ヴェレーナ西東京 碧山の森
51:
物件比較中さん
[2008-03-05 17:24:00]
|
52:
物件比較中さん
[2008-03-30 02:34:00]
MRと碧山の森、部屋タイプJを見に行ってきました。
気になる間取りがあったので、実際の部屋を見てみたいといったら、「モデルルームとタイプJのみで判断をして購入してくださるお客様がいます。実際のお部屋を見せることは不公平になりますし、また不特定多数の人が購入前に入られることは気持ちのよいものではありません。もし、実際の物件を見たいのであれば、最初からそれが可能な物件を見たらどうですか?」的なことを言われました。 んー、Jの部屋は不特定多数の人が上がっていますが、どうなのでしょう… 同じ日本総合地所の物件は、全部部屋を見せてくれたのに… でも、まぁ、営業ってこんなもんだ、と諦めました。 ちなみに日本総合地所他物件の営業マンの対応は非常に良かったです。 しかも、お客さんの反応がよく、かなりスピーディーに部屋が売れてきているので早く決めたほうがいいですよ、と、せかされてしまいました…このすれを読んだ限りでは、売れ行きは芳しくないようですね。 |
53:
購入検討中さん
[2008-04-29 20:48:00]
ひばりが丘、保谷、田無など西東京市近辺の物件で比較しています。
ネット上で言われているほど、高くはない値段でした。 坪単価で200万円は切っています。 まあ、駅から近くはないけど、保全緑地に面していた第1種住専に建っているという特殊性を考えると、他の物件と比べても、まあしょうがないかな? |
54:
物件比較中さん
[2008-05-18 00:56:00]
どこもかしこも価格はあがってきたし、今なら買える価格でも数年後には消費税が上がったりで買えなくなったり・・・難しい。決定打があるマンションではないけど 他も同じ。迷う、迷う。
子供がいるので小学校や幼稚園情報を教えていただけたら嬉しいです。かえで通りは静かだけど 夜は人通りがなく 怖いのだろうか?考えていたらきりがないけど いい物件になかなか出会わないので そろそろ区切りをつけたいのですが 上記の情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。 |
55:
周辺住民さん
[2008-05-18 18:06:00]
かえで通り、道路が開通するまでは、
確かに、夜の徒歩は怖い感じですね。 小学校は越境通学できます。 幼稚園は、数が少ないです。 |
56:
53
[2008-05-19 14:36:00]
>54
南側の1階の部屋は、ほぼ完売のようですが、それでも、虫食い状態の空きがありますね。 23区内ではない保谷で、駅からそれほど近いわけじゃないけれど、保全緑地があるお陰で、南側には、まず建物が建たないという条件は、希少でしょうね。 問題は、あの屋根のトンガリか? 私が聞いた価格は、70平米以上の部屋で坪200万円を切るぐらいでした。 54さんは、どういう条件の話を聞きましたか? ちなみに近くの施工は長谷工、ブランドだけ積水ハウスというのがありますが、こっちはいくらなんでょうね? |
57:
購入検討中さん
[2008-05-22 09:02:00]
西向き4LDKで、5000万近くでしたっけ。
西しか窓がないので、風通しが悪そう。南にある窓は、おまけみたいな感じ。 こちらの物件は、南西角側は、すべて埋まってしまったのでしょうか? |
58:
53
[2008-05-23 05:54:00]
>57
グランドメゾンは高いですね。 南側でもなく、立地もいわゆるブランド力があるわけでもなく(付近の皆さん、悪意はありません。住むにはいいけど、雑誌やテレビで取り上げられるようなところではないというだけです) のに、70平米ちょっとで5,000万円近くしています。 一昔前なら、中央線の武蔵境でもこの価格で買えたのでは? ちなみに積水「ハウス」って、積水「化学」の子会社で、もともとは、親会社の不採算事業の整理で独立させられた経緯があり、あまり上品な会社ではありません。 戸建の建材は、いまだに親会社の積水「化学」のものを使っています。 |
59:
匿名さん
[2008-08-18 07:07:00]
問題多いかいしゃみたいです。内覧会情報です:http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html
|
60:
物件比較中さん
[2008-08-24 23:42:00]
同じ質問をしました。
同じような答えが、営業さんの口から返ってきたので、 購入はやめることに決めました。 |
|
61:
匿名さん
[2008-08-25 11:04:00]
日本綜合地所ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/res/762-777 日本綜合地所さん、六会コンクリート問題で災難が降りかかってます。 |
62:
匿名さん
[2008-08-28 14:00:00]
検討中の方、参考にしてください・「ここ最近のマンション相場の上昇は、土地の仕入れ価格の上昇だけでなく、建築コストも上昇してsいるためといわれるが、日本綜合地所の物件は、「建築費を含めた事業採算を考慮するため、土地仕入れ価格の上昇が事業コストに転嫁されることがない。そのため、販売価格の上昇分はそのまま利益の向上に寄与している」としているとおり、土地仕入れ価格が上昇した分は、その他のコストを下げているので、トータルの原価は上昇していないということを述べている。要は、本来は値上げする必要がないものを、世間のマンション相場の上昇に便乗した値上げをして、その値上げ分がそのまま日本綜合地所の利益になっているということである。マンションの建築コストを抑えるということは、マンションの基本性能そのものの品質に影響するといっても過言ではない。実際に、ここ数年の日綜のマンションは、以前はスタンダードとしていた二重床や床暖房もやめたり、スラブ厚もボイドスラブにしては薄めと、入居後にメンテナンス性や遮音性に影響するようなことを行ってきている。」
|
63:
物件比較中さん
[2008-09-11 00:13:00]
久しぶりにホームページを見ると、碧山の森が残り3つ。東町が2つになっていましたね。
もう少しで終わるみたいですね。 僕は駅徒歩8分のかえで通りを狙っています。 どうかあまり好調に売れませんように・・・。 来年の年度末に期待したいです。 |
64:
物件比較中さん
[2008-09-26 20:53:00]
碧山の森、完売したみたいですね。
東町も残り2つ。 エリアの中では売れている物件なんでしょうか。。。 かえで通りがだいぶ完成に近づいてきたようなので、楽しみです。 |
65:
物件比較中さん
[2008-10-11 13:15:00]
かえで通りで検討中。
おとなり、ひばりヶ丘駅のひばりタワーも検討しているのですが、 保谷駅から歩くのと、ひばりヶ丘から徒歩1分では距離的には同じくらいですかね。 あとは、環境と値段。 |
66:
物件比較中さん
[2008-10-13 20:47:00]
住友不動産の大泉のタワーも気になります。
でも価格高いんでしょうね。きっと・・・。 この物件は今となってはお買い得の物件なんでしょうか? |
67:
物件比較中さん
[2008-10-15 00:54:00]
ん〜。
はっきり言って、結構回りに新しいのとか増えてきてるし、どう見てもここは高くないですか? ちょっと前に、話を聞きに言ったら、超捕まって、手付金15%って言われました。 他は、とりあえず100からってとこもあったので、ぼったくり?ッて思っちゃいましたけど これって普通ですかね?? かなり景気厳しいし、もっと値切れるかも? でも、会社が危なそうな気もします。先日「倒産危険度」の本では危ない会社のベスト70とかでしたし。近くには、http://www.b-hibari.jp/top.htmlもあるけど。 ここも駅チカだけど、安くはないね〜。 ただ、ひばりタワーは、ちょっと高いな〜。 |
68:
購入検討中さん
[2008-11-01 02:50:00]
完売しましたね〜。
|
70:
匿名さん
[2008-12-23 00:05:00]
そりゃあ、あんだけ値引いてくれるんだからねぇ
売れるんだろうけど、安けりゃいいってもんでもないし 逆に不安になって検討する気になれませんでしたが… |
71:
匿名はん
[2008-12-23 08:18:00]
かえで通りはモデルルームに使った部屋を売るそうですね〜。
次は保谷駅前プロジェクトにスレが移りまする〜。 |
72:
匿名さん
[2008-12-23 12:37:00]
ひばりタワーは高いけどオリックスのキャンペーン1000万円を使うとかなり割安感があります。
同価格で比較するとずば抜けてお買い得感が出てきました。 駅近のメリットは雨の日に分かります。 徒歩8分歩くなら電車に乗る時間が少し増えても駅1分の方が魅力に感じます。 冬の夜道は数分でも嫌なものです。 |
73:
匿名さん
[2008-12-23 12:47:00]
日綜の株価が気になります
|
74:
匿名さん
[2008-12-23 20:46:00]
|
75:
匿名さん
[2008-12-23 20:58:00]
|
76:
匿名さん
[2008-12-26 02:04:00]
1000万円といえば、大京でも同じ事を銘打って宣伝していました。
要するに、1000万円値引きしますから、買ってください、と読み取れました。 そのリストは、どれも、売れ残りばかりです。 |
77:
匿名さん
[2008-12-26 10:30:00]
|
79:
物件比較中さん
[2009-03-07 01:06:00]
一部屋、中古出ました。
1年もたたないうちに出るとは思いませんでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こちらの物件をを検討している者です。
購入した方で、
オープンバルコニーのチェックをされた方、
先日、強風がすごい日が続きましたが、
汚れ具合、どのくらいでしたか?