東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ調布多摩川セレーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. ランドシティ調布多摩川セレーノ
 

広告を掲載

小島町住民 [更新日時] 2015-11-26 12:02:56
 

新スレッド立ち上げました♪

[スレ作成日時]2006-09-22 00:33:00

現在の物件
ランドシティ調布多摩川セレーノ
ランドシティ調布多摩川セレーノ
 
所在地:東京都調布市多摩川3-72他8筆(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩川」駅から徒歩9分
総戸数: 109戸

ランドシティ調布多摩川セレーノ

22: 匿名さん 
[2006-10-07 23:03:00]
湊設備の方いらっしゃいましたよ。家にこられた方もとても低姿勢なかたではありましたが、当方は当日にお断りしました。リースの話は主人が清掃の説明も終わり最後の最後に受けたようですが、私も必要最低限の清掃を自分達でやっていれば必要ないと思いますよ!こんな言い方をしたら失礼に当たるかもしれませんが、明日までにまとめて工事をすると初期工事費45000円が無料になる。っていうのは自分的にはいかにも…と思ってしまします。これはあくまで個人的な意見ですので、もしかしたら本当に必要な事かも知れないのでじっくりとご検討なさってくださいね^−^
23: 匿名さん 
[2006-10-08 00:04:00]
入居前のため、その業者の方(湊設備さんですか)の
説明を聞いてはいないもので何とも云い難いですし
無責任な意見になってしまうかもしれませんが、
それを承知のうえで敢えて意見を書かせていただくとすれば、
20・22さんに同感で、ちょっといかがわしいかと思ってしまいます。
24: 匿名さん 
[2006-10-08 00:11:00]
うちにも先日来ましたが,リースの話はなかったですよ。
ところで,機械式駐車場ですが,今日もトラブルがあったようですが,大丈夫なんでしょうか。ちょっと心配です。
25: 匿名さん 
[2006-10-08 00:18:00]
23です。
駐車場の使い勝手はどんなものなのでしょう?
まだ使用していないのでどんなものかと好奇心半分、心配半分なのが正直なところです。
今日も ということは既にトラブルが複数あるのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2006-10-08 00:23:00]
19です。色々なご意見をありがとうございました。
検討した結果、今回は見送ることになりました。
なるべく自分で清掃をしていこうと思います。

ところで、機械式駐車場のトラブルとは、機械が
動かなくなったりしてしまったのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2006-10-08 00:39:00]
24です。先日、「機械が動かなくてご迷惑をおかけしました」という張り紙がロビーに掲示されていましたが、今日(厳密には昨日)も、業者に「機械が動かない」という連絡をされている方をお見受けしたので、「またか」と思った次第です。
28: 匿名さん 
[2006-10-08 01:14:00]
入居後は色んな業者《換気扇フィルターやレンジフード関連、室内空気口のフィルター、水関係…他》もっともらしくきます。「お宅だけナシって事でもいいんですね!!」なんて強気に言ってくる奴もいる。 当分は居留守がいちばん!

29: 匿名さん 
[2006-10-08 21:59:00]
引越しの片付けが落ち着いたら隣近所に挨拶したいと思っていますので、よろしければご対応下さいませ。(^^;)
あと、うちにも昨日給湯器の水抜き栓(ストレーナ)のフィルターお手入れという話で、FMSと湊設備という業者が2件いらっしゃいました。磁気活水器のリースについては請合わないほうが良いですね。話の後でググッてみたら業者に紹介された38万円のネオジウム磁石と似たようなものはネットで1万円くらいでも売ってるようです。磁気活水器自体は耳にしますし効果もあるのであれば詐欺とは言えないのでしょうけどね。
30: 匿名さん 
[2006-10-09 10:35:00]
23です。24さん、機械式駐車場の情報、ありがとうございました。
入庫の作業そのものも慣れるまでは苦労しそうですので、せめて機械は順調であってほしいものです。
31: 小島町住民 
[2006-10-09 21:34:00]
皆さんこんばんはぁ!楽しいマンションライフを満喫してますか?
二日かけてのフローリングワックスがけが終わりました!
初心者はサービスルーム→洋室→リビング→廊下の順番が良いかも!?
廊下は長いのでムラになりやすく難しいです!
ちなみに来週引越しです♪
話題の【湊設計】とやら腰の低い人が我が家にも来ました!
1時間ほど説明を受けて即答せずに『ネットで詳しく調べてから』にしました。
その瞬間業者の方の顔色が変わりましたよ!ググルといろいろ出てきますね!
結果として『そんな便利なものがあればとっくに話題になっている。
仮にそうだとしたら、TOTOや松下電工などの大手がほおっておく
はずがない』との事です。まぁ私的な見解ですが参考までに報告します。
32: 匿名さん 
[2006-10-12 12:18:00]
うちも湊設備の人来ましたよ。すでに付けている人がいて、見せてもらいました。
非常に小さい装置でした。あれで何十年もメンテナンスフリーとは信じられません。
付ける装置のことを聞いたら、メーカー名も商品名も教えてくれませんでした。
装置のカタログとかパンフレットさえもなし。
「検討するから連絡先教えてくれ」とお願いしたら、「教えられない」と言いました。
私は技術者なので、営業から連絡しますとのことでしたが、営業の連絡先もわからないとの事。
丁寧な方で最初は親切に給湯器の掃除の仕方など教えてくれたのですが・・・
技術者と言いながら立派にセールストークしてました。

うちは絶対につけません。後々悪影響が有りそうだし。
33: 匿名さん 
[2006-10-13 02:53:00]
湊設備の人は、いきなり玄関からきましたか? 別件ですが、エントランスからではなく、玄関からピンポンしてくる人がいます。いれたつもりはないのに。(別の人がいれたのはわかりますが)。前腹立ったので、エントランスに一度もどってから来るように言いました。(ダスキンの人ですが..)。
マンションに住むのは初めてなんですが、こんなもんなんでしょうか?普通に考えて、常識人ならありえないと思います。皆さんもいやじゃないですか?オートロックの意味ないし、どんな変なやつが入ってくるかもわからないし..
34: 匿名さん 
[2006-10-13 19:08:00]
そうですよね!家も最近引っ越し業者が入っている日は玄関に直接来る業者が多く、玄関でインターフォンを鳴らされても映像は映らないので凄く不安に思うときもあります。33さんがおっしゃる通りオートロックの意味が全く無いですよね。でも、もうしばらくして引っ越し業者の立ち入りもなくなってくれば改善されてくるのではないでしょうか??
35: 匿名さん 
[2006-10-13 20:08:00]
基本的にマンションの一斉入居時は、管理組合の会合もまだ開かれていないため住人同士の情報の共有も乏しく、またエントランスゲートも引越し作業などのため開放されている場合もあるため、悪徳業者にとっては、格好の標的とみなされます。ですので、一斉入居直後のセキュリティーの甘い時を狙って営業をかけてくる輩に対しては、その場できっぱりと断るようにされたほうが賢明かと思われます。

国民生活センターで、悪徳商売に関するデータを収集・分析・公表してありますのでご活用下さい。
給水管清掃に関するトラブル報告。
【訪問販売による給水管の清掃にご注意!】
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020821_2.pdf

上記資料より抜粋
「集合住宅の場合は、ポンプを使って各家庭まで水を上げる方法(増圧給水方式)と、建物の上にタンクを設置し、そこから、各家庭に水を流す方法(受水タンク方式)があります。集合住宅では、どちらの方法でも、各家庭の蛇口まで水を運ぶ給水管の清掃は、管理者の責任で行われます。分譲マンションであれば、管理組合の、賃貸物件であれば、管理会社や貸主等の管理の下にあります。したがって、各家庭の判断で清掃することはできませんから、個別訪問する業者に注意してください。」

相談事例
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200208_1.html
上記リンクより抜粋
「「給水管の清掃」は役務として明記されていないため、クーリング・オフができないケースがほとんどです。しかし、販売時に問題がある場合には、取消しや減額交渉をすることも可能です。」

通りすがり失礼しました。
36: 匿名さん 
[2006-10-13 20:26:00]
35です。
【誤】悪徳
【正】悪質
失礼しました。

内閣府が悪質商法の新たな手口などを伝えるメールマガジン「見守り新鮮情報」の発行をしているようです。
http://www.consumer.go.jp/shinsen/index.html
37: 匿名さん 
[2006-10-14 10:15:00]
ゴミ捨て場ひどいですね。
粗大ゴミは置かれているし、
燃えるゴミは指定のゴミ袋に入れないで出されているし。

知らないで捨てているんですかね?
38: 匿名さん 
[2006-10-14 23:44:00]
本当にゴミ捨て場はひどいです。分譲ではありますが、マンションは共有部分もあるし、最低限の常識は守って欲しいですよね!住所変更をした時にごみカレンダーも市役所で配布されるはずなので知らないはずは無いと思いますよ。結局粗大ゴミについても出した人が何もやらなければマンションの費用から出して処理することになるのでは…。それは正直とても遺憾です。
人として最低限のことはやって欲しいものです。
39: 02 
[2006-10-15 22:13:00]
皆様、こんばんは。ようやく引越も済み(片付いてはおりませんが)こうして書き込みできる状況となりました。>>05さんレス遅くなりましたがありがとうございました。無事に接続できました!!
ゴミ置場は、明日の朝行ってみようと思っていたのですが、外のガラス窓からも見えるように酷い状況なんでしょうね・・・。
で、粗大ゴミですが、市の受付センターへ連絡をして処理券を購入してから収集日に出すんですよね?
我が家では引越前に何度か出していたので(国領からです)、当然同じルールが適用されると思っていたのですが、>>37さん>>38さんのお話ですと、今置いてある粗大ゴミは何も手続きせずに捨ててあるのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2006-10-15 23:25:00]
>39さん そうなんですよ!粗大ゴミについてはシールも何も貼っておらず、そのまま放置状態です…。しかも何日か前におそらく管理人さんが粗大ゴミシールを貼って出してくださいと言う張り紙をしているにもかかわらず、ずっとそのままです。先ほどゴミ捨て場にゴミを出しに行ってきたのですが、明日はプラゴミですが入口の方までプラゴミがあふれかえっていて更にダンボールも沢山あってかなりびっくりしましたよ!!!
しかも、またしても当たり前のように指定のゴミ袋ではなく普通の半透明のゴミ袋で燃えるゴミを捨てている常識の無い方がいる様でした。はっきり言って規則を守るのは当たり前のことなので守れない方が同じマンションに住んでいるかとおもうととても残念です。
41: 匿名さん 
[2006-10-16 03:02:00]
カメラつけたほうがいいですね。
指定袋以外のごみ袋、中を調べてみました。ダイレクトメールにお名前がありました。近日中に掲示板に
42: 41 へ 
[2006-10-16 11:37:00]
以前ここを購入しようと思っていましたが、購入しなくて正解でした。
41のような人間が住んでいるなんて・・・。

41のやっていることは最悪です。
最低限の規則は守るべきですが、ゴミ袋の中を開けて調べるといった行為は最低です。
そしてそれを掲示板にのせようとするなんて、本当最低最悪ですね!!!

管理人や管理会社へ相談するなどして、対処すればよいのではないでしょうか?
このマンションに引っ越してきた全ての方が、その土地(ここなら調布市)の者ではなく、その土地のルールをすべて理解しているわけではありません。(知らないのもまた問題ですが)
理解されていない方がいらっしゃるなら、マンション内のゴミ置き場へ張り紙するなどして教えてあげればいいんじゃないですか?掲示板に書き込むより簡単なことですよね。
せっかくこれから長い付き合いになっていくのですから、もう少しやり方を考えたらどうですか?

ルールを語る前に、あなたの人間として行動を見直すべきではありませんか?
こんな非常識なことやり、そしてさらに掲示板に書き込むような行為は最低です。

カメラをつけるとするならば、41を監視するカメラをつけたほうがいいんじゃないですか?
こんな人間が同じマンション内にすんでいると思うと、不快な気分でいっぱいになります。


43: 匿名さん 
[2006-10-16 18:03:00]
44: 匿名さん 
[2006-10-16 18:55:00]
>42さん
ゴミ置き場には少し前から張り紙はしてあるんですよ!でも一向に改善される様子はありません。41さんが掲示板とおっしゃっているのはエントランスにある掲示板ではないでしょうか?たしかに他の方のゴミを開けてみるというのは良くないことかもしれません。賛成は出来ませんが、最低限の規則を守れない方にもかなりの問題があると思います。41さんの事を完全擁護するわけではありませんが、実際住民側としてはあまりのひどさに正直うんざりしてしまっているところもあります。監視カメラをゴミ置き場につけるというのはやりすぎだとは思いますが、こればっかりは人としてのモラルの問題になってくるのでは。
45: 匿名さん 
[2006-10-16 19:59:00]
このスレが荒れることのないよう祈るばかりです。
46: 02 
[2006-10-16 20:37:00]
こんばんは。>>40さん、レスありがとうございます。
今朝初めてゴミ置場に行きましたが、想像していたよりもずっと酷い状況でした。
私も他の家庭のゴミ袋を開けるという事に賛成はしませんが、>>41さんが確認したくなる気持ちが全く理解できないわけでもありません。それ程、ルール不在の酷い状況なのです。
>>42さんもご覧になられたら、おそらく驚かれることと思います。購入しなくて良かったな、と再度思われるかもしれません。けれど私達は既にここで生活をしているわけですから、ただ不快に思うだけでは良くないのでは、と考えます(但し、監視カメラや、個人を特定しその情報を曝すような対策には反対です)。
あと、私は確かに市内からの引越なので、調布市のゴミ収集ルールについて他の地域から引越していらっしゃた方よりは理解していると思います。ただ、ゴミを出すことについては日常の事なので、不慣れな方には頑張って覚えて頂き、住民誰もが不快な気持ちにならずにゴミ置場を利用できるようになればいいな、と思っています。
>>45さん、ごめんなさい。荒れないようにとおっしゃっているのに、荒れるような書き込みをしてしまいました。
47: 匿名さん 
[2006-10-16 23:19:00]
45です。
46さん、全く「荒れるような書き込み」ではないですよ。むしろ、冷静かつ良識的な書き込みをしていただき、感謝です。46さんのような方ばかりだと、平穏なマンション生活が送れるのにな、と思います。
結局、1人1人の自覚の問題なんでしょうけどね。
48: 匿名さん 
[2006-10-17 00:58:00]
№42さん
あなたはここを買わなくてよかったと冒頭に書いて、終わりには同じマンション内に住んでいると思うと・・・とありますが、結局マンションの方なのでしょう。残念ですが。
41の文が途中で終わっている!?ところに『妄想?思い込み?』でまくし立ててはダメですよ。

ここで言うカメラとは、監視する為でなく「不法投棄抑制」の為に、掲示板とは他の方も言われていますが、エントランスの掲示板のことでしょう。エントランスに貼るには管理人および管理会社の承認のもとにですから、勝手に貼れないでしょうし貼る方(個人)も嫌でしょう。
張り紙を何日もしているのに放置ってのは・・・「不法投棄」とみなされゴミを漁るというのではなく、調べるという事は必要な事なのでは?と思いますが…。最後は清掃の方がゴミを空けて分別したりするのですから・・・。

№42さん、なんでも敵対心をもって考えるのはよくないですよ
【 同じマンションの住民なんですから 】
49: 匿名さん 
[2006-10-17 01:19:00]
近隣の者です。
お宅のマンション裏の歩道に、ペットボトルが沢山置かれているのはご存知ですか?
水を入て「駐車禁止」と書いてあるので、これまた沢山置いてある赤いポールと同様、駐車させないための物だと思います。
まだ管理組合は出来ていないでしょうから、管理会社がやっている事だとは思いますが、もう少し景観などに配慮されたほうが良いのではないでしょうか?

せっかくの新築マンションなのに、見苦しいです。
どうしても障害物を置かなければならないのなら、せめてプランターなどにしていただきたいと思います。
心ある方がいらっしゃいましたら、ぜひ管理会社へのご提案をお願いいたします。
せっかくご近所になったのですから、みんなで気持ちよく生活していけたらと思います。
50: 通りすがりの者です。 
[2006-10-17 09:35:00]
他のマンションのスレでもそうなのですが、そのマンションに苦情があるなら、こんなところに書き込まないで直接管理人さんに言いに行った方が早いのではないかと思います。
51: 匿名さん 
[2006-10-17 10:51:00]
>49さん

ペットボトルですが、隣の白いマンション(ジオステージでしたっけ?)の方だと思います。
置いて後、マンションに入っていきましたよ。
あそこの歩道はランドシティの敷地ですが、路駐されて実際嫌なのはジオステージの方なのでしょうかね?
52: 移住民 
[2006-10-17 15:14:00]
みなさん、こんにちは。
先日こちらに引っ越してきました。宜しくお願いします。

ゴミ置き場については、確かにものすごいことになっていてびっくりしました。
No.44さんがおっしゃられているとおり、ゴミ置き場内に張り紙がありましたが、大量のゴミによって見え辛い状況になっていました。
No.42さんもおっしゃっているようにゴミ置き場の入り口ドアに張っておけば少しは違うんじゃないですかね。

私もNo.41さんのゴミの中身を確認するといった行為はいかがなものかと思います。
置いた方全てが悪気があってやったわけではないと思いますし、個人をつるし上げるような行為には反対ですね!
今後の事もありますし、お互いギクシャクしたくないですよね。

ゴミ置き場については、管理組合が発足されれば必ず問題として取り上げられると思います。
それまでは管理会社の方から再度ゴミの出し方について、住民に周知していただければ済むと思います。
方法は高い管理費を納めているわけですから管理会社におまかせしますが。

少なくとも不快に感じている人はここの掲示板に書き込んでいる方も含め何人もいらっしゃるわけですから、気付いた方が一度管理人に相談するのもいいんじゃないですかね(私も含めですが・・・。)

ここで一つ質問です。
処分できないゴミ(指定袋でない物やルール違反の粗大ゴミ等)はどうやって捨てているんでしょうか?
もしかして管理費から充当ですかね?
もしそうだったらルールを守っている人にしてみればたまりませんね(><)
53: 匿名さん 
[2006-10-17 20:37:00]
ゴミ出し!廊下の自転車!他人の迷惑考えろ!
54: 02 
[2006-10-17 21:46:00]
こんばんは。>>46です。
移住民さんの質問に対する回答(返答?)ですが、処分できないゴミは当人が気付き引き上げる(その後適正な処理をする)といったことが無い限り、残念ですが管理費から充当するのでしょうね・・・。確信している訳ではありませんが、私の知識の限りでは他の方法が思い浮かびません。
55: 匿名さん 
[2006-10-17 22:54:00]
不法なゴミ?(指定の袋でないものや有料ゴミ)はみなさんの大切な管理費から出ます。
前に住んでいた分譲ではそうでした。
56: 匿名さん 
[2006-10-17 22:59:00]
>53さん  お気持ちは分かりますがこれから長い間同じマンションで生活していく同士なのでもう少し落ち着いて発言された方がいいのではないでしょうか?みなさんの中にも53さんのように思われている方は沢山いらっしゃるとは思います。私だってその一人です。でも皆さんに不快感を与えてしまうのもどうかな?と。管理組合が出来たら今の状態も解消されていくのでは。もしくは今の時点では管理会社にご連絡されてみてはいかがでしょうか?お気持ちを逆なでするような書き込みをしてしまい申し訳ありません。
57: 匿名さん 
[2006-10-19 07:04:00]
原付置いてる人もいる。
58: 移住民 
[2006-10-19 12:12:00]
>No.57さん
原付置いてる人なんているんですか?
それはあまりにもひどすぎじゃないですか?
自転車ならまだしも・・・。
59: 匿名さん 
[2006-10-19 18:45:00]
本当ですか?ポーチに原付ですか…。あっけにとられますよね。あと、結構大きめのバイクを機械式駐車場の裏の部分にある駐輪場の壁際に置いてる人もいますよね。抽選に漏れた人だとは思いますが近隣に駐輪場があるのですからバイクについては特に有料だろうがなんだろうが敷地内に放置するのではなく、有料駐輪場を借りて置くのがマンション住民としての常識だとは思います。それがルールなのではないでしょうか…
60: 匿名さん 
[2006-10-19 21:55:00]
歩道の障害物はペットボトルをやめてロープに変更したのですね。
まるで工事中の立ち入り禁止みたいに…。誰のための歩道なんでしょう。
他の方法を施工するまでの一時的な対応だと信じております。
61: 匿名さん 
[2006-10-20 07:41:00]
原付の人は7階でエレベーターを降りました。
今、置いてあるかはわかりませんが・・・
62: 匿名さん 
[2006-10-20 16:45:00]
はじめまして。

バイク置き場の抽選に漏れたものですが、自分はバイク(原付ですが)を引越し前に泣く泣く手放しました。
1年半前に新車で購入。
走行距離2000キロ弱・・・。
買い取り価格10000円・・・。

なんなんでしょうか?
ここを読んでいると、ルールを守っているほうがバカらしく思えてきました(−"−#)
63: 匿名さん 
[2006-10-20 18:48:00]
>62さん
家も引越し前に原付を1台処分してきました。新車で購入されたんですか…。きついですよね。
最近思うのですがひどい言い方かもしれませんがランドシティにお住まいの方は専有部分を抜かしてはある意味共同生活的な所をほとんどの方は常識をわきまえられているのですが、少数の常識の無い方(最低限のルールを守れない方)が、それを乱していると言う状態ですよね。バイク置き場にはずれたなら、近隣に借りる。もしくは手放してから引越しをする。原付をポーチに置いているけど専有面積だから関係ないだろ!とおいている方はおっしゃるかもしれません。しかし、その専有面積までに行くまでに共有面積を経由していくと言うことを忘れないで欲しいです。自分がよければそれでいい!!なんて子供じゃないんだから良く考えて頂く必要があるのではないでしょうか?62さんがおっしゃるようにここまでひどいと、ルールを守っている方が本当に馬鹿みたいです。だからといって私は便乗するつもりもありません。それは多くの方も同じ気持ちだと思います。爆発寸前の方もいらっしゃるとは思いますが当方は管理組合が出来るまでの我慢だと思っております。それまでがんばりましょう!
なんだか感情的な書き込みになってしまい失礼いたしました。
64: 匿名さん 
[2006-10-20 21:18:00]
>>管理組合が出来るまでの我慢
ルールを守れない人は、ずっと守らないままですよ。
いくら規約を作っても、その人の常識と一般的な常識にズレがあるんだから仕方ない。
65: 匿名さん 
[2006-10-21 01:44:00]
部外者です。
別に管理組合待ちじゃなくていいんですよ!
管理人もしくは管理会社へ連絡し、注意してもらうなりすればいいのです。
規約に色々書いてありますが、組合できるまで〜と言っていても、組合自身、そんなに発言力があるって訳ではないので入居間もない今の方が是正するチャンスですよ
66: 02 
[2006-10-21 15:22:00]
こんにちは。
ふと気になったのですが、原付や自転車をポーチに置いていたりゴミをきちんと捨てられない方達は、この掲示板の存在をご存知なのでしょうか・・・?
全ての方がネットの接続環境にあるわけではないと思いますが、まさかここを見ていても(これだけおかしいと言われていても)ルール無視しちゃう、って方もいるのかなと。
67: 匿名さん 
[2006-10-21 16:18:00]
予想なのですが、そうゆう方は掲示板とか見ても何とも思わないんではないでしょうか??自分がルールと思ってしまっているから自己中心的な行動が取れるんだとおもいますよ!
68: 02 
[2006-10-21 17:21:00]
>>67さん、レスありがとうございます。
そうですか・・・。108もの世帯ですから、そういう方がいらっしゃっても不思議はないですよね。
ごく少数であって欲しいものです。
関係ないのですが、義母に「世帯数が煩悩の数と一緒なのね〜」と笑われました。
69: 匿名さん 
[2006-10-22 00:55:00]
土曜日の夜7時半ころの花火打ち上げみたいな音はなんだったのでしょうか 
70: 匿名さん 
[2006-10-22 08:24:00]
花火でしたよ。何の花火かはわかりませんが・・・
大きな花火が単発で上がってました。
71: 匿名さん 
[2006-10-22 09:03:00]
あの花火は京王閣開催時に8:30ごろからあがるものですよ!これからも開催時はあがる日があると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる