ライオンズ久米川 美彩の杜
22:
サラリーマンさん
[2008-01-18 17:59:00]
|
23:
契約済みさん
[2008-01-26 10:14:00]
たぶんですが某久米川マンションの大幅値下げは、やはり駅からの距離が問題ではないでしょうか?
駅チカ物件は、まださほど価格の影響はないようです。あとはマンション市場が今後どうなるかはなんともいえないところもありますがね! 販売好調かどうかはなんともいえないですよね。 これだけ株安であったり先行き不透明な時期ですから個人のふところは渋いものがありますよね。 |
24:
購入検討中さん
[2008-01-26 13:09:00]
徒歩4分くらいの差だったら約700万値下した某マンションの方がいいかも
|
25:
物件比較中さん
[2008-01-26 18:07:00]
某マンションの値下げはこの近辺のマンションにも少なからず影響を与えていそうですね。
ここのマンションは、東村山では隣のタワーについで価格の高いマンションですから、 売れ行きは決して楽ではないでしょうね。 線路際というデメリットもありますし。 でも、構造や設備等はやはり高いだけあってそれなりですね。 無駄な共有施設がないのも、個人的には好感が持てます。 あとは、価格がもう少し下がってくれれば・・・・・。 それから、某マンションとは踏み切りや信号の待ち時間も含めると、 徒歩4分どころか10分近く差がありますよ。 価格が下がったと聞いてモデルルームにいってみましたが、 目に見えるところは立派なんだけど・・・という印象を受けました。 |
26:
購入検討中さん
[2008-01-27 12:56:00]
>徒歩4分どころか10分近く差がありますよ。
そんなにないだろ、嘘書くなよw |
27:
周辺住民さん
[2008-01-27 22:53:00]
確かに徒歩10分の違いは言い過ぎだと思いますが、
徒歩4分しか違わないと言うことはないと思いますよ。 久米川駅から某マンションまで、徒歩10分とうたっていますが、 信号待ちも踏み切り待ちもなければ10分で着くことも可能かと思いますが 実際は10分以上かかってしまうと思います。 個人差があると思いますが、HPの表記だけでも徒歩6分の違いがあるのですから、 実際は7,8分程度違うということでしょうか。 10分近くというのもあながち嘘ではないと思いますよ。 |
28:
入居予定さん
[2008-01-29 08:16:00]
実際にタイムウオッチで正確に計るのと、なんていうか肌感覚 ってのがあるとおもいますよ。
ライオンズは北口出て右を見るともうマンション(駅側のエントランス)が見えますしそこまではちょっとした商店街なので目と鼻の先というイメージなんですよ。4分かかるイメージはないですね。当然信号などありません。車の通りも少ないです。 某マンションは駅からマンションまでとにかくさびしい道のり。 車の通りが激しいわりに道幅が狭い。(バスも通ります) タイム以上に遠く感じますよ。 まー、本気で比較されてる方はどちらも実際に歩いてみりゃわかります。 (昼のポカポカ陽気の時だけでなく夜とかもね) |
29:
他マンション契約者
[2008-01-31 23:25:00]
あの〜
そんなに某マンションの道は暗いとか寂しいとか書かれていますが 皆さんの現在の住まいはそんなに明るくて賑やかなんですか? 某マンションの道は今の住んでるところに比べれば 全然いいんですけど・・・。 今住んでる所が悪すぎるんじゃないの? との批判は別として・・・ ちなみに久米川よりはだいぶ都心よりに住んでます。 |
30:
契約済みさん
[2008-02-01 21:11:00]
まあそれぞれ感じ方は違うと思いますし、価値観も違うわけですから
自分がよければいいんじゃないでしょうか? 入居予定のみなさま内覧会も終わりいよいよですね! いろいろ情報交換しましょう。 |
31:
周辺住民さん
[2008-02-02 21:45:00]
今日、大規模マンションのモデルルームとタワーマンションのモデルルームとの
間でこちらのマンションのチラシ配っておられました。 こんなとこで??とビックリしました。 大変なんですね・・・・ |
|
32:
ご近所さん
[2008-02-02 23:18:00]
まぁ、価格も久米川にしては高いですし、なかなか楽ではないでしょうね。
ココロコスさんも値下げしちゃったし・・・。 でも、シートもとれ外観が見えますが、やっぱりお値段だけあって素敵ですね。 |
33:
入居予定さん
[2008-02-03 16:01:00]
完成入居までまだ一ヶ月近くありますし、そりゃ何戸かはまだ売れてないでしょうから一戸でも残ってりゃチラシもまくでしょうねぇ。(まくなら限りなく効率のいい場所で)
住宅情報マンションズ(0円誌)などでは、某マンションはほぼ毎回4ページ(普通は2ページ)にわたって広告費を投入してきているのに対しライオンズはそんなに掲載してませんからねぇ その辺、どうなんでしょう。 内覧会で全貌を見てきましたが、非常にすばらしかったです。 ここに住むのかと思うと非常にPOPな気持ちになりました。 懸念していた電車の音を体感してきましたが、防音効果もありおもったほど気にならずホッとしました。 あとは、ライオンズにお住まいになる方、もうすぐあたらしい仲間となりますがどうぞよろしく というカンジですね。 |
34:
周辺住民さん
[2008-02-04 15:39:00]
ここはもともとバスの操車場と駐車場で、敷地の真下にはJR武蔵野線が走ってます。
ちょうどエントランスの下を南北に線路があるので、あんな変形した建て方になっちゃったんでしょうね。さすがに線路の真上には建てられませんから・・・。武蔵野線の新久米川駅の候補地でもあったくらいです。 北口から物件までは商店街と言っても見ての通り寂れてますし、決して明るい雰囲気はないですよね。飲み屋も多いし。南側は西武線が走り踏切も近い、隣は中学校と公団住宅。あの値段設定にはびっくりです。環境良いですか?最近値下げした某マンションも公団の土地でしたけど、公団の住民とマンションの住民の共存って難しくないですかね? |
35:
入居予定さん
[2008-02-04 17:47:00]
こちらのマンションを購入した者です。
良い意見も悪い意見もいろいろありますが、100%完璧なマンションなんてそうないので、 そりゃ良いところも悪いところもあるでしょうと思います。 価値観は人それぞれなので、良いところも悪いところも総合的に判断して、 気に入った方が購入されれば良いのでは。 正直、入居するものとしては、良い意見がたくさんの方が嬉しいのですが(笑) それから、このマンションも某マンションさんも、公団が近くにはありますが、 公団の方達とは全くの別世帯になるので特に密接な関係にはならないのでは? でも、同じ久米川に住む者として公団の方達だけでなく周囲の方達とも 良い関係を築いていけたらよいですよね。 内覧会も終わりいよいよ入居日も差し迫ってきましたが、 入居される皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 我が家は頑張って買ってしまったので、これから大変ですが・・・(笑) |
36:
周辺住民さん
[2008-02-05 09:32:00]
そりゃあ100%完璧のマンションなんてありませんよ。あったとしても何億円の世界でしょうから、ごく一部の方しか手が届かないでしょうね。!でも、やっぱりマンションを選ぶ基準として、その土地がマンションに適した物かどうかの判断はよく考えればわかるんじゃないでしょうか?
何故今までマンション用地としてならず放置されていたのか?どうしてデベが手を出さなかったのか・・・土地の値段だけの問題じゃないと思いますが・・・。 あとはご自分の判断に任せます。 |
37:
周辺住民さん
[2008-02-05 13:51:00]
最近こちらのマンションの前を通りました。
外観がとってもステキですね。高いだけのことはあって高級感があります。 一緒に通った友達もいいね〜なんて言ってました。 そんな私ですが高くて買えないので某大規模マンションの方を購入したんですけどね。 客観的に見てとってもステキだと思いますね。 |
38:
周辺住民さん
[2008-02-05 21:19:00]
昔から久米川に住んでいるものです。
こちらの土地は、確かにずっと西武が所有していて新久米川駅が出来るのではと 言われていましたね〜。 でも、今までマンションが建たなかったのは西武がずっと持っていたからでは? 西武も近年いろいろあって大変でしたから手放したと聞いています。 もともと西武は鉄道事業にそんなに力を入れていませんでしたから、 他の線に比べて開発がかなり遅れていますよね。 確かに線路際だし、決して静かな環境とは言えませんが、 マンションは駅近が大きな強みになるといいますし、そこまで悪くはないと思いますよ。 昔からの久米川住民としては、新久米川駅が出来てくれれば便利だったのですが。 |
39:
契約済みさん
[2008-02-06 14:15:00]
まあ確かにいろんな要素はあると思いますが、
耐震偽装問題以後の物件なので数年前とくらべて 技術も進化しているでしょうし多少は安心かなと(笑) まあ崩壊するようであれば自分も生きてないでしょうからね! 話はかわりますが南向きの景色は富士山も見え最高ですね! 目の前に高い建物が建つ可能性がほぼないのは私の価値観としてはグッドです。 |
40:
周辺住民さん
[2008-02-15 09:43:00]
線路端に市の駐輪場オープンするようですね。市報で募集してましたよ。
あそこは建設前から自転車が乱雑になってましたから、これからも不安ですよね。 西武線と自転車で朝から夜中までうるさそう・・・・ |
41:
物件比較中さん
[2008-02-15 10:22:00]
東村山市在住のものです。
最近、マンションの購入を考え始め、掲示板を拝見しています。 こちらの掲示板はあまり盛りあがっていませんね。 でも、たまにネガティブな書き込みがあっても、感情的にならず冷静に対応しているのは 良いですね。 市の駐輪場が出来るんですね。でも、何もないところに勝手におかれるよりは、 かえって整備されてよいと思います。 北口の再開発が終われば地下に駐輪場も出来るみたいだし、そこまで不安になる必要は ない気がします。 駐輪場が出来ても、もともと線路際で静かな場所ではないのですから、あまり変わらないでしょう。 そもそも、静けさを一番に求める人は最初からここを買おうとは思わないでしょうし。 でも、良い面も悪い面も含めて判断したいので、いろいろな意見は参考になりますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近、久米川の某マンションが大幅値下げしたとの情報があり、あせって、ネットの情報を調べまくっています。仕事もそっちのけです!(笑)
先ほど、大京HPの第四期 物件概要を見ましたが、これを見ると昨年末の販売予定戸数(20戸)⇒(16戸)となり、価格も(3700万円台〜6500万円台<予定>)⇒(3790万円〜6890万円)となっています。
これは、販売好調という意味なのでしょうかね?それとも・・・
どなたか、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?