ランドシティ調布多摩川セレーノ
333:
匿名さん
[2007-05-20 22:25:00]
|
334:
匿名さん
[2007-05-20 22:38:00]
調布花火大会♪
今年は9月29日(土)に決定! 秋の花火大会はどーなんでしょうか?! まぁビールが美味しく飲めれば良いんですが... |
335:
匿名さん
[2007-05-20 22:53:00]
集合住宅だからこそのルールやマナーを守りあう、という気持ちが薄い集合住宅みたいで残念ですね。
直接は何も言われないから、罰則がないから、という感覚でエントランス前の駐輪もしているのか、それとも“自分ち”だからと言う感覚で一戸建ての人が自分の敷地内に停める感覚で駐輪しているのか。 外廊下の支持党のぼりにも少し驚きましたが。 |
336:
匿名さん
[2007-05-22 22:11:00]
支持党のぼりではなくて・・・調布市報でも見ればわかります。
どちらにしても、守れてない人はルールは守って欲しいですね。 |
337:
匿名さん
[2007-06-01 22:30:00]
低俗な檄文貼られたKawasakiのオフロードバイクは何処に行ったのですか?
|
338:
匿名さん
[2007-06-03 20:38:00]
今日も競輪のナイターやってますね
京王閣開催でなければ入場無料なのご存知ですか?京王線乗るのに競輪場通過するとすごいラクです5分くらい短縮できるカンジ |
339:
匿名はん
[2007-06-03 22:00:00]
夏になるとナイター開催のときは花火もあがりますよ!
京王閣側の改札がいつも使えるようになってくれると良いんですけどね。 |
340:
匿名さん
[2007-06-03 23:15:00]
本当かどうかわかりませんが、聞くところによると、ナイター開催の際の花火はやらないことになったそうです。1回に50万円以上かかることと、近隣からうるさいという苦情があることが理由らしいです。あの花火は好きだったので、残念です。
|
341:
匿名さん
[2007-06-16 17:25:00]
バイク置き場の前に止めるな、と言われたら、
今度はマンションから駐車場への通路と通路際の自転車置き場前に止めていた。通路を半分塞いで・・・ 止めていたのは業者だが、駐車場所の指示は住人が出していたそうで。 指示した部屋番号は聞きました。 そこに止めたらどうなるか、人の迷惑を少しは考えて欲しいですね。正面の立体駐車場から出入りできなくなるんですよ。 |
342:
匿名さん
[2007-06-16 22:01:00]
何番の駐車場かわからんが「ギーギィ」ってうるさい。
ちゃんと管理人に報告してメンテしてもらって下さい。 |
|
343:
匿名さん
[2007-06-17 10:33:00]
>342さん
駐車場使ったことあります? 音が出るのは横方向の動きのとき。 一斉に動くからどこがうるさいかなんてわからないですよ。 あんなに頻繁にメンテしているにもかかわらず、音が出るので 気になるなら人任せにせず、自分でクレーム出したらどうですか? |
344:
匿名さん
[2007-06-22 23:50:00]
最近投稿が少ないので、投稿します。
掲示板に来客用駐車場の予約状況が掲示されていますが、あれって必要なんでしょうか。「今日は予約が入ってないから、駐車しちゃえ」ってことになって、かえって逆効果のような気がするのですが。 ま、どうでもいいっちゃ、どうでもいいことなんですけど。 |
345:
匿名はん
[2007-06-23 07:39:00]
>>今日は予約が入ってないから、駐車しちゃえ
って運用なのかと思ってました。 突然の来客時とかに予約表見て空いてれば表に記入して 駐車できるようになれば良いんじゃないですか? 予約状況提示してあれば「予約してるのに他の止まってる!!」 って事も無くなるのかなぁ〜?って思うんですけど。 総会の日程が掲示板に貼られていましたが皆さん気が付いてますかね? |
346:
匿名さん
[2007-06-24 04:38:00]
路上駐禁、貼られていましたね。
|
347:
入居済み住民さん
[2007-06-24 05:22:00]
管理規約を見よ!真相はすべてここにある。
|
348:
住民
[2007-06-24 14:41:00]
来客駐車場の使用方法について
決まりは決まりなので守って当然! 管理規約を守ってください。 共用部分(廊下、アルコープ、ポーチ)への駐輪、ゴミ袋、粗大ゴミの処理、なぜ守れない人が未だにいるのかが疑問です。 管理規約等は読んでないんでしょうか? まぁこんなところで言っても仕方ありませんが・・・。 話しは変わりますが、新聞屋の勧誘が突然玄関のインターホンを鳴らしてくるので注意が必要です。 表玄関(オートロック)からではない。 とにかくしつこい!! 今度きたら、不法侵入で110番します! 玄関の注意書きくらい読んでから来いっての! |
349:
入居済み住民さん
[2007-06-25 12:28:00]
みなさんの中で隣のテレビの音が聞こえてくる人いませんか?
窓を閉めていても聞こえてきてとても気になります。 これだけ聞こえるという事はうちの音も隣に聞こえてるのかと心配になってきます。 |
350:
匿名
[2007-06-25 17:41:00]
次回駐車場位置決め抽選について
次回の抽選時、ハイルーフ車に乗り換えようと考えています。 初回はハイルーフ車所持者が優先でしたが、次回は購入予定者も勿論優先でハイルーフ区画の抽選を受けることができますよね? その際に起きる問題点 ・ハイルーフ現在所持者が抽選から漏れる可能性有 ハイルーフ車購入希望者は車を購入する際に車庫証明が必ず必要です。であれば、先に区画を確保しておく必要があります。それから購入、納車となります。 もしハイルーフ区画希望者が区画数以上になってしまった場合、そのうちの誰かが必ず抽選漏れしてしまいます。現在所有者にとっては辛い話です。(他に駐車場を借りるか車を買い替えるしか方法が無い) ハイルーフ購入希望者が抽選漏れしても、この心配はありませんが・・・。 現在全高1550mm以下の車はとても少ない時代です。というか、駐車場の設計にも問題があるようにも思えます(時代の流れから外れている) この問題は必ず発生すると思いますよ。 駐車場無料の落とし穴ですね。 |
351:
匿名さん
[2007-06-25 18:47:00]
駐車場の話は購入前からわかってる事ですよね。
いまさら文句を言っても・・・。 |
352:
匿名さん
[2007-06-25 23:55:00]
んー、でも車種を見ているとハイルーフ車の所に車高の低いセダンとかも停めてあるようですし、どうなんでしょう?
先日のハイルーフ希望の方も結局クルマ所有していない方と区画を換えられたようですし、区画はあるんじゃないですかね? いい運用ルールがあればいいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
宣伝の垂れ幕が目立ちますね。
多摩川沿いの建設中マンション!ランドステージもなんとなく気になります。