすごく便利ですもんね。
小○○市との境は多いしありえるなぁ・・・ 立地が立地だけに、共有スペースがいまひとつ充実してないのが このマンションのたまにきずですが ゴミ有料化は仕方ないにしても、外部の人に通勤途中に捨てられたりとか しないよう、ゴミ収集場はうまく作って欲しいですね。 |
60:
匿名さん
[2007-08-11 14:28:00]
このマンションは高齢者の入居が多いらしいぞ。となるといずれは老人ホーム状態は必須。暫くすると中古物件ででるかも。
|
61:
匿名さん
[2007-08-11 23:29:00]
心配しなくても日本社会全体が高齢化社会ですから・・・
中古が出る時、駅近ということでプレミアついてると良いですね。 今、グランタワー府中は、かなり値上がりしてますが、値上がりはしないにしても、ここも売却するにしてもすごくしやすいと思いますよ。 府中駅5分以内は、ほとんど売りに出ないし出ても右から左のようですから。 |
62:
匿名さん
[2007-10-06 22:09:00]
来週、インテリア相談会がありますよね。
前回のインテリア相談会に行った方に教えていただきたいのですが、 どんな様子でしたか? |
63:
匿名さん
[2007-10-07 00:07:00]
工事用のカバーが外れて、マンションがほぼ見える状態になってました!
イメージ通りでした。うれしかったです。是非、見に行かれると良いと思います。 インテリア相談会は、今回はリリカラからで開催ですよね。 前回はモデルルームで、カーテン 照明 フロアコート 水回りのコート などの担当者が勢揃い。 興味があると申告したものの担当者が 一対一で説明をしてくださいます。 そのとき即決しなくても 見積もりだけでも対応してくれますよ。 私たちは前回も行きましたが、今回も行く予定です。 |
64:
匿名さん
[2007-10-07 23:56:00]
63番さん、ありがとうございます。
ぜひ、来週にでも見に行ってきます。 私は、前回の相談会、予定を入れていて行けなかったんです。 フロアコートと水周りコート、あと壁紙のコートをどうしようかと 考えてます。 水周り、壁紙は適応にやったほうが良いと思ってるのですが フロアコートは、かえってフローリングに変にシミがついたケースを 見たことがあるので気になっています。 (その業者さんの手が悪かったのかも知れませんが・・・) |
66:
匿名さん
[2007-12-23 03:16:00]
↑ ???
ただのキャンセル住戸です。 どのマンションでも転勤等でこの位のキャンセルが出るのは常識ですね。 HPご覧になりましたか?3戸のみです。 |
68:
匿名さん
[2007-12-23 22:27:00]
今HPを確認したら、残り2戸になってました。
キャンセル住戸も順調に売れてるようですね。 |
69:
契約済みさん
[2007-12-27 21:00:00]
内覧会で聞いたのですが、パソコンのランケーブルをつないで、JCOMに加入すればそれだけでパソコンが使えると。でも、JCOMに問い合わせたら、宅内工事と機器が必要になると。
建設会社の人が、内覧会でつなぐだけと説明してたのに、その説明は間違いとJCOMの人に言われてしまいました。どっちが正しいのか? 光はいまいちだったので光は使わないで、so-netとか使ってもいいのでしょうか? |
70:
入居予定さん
[2007-12-27 23:49:00]
私も宅内工事が必要という認識はもってません。それはさすがになくないですか?
機器はテレビのことじゃないでしょうか? あと、テレビが1〜12しか標準で見れないと内覧会の時に言われ、えっ?と思ったのですが それも腑に落ちません。普通、プラスいくつかの番組見れませんか? ケーブルテレビでやってる番組とかアニマックスとかチャンネルNECOみたいなやつ。 それとも、J−comってそんなに高いの? 詳しく知ってる方いらしたら、ぜひ教えてください。 |
71:
契約済みさん
[2007-12-28 14:39:00]
J-COMの女性に再三確かめたのですが、ネットで使う場合も宅内工事&レンタル機器がいるのだそうです。マンション名も確認されました。そして回線速度の速い160メガ(?)も勧められましたが、一般のプロバイダーと勝手が違いすぎて戸惑っています。
宅内工事等は、J-COMの間違いであって欲しいです。 |
72:
入居予定さん
[2007-12-28 23:00:00]
宅内モデムを設置する作業が必要だと、11月の契約会の時にいらしていた
J-COMの方に説明いただきました。 配線はすでに終わっているそうですが、モデムやホームターミナルを全室に 入れているわけではないのでしょうね。 ネットをされない方も中にはいらっしゃるでしょうから。 http://www.jcom.co.jp/services/howto/koji_05.html それであれば、工事というほどのものではないですし、レベル計測含めて1時間 超え程度ではないかなと踏んでます。 (JCOMさんお得意のセールストークがなければ・・) テレビもJCOMに加入しなければ、JCOMのインフラは使用できるけれど、 見られるのは地上波だけということですね。 http://www.jcom.co.jp/services/howto/koji_04.html |
73:
入居予定さん
[2007-12-31 00:08:00]
ありがとうございます。
おおがかりな工事が必要というわけではなさそうで安心しました。 つまり、テレビは1〜12を地デジで見れるけど 見たいチャンネルがあれば、プラス料金で見てね。 ネットは自分で好みの環境を選び 使わなければお金は当然掛からないよ。 電話もNTTでも構わないけど、J-comでセットなら安くなりますよ。 と、いう理解で良いですか? ところで、どこのマンションもそんなものなんですか? |
74:
匿名さん
[2007-12-31 12:07:00]
通りすがりのものです。
うちのマンション@調布も同じJ−COMです。 J−COMのサービスは利用してません。 地デジがJ−COMのケーブルで見れるので良いです。 最近はMXとJ−COM調布が無料で見れるようになりました。 もう少しJ−COMのサービスが低廉だったなら利用しようかと 思ってますが・・・。参考までに。 |
75:
入居予定さん
[2007-12-31 17:57:00]
え?J−comを利用しなくてもよいということですか?
テレビは、1〜12ならそのまま見れて ネットは他のプロバイダーでも良くて 電話だってNTT回線でもよいのですか? 詳しい方にしたら、そんな初歩的な事も知らないの? って感じの質問なんでしょうね〜。 ホントに情けないのですが・・・教えてください。 宜しくお願いします! |
76:
入居予定さん
[2008-01-02 01:06:00]
私はJ-COMのネットは使わないつもりです。
ADSL並の速度なのに料金は通常のマンションタイプの2〜3倍もするし、、、 しばらくはFLET'S-ADSLで我慢するつもりですが、できればB-FLET'Sか 光ONE等の他社回線を引き込んでほしいと思っています。 |
77:
入居予定さん
[2008-01-03 16:54:00]
そうなんですか・・・てっきりJ-comしか使えないのかと思ってました。
確かに高いんですよね。 私も検討します。ありがとうございました。 |
78:
契約済みさん
[2008-01-04 17:19:00]
パソコン初心者なので?マークいっぱいですが、このマンションはJ-COMのケーブルテレビ対応にはなっているが、ネットの部分は一般のプロバイダーでもOKということ?
光も、NTTの光電話も不具合あったことだし、面倒で高いのなら他のプラバイダーにしたい!! でも本当にいいの? |
79:
入居予定さん
[2008-01-18 12:13:00]
確認会に行ったところ、廊下側の面格子が変更になるみたいですね。
ルーバー面格子に変更になるって、言ってましたね。 ウチは全く気にしてなかったのですが、この時期の変更となると、どなたかが指摘したのでしょうか? それとも単なる施工ミス??? いずれにしても、うれしいことですね。 来月は待望の入居ですね。。。今月は引越準備にバタバタです。 みなさんは、引越業者はどうしましたか?幹事会社へ任せましたか? |
80:
入居予定さん
[2008-01-20 21:55:00]
うちにも本日、手紙が届きました。
ルーバー面格子、うれしいですね。 私も最初からそうだったのだとまったく気にしてなかったのですが プライバシー、防音、防寒など全てただの格子とは違いますよね。 指摘してくれた人がいた結果なら、ありがとうです。 引越しはアートに予約しましたよ。 ただ、家電など新しく買うものの搬入時間が細かく決められないので 大丈夫かな・・・心配しています。 どうされましたか? |
81:
匿名さん
[2008-02-10 11:39:00]
J−COMに問い合わせたところ、
ネット利用料金は、マンション管理費から一括で支払われるそうで、 個人からの徴収は無し(0円)とのことです。 つまり、J−COMを利用しない人も管理費から自動的に徴収されているわけで、 他社のサービスを利用すると、2重に費用がかかるようです。お気をつけください。 詳細はJ−COMにお問い合わせください。 |
82:
匿名さん
[2008-02-10 11:46:00]
↑の追記ですが、
府中セントラルプレイスで使用されるサービスは、光で100Mbpsだそうです。 この地域で他社を利用する場合は光が使えずADSLになるそうです。 また、固定電話もJCOMが安いようですよ。 |
83:
匿名さん
[2008-02-18 00:24:00]
東側の駐車場はマンション建たないんですか?建ったらそっちのほうがいいかなあ?
|
84:
匿名さん
[2008-02-21 22:23:00]
|
85:
匿名さん
[2008-03-15 11:06:00]
三井パークホームズを購入検討している通りすがりのものです。居住者の方に質問です。パークホームズは70平米前後の物件が多いように思われますが、居住空間の使い勝手、物件の仕様、間取りの感想など教えていただけますか。
|
86:
入居済み住民さん
[2008-04-20 14:02:00]
昨日の設立総会、役員の方々、お疲れ様でした。
エントランスのダブルオートロックですが、アンケート実施だそうですね。 防犯性を取るか、利便性を取るか…で意見が分かれそうですが… 私見では利便性かな?理由は…アンケートに書きます! |
87:
入居済み住民さん
[2008-04-20 23:59:00]
3月下旬ごろより住んでいます。一人暮らしです。
仕事が忙しくてまだ周辺のお店などの情報が集められません。 クリーニング屋さん、お勧めスーパー、お勧め歯医者さん、おいしいお店など、 先輩住民の方に教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。 |
88:
入居済み住民さん
[2008-04-21 04:01:00]
|
89:
入居済み住民さん
[2008-04-21 10:14:00]
私も利便性を取ります。
そもそも、あのダブルオートロックに意味あるのかな...普通のオートロックで十分です。 |
90:
匿名さん
[2008-04-22 02:25:00]
こんばんは。
住民の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。 さて、今日、オートロックのマンションで姉妹の妹が行方不明になったニュースがありました。事件は未解明ですが、防犯カメラにオートロックのドアから便乗して入った不審者が移っていたそうです。 私はこのマンションの防犯性の高さも選んだ理由の一つなので、ダブルオートロック機能を生かした防犯性重視に票を投じたいと思います。 外部の人間に、ガードの固いマンションだと印象付けること自体にも防犯性効果がありそうですし、たった数十秒で安心感が高まるならその方が良いからです。 また、自分の鍵を使用せずに便乗して入館するのは止めたほうが良いと思います(今日のニュースを見てあらためて思いました)。 居住者全員の顔を把握することは不可能なので、住民と、住民のフリをした不審者の区別は難しいです。普通の顔した人が犯罪を犯す時代なので、住民が心がけて便乗入館をしないようにすれば、すぐに不審者が判別できて、安心です。 |
91:
匿名さん
[2008-04-22 15:31:00]
初めまして。90さんのおっしゃることも分るんですけど・・・
うーん。 ダブルオートだとしても、住人のフリをされてしまえば「自分の鍵を使って後から入ってください」とは言えないですけどねえ・・・自分は。 なので、あのシステムで高まる防犯性というものが、自分には信用できません。 ただ不便なだけでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報