パークホームズ 府中セントラルプレイスってどうですか?
2:
匿名
[2007-01-03 12:50:00]
3LDKで80平米は欲しかったな、、でも70台でも5,000オーバーは間違いないよね。やはり高値の花か?
|
3:
匿名さん
[2007-01-05 23:58:00]
そんなに高い?府中で?まじ?
|
4:
匿名さん
[2007-01-14 21:45:00]
それどころか、75平米前後で1F〜2Fで5,400万円〜5,700万円、3F以上は6,000万円〜6,900万円のようです。どうしたらこんな価格を付けられるのか疑問です。まだ正式価格ではありませんが。
|
5:
匿名
[2007-01-14 22:13:00]
やはりそうでしょう!府中本町の野村さんの案件も南向きは70平米台で5,000万〜といわれています。ついてはパーク+府中駅(特急停車駅)3分?の価値からするとその位は付けてもおかしくないと思いますよ。きっと新価格反映していると思います。
|
6:
匿名さん
[2007-01-17 19:11:00]
きっと、ここに来るような客層がターゲットではないんでしょうね・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
|
7:
匿名さん
[2007-01-18 11:49:00]
府中ラジコンがあったあたりかな?
|
8:
匿名さん
[2007-01-19 13:53:00]
新価格新価格ってなんなんでしょう。
駅近の環境の良いマンションを探しているのですが、みんな高くて…。 当方、案内会はこれから行くんですが、予定値段をうかがって萎えてマス。 金利が上がっていけば、購入層の支払い能力からマンション価格は下がっていくのでしょうか?どんどこ金利が上昇するとは思えませんが。 将来人口が減れば物件数がだぶついてくるのでしょうが、先は長い。。 すいません、グチ。 |
9:
匿名さん
[2007-01-20 06:16:00]
|
10:
匿名さん
[2007-01-20 11:54:00]
08です。
行って自分の目で値段を見てきまっす。 |
11:
匿名さん
[2007-01-24 01:21:00]
府中に住んで10年です。このマンションは駅、公園ともに近く良い立地ですね。住んでみて初めて知りましたが、府中は不動産価格が高いです。結局、需要が多いと言うことなんだと思います。最近、さらに値上がりしていてビックリします。マンションはそれなりに選択肢がありますが、駅近くの住宅用土地は物件すらありません。(広告が出る前に売れてしまいます。)知り合いの不動産屋さんも嘆いてました。
|
|
12:
匿名さん
[2007-01-24 02:57:00]
パークホームズ府中セントラルプレイスの物件評価が「住まいサーフィン」という会員制サイトに載っています。
http://www.****/ |
13:
匿名さん
[2007-01-24 21:27:00]
住まいサーフィン、物件評価一件しかされてませんね。
|
14:
匿名さん
[2007-01-29 21:19:00]
08です。
週末行ってきました。 撃沈です。 |
15:
匿名さん
[2007-01-30 21:00:00]
>08さん
案内会は、値段はどうでした? |
16:
匿名さん
[2007-01-31 17:53:00]
私の希望する南向きしか覚えてませんが、、1〜2階は5000万台後半、3階からは6000万台でした。
年配の女性の営業さんが担当だったのですが、『みなさん高いとおっしゃるわね、あなたたちだけじゃないわよ』ってなぐさめてくれましたよ…。 1階は防犯上避けたいし、2階〜4階の眺望は電線で目隠し状態なので6000万は出せません。。 ここの現地やモデルルーム近辺で○オカステーロの営業さんがものすごくがんばってます。価格表まで持ってて、見せてくれました。私たちが三井のモデルルームに行くと知ると、道案内までしてくれるし…。 |
17:
匿名
[2007-01-31 21:38:00]
08さん
情報ありがとうございます、お疲れ様でした。府中近辺では確かに山田さんの○オカステーロも結構人気があってそれなりの評価は高いようです。しかしやはり「パークシシリーズ」、悲しいかな ブランド力を背景に強気と言ったところでしょうか?一般庶民では高くてもおそらく早期に完売するでしょうね?ちなみに武蔵小杉のパークも通勤で毎日眺めていますが、、最低5500以上らしいですよ。どういう方が購入するのか?うらやましいです。 |
18:
匿名さん
[2007-02-01 21:17:00]
そうですか、高いですね。
遺跡調査などがあったので土地取得はかなり前のはずなんですけど、かなり強気の価格設定ですね。 |
19:
匿名さん
[2007-02-04 09:49:00]
ただ、北側マンションと住民紛争があり、途中で階数を引き下げていますから、設計変更のコストが乗っていると思います。MRも行きましたが、柱や梁が部屋に食い込んでいるなど、ハッキリ言って間取りは悪いです。
|
20:
匿名さん
[2007-02-12 22:47:00]
南向き4階以下は値段を少し下げるみたいです。電線の影響ですかね。
|
21:
匿名さん
[2007-02-13 20:05:00]
高くて希望者が減ったからですかね?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報