所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館になるそうです。(落合在住契約者さん情報ありがとう)
□旧スレ
Brillia多摩センター
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
Brillia多摩センター(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
Brillia多摩センター(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
Brillia多摩センター(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
Brillia多摩センター(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月 ローン契約会
・ 2月 内覧会
[スレ作成日時]2006-09-01 00:06:00
Brillia多摩センター(その6)
342:
匿名さん
[2006-09-21 09:49:00]
|
343:
匿名さん
[2006-09-21 11:38:00]
うちも、オプションは、玄関鏡と洗濯機上収納、換気扇フィルターを頼む予定です。
ただ、玄関に鏡というのは、風水や家相上よくないという話をきいたのですが、 どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。 あと、照明やカーテンは入居までに取り付けられているのはオプション会での注文の魅力ですが、 値段との兼ね合いで考えるつもりです。 照明とカーテンは大塚家具が安いのかな、と思っています。 |
344:
匿名さん
[2006-09-21 12:20:00]
F棟契約者です。
我が家は基本的にオプション全て無し。。。で考えてます。 価格的なメリットがなさそうなのが最大の理由です。 >343さん 詳しくはありませんが、玄関の鏡は入って正面にならなければ良いと聞いたことがあります。 あと形(丸とか四角とか)も意味があったような。。 すみません、きちんと調べてないので。。(^_^; ところで、素朴な疑問ですけど、照明やカーテンをオプションで注文すると、 事前に取り付けまでしてくれてるのですか? サービスいいんですね。 ちなみに、インテリア類はIKEAが安いですよ。(港北と船橋なので遠いですけど) 質との兼ね合いがあるので、単純に比較はできませんが、額面でいうと半額以下でしょう。 (ニトリも安いですけどね。個人的にはIKEAの方が好みかな) |
345:
F契約者
[2006-09-21 13:08:00]
|
346:
匿名さん
[2006-09-21 14:53:00]
昨日,NHK「ためしてガッテン」で,「総点検!シックハウス緊急対策」を見ました。
「新築が原因」は大誤解で,家より「もの」が要注意だそうです。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060920.html 「もの」を検討中なので,参考になりました。 |
347:
LEGO
[2006-09-21 15:11:00]
>>「もの」を検討中なので,参考になりました。
うちも検討中です。参考になります^^ OA機器からも化学物質が出るんですね。パソコンがノートも入れて3台あるので空気清浄機の購入を検討するようにしたいと思います。 インテリア類はIKEAか無印かハンズかと思っています。 大丈夫ですかね・・・店頭に行ったときにでも聞いてみることにします。 |
348:
匿名さん
[2006-09-21 15:44:00]
うちも、339さんのところと同様、オプションなしです。
鏡の情報ありがとうございます。さっそく保存しました。 家具は、村内家具もいいかなと思います。 八王子のショールームは巨大で、大塚よりもカジュアルです。 ところで、カーテンって、長さ180で、幅はサッシ幅(90)x窓の数で、いいのかな? http://www006.upp.so-net.ne.jp/heartful/ http://www.a-w.co.jp/ 多摩市内の、格安店を見つけたので貼っておきます。 |
349:
LEGO
[2006-09-21 16:00:00]
>ところで、カーテンって、長さ180で、幅はサッシ幅(90)x窓の数で、いいのかな?
営業さん曰く「部屋ごとに若干違う」との事です。 管理会社に聞けば教えてくれると伺ったので、買うときに確認しようかなと思ってます。 >多摩市内の、格安店を見つけたので貼っておきます。 ありがたや〜 うちは小さい子供がいるので、最初はなるべく安くして、子供が巣立ったら良いものを揃えようかと思っているので助かります。 オプションも気にはなってはいるのですが、予算も限られているので入り口の鏡のみの検討となりそうです。 |
350:
匿名さん
[2006-09-21 17:43:00]
うちもオプションは玄関の鏡を考えていましたが、玄関は地震など災害時の避難路となるため
なるべく割れたりして危ない物は避けようと思いやめました。 家具はムラウチのOKAYか大塚家具、カーテンはインザルームも良いかなと思っています。 |
351:
匿名さん
[2006-09-21 17:54:00]
東京ガスの広告で見たのですが、ミストサウナって設置に23万円もかかるんですねー。
それが標準装備なんてスゴイ! |
|
352:
匿名さん
[2006-09-21 18:09:00]
ミストサウナなくて、ガラストップコンロがよかった^^;
|
353:
F契約者
[2006-09-21 18:18:00]
|
354:
匿名さん
[2006-09-21 18:23:00]
我が家は,エコカラットは24時間換気や除湿を意識的にして,結露するか様子をみてからでも遅くはないと話し合っています。ガラスフィルムは,数枚であれば1日で貼れるようなので,春〜夏にキャンペーンでお安くしてくれるお店を探してお願いするつもりです。
ところで,ある本に,シックハウス対策のために義務化された機械換気設備は,1日中作動させることが前提で,特に新築当初は,部屋の壁に設けられた給気口を必ず開け,冬場や外出時を問わず,スイッチを切らないようにすることが大切とありました。 給気口は,自分で開け閉めできるものなのでしょうか? 機械換気設備が義務化されたのであれば,閉めることはできなくなっているのでしょうか? どなたかご存知の方,教えてください。 |
355:
匿名さん
[2006-09-21 18:38:00]
345さん,私も大塚家具で,営業さんが一緒に回ってくださるのはちょっと苦手なので,多摩センの大塚家具に行った時は,「見るだけですので」と,営業さんをお断りしました。
鶴見に大塚家具のアウトレットがあるそうです。どれほどお安いのでしょうか?気になっています。 |
356:
匿名さん
[2006-09-21 19:49:00]
価格は高いですが、立川のACTUSもお勧めです。
あとはルームス大正堂(八王子)はリーズナブルですし、 キッチンやお風呂トイレタリーグッズなどが充実です。 カーテンのサイズ、私も知りたいです。 でもテクノビルドの今までの対応見ていると、調べてくれなそう。 契約時にオプション購入して、振込みしても連絡なし。 今回のオプション会も、連絡が無ければ第一希望日に来いとか。 東京建物の営業さんは、契約後に質問やお願いごとをしても 快く応対してくれるのに、オプション対応の会社があんなでは、 台無しですね。 |
357:
匿名さん
[2006-09-21 20:38:00]
八王子のムラウチ家具もお奨めです。
店舗が広くて品物が多い、八王子の駅前からシャトルバスがでてます。 先週に年に一度の?大バーゲン折込広告が入っていたけど 今買うわけにもいかず、残念でした。 |
358:
匿名さん
[2006-09-21 20:42:00]
ムラウチ家具店は348さんが既に紹介されていましたね。
重複、失礼しました。 |
359:
匿名さん
[2006-09-21 20:43:00]
|
360:
匿名さん
[2006-09-21 21:03:00]
営業の方に伺った話では、
給気口は,自分で開け閉めできるみたいですよ。 うちも、アクタスや無印良品は好きで愛用してます。 |
361:
匿名さん
[2006-09-21 21:13:00]
360さん
354です。給気口の件,どうもありがとうございます。 |
オプション頼んだ場合、逆にこれができなくなるんじゃないですか?
オプションの取り付けやフローリング関連の施工って、
鍵の引渡しの後で鍵を業者に預けるんじゃありません?