東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ調布多摩川セレーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. ランドシティ調布多摩川セレーノ
 

広告を掲載

小島町住民 [更新日時] 2015-11-26 12:02:56
 

新スレッド立ち上げました♪

[スレ作成日時]2006-09-22 00:33:00

現在の物件
ランドシティ調布多摩川セレーノ
ランドシティ調布多摩川セレーノ
 
所在地:東京都調布市多摩川3-72他8筆(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩川」駅から徒歩9分
総戸数: 109戸

ランドシティ調布多摩川セレーノ

301: 匿名さん 
[2007-03-24 08:04:00]
赤いコーン等をなくすと路上駐車が増えてジオステージからクレームくるのでは?
タダでさえもランドの前は路上駐車が多いですから。
ランドの住人ではないかもしれませんが、ランド訪問者の路上駐車は多いと感じています。
良くランドから出てきて、路上駐車の車に乗っていくのを見ます。
今の状態では無理でしょう。
302: 匿名さん 
[2007-03-24 16:12:00]
路上駐車を防ぐのが目的なら、最初から植栽とかにすれば良かったのでは??
赤いコーン&ロープって、いつまでたっても工事中みたいで格好悪すぎで品がありません。
プランターなどに変えるようにランドに提案してみたらやってくれるのでしょうかね〜?
304: 匿名さん 
[2007-03-25 22:16:00]
今日も堂々と路上駐車されてましたね。
あれだけ歩道に乗り上げられると自転車で帰ってきたときに
ちょっとあたってしまうんですが、仕方ないですよね。
気をつけてるんですけどね。
305: 大学教授さん(うそ) 
[2007-03-25 23:04:00]
夜、窓を開けていたところ(もちろん網戸はしていました)、気がついたら網戸を編み目をくぐり抜けて、大量の小さな虫が大量に部屋に侵入していました。
297さんも聞かれていましたが、何か良い対策はありますでしょうか。
網戸をもっと細かい網目のものに変えるしかないのかな。
308: 匿名さん 
[2007-03-26 14:53:00]
昨日の夜は虫がすごかったです。
雨が降った後は虫が大量発生するのでしょうか・・・
309: 匿名さん 
[2007-03-26 23:17:00]
今朝、エレベーターを1Fで降りたらすれ違いざまに『おはようございます』と言われたのは良かったんですが、どう見ても≪抱けない犬≫をリードのままの乗せてました。振り返ってから、呆然!
私は犬・猫大好きなので(飼ってはいません)OKですが、ルール?は別と考えます。管理組合は作動したのでしょうか?

虫は家もひどいです、虫除けスプレーを網戸にやるとちょっと違いますよ
310: 匿名さん 
[2007-03-27 08:11:00]
>>309
特定できるような内容を掲示板に書き込むあなたも
かなり非常識ですね。
311: 匿名さん 
[2007-03-27 21:51:00]
なぜ特定できるんでしょう?
犬の種類も連れていた人の事も触れていないのに?????
312: 匿名さん 
[2007-03-28 00:07:00]
個人に対して非常識とか簡単に、PC掲示板でダイレクトに書き込むのは無しですよ
又、外部が入り込んでいると考えたいですね
まぁ310さんの回答は私も見たいです

週末は花見の大勢の人が多摩川散策しますから、車の運転は注意しましょう
313: 匿名さん 
[2007-04-01 11:25:00]
>311さん
マンション内の人にはある程度わかりますよね。
どうみても抱けない犬ですから・・・
まあ管理組合とかで問題になれば、建前は匿名で話し合われても、
やっているのは誰だか、マンション内では皆知りえる事になるのでしょうけど。
314: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 13:14:00]
ルールを守らない人には常識は通用しません
私は309さんに賛成 310の非常識を決め付ける神経を疑います
あなたこそ無神経!
310は無視して、やはりルールは絶対です。
守らない人にはそれなりの制裁は絶対必要だと思います。
仮に住人ならばですが!
315: 匿名さん 
[2007-04-01 17:07:00]
314さんに賛成
309さんのコメントでは一部マンション住人にはわかるかもしれませんが、
名前や部屋番号がででいるわけでもなく広く一般にはわかりませんし。

私は来訪者にルールを守らせるのも住人の義務だと思います。
ペットもそうですし、駐車場所に関しても、自分のお客さんには注意して欲しいものです。
たとえルール違反が住人じゃなかったとしても、訪問先には注意すべきだと思います。
316: 匿名さん 
[2007-04-08 09:51:00]
バイク置き場前(マンションから駐車場への出入口と来客用駐車場の間)に
車を止めるのは止めてください。また来客の場合も注意してください。
そこに止められると正面の機械式駐車場に出入庫できません。
同じ人がどうか知りませんが、昨日も先週の土日も駐車してました。
317: 匿名さん 
[2007-04-14 10:43:00]
今日新聞を取りに郵便受けをのぞいたら、1部屋売りに出てますね!
何もココに広告入れなくてもって思いましたが。。。
318: 匿名さん 
[2007-04-16 22:25:00]
4180万ですか。。。
買値では売れませんよ。
販売店の利益分を引いておかないと。
319: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 22:51:00]
何があったんでしょうね?
320: 匿名さん 
[2007-04-21 22:54:00]
規約を守れないのか守らないのか、そういう人が目立ってしまうマンションではありますからね。マンション前の自転車放置さえどうにもなっていないし。共用廊下に犬のおしっこもあったりするし。マンションの管理が行き届いていない印象を内外に与えるのも時間がかからないでしょうね。
321: 匿名さん 
[2007-04-27 19:07:00]
本当に自転車放置はひどいですよね。
ご丁寧に名前の書いてある子供用自転車・・・
部屋番号わかっちゃいますよ。
夜中にこっそり部屋の前まで運んで置いてあげましょうか。
322: 匿名さん 
[2007-04-27 22:59:00]
連休中に来客用駐車場を借りるのですが、すごく不安なんですけど?
止めたら車の中に許可書を見えるところに表示しなくてはいけないのに、あまり見かけた事ないです。
来客が来たときにちゃんと空いてるんでしょうか?管理人さんが居ないときに地方№なんかが勝手に止まっていたらどうすれば?
323: 匿名さん 
[2007-04-30 06:48:00]
この間、来客用駐車場が空いていないからといってすぐ近くのバイク置き場の前に止めていた人がいました。
絶対に止めてください。うちは正面の機械式駐車場ですが、出られなくなります。
これくらいのことわからないで止めちゃう人いるんですよね。
324: 匿名さん 
[2007-04-30 13:52:00]
>>323
お怒りはごもっともですが、こんな掲示板じゃなくて、
管理人に言ってマンションの掲示板に掲示してもらうことじゃないでしょうか。
ついでにナンバーとクルマの写真でも貼っておけばいいんじゃないでしょうか。

残念ながら自転車やペットのルール守れない人、いますね。
マンション暮らしに慣れていないのでしょうかね?
325: 匿名さん 
[2007-05-02 17:41:00]
来客用駐車場の近くのバイク置き場の前に止める人いますね。
一人じゃない。
こういう掲示板を見て気付いて欲しいです。
別にここに書いてもいいのでは?
じゃあここには何を書くべきなんでしょう?
326: 匿名はん 
[2007-05-03 01:02:00]
このスレを見ている住人の方って何人(何世帯)くらいいるんでしょうか。意外と10人もいないような気がするんですが。
327: 匿名さん 
[2007-05-03 06:33:00]
まぁココに書くのも1つの方法としては良いと思いますよ。
書くことで色んな意見が出て来てますからね。

なんかギスギスした雰囲気になってきちゃいましたね。
328: 匿名さん 
[2007-05-03 22:32:00]
見るだけの人って多いのでは?
PCが使える世代が多いし、PCがすぐ使えて[無料]それが売りの面もあったはずです
ペットもルール通り飼っているならいいのになぁ

わたしもライオンの子を飼いたいでーす
329: 匿名 
[2007-05-06 00:40:00]
網戸が外れない部屋があります。鉄格子が邪魔してはずれません。
設計ミスと思います。みなさん、確認してみてください。外れない部屋があると思います。
330: 匿名さん 
[2007-05-16 11:09:00]
最近このスレが静かなので投稿します。
以前も話題になったことなのですが、廊下に自転車を置くのってどうなのでしょうか。禁止するなら禁止するできちんと管理を徹底してほしいですし、置いても良いというなら置いても良いって決めるべきでしょうし。何となく容認されてしまっている現状のままだと、正直者がバカを見ているようで。
331: 匿名さん 
[2007-05-17 07:04:00]
廊下もですが、エントランス前の自転車もなんとかしないと・・・
332: 匿名さん 
[2007-05-20 16:31:00]
エルディアの盛り上がりにくらべて、こちらの掲示板は静かですね。まあ、それだけみなさん平穏な生活を送ることができているということなのかもしれませんが。
333: 匿名さん 
[2007-05-20 22:25:00]
エルディアは売れ残っているんですかね?
宣伝の垂れ幕が目立ちますね。
多摩川沿いの建設中マンション!ランドステージもなんとなく気になります。
334: 匿名さん 
[2007-05-20 22:38:00]
調布花火大会♪
今年は9月29日(土)に決定!
秋の花火大会はどーなんでしょうか?!
まぁビールが美味しく飲めれば良いんですが...
335: 匿名さん 
[2007-05-20 22:53:00]
集合住宅だからこそのルールやマナーを守りあう、という気持ちが薄い集合住宅みたいで残念ですね。
直接は何も言われないから、罰則がないから、という感覚でエントランス前の駐輪もしているのか、それとも“自分ち”だからと言う感覚で一戸建ての人が自分の敷地内に停める感覚で駐輪しているのか。
外廊下の支持党のぼりにも少し驚きましたが。
336: 匿名さん 
[2007-05-22 22:11:00]
支持党のぼりではなくて・・・調布市報でも見ればわかります。
どちらにしても、守れてない人はルールは守って欲しいですね。
337: 匿名さん 
[2007-06-01 22:30:00]
低俗な檄文貼られたKawasakiのオフロードバイクは何処に行ったのですか?
338: 匿名さん 
[2007-06-03 20:38:00]
今日も競輪のナイターやってますね
京王閣開催でなければ入場無料なのご存知ですか?京王線乗るのに競輪場通過するとすごいラクです5分くらい短縮できるカンジ
339: 匿名はん 
[2007-06-03 22:00:00]
夏になるとナイター開催のときは花火もあがりますよ!
京王閣側の改札がいつも使えるようになってくれると良いんですけどね。
340: 匿名さん 
[2007-06-03 23:15:00]
本当かどうかわかりませんが、聞くところによると、ナイター開催の際の花火はやらないことになったそうです。1回に50万円以上かかることと、近隣からうるさいという苦情があることが理由らしいです。あの花火は好きだったので、残念です。
341: 匿名さん 
[2007-06-16 17:25:00]
バイク置き場の前に止めるな、と言われたら、
今度はマンションから駐車場への通路と通路際の自転車置き場前に止めていた。通路を半分塞いで・・・
止めていたのは業者だが、駐車場所の指示は住人が出していたそうで。
指示した部屋番号は聞きました。
そこに止めたらどうなるか、人の迷惑を少しは考えて欲しいですね。正面の立体駐車場から出入りできなくなるんですよ。
342: 匿名さん 
[2007-06-16 22:01:00]
何番の駐車場かわからんが「ギーギィ」ってうるさい。
ちゃんと管理人に報告してメンテしてもらって下さい。
343: 匿名さん 
[2007-06-17 10:33:00]
>342さん
駐車場使ったことあります?
音が出るのは横方向の動きのとき。
一斉に動くからどこがうるさいかなんてわからないですよ。
あんなに頻繁にメンテしているにもかかわらず、音が出るので
気になるなら人任せにせず、自分でクレーム出したらどうですか?
344: 匿名さん 
[2007-06-22 23:50:00]
最近投稿が少ないので、投稿します。
掲示板に来客用駐車場の予約状況が掲示されていますが、あれって必要なんでしょうか。「今日は予約が入ってないから、駐車しちゃえ」ってことになって、かえって逆効果のような気がするのですが。
ま、どうでもいいっちゃ、どうでもいいことなんですけど。
345: 匿名はん 
[2007-06-23 07:39:00]
>>今日は予約が入ってないから、駐車しちゃえ
って運用なのかと思ってました。
突然の来客時とかに予約表見て空いてれば表に記入して
駐車できるようになれば良いんじゃないですか?

予約状況提示してあれば「予約してるのに他の止まってる!!」
って事も無くなるのかなぁ〜?って思うんですけど。

総会の日程が掲示板に貼られていましたが皆さん気が付いてますかね?
346: 匿名さん 
[2007-06-24 04:38:00]
路上駐禁、貼られていましたね。
347: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 05:22:00]
管理規約を見よ!真相はすべてここにある。
348: 住民 
[2007-06-24 14:41:00]
来客駐車場の使用方法について

決まりは決まりなので守って当然!
管理規約を守ってください。

共用部分(廊下、アルコープ、ポーチ)への駐輪、ゴミ袋、粗大ゴミの処理、なぜ守れない人が未だにいるのかが疑問です。
管理規約等は読んでないんでしょうか?
まぁこんなところで言っても仕方ありませんが・・・。

話しは変わりますが、新聞屋の勧誘が突然玄関のインターホンを鳴らしてくるので注意が必要です。
表玄関(オートロック)からではない。
とにかくしつこい!!
今度きたら、不法侵入で110番します!
玄関の注意書きくらい読んでから来いっての!
349: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 12:28:00]
みなさんの中で隣のテレビの音が聞こえてくる人いませんか?
窓を閉めていても聞こえてきてとても気になります。
これだけ聞こえるという事はうちの音も隣に聞こえてるのかと心配になってきます。
350: 匿名 
[2007-06-25 17:41:00]
次回駐車場位置決め抽選について

次回の抽選時、ハイルーフ車に乗り換えようと考えています。
初回はハイルーフ車所持者が優先でしたが、次回は購入予定者も勿論優先でハイルーフ区画の抽選を受けることができますよね?

その際に起きる問題点
・ハイルーフ現在所持者が抽選から漏れる可能性有

ハイルーフ車購入希望者は車を購入する際に車庫証明が必ず必要です。であれば、先に区画を確保しておく必要があります。それから購入、納車となります。
もしハイルーフ区画希望者が区画数以上になってしまった場合、そのうちの誰かが必ず抽選漏れしてしまいます。現在所有者にとっては辛い話です。(他に駐車場を借りるか車を買い替えるしか方法が無い)
ハイルーフ購入希望者が抽選漏れしても、この心配はありませんが・・・。
現在全高1550mm以下の車はとても少ない時代です。というか、駐車場の設計にも問題があるようにも思えます(時代の流れから外れている)
この問題は必ず発生すると思いますよ。


駐車場無料の落とし穴ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる