所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館になるそうです。(落合在住契約者さん情報ありがとう)
□旧スレ
Brillia多摩センター
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
Brillia多摩センター(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
Brillia多摩センター(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
Brillia多摩センター(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
Brillia多摩センター(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月 ローン契約会
・ 2月 内覧会
[スレ作成日時]2006-09-01 00:06:00
Brillia多摩センター(その6)
202:
匿名さん
[2006-09-15 16:58:00]
|
203:
匿名さん
[2006-09-15 18:17:00]
200さんの言っていることは、事実ではないでしょうか。
掲示板の役割からして、「荒らし」とは言えないのでは? いろいろな意見があっていいと思います。 購入してから嫌な情報をみたくないのであれば、この掲示板を 見なければいい話。 見た側が冷静に判断する、それがネット。 |
204:
匿名さん
[2006-09-15 18:48:00]
そうです、非契約者から見ると全然荒らしには見えませんね。
ここの契約者さんは、もっと冷静になったほうが良さそうです。 |
205:
匿名さん
[2006-09-15 19:25:00]
200さんへ
オプション会は18さんや21さんがおっしゃっているのを見ると、実施日が決まっているようですね。 東京建物のホームページを見ると、「現場見学会は、会場の都合等により開催しない場合もあります。」となっているので、ブリリアの物件全部が見学できるとは限らないようですね。 竹中さんのコマーシャルを見ていると全部だと勘違いしてしまいますね。というより勘違いしていました。 |
206:
匿名さん
[2006-09-15 19:35:00]
>>193
うちも同じ気持ちです。営業さんに、D棟は西で条件が悪いので 値下がりか、よくても同じ価格だ、とお話だったのですが 値下がりどころか、値上がってる様です!最後まで待ってたのに・・・・・・ それにしても、ここの営業さんは、しつこくなくていいですね。 他のマンションだとウンザリするくらい電話かかってきて、 もういいです。って感じになってしまいます。 |
207:
匿名さん
[2006-09-15 19:55:00]
でも皆さん(契約された)いい情報もいっぱいありますよ。
マンションで一番値下がりしにくいのが 駅近 で 大規模物件 だそうですよ。 しかもスパ銭湯や映画館、公園、デパート、スーパー、サンピア、ぴゅーロランど、駅、(図書館) (学校、保育園)までぺデストリアンデッキでいける!←これは本当に便利です。 排気ガスを吸わずに、緑に囲まれた優雅な景色を見ながら、あちこち便利施設にいけるのです。 車の横を縫うように歩いたり、排気ガスや道路の騒音(私の育ったところの話)とは無縁ですよ。 |
208:
F契約者
[2006-09-15 20:34:00]
>>207
そして、ホテル、ユニクロ、ダイソー、パルテノンのコンサート、岩盤浴、 デパートもひとくくりにしないで。青山フラワーマーケット、無印良品、アリヴェデパール、スターバックス、カルディ・コーヒーファーム、 都会的なお店も、緑豊かで広い公園も両方楽しめますよねー |
209:
匿名さん
[2006-09-15 23:31:00]
会場の都合により現場見学会はなし・・なんて許されるんですかね。突然遺跡が出てきて工程が大幅に狂ったといかいうこともないですし、あのブルーのヘルを被って床も仕切りボードも貼っていない室内を見学させる写真は還元に虚偽だという事ですね。棟上するまで危険だとか言っているようですが、そんなことは初めからわかっているはなしですよ。それとも何かまずいことでも隠れていて、それに蓋をしてから見せようとでも??パソコンから自分の部屋が見れるのはひょっとして内覧会の後じゃないですかね・・・200さんとちがいF棟契約者ですが、呆れるばかりです。
|
210:
匿名さん
[2006-09-15 23:41:00]
|
211:
匿名さん
[2006-09-15 23:48:00]
とてもタイムリーな話題ですが建築現場見学会の日程が決まりましたって営業さんから
連絡来ましたよ! 口頭だったので正確な日程は忘れてしまいましたが合計3回で10月中旬から11月に かけてでしたね。 |
|
212:
匿名さん
[2006-09-15 23:48:00]
|
213:
匿名さん
[2006-09-16 00:20:00]
まあまあ〜。少し落ち着きましょうよ。
中途半端な状態で、現場見せられてもね。 遅れてるんでしょ。文句あるなら直接営業(窓口)さんへ。 頑張ってるんでしょ。もう少し待ってやろうよ。 |
214:
F契約者
[2006-09-16 00:33:00]
各デベロッパーで法律の解釈が違うので違いが出ると別の物件で聞いたことがありますよ。
確か、現場に入って良い「関係者」の中に契約者を含むかどうかがどうのこうのと・・。 不確かな話で申し訳ありませんが。 東建の現場見学が遅いと感じるのはその辺りの解釈に違いがあるからだろうと思ってます。 私が検討していた三菱地所の物件ではそもそも見学会なるものがありませんでした。 |
215:
匿名さん
[2006-09-16 01:32:00]
|
216:
匿名さん
[2006-09-16 01:41:00]
セキチューが、近々閉店すると聞きました。多摩セン周辺は、車で行くかんじのところを
入れると、ホームセンター過剰だったのかな? でも、自転車のパンクの修理とかで お世話になったばかりで、なくなると不便を感じます。 マンションの新しい照明とか、オプションカタログよりずーっと安くで売ってるので 閉店セールで更なる、値引きを狙って行ってみようと思っています。 後釜には、ベスト電器、西松屋、百均にセリア(正直いらないな、、)との話ですが、、、? |
217:
匿名さん
[2006-09-16 02:07:00]
|
218:
匿名さん
[2006-09-16 02:11:00]
|
219:
匿名さん
[2006-09-16 03:48:00]
|
220:
匿名さん
[2006-09-16 08:33:00]
現場見学会で盛り上がっているようですが、皆様はどのように見学をされようと思われているのでしょうか?建築施工管理の仕事をなさっている方や施工管理士の方々であれば、一目で不適切な施工部分も判別できるのかと思いますが、それでも530戸もある大規模マンションをくまなく見ることは数時間では不可能と思います。
自分が売主の立場でしたら、建築現場での事故の問題もありますので、ある程度時間と場所を区切って公開します。無制限で建築現場を工事関係者以外の方に複数出入りされたら、非常に作業の邪魔になるでしょう。 仮に公開されても、その部位や工程によって見れる内容も異なりますし、本当に監理するのであれば部材の調合やコンクリートの流し方やかぶり厚等を実際にリアルタイムで見なくてはなりません。 専業でやらないとそんなことはとても無理なので、私は現場見学会に過剰な期待はしておりません。 契約者兼同業者の者として、デベ親衛します(笑) それよりも、完成後の不具合を東京建物・淺沼組にどうやってきちんと対処させるか?それが重要です。あれだけ大きい物件です。不具合0は困難でしょうから。 |
221:
匿名さん
[2006-09-16 09:37:00]
色々議論が白熱してますね。私はたまに書き込みさせてもらう契約者ですが、
たいていの人はこのスレを冷静に見て判断されていると思います。 btc_contractorさんのように非常に有益な情報を発信されている方もいますし、 現地の近況情報を発信いただける方の情報などは 私のような遠方の者には大変ありがたいですね。 私は今の悩みの種はどちらかというとローンのことでしょうか(笑) 今度のオプション会ではオプション品のことは単なる情報収集として 一応参加はするのですが、それよりかはどちらかというと 各金融機関のキャンペーン情報などを仕入れたいですね。 りそなは1.2%優遇アリなどの情報もあり、色々検討を進めたいと思ってます。 |
取りあえず書く前に、少なくとも一番上くらい見てから書いてください。
「スルーして」とか以前に、完璧な荒らしです。