東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ調布多摩川セレーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. ランドシティ調布多摩川セレーノ
 

広告を掲載

小島町住民 [更新日時] 2015-11-26 12:02:56
 

新スレッド立ち上げました♪

[スレ作成日時]2006-09-22 00:33:00

現在の物件
ランドシティ調布多摩川セレーノ
ランドシティ調布多摩川セレーノ
 
所在地:東京都調布市多摩川3-72他8筆(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩川」駅から徒歩9分
総戸数: 109戸

ランドシティ調布多摩川セレーノ

51: 匿名さん 
[2006-10-17 10:51:00]
>49さん

ペットボトルですが、隣の白いマンション(ジオステージでしたっけ?)の方だと思います。
置いて後、マンションに入っていきましたよ。
あそこの歩道はランドシティの敷地ですが、路駐されて実際嫌なのはジオステージの方なのでしょうかね?
52: 移住民 
[2006-10-17 15:14:00]
みなさん、こんにちは。
先日こちらに引っ越してきました。宜しくお願いします。

ゴミ置き場については、確かにものすごいことになっていてびっくりしました。
No.44さんがおっしゃられているとおり、ゴミ置き場内に張り紙がありましたが、大量のゴミによって見え辛い状況になっていました。
No.42さんもおっしゃっているようにゴミ置き場の入り口ドアに張っておけば少しは違うんじゃないですかね。

私もNo.41さんのゴミの中身を確認するといった行為はいかがなものかと思います。
置いた方全てが悪気があってやったわけではないと思いますし、個人をつるし上げるような行為には反対ですね!
今後の事もありますし、お互いギクシャクしたくないですよね。

ゴミ置き場については、管理組合が発足されれば必ず問題として取り上げられると思います。
それまでは管理会社の方から再度ゴミの出し方について、住民に周知していただければ済むと思います。
方法は高い管理費を納めているわけですから管理会社におまかせしますが。

少なくとも不快に感じている人はここの掲示板に書き込んでいる方も含め何人もいらっしゃるわけですから、気付いた方が一度管理人に相談するのもいいんじゃないですかね(私も含めですが・・・。)

ここで一つ質問です。
処分できないゴミ(指定袋でない物やルール違反の粗大ゴミ等)はどうやって捨てているんでしょうか?
もしかして管理費から充当ですかね?
もしそうだったらルールを守っている人にしてみればたまりませんね(><)
53: 匿名さん 
[2006-10-17 20:37:00]
ゴミ出し!廊下の自転車!他人の迷惑考えろ!
54: 02 
[2006-10-17 21:46:00]
こんばんは。>>46です。
移住民さんの質問に対する回答(返答?)ですが、処分できないゴミは当人が気付き引き上げる(その後適正な処理をする)といったことが無い限り、残念ですが管理費から充当するのでしょうね・・・。確信している訳ではありませんが、私の知識の限りでは他の方法が思い浮かびません。
55: 匿名さん 
[2006-10-17 22:54:00]
不法なゴミ?(指定の袋でないものや有料ゴミ)はみなさんの大切な管理費から出ます。
前に住んでいた分譲ではそうでした。
56: 匿名さん 
[2006-10-17 22:59:00]
>53さん  お気持ちは分かりますがこれから長い間同じマンションで生活していく同士なのでもう少し落ち着いて発言された方がいいのではないでしょうか?みなさんの中にも53さんのように思われている方は沢山いらっしゃるとは思います。私だってその一人です。でも皆さんに不快感を与えてしまうのもどうかな?と。管理組合が出来たら今の状態も解消されていくのでは。もしくは今の時点では管理会社にご連絡されてみてはいかがでしょうか?お気持ちを逆なでするような書き込みをしてしまい申し訳ありません。
57: 匿名さん 
[2006-10-19 07:04:00]
原付置いてる人もいる。
58: 移住民 
[2006-10-19 12:12:00]
>No.57さん
原付置いてる人なんているんですか?
それはあまりにもひどすぎじゃないですか?
自転車ならまだしも・・・。
59: 匿名さん 
[2006-10-19 18:45:00]
本当ですか?ポーチに原付ですか…。あっけにとられますよね。あと、結構大きめのバイクを機械式駐車場の裏の部分にある駐輪場の壁際に置いてる人もいますよね。抽選に漏れた人だとは思いますが近隣に駐輪場があるのですからバイクについては特に有料だろうがなんだろうが敷地内に放置するのではなく、有料駐輪場を借りて置くのがマンション住民としての常識だとは思います。それがルールなのではないでしょうか…
60: 匿名さん 
[2006-10-19 21:55:00]
歩道の障害物はペットボトルをやめてロープに変更したのですね。
まるで工事中の立ち入り禁止みたいに…。誰のための歩道なんでしょう。
他の方法を施工するまでの一時的な対応だと信じております。
61: 匿名さん 
[2006-10-20 07:41:00]
原付の人は7階でエレベーターを降りました。
今、置いてあるかはわかりませんが・・・
62: 匿名さん 
[2006-10-20 16:45:00]
はじめまして。

バイク置き場の抽選に漏れたものですが、自分はバイク(原付ですが)を引越し前に泣く泣く手放しました。
1年半前に新車で購入。
走行距離2000キロ弱・・・。
買い取り価格10000円・・・。

なんなんでしょうか?
ここを読んでいると、ルールを守っているほうがバカらしく思えてきました(−"−#)
63: 匿名さん 
[2006-10-20 18:48:00]
>62さん
家も引越し前に原付を1台処分してきました。新車で購入されたんですか…。きついですよね。
最近思うのですがひどい言い方かもしれませんがランドシティにお住まいの方は専有部分を抜かしてはある意味共同生活的な所をほとんどの方は常識をわきまえられているのですが、少数の常識の無い方(最低限のルールを守れない方)が、それを乱していると言う状態ですよね。バイク置き場にはずれたなら、近隣に借りる。もしくは手放してから引越しをする。原付をポーチに置いているけど専有面積だから関係ないだろ!とおいている方はおっしゃるかもしれません。しかし、その専有面積までに行くまでに共有面積を経由していくと言うことを忘れないで欲しいです。自分がよければそれでいい!!なんて子供じゃないんだから良く考えて頂く必要があるのではないでしょうか?62さんがおっしゃるようにここまでひどいと、ルールを守っている方が本当に馬鹿みたいです。だからといって私は便乗するつもりもありません。それは多くの方も同じ気持ちだと思います。爆発寸前の方もいらっしゃるとは思いますが当方は管理組合が出来るまでの我慢だと思っております。それまでがんばりましょう!
なんだか感情的な書き込みになってしまい失礼いたしました。
64: 匿名さん 
[2006-10-20 21:18:00]
>>管理組合が出来るまでの我慢
ルールを守れない人は、ずっと守らないままですよ。
いくら規約を作っても、その人の常識と一般的な常識にズレがあるんだから仕方ない。
65: 匿名さん 
[2006-10-21 01:44:00]
部外者です。
別に管理組合待ちじゃなくていいんですよ!
管理人もしくは管理会社へ連絡し、注意してもらうなりすればいいのです。
規約に色々書いてありますが、組合できるまで〜と言っていても、組合自身、そんなに発言力があるって訳ではないので入居間もない今の方が是正するチャンスですよ
66: 02 
[2006-10-21 15:22:00]
こんにちは。
ふと気になったのですが、原付や自転車をポーチに置いていたりゴミをきちんと捨てられない方達は、この掲示板の存在をご存知なのでしょうか・・・?
全ての方がネットの接続環境にあるわけではないと思いますが、まさかここを見ていても(これだけおかしいと言われていても)ルール無視しちゃう、って方もいるのかなと。
67: 匿名さん 
[2006-10-21 16:18:00]
予想なのですが、そうゆう方は掲示板とか見ても何とも思わないんではないでしょうか??自分がルールと思ってしまっているから自己中心的な行動が取れるんだとおもいますよ!
68: 02 
[2006-10-21 17:21:00]
>>67さん、レスありがとうございます。
そうですか・・・。108もの世帯ですから、そういう方がいらっしゃっても不思議はないですよね。
ごく少数であって欲しいものです。
関係ないのですが、義母に「世帯数が煩悩の数と一緒なのね〜」と笑われました。
69: 匿名さん 
[2006-10-22 00:55:00]
土曜日の夜7時半ころの花火打ち上げみたいな音はなんだったのでしょうか 
70: 匿名さん 
[2006-10-22 08:24:00]
花火でしたよ。何の花火かはわかりませんが・・・
大きな花火が単発で上がってました。
71: 匿名さん 
[2006-10-22 09:03:00]
あの花火は京王閣開催時に8:30ごろからあがるものですよ!これからも開催時はあがる日があると思います。
72: 匿名さん 
[2006-10-22 22:28:00]
昨晩の花火は京王閣のものではありません。多摩川の河原で誰かが打ち上げたものでした。京王閣の花火はもっときれいです。まあ、どうでもいいことですけど(^_^;)
73: 匿名さん 
[2006-10-22 23:15:00]
そういわれてみれば、何だか試験的(?)打ち上げ方でした。
京王閣のは連続して上がり、「もうちょっと」って時に終わってしまう感じですね。
昨日のはちょっと違う感じでしたね。何だったんでしょう。
74: 02 
[2006-10-26 19:33:00]
花火の件遅くなりましたが、まちBBSの京王多摩川スレに書込みありましたよ。
って、もうご存知かもしれませんが...。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1157945336
75: 匿名さん 
[2006-10-28 20:38:00]
うちのマンションって禁止看板が多いと思いませんか?
駐車禁止…車寄せ、駐車場入口、駐輪場入口、駐輪場裏の壁、裏の歩道
ペットの糞禁止…マンションの周りじゅう
こんな常識的なこと、まもって当然なのでは?
76: 匿名さん 
[2006-10-29 20:42:00]
No.59さん、「近隣に駐輪場があるのですから〜」について教えてください。
有料の駐輪場ってどこにあるのですか?
77: 匿名さん 
[2006-10-29 22:49:00]
こんばんわ。59です。
近隣の駐輪場といいますか、駅の駐輪場になるのですが、京王多摩川の駅にはバイクと自転車の駐輪場、自転車の無料駐輪場。(でも無料駐輪場は年中は置けないですけどね。)あと、近隣ではないのですが、調布駅に駅前に駐輪場、たづくりの近くにバイク専用の駐輪場があります。京多摩でしたら徒歩圏内だとは思います。ちなみに京多摩の駐輪場は受付が毎月月末になるようですのでご注意ください。
78: 匿名さん  
[2006-10-30 20:32:00]
そんなのありえないでしょう?
お分かりだとは思いますが、駅からマンションまでの道は夜になるとかなり物騒です。自転車を使用する人の中にはこういった理由を抱えている人だっているはずです。現実に川崎で夜、人通りが無いトンネルで殺人があったばかりですし「近隣に駐輪場があるのですから〜」って言ったって利用価値はあまり無いのでは?
かなり物騒う発言で申し訳ないです。
79: 匿名さん 
[2006-10-30 20:56:00]
76です。59さんレスありがとうございました。
「近隣に〜」と言っても近隣ではなかったのですね。ちょっとがっかりです。
78さん、駅からマンションまでの物騒な道は京王閣裏の事ですか?
遅くなったときは、駅の改札を左にでて、ファミリーマートの道を歩いてくるのが一番いいかと思います。でも、あのファミマに今年、強盗が入ったんですけどね・・。
80: 匿名さん 
[2006-10-30 20:57:00]
> 78さん
ルールを守らずに、自転車・バイクを置いているほうが
よっぽど『ありえない』と思いますよ。
81: 匿名さん 
[2006-10-31 07:29:00]
セレーノの自転車置き場、いっぱい開いてる気がするんですけど、どうなんでしょう。
自転車置き場を一台も借りずに置いてる人もいるんじゃないですか?
月何百円けちってルール守れない人はマンションに住まないでほしいです。
仮に3台目以降、置けないなら近隣を利用すべきだと思います。
家族で出かけるとき、自転車のせいでエレベーターに乗れないとほんとに嫌ですね。
原付の人もいるし・・・

>78さん
現実に川崎でって・・・顔見知りの犯行じゃなかったでしたっけ?通り魔ではないでしょ。
この辺が物騒と言っても理由にならないと思います。
それならなぜこのマンションを選んだのですか?
ルールを無視する前提で選んだって事でしょうか?
82: 匿名さん 
[2006-10-31 21:01:00]
81さん
朝早くから、そうカリカリしないほうがいいですよ〜。
83: 匿名さん 
[2006-10-31 22:29:00]
物騒なのは購入前からお分かりになられていたはずなのでルールを守らずに自転車、バイク置き場以外に置いているほうが私もよっぽどありえない。と思います。近隣の駐輪場は利用価値は低いかもしれませんが、抽選になるのは分かられていたはずですからどのような理由があるにせよ、よっぽど置いてはいけないところに置いている方のほうがよくないのでは。処分されてから入居された方などルールを守って入居された方だっているのですから。
84: 匿名さん 
[2006-10-31 22:31:00]
11月11日にバイク置き場の区画の抽選があるようですね!
85: 匿名さん 
[2006-10-31 22:43:00]
うちの自転車事情を参考までに。
まだ入居したてで、自転車置き場は空いています。
1台利用する予定があるので、1台分のみ確保させていただいています
(今回は2台目の権利放棄してます)。

空いている駐輪場(駐車場もでしょうが)には、様々な事情もあると思ってしまいます。
が、エレベーターで自転車のみならず原付ですか・・・
そっちは「事情」では片付けたくはないですね。
集合住宅の共有部分といことを慮って生活をして欲しいと。
86: 匿名さん 
[2006-11-01 17:54:00]
87: 匿名さん  
[2006-11-03 19:27:00]
やはり置き場の区画を増やさないと収拾つかないんじゃない?
88: 匿名さん 
[2006-11-04 13:32:00]
しつもんです。皆さんの中で来客者用駐車場を使われたことのある方いますか???
89: 匿名さん 
[2006-11-04 22:25:00]
どなたかスカパー!110契約されている方いらっしゃいますか?
この連休で無料放送やってるみたいなんですけど、チャンネルが受信できないのです。
受信確認方法でBSの800chとCSの160chが観られるか?とあったので試したらCSの160chが入りません。
自分のとこだけなのか、マンション全体なのか、知りたいのですが・・・
契約されてない方でも観られるチャンネルなのでチューナーのある方は試していただけるとありがたいのですが・・・
90: 匿名さん 
[2006-11-04 22:49:00]
来客用駐車場。使用したことありますよ。
詳しいことは入居のときにもらった規約を見て下さい。
(1ヶ月に1回しか使えません)
管理組合が出来てない今は管理人さんのところで用紙をもらって車においておくだけです。
早い者勝ちですので、予定がわかっていたら早めに予約したほうが良いですよ。
91: 匿名さん 
[2006-11-09 22:02:00]
アフターサービス受けた方いますか?
我が家は壁の出っ張り等数点指摘しました。
住友不動産に連絡しましたが3日経っても森組から連絡が来ません(^^;
92: 匿名さん 
[2006-11-10 01:02:00]
うちも何点かありますが、森組から定期点検のときにと言われています。
特に生活に困る箇所ではないので。
93: 匿名さん 
[2006-11-12 23:56:00]
ちょっと質問です。
地デジでTVKとかテレビ埼玉とかローカル系は受信出来ますか?
アナログではOKですが地デジでサーチするとヒットしないんです。
TOKYO MXもNGです!まだパススルー出来てないのかなぁ??
94: 匿名さん 
[2006-11-13 22:25:00]
エントランスの養生も外されて物凄く明るいエントランスですね。

エレベータの横と天井に傷があるような気がするんですが
引っ越しの幹事会社さんは特に何もしてくれないんですかね?
気が付いてないわけでは無いと思うんですけど。
95: 名無し 
[2006-11-22 22:30:00]
初参加‥
最近、全然更新なし…
すべて、業者がやってたの?終わってる?
これからなのに……

96: 匿名さん 
[2006-11-22 22:55:00]
95さんこんばんわ!まだ終わっていないはず。私も毎日みていますが更新がないなぁ。と思っていたところです!!
97: 匿名さん 
[2006-11-23 00:23:00]
そういえば、管理組合の設立総会(?)の日時・場所って決まっているんでしたっけ?
98: 匿名さん 
[2006-11-23 13:55:00]
愛煙家の皆さんへ…
ベランダで喫煙されている方がいらっしゃるようです(蛍族?)。
煙・臭いは上の階やお隣に漂って行きます。
新居を汚したくないという気持ちはわかりますが、近所迷惑ですのでやめて下さい。
99: 名無し 
[2006-11-23 22:25:00]
97さん、私も気になってたんです。管理会社の規約に縛られてるようで…
来客用の駐車場を借りようと気軽に管理人さんにお話したら、「規約は読みました?」って怒られちゃいました、引越しに手一杯で全然読んでなくて申し訳なかったけど…


100: 匿名さん 
[2006-11-30 23:30:00]
あげときます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる