コスモフォーラムすずかけ台駅前
62:
匿名さん
[2007-02-16 00:49:00]
|
63:
匿名さん
[2007-02-16 07:39:00]
ここの仕様そんなにいいですか?
ディスポーザーついてないし、ペアガラスじゃないでしょ。 内装も安っぽいし、プラウドと比べれば、その差がわかるんじゃない。 それに駐車場も100%じゃない。 |
64:
匿名さん
[2007-02-16 21:58:00]
駅前の物件の駐車場は100%なくても、車所有者は平均70〜80%なので、へたに100%分駐車場つくると、その分価格や、メンテナンス費などにはね返ってくるから、こんなもんでいいような。
いくつか駅近の分譲マンションの駐車場稼働率を友人に聞いたことあるけど、だいたいどこも空きがあるっていうし。 あ、ペアガラスじゃないのは結露しそうだな。 内装はまあ無難なところに感じたけど。 にしても、残ってるのはなんでだろうね? |
65:
匿名さん
[2007-02-16 22:06:00]
コスモスモアからフロアーコーティングや照明などのカタログ送られてきましたね。
入居まで5ヶ月少しですね。楽しみです。 |
66:
匿名さん
[2007-02-16 23:27:00]
この時期営業担当がずいぶん少ない気がします。おそらく完売確定ということで他物件に営業担当を廻したのでは・・・私の手元にもカタログ届きました。うーん・・・という感じですね。これからの追加案内に期待します。あるのかなぁ。
|
67:
匿名
[2007-02-17 18:42:00]
こんにちは初めてこちらを見つけましたので参加させていただきます。
(我が家も購入組です) マンションの使用確かに最低限レベルだと感じました!標準仕様も最低限だし。 会社ブランド&立地にかまけて手抜きだと思います、同時期のコスモのマンションと比べてみると悲しくなります。もっと快適な生活ができると思ってたのに。残念。 騒音の件に関しては私は気にならない派です。現在この物件のすぐ近く(ほぼ同立地)に長年すんで居ますがそれほど不快に感じません。電車の方は建物より下を走っているので気になるほどではありません(同じ線路沿いでも線路と同じ高さではかなり感じるとおもいますが) 長年住んでいるので気にならないのかもしれません、また個人差もかなりありますのでご注意下さい。 それに地下鉄で無い限り駅近かで騒音無しなんて不可能だと思います。 駅に近いのは何より便利です!それに買い物も全く不便なわけではありません、あまり近くにあり過ぎない方が静かですし、安全面もあります、無駄使いも無いですしね。 それよりも契約されている方でコスモスモアの方と関わったことのある方いますか? 我が家の担当の方は仕事がかなり適当なので少し困っております。(今のところ多めに見て目を瞑っておりますが…) また時々参加させて頂きます、宜しくお願いします。今後の売れ行きが心配です。 |
68:
匿名さん
[2007-03-17 17:57:00]
購入しました。3/21の現地説明会に参加します。一部外側シートが除かれ、外観が見えてきましたね。完成が楽しみです。
|
69:
購入検討中さん
[2007-04-09 07:23:00]
ここって、まだ売れ残っているのですか?
|
70:
物件比較中さん
[2007-05-05 01:54:00]
プラウドすずかけ台を買おうと思っていて、コスモフォーラムすずかけ台を覗いたら、全然安いではないですか!もっと早く見ておけば良かったかも。。
でもまだ売れ残っているってのは何か理由あり??今日実際の部屋を見学してきます。 |
72:
物件比較中さん
[2007-05-05 23:00:00]
プラウドと比べれば、確かに価格は安いですよね。
でも、仕様設備は、はるかにプラウドのほうが上です。 セルシオヒルズに友人が住んでますが、プラウドよりもいいと思います。 |
|
73:
購入経験者さん
[2007-05-07 00:17:00]
具体的にどの辺がちがうんでしょう?
間取りの多彩さ、価格からはこちらがかなり良く見えるのですが。 |
74:
物件比較中さん
[2007-05-07 07:38:00]
なぜ、未だにあれだけの住戸が売れ残っているのかを考えれば、
おのずとわかるでしょう。 どんなに価格が安くても購入しないというわけです。 個人的には、外観も団地みたいで好きではありません。 内装や間取りも好みの問題でしょうが。 |
76:
契約済みさん
[2007-05-09 07:10:00]
我が家は駅近、眺望良し、長津田から座れて通勤という点に惹かれ購入を決めました。
確かにプラウドは設備等良さそうですが、駅から見下ろされる位の立地で眺望は望めません。 全てを満たす物件は無いですからね。 もうすぐ入居者説明会ですね。 外壁のシートも取れ、週末など近くに訪れた時は外から将来の我が家を眺めています。 |
78:
匿名さん
[2007-05-09 22:26:00]
ここって反対ののぼりこそ立ってませんけど、地域では浮いてますよ。
このあたりは建築協約があり、高い建物や商業施設は原則建てない方針です。 プラウドすずかけ台だってそれに従ってあの高さなんです。 ただ、協約はあくまで紳士協定的なものなので無視もできます。 コスモスイニシアは、思いっきり無視して13F建てちゃって、 嫌われないわけがありません。さすがリクルート、やることが下品です。 デベはここに住むわけではありませんから、 あとで住人が地域と険悪になろうが関心ないんでしょう。 |
83:
匿名さん
[2007-05-28 01:08:00]
マンション建設に当たって、地域住民とデペロッパーの話し合いは、デベロッパーの一方的な態度で決裂し、無理矢理建てたマンションです。そういった経緯を購入者の方々は、ご存じないのでしょうね。お探しになれば、その経緯が書かれているウェブサイトを見つけることができるでしょう。売れればいいと考え、購入者と地域の住民の関係を建築前から壊すようなデペロッパーの物件は購入したくないと正直思いました。
|
84:
ご近所さん
[2007-05-28 12:12:00]
そんなサイトをわざわざ探してまで見るほど暇な人はあまりいないと思います。むしろそのサイトを紹介したほうが親切では?
どの地域でも、何でも新しい物ができる時には反対運動はつきものだと思います。 ただその敵対心のようなものを購入して住まわれる方にまで向けるのでは少々レベルが低いというか、お粗末な話では? 反対運動を熱心にされた方、通常の自治会活動はきちんと参加されてるんでしょうかね?その熱意を地域のクリーン活動等に向けてより良い町造りをされた方が良いかと思います。 前回のクリーン活動も参加者あまり多くは無かったように思いましたが。 |
85:
匿名さん
[2007-05-29 01:04:00]
この物件ってまだ売れ残っているんでしょうか?一度購入を検討した身としては少々気になるところです。お近くのプラウドすずかけ台も。。
|
86:
匿名さん
[2007-05-29 14:51:00]
かなり売れ残っているらしいですよ。なんかわかる気はしますが。
|
87:
NO.85です
[2007-05-30 00:31:00]
NO.86さん、ありがとうございました。売れ残っているんですか。。駅近ですが、線路、幹線道路沿いが敬遠されるのでしょうか。売れ残ったら、たたき売られるんですかね?そうしたら検討しても良いかもしれません。
|
88:
近所をよく知る人
[2007-05-30 11:03:00]
あの立地条件では、誰もが敬遠するでしょう。
線路や246沿いの騒音の感じ方には個人差もありますが、それよりも排気ガスがすごいです。 暮らしてからはじめて気づくと思いますが、子供が喘息になりました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅ロータリーはさんで反対側のプラウドとは下手すると1000万差が出るんじゃないですか?
また結構残ってますよね?