深大寺レジデンスってどうですか?【その4】です。まだ、検討中の方も多いようです
ので立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。
============================
物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
過去のスレッド
深大寺レジデンスってどうですか?【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0166&rn=15
深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0274&rn=10
深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0403&rn=10
[スレ作成日時]2008-10-16 23:10:00
深大寺レジデンスってどうですか?【その4】
449:
匿名さん
[2008-12-17 23:49:00]
|
450:
匿名さん
[2008-12-18 00:24:00]
最近土日もMR客減ってますね。不況は深刻みたいだけど、これ以上の値引きはしてほしくないな。。。
|
451:
匿名さん
[2008-12-18 01:00:00]
ネガレスが空回りしているようですね。
このご時世どこも販売苦戦している中、500件売り抜けているということは驚異的なことです。 今日も雨の中引越しが2〜3件ありました。 環境の良さもさることながら、傍から観ると解らないかもしれないですが、ゆとりある配棟でとにかく日当たりは申し分ないです、中に入ると解りますが。 ‘売れ残っている,=‘人気が無い,ではなく、どれだけ売れたか、魅力を感じて住みたいと思った人が、もちろんマイナス要素を加味した上でそれ以上の価値を感じたか、で契約したのだと思います。 学校がこれだけ近いのも希少価値なのかも知れないですね。 |
452:
匿名さん
[2008-12-18 08:32:00]
敷地のまわりを建物で囲んじゃうのは全然ゆとりある配棟じゃないと思うけど。
詰め込み型の典型でしょ。 学校が近いマンションは他にもあるから希少価値にはならないし。 最近引っ越しがよくあると書かれているけど、今現在80部屋近く残っているなら 夏前はどんだけ売れ残ってたのかと思うよ。 去年のいまごろも早くしないと売り切れちゃうなどと一生懸命このスレで宣伝してたけど、 やっぱりねって感じ。 このご時世でも売れるマンションは、割高でもしっかり完売してるもの。 |
453:
匿名さん
[2008-12-18 08:43:00]
朝からお仕事ご苦労様です。
|
454:
匿名さん
[2008-12-18 08:51:00]
なぜ、IHついてるのに、オール電化にしなかったんだろうか?どっちつかずだ。
|
455:
匿名さん
[2008-12-18 09:25:00]
ここの営業も一時期の必死さが無くなったよね。諦めたのかな?
|
456:
匿名さん
[2008-12-18 11:47:00]
もうここに営業力を注いでも無駄だから「出来る力」は他に回ったのでしょう。
逆にここでこれだけ捌けたのだから「おめでとう」でしょう。 あとは時間が経つのを待つばかり…。 |
457:
匿名さん
[2008-12-18 12:16:00]
残り45戸のようですよ。
年度内にどうにかなるかな? |
458:
匿名さん
[2008-12-18 12:21:00]
いや値引きするならもっと値引きしてどんどん人入れた方がいいと思うよ。
ローン減税も決まったみたいだし今売れなかったらかなりの期間残ることになると思う。 さすがに半額とかはあり得ないだろうけど、そろそろ2割引があっていいころじゃないかなー? ここの魅力は、意外なまでのバスの便利さ。 そしてマンションを出たときのワーっと広がる緑の美しさ。 これは戸建てでは味わえなかったと思うし、周辺の他のマンションでも味わえない爽快感だと思う。 自分たちの土地にこの緑があって、私たちが維持管理しているという楽しさがある。 いわゆる公団などのありがちな造園種を植えるだけの植栽ではなく、自然林を意識した植栽は他にはみられない美しさだと思う。 夜帰ってきたときもキレイにライティングされたマンションと木々が遠くから見えると、 美しいなと思って、ここに帰ってきたことが楽しくなります。 |
|
459:
匿名さん
[2008-12-18 16:24:00]
おもしろいですね
|
460:
匿名さん
[2008-12-18 20:56:00]
俺は楽しくないけどなぁ。。電気がムダに感じるんだが。
|
461:
匿名さん
[2008-12-18 23:25:00]
じゃあ、なんで買ったの?
|
462:
匿名さん
[2008-12-19 00:29:00]
実家が近かったし。買い急いだかと少し後悔してる。
|
463:
匿名さん
[2008-12-19 09:21:00]
玄関出てワーっと広がる緑にたどり着くまで結構グルグル歩くよね‥‥
部屋にもよるけど、駅近のマンションなら電車乗ってるんじゃない?って感じに(笑) |
464:
匿名さん
[2008-12-19 09:46:00]
駅に近いマンションがお好みならここは外さないと。
|
465:
匿名さん
[2008-12-19 11:24:00]
マンション不況が見えていたら、買わなかったんだけどなぁ。。完全に、はしごはずされた感じです。
|
466:
匿名さん
[2008-12-19 11:28:00]
465
意味がよく分かりませんが。何が言いたいの? こんな不況下でも買えたという自慢ですか? |
467:
匿名さん
[2008-12-19 11:58:00]
>465さん
先が読めれば誰も苦労しませんよ。 深大寺レジデンスは売り手側にとってはいい時期に販売しましたね。 今となっては立地、仕様を考えれば値段と釣り合ってないけど、 販売当初の景気ではまだまだマンション価格が上がると言われていて 何となく納得できる値段でしたから。 個人的には半分くらい売れ残るかと思いましたが、予想外に健闘した感じ。 |
468:
匿名さん
[2008-12-19 12:10:00]
初期に買った人はそうでしょう。
8月以降に買った人はうはうはですわ。 |
ここは既存不適格な物件になったからね。
ここより背の高い建物はもはや建ちようがない。
利点の一つととらえるかそうでないかは人それぞれだが。