東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00
 

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER

429: 匿名さん 
[2007-12-09 17:50:00]
西東京と練馬の比較はスレ違いのような気もしますが。

統計(住宅情報ナビ)を付しておきます。皆さんで判断してみてください。
西東京の交通事故数の少なさは特筆ものですね。
練馬の財政力指数が低いのは特別区の補助金分なので、
行政・住民がお金持ちということでは当然練馬です。

<西東京>
・65歳以上の人口割合 18.7 % 47位181中
・人口増減 1,829 人 24位181中
・単独世帯数割合 36.2 % 48位181中
・高齢単独世帯割合 8.3 % 42位181中
・課税対象所得(納税義務者1人あたり) 4,089,387 円 56位181中
・財政力指数 0.930 71位180中
・歳出決算総額(人口1人あたり) 286,784 円 76位141中
・標準価格(住宅地) 249,500 円/m2 39位167中
・小学校(人口1万人あたり) 1.00 校 126位181中
・幼稚園(人口1万人あたり) 0.74 園 141位181中
・郵便局数 (人口1万人あたり) 0.95 局 87位181中
・1人あたりの公園面積 1.40 m2 173位180中
・一般病院(人口1万人あたり) 0.21 施設 169位181中
・一般診療所(人口1万人あたり) 7.12 施設 53位181中
・建物火災出火件数(人口1万人あたり) 1.95 件 52位181中
・交通事故発生件数(人口1万人あたり) 23.98 件 1位181中
・生活物価の全体指数 103.7 % 111位181中

<練馬>
・65歳以上の人口割合 18.9 % 43位181中
・人口増減 1,649 人 27位181中
・単独世帯数割合 35.4 % 52位181中
・高齢単独世帯割合 10.2 % 9位181中
・課税対象所得(納税義務者1人あたり) 4,244,683 円 20位181中
・財政力指数 0.480 169位180中
・歳出決算総額(人口1人あたり) 262,540 円 103位141中
・標準価格(住宅地) 327,900 円/m2 22位167中
・小学校(人口1万人あたり) 1.03 校 111位181中
・幼稚園(人口1万人あたり) 0.68 園 152位181中
・郵便局数 (人口1万人あたり) 0.90 局 102位181中
・1人あたりの公園面積 2.40 m2 155位180中
・一般病院(人口1万人あたり) 0.26 施設 147位181中
・一般診療所(人口1万人あたり) 7.44 施設 45位181中
・建物火災出火件数(人口1万人あたり) 2.34 件 94位181中
・交通事故発生件数(人口1万人あたり) 51.52 件 29位181中
・生活物価の全体指数 111.6 % 159位181中
430: 匿名さん 
[2007-12-09 21:45:00]
ミスドの跡地は商業ビルが出来ます(できたらもとのミスドはいるのかな?).ヒバリタワーと一体のひばりヶ丘駅南口再開発プロジェクトの一環です.
431: 物件比較中さん 
[2007-12-09 23:10:00]
どうやらミスドは入るらしいですよ!
あとは、医療関係が入るかも?っていう噂を聞きましたが…。
ひばりタワーのテナントも気になりますよね〜。
入居まであと1年以上かかるようなので、まだ決まってないんですかね。
432: ご近所さん 
[2007-12-10 00:16:00]
個人的には、みずほ銀行、入ってくれないかしら。
南口に、西友前のATM1台じゃあ・・・・。

この時点で、1階の店舗が決定していないということは、ホントなのでしょうか?

販売側が、発表したら、売りにくくなるような業種が入るのが決定しているとか???
433: 匿名さん 
[2007-12-10 00:51:00]
最近のスレッドの伸びはすごいですね.
やはり皆の注目物件であるのは間違いなさそうです.
1階の市役所出張所はどれくらいの機能もたせるのかな?
市役所出張所や市営の駐輪場なども一体の建物ですからテナントもそれなりのショップを選びそうですが.
434: 契約済みさん 
[2007-12-10 23:34:00]
テナントにはスターバックスなんか入ってくれるとうれしいなあ。
435: 匿名さん 
[2007-12-14 14:15:00]
あと残りどれくらいでしょうか?来年1月から第3期とのことですがまた小出しで売っていくのかな?
436: 入居予定さん 
[2007-12-15 00:17:00]
そうですね。1階はやはり落ち着いた雰囲気のテナントがいいですね。
銀行でも構いません。
いずれにせよ、管理規約案にあるように騒音、振動、塵埃、臭気、眩光等がなく、かつ息の長いテナントであれば良いですね。
437: 入居予定さん 
[2007-12-15 22:28:00]
来年の副都心線開業後もひばりヶ丘駅は変わらず急行停車駅のままなのでしょうか?
438: ご近所さん 
[2007-12-17 20:15:00]
>>437さん

急行の停車パターンは、少なくともここ30年は変わっていません。
西武池袋線の場合、停車駅が増えたことはあるけど減ったことはないかと。
・快速、準急の練馬停車。
・快速急行の小手指、入間市停車。
・特急の入間市停車。あ、特急は停車駅が芦ヶ久保→横瀬に変更になりましたね。

まぁ、新たなパターンが生まれる可能性は無いとは言えないですかね。
30年ほど前は、各停、準急、急行、特急しかありませんでしたから。
今はこんな状態↓
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/rosen/teisha_i.html
一時期はこれに、通勤快速、区間準急までありました。種別多すぎ(苦笑)。
ひばりヶ丘を通過するのは、特急以外では、通勤急行と、今は無き通勤快速だけです。

なんか、鉄ちゃんぽくなってきたから(笑)この辺で。
ま、でも西武鉄道グループの西武不動産が売主なんだし、急行が止まらなくなる心配は要らないと思いますよ。
439: 近所をよく知る人 
[2007-12-17 23:45:00]
昔からひばりヶ丘は優遇されていますね。
鉄道敷設当初からあれだけの駅前ターミナルが整備されていた駅は西武線沿線ではひばりヶ丘だけでしたし。
自由学園や自由学園の分譲地など、古くから富裕層が住んでいたからでしょうか。
成城学園は今では敷地が細分化されてしまってますが、ひばりヶ丘の学園町〜ひばりが丘1丁目あたりは、まだ200坪超の邸宅が結構残っていて中々壮観で美しい街並みが維持されています。
440: 近所をよく知る人 
[2007-12-18 00:02:00]
訂正
駅前ターミナル→駅前ロータリー
441: 入居予定さん 
[2007-12-18 13:24:00]
ひばりヶ丘駅から三鷹駅とか武蔵境駅までのバスは朝通勤時間帯とかだとどれくらいの所要時間がかかりますでしょうか?日中は比較的早くつくのかな?
442: 匿名さん 
[2007-12-21 12:25:00]
石神井公園に住んでいます。
ママ友がひばりヶ丘在住のために良く行くのですが、石神井公園よりも駅前は整備され綺麗ですし、何より便利そうです。
石神井公園は道も駅前も雑然としていて、パルコのようなお洒落なお店も無いので、やや鄙びた雰囲気があるのですよね。池が有るので良いと思ったのですが。

ひばりタワーにすればよかったか・・・。
443: 契約済みさん 
[2007-12-22 13:35:00]
内装についていろいろ聞きたいことがいっぱいありますが、誰か詳しい方がいませんか?特に電気関係が知りたいです。
444: 匿名さん 
[2007-12-22 19:36:00]
>443
このスレはいかが?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

全レス読むと結構面白いですよ。
445: 匿名さん 
[2007-12-25 13:36:00]
ここは3期が最終期の予定ですか?
446: 入居予定さん 
[2007-12-28 23:04:00]
施工オプション以外のオプション会などの予定はきまっているんでしょうか?
447: 入居予定さん 
[2007-12-29 13:15:00]
施工オプションのほかにはインテリアオプションというのがあって、2月に開催されうようです。案内は別途いただけるようですよ^^
448: 入居予定さん 
[2007-12-30 11:37:00]
ひばりが丘周辺は、大きな年末年始イベントがありますか?
449: ご近所さん 
[2007-12-31 11:39:00]
そんなもの、ありませんよ!
逆にあるところなんて、あるの?よほどの田舎でしょ!?
450: ご近所さん 
[2007-12-31 12:46:00]
西武園とか
451: 入居予定さん 
[2007-12-31 13:47:00]
当該公立学区の小中学校はどこでしょうか?

モデルルームに数度行く度に駅前周辺をぶらつきましたが、平日昼間からゲームセンター入り浸っていそうな子供たちも見かけませんでした。
この時代に「荒れて」いるような小中学校は少ないのでしょうが、学校側の教育の熱心さ、生徒の態度、親の姿勢等、トピックス的なことがありましたら教えてください。
452: 匿名さん 
[2008-01-03 22:48:00]
マンションも***マンションと***みマンションの差がはっきりとしてきました。
竣工後1年以上たっても完売できないマンションがあるかと思えば、買いたくても抽選で変えないマンションがあったり。。。今年もこの差はひらきそうですね。
453: 入居予定さん 
[2008-01-04 00:12:00]
今はMRお休み明け後、何階あたりを売るのですか?
ほぼ全室が売り終わるのは、いつごろなのでしょうね。

完成まで、あと1年とちょっとです。楽しみです。
建設関係者さん、ご安全に。

ところで、1階テナントさんはどなたに?
454: 入居予定さん 
[2008-01-04 00:12:00]
MRお休み明け後、何階あたりを売るのですか?
ほぼ全室が売り終わるのは、いつごろなのでしょうね。

完成まで、あと1年とちょっとです。楽しみです。
建設関係者さん、ご安全に。

ところで、1階テナントさんはどなたに?
455: 契約済みさん 
[2008-01-06 01:24:00]
先月の写真です。

現在、14階くらいを建設中です。
先月の写真です。現在、14階くらいを建設...
456: 契約済みさん 
[2008-01-06 01:26:00]
もう一丁。

線路側からです。

入居される方、よろしくお願いします。
もう一丁。線路側からです。入居される方、...
457: 匿名さん 
[2008-01-06 19:53:00]
ひばりヶ丘駅周辺は中古マンションも結構価格高めですね。
やはりここは買いだったかな?でも庶民に手の届く部屋はもうないのでしょうか?
458: 入居予定さん 
[2008-01-06 22:43:00]
>456さん
 現在、どの辺りまで建設されているのか気になってるところでした。
 写真UP助かります!
 通勤時にひばりが丘は通過するのですが、電車の中からだと全然見えなくて・・・
 今月は何か説明会とかあるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか!?
 こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します!
459: 入居予定さん 
[2008-01-09 23:24:00]
ここは住民版はあるんですか?
460: 契約済みさん 
[2008-01-11 11:21:00]
皆さん、明けましておめでとうございます。
住民版がぜひほしいですね!
最近建築材料の高騰で、各ゼネコンは悲鳴を上げていますよ、こちらのヒバリタワーは大丈夫でしょうか?
とても心配していす。
どこかみんなで話し合う場があるといいですね。
461: 入居予定さん 
[2008-01-11 11:36:00]
賛成! 住民版が有ると、いろいろ情報交換出来ていいですね。
462: 入居予定さん 
[2008-01-12 01:02:00]
最近、入居予定の方達との交流が増えて嬉しい限りです。
急に活気づいてきましたよね〜。
2月に入るとインテリアオプションの相談会等もあるようですし、
色々相談し合えたらいいですね!
463: 455 
[2008-01-12 08:27:00]
住民版、どうやったら作れるのでしょう?

実は、このスレ立てたのは私なのです。

現場見学会などあれば行きたいですね。
464: 匿名さん 
[2008-01-12 10:38:00]
”住民版”作製させて頂きました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48375/

よろしくお願い致します。
465: 入居予定さん 
[2008-01-12 15:13:00]
住民版作成ありがとうございました。
466: 入居予定さん 
[2008-01-12 18:08:00]
455さん、スレ立て、および建設進捗レポート、ありがとうございます。
沿線4−5駅離れていますので、このようなレポートは大変参考になります。

住民版につきましても、賛成です。
『建設的』な意見交換の場となるよう祈ってます。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
467: 契約済みさん 
[2008-01-12 20:15:00]
住民版ができて、本当に良かったです!
これからは情報交換したり、悩み相談したりする場として活用できればと思っています。
皆さんよろしくお願いします!
468: 匿名さん 
[2008-01-17 22:18:00]
HIBARI TOWERは第3期でおわりでしょうか?
キャンセル住戸とかでているでしょうか?
469: 匿名はん 
[2008-01-21 00:15:00]
ひばりヶ丘駅の物件で,HIBARI TOWER以外にタワーマンションの計画はあるのでしょうか?
470: 匿名さん 
[2008-01-21 00:41:00]
ひばりヶ丘駅周辺を見ても、タワーマンションが建設されるような大きな土地はないと思います。
471: 匿名さん 
[2008-01-26 20:07:00]
HIBARI TOWERの1回ショップ情報はなにかありますか?
472: 匿名さん 
[2008-01-28 21:34:00]
ここってまだ強気の営業戦略してるんですかね?久米川の某物件は大幅値引き販売して捌いてるようですが 販売価格を公表しないのも、陰でこっそり・・・なんてありそうなもんですが。
473: 匿名さん 
[2008-02-04 22:48:00]
第3期37戸販売ですね。このご時勢に結構な要望書が出てきましたね。
このペースだと第3期で販売終了でしょうかね。
474: 物件比較中さん 
[2008-02-05 15:47:00]
ひばりはこれが出来て打ち止めでしょう
石神井みたいに公園があれば良いけど
結構中途半端
475: 匿名さん 
[2008-02-05 22:37:00]
まだまだでてくるでしょう。ブリひばりヶ丘とかは?
476: 匿名さん 
[2008-02-07 15:05:00]
坪単価の高い物件ですが売れちゃうんですね。
ひばりヶ丘周辺ではタワーマンション少ないからですかね?
3期で売り切ったとしたら凄い。
477: マンコミュファンさん 
[2008-02-07 22:15:00]
高い高いといわれつついつのまにか売り切ってそうですね。
値段が高い以外の大きなデメリットがないもんね。
478: 匿名はん 
[2008-02-12 20:50:00]
第3期1次はうれゆきどうかな?
まだ低層階で残っている物件てあるのかな?
479: 購入検討中さん 
[2008-02-14 01:17:00]
マンション購入って初めてなんですが、
日々見ているうちにマンションでもいいかな、と思い始めました。
3LDK程度で予算5000万円台だとしたら、
何階ぐらいになるのでしょうか?15Fぐらいですか?
それともそのくらいリーズナブルな物件は完売でしょうか。
480: 匿名将軍 
[2008-02-14 14:21:00]
3LDK20Fで5600位だったような
481: 契約済みさん 
[2008-02-14 19:11:00]
20階前後で4900万円台があります。70平米弱だけど。
70平米だと5000万円超えます。
下の方は残ってないかな。
482: 匿名さん 
[2008-02-14 23:17:00]
週間ダイヤモンドのマンション評価でHIBARI TOWERまたまた高評価ですね。
東京市部では第2位にランクされていました。
やはりマンション評価は立地ということでしょうか?
483: 匿名さん 
[2008-02-16 12:49:00]
なかなか厳しいご時勢ですが、ここは完売のめどたっているのかな?
残りあとどれくらいですか?
484: 物件比較中さん 
[2008-02-16 22:15:00]
売れ行きは良いようですね
立地は・・?
すみませんが将来発展する気がしません。
485: ご近所さん 
[2008-02-17 19:24:00]
将来 発展するところを望む人ばかりではないですから・・・
486: マンコミュファンさん 
[2008-02-17 21:11:00]
ひばりが丘南口はこれ以上発展しなくていいような気がします。
北口はもっと頑張ってもらいたい気はしますが、あれはあれで味がある気もしますね。
487: 沿線住民 
[2008-02-17 21:42:00]
同感です。場合によっては町の発展→ビル乱立→日照不足・治安や風紀の低化 かも?
488: ご近所さん 
[2008-02-18 04:27:00]
週間ダイヤモンドの記事見ましたが,やっぱりここは高評価ですね.
竣工まで時間あるからゆっくりと販売するのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2008-02-18 22:07:00]
第3期も完売ですか…。
このご時世にすごいですね。
490: 匿名はん 
[2008-02-19 00:13:00]
お金があって、買いたくても 抽選でハズレて 購入できない人もいるということでしょうか?
491: 匿名さん 
[2008-02-20 22:56:00]
第3期完売とHPでなっているということは、第3期2次はないのかな?
あとはもう低層階キャンセル待ちと、高層階の比較的値段のお高めな部屋を選択するしかないのかな?最上階は完売ですか?
492: 匿名ちん 
[2008-02-21 03:28:00]
4期は19F付近と上層階が中心みたいですね。
下層階は北向き物件が少しあるくらいかと。
戸数は少ないですが、お手ごろ価格帯は残ってると思いますよ。
493: 匿名さん 
[2008-02-21 23:40:00]
ついにブリひばりヶ丘HPにでましたが、こことはガチンコではないかな?客層が違うのかな?
494: 匿名さん 
[2008-02-22 00:11:00]
すみません、三菱地所さんが販売代理になっている別の
タワー物件を購入したものです。
内覧会を終えて、各階に外へ大きく開放されている部位が
あることが判明し、廊下に風や雨が吹き込むことがわかりました。
私の時は雪が積もっていました。

風通しがいいと言えば聞こえはいいですが、
高層階ではかなり風が強いので問題になりそうで困ってます。
この物件はどうですか?
みなさんはそれを把握しているでしょうか。
495: 匿名はん 
[2008-02-22 16:24:00]
第4期はいつごろ販売開始ですか?5000万円以内の予算で低層階でもいいので3LDKはまだありますか?
496: 検討外 
[2008-02-22 21:24:00]
5000万前後のはでますよ
497: 匿名さん 
[2008-02-23 23:57:00]
ここはいったい何期まであるんでしょうか?
さっさと販売終了しちゃえそうなもんだけどわざわざ小出しにしている理由がなにかあるのかな?
498: 物件比較中さん 
[2008-02-25 17:32:00]
多摩北部は春先の土ぼこりが物凄いので高層階は要注意です。
499: マンコミュファンさん 
[2008-02-25 17:38:00]
第3期2次の案内がHPにでてますね。
3期1次で抽選外れた人向けですかね。
500: 匿名さん 
[2008-02-27 09:35:00]
かなりできてきましたが、結構巨大で遠くからみてもそびえたっているようですね。
HIBARI TOWER南側は戸建て住戸が広がっているから見晴らしよさそうですが。
501: 周辺住民さん 
[2008-02-29 01:49:00]
あと1年ちょっとで完成ですね。
店舗何が入るか発表はされているのでしょうか?
502: 周辺住民さん 
[2008-03-01 08:20:00]
西東京市内のタワマンはほかにも計画あるの?
503: ご近所さん 
[2008-03-02 00:42:00]
>>502さん
たぶん無いように思います。
保谷の再開発ビルの片方は住宅だけど11階建てですし。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/hoyaeki_minamig...

他の駅はそんな動きないし、
駅から離れたところは都市計画的に無理だと思う。
504: 匿名さん 
[2008-03-04 11:59:00]
オリックスは三鷹のツインタワーも絡んでいるんですね.
オリックスのタワマン管理はいかがなんでしょうか?
505: 匿名さん 
[2008-03-11 00:19:00]
9日に22階で火事がおきたそうですね。
私はその場にいなかったので後から知りましたが。
一時駅前は消防自動車で騒然としたそうですよ。
506: 周辺住民さん 
[2008-03-18 16:19:00]
第3期2次は販売戸数20個ですね。
またかんばいですかね
507: いつか買いたいさん 
[2008-03-20 21:54:00]
まだ1階店舗部分の店舗内容は発表にならないのでしょうか?
あと1年で完成ですね.
508: 匿名さん 
[2008-03-22 02:43:00]
契約された方には、ぼや騒ぎの報告があったようですね。
原因は何だったのでしょう?
509: 契約済みさん 
[2008-03-23 10:14:00]
工事用の電熱器(バケツの中の水等を温めるもの?)がつけっぱなしで、それが火元だったようです。近くにあったセメント袋が燃えたとのことです。
510: 匿名さん 
[2008-03-24 00:40:00]
>>509さん
ありがとうございます。
原因が変なことでなくて、まだ救いようがある感じかなと思います。
今回の件をどうとらえるかは、もちろん人それぞれだと思いますが、
いずれにしても、気持ちの良いものではないですね・・・
511: 匿名さん 
[2008-03-24 23:23:00]
もうそろそろ完売ですか?
一階の店舗部分は契約者には教えてもらっているのでしょうか?
512: 申込予定さん 
[2008-03-25 13:31:00]
なんか昨日のニュース見てちょっと不安になってきました。
場所も条件もまちまちだからなんとも言えないんでしょうけど、
やっぱり高いのかな。
駐車場代がバカ高で、説明のときに有り無しを聞いたのに利用料の
説明無かった。
資産にはなるんだろうけど値下がり必至なのかな?
513: 匿名さん 
[2008-03-25 13:52:00]
駐車場がそんなに高いとは、おいくらなんでしょうか。
514: 申込予定さん 
[2008-03-25 20:58:00]
15K〜20Kだそうです。機械式。
曰く付近のマンション駐車場相場と変わらず、
民間だと18K〜25Kだからこのくらいです、と。
10K程度と思ってたのが甘かったんですね。
ちなみに、来客、バイク、チャリ、すべて有料です。
515: 匿名さん 
[2008-03-25 23:58:00]
なるほど。
ひばりヶ丘駅近くマンションでは大体ひと月2万くらいですよね。

ですから、特段高いというわけではないと思います〜。
そういう我が家は車はレンタカーと決めました。駅前至極便利なので、
もう頻繁に使いそうもなく・・・。
516: 匿名はん 
[2008-03-28 11:47:00]
ひばりヶ丘駅徒歩5分以内は駐車場ほとんど無いよ.
HIBARI TOWER駐車場の料金は妥当ですね.
駐車場代金は修繕積み立て金などにもつかわれるからある程度は高くてもいいような気がする.
517: 匿名さん 
[2008-03-30 20:18:00]
ひばりヶ丘駅の利便性が良い限りここは良い物件だと思う.
西武池袋線急行停車駅で都内は石神井公園とひばりヶ丘しかなく,駅徒歩1分の物件は石神井公園駅高架工事終了後でもないと出てこないでしょう.しかも道路特定財源自体が一般財源化すれば石神井公園駅付近の高架複々線化工事の費用捻出がおそくなるかもしれません.
西武池袋線が通勤・通学などで使用する頻度が高い家庭にとっては,ひばりヶ丘駅徒歩1分はいろいろなデメリット考慮しても買いなのではないかな?
しかし,いつまでもひばりヶ丘駅に優等列車が止まるかどうかはわかりませんが
大泉学園や清瀬の方が乗降人員多かったりしますから...
518: 匿名さん 
[2008-04-02 07:42:00]
大泉学園、清瀬が急行停車駅になるなんて、夢のまた夢。
乗車が多いからと言って優先されるのは、ありえませんね。

ひばりヶ丘は今までもこれからも優先されますよ。
519: 匿名さん 
[2008-04-04 22:10:00]
ひばりが丘周辺の駅近物件(徒歩5分以内)ではこことブリだけでしょうか?
ほかにも地元のかたで知っている人いたら教えてください。
ほかになければHIBARI TOWERかな?ブリは高そうだし狭くても手が届くような
部屋はなさそう
520: 購入検討中さん 
[2008-04-05 20:39:00]
>519さん
 ブリが高そう???どう考えてもHIBARI TOWERのほうが高いと思いますが…
521: 匿名さん 
[2008-04-13 22:36:00]
ひばりヶ丘駅No1物件はもうそろそろ完売しそうなんでしょうか?
オリックスは三鷹駅前ツインタワーもあるからそろそろここは完売させて撤収なのかと
522: 購入検討中さん 
[2008-04-15 17:46:00]
こちらの物件は当初の販売は抽選だったのでしょうか?!
最近マンション購入熱が高まりモデルルームを見に行って検討中なのですが
今残っている物件はそれほど競業しそうもない様子なのですが
人気ないのかとちょっと心配になって。
どなかた情報があったら教えてください。
523: 匿名さん 
[2008-04-15 20:17:00]
抽選でしたよ!
524: 契約済みさん 
[2008-04-15 23:32:00]
今残っている部屋は、最上階に近い部分がほとんどで、価格もかなり高いはずです。そんなに出せる人は都心にもっと近い物件も候補に入れるはずなので、競合の度合いも低いかも。
525: 購入検討中さん 
[2008-04-16 09:05:00]
ありがとうございました。
駅前1分は魅力だしなかなか出ないであろう物件なので
頑張ってみようかと検討中ですが
この地区であまり高額な物件は
万が一の場合の賃貸化、売却を考えると
難しいのかもしれませんね。

自分が気に入ればいいのでしょうが
確かにちょっと(かなり)お高いです。

検討するのが遅すぎました。
でも引き続き検討してみます。

ありがとうざいました。
527: 周辺住民さん 
[2008-04-22 10:16:00]
もう比較的手の届きやすい,10階以下のLDKとかは完売なのかな?
30階以上は庶民には難しいよね
528: 契約済みさん 
[2008-04-22 23:18:00]
いや、まだ残ってたよ。
興味あるなら、MRに聞いてみてね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる