コスモフォーラムすずかけ台駅前
156:
入居予定さん
[2007-08-03 14:34:00]
|
157:
少し遅れて入居予定
[2007-08-07 11:26:00]
はじめまして。9月に入居予定のものです。
この掲示板は色々情報収集ができてよいですね。 フロアーコーティングや水周りコーティングは、やっておいた方が良いのですかね?分譲初めてなので・・・ |
158:
入居予定さん
[2007-08-17 18:29:00]
こんにちは。
私も8月末に入居予定です。 なにかと慌ただしい毎日です。 フロアーコーティングと水周りコーティングはオプション会のときは予算の関係で断念。 しかし、友人のアドバイスでやっぱりコーティングすることにきめました。 友人のお宅はコーティングしている場所としていない場所があり、2年で かなりの差が出ています。掃除も楽とのこと。 思い切ってコーティングをする決断をしました。 |
159:
匿名さん
[2007-09-03 00:10:00]
電車と246の騒音、気になりませんか?
|
160:
入居済み住民さん
[2007-09-03 21:54:00]
159さん
窓を開けているとやはりうるさく感じるときがありますが、窓を閉めるとほとんど気になりません。購入時は音についてかなり気になるだろうと覚悟していましたが、思った以上に大丈夫でした。 駅から徒歩1分・・・やっぱり便利です! |
161:
入居済み住民さん
[2007-09-07 18:59:00]
駅1分!今回の台風の時、その威力実感しました。
久しぶりに物件のHP見ました。 まもなく完売になりそうですね! |
162:
周辺住民さん
[2007-09-17 13:29:00]
やっぱり駅1分は見ていてうらやましい。
|
163:
匿名さん
[2007-09-19 00:39:00]
正直なところ、246と電車の騒音をどう感じているのでしょうか?
|
164:
匿名さん
[2007-11-03 21:25:00]
すずかけ台駅前に作っている東急の変電施設ってどうなんでしょう?もう作ってるんですか?
高圧線がそばを走るみたいですし、不安です。 住民説明会とかってありましたか? |
165:
契約済みさん
[2007-11-05 01:58:00]
すずかけ台駅に東急電鉄が6万ボルトの変電所を建築予定と聞いて、びっくりして、駅に行ったら、変電所建築予定と書いてありました。
http://www.alter.gr.jp/Preview.aspx?id=4051&cls= こんな記事もあります。わたしは、1歳の子供がいます。電磁波と小児性白血病は関係があると聞いています。建築協定があって、嫌悪施設は建たないということで契約をしてしまったのですが、キャンセルは可能でしょうか。 |
|
166:
近くの契約済みさん
[2007-11-05 11:15:00]
駅中にできるんですよね。
わたしは、プラウドすずかけ台を契約してしまいましたが、コスモフォーラムさんの方が、真ん前の被爆圏内ですよね。 WHOの報告によると、変電所と小児性白血病の因果関係はあるかもしれないし、ないかもしれないし、とのことです。 コスモフォーラムさんとプラウドの入居者は、身をもって実験動物になるわけですね(自虐)。。。。。 |
167:
ご近所さん
[2007-11-05 13:55:00]
送電線磁界を規制 経産省方針 健康への影響考慮
[2007年10月24日産経新聞朝刊] 経済産業省の専門家作業グループは23日、健康へ急性の悪影響を与えると指摘された超低周波電磁波(磁界)に関して、送配電線や変電所、路上変圧器などから発生する磁界を、国が制限値を設けて規制する必要性で合意した。 経産省は来年早々にも電気事業法の技術基準(省令)を改正し、必要な対策を電力会社などに求める方針。 世界保健機関(WHO)が今年6月、強い磁界によって不快感や神経などへの急性の悪影響があるとして、各国に防護対策を求めたため、検討を進めていた。規制値は、周波数50ヘルツの東日本では100マイクロテスラ(テスラは磁界や磁石の強さを表す単位)以下、60ヘルツの西日本では83マイクロテスラ以下とする。 磁界は、送電線など電流が流れると発生。同時に発生する電界は既に規制されているが、磁界については基準がなかった。WHOの国際がん研究機関は磁界を「発がん性があるかもしれない」の段階に分類している。 |
168:
匿名さん
[2007-11-16 13:13:00]
鉄道沿線にのすぐそばに住むんだから、変電所ぐらい、しょうがないんじゃない。
そんなに、嫌なら駅からはるか遠くに住めば・・・ |
169:
n
[2007-11-16 23:28:00]
初めまして、プラウドの契約者のnです。
このたび、両サイトで話題になっている変電所についてプラウドの契約者がコスモの方々や地元住民の方と協力させて頂くのには良い方法はありませんか? 何しろ、住んでいないもので情報が何も入りません。 このようなページでコスモの方々にご協力願うのもなんですが・・・なかなか、どういう行動を取ればより良い生活が送れるのか考え付きません。 既にお住まいの方々ですから情報も速いでしょうし、お知り合いになられた方々にも、お声をかけて頂けるものなら・・・よろしくお願い致します。 他の方々でも良い方法をご存知の方、思いつかれた方、是非、参考までにでも教えてくださいませ。 未来のご近所様、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
170:
契約済みさん
[2007-11-25 15:08:00]
168さん
無責任な言い方は止めて下さい。 私は、すずかけ台が、建築協約に守られた田園都市だと言うことで、引っ越してきました。 管理組合の説明では、東急が、建築協約を無視して、変電所建築を強行しようとしているとのことです。 だとしたら、マンションができる前に、キチンと説明があって然るべきだと思います。 良い街だと言って人を呼び寄せておいて、後になってだまし討ち的に変電所を建築されてしまうのはおかしいです。 私の家族は、これから、「発がん性があるかもしれない」施設を目の前に、怯えながら暮らさなければならないのですか? |
171:
契約済みさん
[2007-11-28 13:35:00]
nさん
現在コスモに住んでいます。 東急の暴挙に対しては、管理組合で協議中です。 プラウドの方とも共闘していくとのことです。 是非、一緒に戦いましょう! |
172:
周辺住民さん
[2007-11-29 15:36:00]
地元の元議員の方がこんなコメント書かれています。
http://blog.livedoor.jp/expert1/archives/51174498.html |
173:
ご近所さん
[2007-11-29 23:16:00]
172番さんの言われるブログの内容と同一のものが書かれたビラを今朝、吉田先生がすずかけ台駅の駅頭で配っていましたよ。
かくいう私もそのビラをもらった一人です。 |
174:
匿名さん
[2007-11-30 02:05:00]
東急のCMとポスター
http://www.tokyu-mirai.com/cm/B2.html 同じものが田園都市線のつり広告に掲げられています。 君たちが大人になったとき住みたいと思える街を私たちはつくっていきます。 って書いてます。 駅の中に高圧変電所がある街にしないで。→東急さん。 |
175:
ご近所さん
[2007-11-30 07:41:00]
駅中にしかも自ら英国の田園都市を理想として田園都市線と名づけたわけでしょう。そんな路線のしかも建築協約の看板が駅前に掲げられている閑静な住宅街の駅にですよ高圧変電所作るなんて、東急というこの会社は一体何を考えてるんでしょうかね。しかもマンションが建築中なのをわかっていてその売主にも買った人たちにも其の計画伏せておいて、入居が終わったならば、実はこういうことになっていました。あとは我慢してくださいということなんでしょう。すごい話ですよね。174さん要は言っていることとやっていることが全く違う会社が東急だというわけですよ。
しかし本当にね。自ら作ってきた沿線の価値や信頼をぶち壊しにすること何も思わないんでしょうかね。会社の先人の人たちの努力をどう考えるんですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特に問題なく保障書も付いていました。
施工時の立会いもしましたが、きっちんと作業して頂けました。
値段もオプション販売会の半額ぐらいでした。
大手住宅メーカーの施工をしている業者でした。
外の業者もしっかり選択すれば、良い商品を妥当な価格(オプション会より安く)で購入することが出来ると思います。