所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館になるそうです。(落合在住契約者さん情報ありがとう)
□旧スレ
Brillia多摩センター
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
Brillia多摩センター(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
Brillia多摩センター(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
Brillia多摩センター(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
Brillia多摩センター(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月 ローン契約会
・ 2月 内覧会
[スレ作成日時]2006-09-01 00:06:00
Brillia多摩センター(その6)
102:
落合在住契約者
[2006-09-08 23:49:00]
|
103:
匿名さん
[2006-09-08 23:49:00]
E棟万歳
|
104:
匿名さん
[2006-09-09 06:44:00]
F棟契約者です。
私が多摩センターの情報入手に使用してるサイトは「たまっぷネット」というサイトです。 毎週ここでイベントチェックして、多摩センターに行くかどうか決めてます。 結構便利ですよ。「大人計画」のサイトにもリンクしてたりします。 http://www.tamap.net/ |
105:
btc_contractor@yahoo.co.jp
[2006-09-09 22:52:00]
Yahoo!フォトを更新しました。
http://photos.yahoo.co.jp/btc_contractor F棟はいよいよ最上階18階の工事が始まっています。 道路側店舗の工事も始まっていて地下を基礎を工事してました。 あそこからはもう車両の出入りはしないと思われます。 ご笑覧ください。 |
106:
匿名さん
[2006-09-10 01:40:00]
F棟とかの給湯器の位置、反面A棟とかのバルコニー側の給湯器の位置、どうなんでしょう。。。廊下側は奥行き狭いから北からの雨風だったら消耗激しいですよね?一方、南側だったらと考えるけど、バルコニーは、芯しんで2mなのでそれほど吹き込まないと直接は給湯器に当たらなんでは?と考えています。
|
107:
契約者
[2006-09-10 01:51:00]
給湯器、廊下側はおそらく扉が付くと思われるので大丈夫じゃないですか?
|
108:
匿名さん
[2006-09-10 12:31:00]
今朝の求人広告「アイデム」によると、多摩センターの駅前に今秋「ベスト電器」がオープンするそうです。
間もなく開業ということを考えると、先月までペンタくんのショールームがあった場所ではないでしょうか。 |
109:
ブライト
[2006-09-10 12:46:00]
Brillia代官山プレステージ。竣工平成19年3月予定の物件
ご契約者様サイトが出来てますね! こちらも竣工時期がほぼ同じなのでそろそろオープンですかね? |
110:
匿名さん
[2006-09-10 17:23:00]
今日、現場を見てきました。
毎回日曜日に見に来るのですが、 いつもは日曜なのでひっそりしてるのに、今日は数箇所から作業音が聞こえてました。 そんなに遅れてるのかしら? 遅れてるのだったら、日曜日も作業を行うより、人数を増やしてあげた方がいいと思います。 職人さんがかわいそうだし、 彼らも人間ですから、休みなしで働かされていると、 手を抜きたくなるかもしれませんから。 手抜き工事は絶対イヤです。 |
111:
匿名さん
[2006-09-10 19:56:00]
|
|
112:
匿名さん
[2006-09-10 21:02:00]
>彼らも人間ですから、休みなしで働かされていると、
>手を抜きたくなるかもしれませんから。 >手抜き工事は絶対イヤです。 >せめてシフト制などで上手に休みをとって頂きたいですね。熱中症の危険もありますし。 まるで、休みなしに皆働いているかのようですね。 愚痴でも聞きましたか? 知り合いですか?(笑) プロですからそこまで心配しなくていいのでは。。。 |
113:
匿名さん
[2006-09-10 21:27:00]
ベスト電器・・・確かにこの秋オープンであれば、ペンタくんの中しかないですね。ベスト電器は、出来ている店舗ビルに入ることは多いのでありえますね。新宿高島屋もそうだし…何気に多摩センター周辺は量販店は少ないしいいかもしれません。
だけど、唐木田に行けば、ケーズ電器、その向かいにはヤマダ電機の噂。。色々ありますね〜楽しみです。でもブリリア周辺の交通量増加が気になりますね。 |
114:
匿名さん
[2006-09-10 21:55:00]
ローンを色々検討されている方々へ
ひとつの所見として興味深い記事を見つけました。 参考にしてみてはどうでしょうか? http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q6&id... |
115:
LEGO
[2006-09-10 22:48:00]
btc_contractorさん更新おつですm(_ _)m
D棟の端の壁は黒っぽいんですね。ちょっとかっこいいかも。 >>106 >F棟とかの給湯器の位置、反面A棟とかのバルコニー側の給湯器の位置、どうなんでしょう。。。廊下側は奥行き狭いから北からの雨風だったら消耗激しいですよね? 作りかけでなんともいえませんが、107さんもおっしゃるとおり扉が付きそうですね。 http://www.alianet.org/homedock/kyutou/1-1-3.html ↑前にも話題にでましたが、今回106さんの話で、なんでE,F棟だけ扉付く感じの作りなのか個人的に納得しました。出来上がるまではなんともいえませんけど。 >>114 >参考にしてみてはどうでしょうか? [金利は長期的には4.5%程度と予測できる。]うむむむ。なるほど。 10年くらいで返すなら短期固定も良いですが、長期ならフラットですかねぇ。 併用予定ですが、もう少し検討してみま〜す^^ |
116:
btc_contractor
[2006-09-10 23:28:00]
LEGOさん、ありがとうございます、
D棟の黒い壁、あそこが黒いのとそうでないのとでは随分印象が違ってきそうですよね。 私もあの黒いアクセントが好きです。 |
117:
匿名さん
[2006-09-11 08:57:00]
ブリリア・・・賃貸アパートじゃない、よね
CMでいい印象だし環境も抜群、、飛びついた物件です。 しかし契約後冷静に細部を見ていくと、昨年流行語になった「経済設計」なんだなぁ。 商売なので当たり前なんですが安く出来るとことを徹底的に研究した作りですね。 ALC、外階段、吹きつけタイル・・・さらにベランダ排水が2戸に一箇所という部屋が 多い・・・すべて問題ないといえば言える、しかし・・ってところでしょうか・・ もしかしてまだまだ出てきそうな予感がします。 |
118:
匿名さん
[2006-09-11 12:23:00]
>しかし・・ってところでしょうか・・
>もしかしてまだまだ出てきそうな予感がします。 高い買い物をして不安なのは分かります。 具体的でも建設できでもない内容を書いて、他人の不安を煽るのはどうかと思います。 ALCなどの件は散々出ていますし、今更感満載です。 そこまで不安と不信が募っているなら、高い買い物ですし契約を考え直された方が今後のためにも良いのではと感じます。 |
119:
匿名さん
[2006-09-11 13:24:00]
117さん
契約者であれば誰も悩みますし、現実にがっかりすることも 多いですよね。でも、どんなに素晴らしい物件でもソフト面がどうなるかは 住んでみないとわかりません。ソフト面での住み易さを作っていくのは 住人ですから、頑張りましょう。 ひとたび契約してしまうと、普通は、手付金放棄は簡単にできる 話ではありません。もし同じ契約者の立場にあれば、そんなに嫌ならやめたらと 簡単には言えないはずでは・・・? |
120:
匿名さん
[2006-09-11 15:37:00]
117さんは契約者じゃないでしょ。
広告で言えばキャッチコピーというのか 最初の一文に悪意が込められている気がする。 |
121:
匿名さん
[2006-09-11 16:14:00]
そんなに責めなくても・・
悪いのは117さんじゃないんですから・・ |
及川さんは、ただ見に来ていたのだと思います。お化け屋敷に並んでいるとき、2階から階段を
降りてきました。サングラスをしていましたが、すぐにわかりましたよ。
暑かったせいか、すぐ後ろの人が、ずっと団扇で扇ぎながら歩いてました。