ヤマウラ企画開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ八王子みなみ野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 七国
  6. エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-10-31 11:05:48
 削除依頼 投稿する

八王子みなみ野プロジェクトだと物件名が分りずらかったので、
物件正式名称に変えてみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42798/

所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-06-09 12:10:00

現在の物件
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 
所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線 「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
総戸数: 133戸

エクシオ八王子みなみ野レジデンス

166: 141 
[2008-02-22 23:18:00]
こんばんは。

今日は内覧会に行ってきました。
クロスや巾木とかに多少の汚れや傷はありましたが、思っていたよりも良かったです。
内覧会でガッカリしたって話を色々と聞いていたので。
もちろんたくさん修理をお願いしてきましたけどね(笑)

135さん。
プロバイスの火災保険。結構オーバースペックな部分もあります。
例えば階数が上の方であれば「水災」は外すのも一つの案と思いますし。

あの見積もりにはプロバイスさんの割引も若干ついていて良い面もあるので
やはり他の会社に見積もりを取ってみるのが一番と思いますよ。
手続き会のプロバイスさんは説明を省略している部分があったので、
(水災の件は聞かないと答えてくれませんでした)
ちゃんと聞いてみるのもいいかもしれません。

引渡しまであと一ヶ月。次は換地処分が早く決まるのを待つだけですね。
167: 入居予定さん 
[2008-02-22 23:52:00]
こんばんは。 
私たちも今日、内覧会へいってきました。
部屋に入ると早速、床から壁などあちこち見て回ったんですが、 
あまりの汚れ、キズの多さに愕然としました。
見つけた所には一応ピンクの付せんは付けてきましたが、確認会までに修正されてるかとても不安です・・・。 
やはり高い買い物ですから納得のいくようにしてもらいたいものです。
168: 141 
[2008-02-23 09:53:00]
>161さん。

うちはカラーがハリウッドヒルズの薄いカラーだったので
汚れや傷が目立ちにくかったのかもしれません。

それでも結局数十箇所は指摘してきました。
入居時にはきれいな状態で入居したいからですね。

確認会ではもう一度しっかりと見たいと思います。
169: 契約済みさん 
[2008-02-24 23:40:00]
内覧会入ってきました。
建築士さんに同行していただきましたが、傷や汚れはあるが、重大な欠陥はなく出来は良いと言っていただきました。どのマンションでもそれなりに傷や汚れもあるので気にしなくてよいとの事でした。

指摘は70くらいしましたが、概ね想定範囲内でしたのでまあ満足です。それよりエントランスが安っぽいできだったことの方がショックでした。。
170: 契約済みさん 
[2008-02-25 16:23:00]
みなさんは火災保険どちらにしましたか?
見積は依頼したのですがどれにしてよいのやら・・・
地震保険って加入されますか?

引渡しまで1ヶ月きりましたね、わくわくソワソワしてきました^^
171: 入居予定さん 
[2008-02-26 15:14:00]
便座がウォシュレット対応でないので購入するのですが便器と同じメーカーじゃないとダメなのでしょいうか?
どちらのが良いかアドバイスありますか?宜しくお願いします。
172: 135 
[2008-02-26 22:19:00]
こんばんは。135です。

わたしも内覧会いってきました。
1時間くらいを目安にしてたのですが2時間30かかりました。
ほとんどが傷や塗装ハゲの指摘だったです。
素人のチェックだったので漏れがないか心配です。
傷や塗装ハゲ以外の箇所でどこか修正箇所があった方いますでしょうか?
情報交換しましょう。

No.166さん

>やはり他の会社に見積もりを取ってみるのが一番と思いますよ。

ホント、他社での見積もりも必要ですね。
どこの保険会社が良いのか会社名をここで挙げるのは
難しそうですね。

>引渡しまであと一ヶ月。次は換地処分が早く決まるのを待つだけですね。

これは本当に早く決定してほしいです!
未だに融資銀行先が決まってません。毎日が不安です。
URや東京都へ直接問い合わせたほうが動いてくれますかね。。?

どなたか問い合わせしたかたいますか?>みなさん

No.167さん

>あまりの汚れ、キズの多さに愕然としました。
>見つけた所には一応ピンクの付せんは付けてきましたが、確認会までに修正されてるかとても不安>です・・・。 

わたしの所もそうでした。
次の確認会もきっちりチェックしたいですね。

No.169さん

>指摘は70くらいしましたが、概ね想定範囲内でしたのでまあ満足です。それよりエントランスが>っぽいできだったことの方がショックでした。。

70ってすごいですね!傷や塗装ハゲ関連でしょうか?
エントランスは完成前に何度か見ていたので内覧会のときは
それほどショックではなかったです。
エントランスからエレベータまでの廊下 ちょっと暗い感じしませんでしたか?

No.170さん
>みなさんは火災保険どちらにしましたか?
>見積は依頼したのですがどれにしてよいのやら・・・
>地震保険って加入されますか?

まだ融資銀行が決まっていないので
火災保険も決めかねている状態です。。。
プロバイスさんの保険 安そうなのでそちらにしようか
他社も見積もってみる予定です。
地震保険は入らなくてもいいかな・・と思ってます。

No.171さん
>便座がウォシュレット対応でないので購入するのですが便器と同じメーカーじゃないとダメなので>しょいうか?
?どちらのが良いかアドバイスありますか?

特に便器と同じメーカでなくても大丈夫ですよ。
うちは今使っているウォシュレットを取り付ける予定です。
ちなみにNation*lです。
173: 141 
[2008-02-27 00:18:00]
ちょっと火災保険を調べてみました。

エクシオの物件は躯体は共有になるので、私たちは専有部分のみ火災保険に
加入すればよいことになります。
これは上塗り基準の最調達価格と言うことになり、
http://www.kasai-hoken.info/appraisal/index.html
保険金額(最長宅価格)は上記にもある通り、大よそ 13万 x 占有面積になるみたいで
その金額に、±30%が一般的な火災保険に加入したほうが良い金額になるみたいです。

私はプロバイスさんと他の火災保険の会社と見積もりを比べてみましたが、
プロバイスさんは最大の金額(+30%)、他の会社は普通(0%)の金額で見積もりを頂いて
結構な金額の差となりました。

火災保険を安心料とするか、最低限な保証とするかによって考え方が異なるかもしれませんね。

プロバイスさんの振込みの締め切りは来週なので、申し越し考えたいと思います。
174: 135 
[2008-02-28 22:41:00]
141さん>
情報ありがとうございます。
火災保険も色々とあり難しいですね。

火災保険の見積もりを取るのに
建物のみの補償額を記入する欄があるのですが
いったい いくらなんでしょう?
2000万くらい?

家財の補償額は300万くらいですかね・・・
みなさんのご意見もお聞かせください。
175: 141 
[2008-02-28 23:22:00]
こんばんは。

マンションの価格のうち、土地代には消費税がかかりません。
ですので、売買契約書に書かれてある消費税額 / 5 x 100 = 建物の金額です。

消費税額が80万の場合は、80万 / 5 x 100 = 1600万 が建物の金額という感じです。

私の場合、その金額を保険会社の方に伝えると金額を出してくれました。
家財保険の金額は私も迷ってます。

それにしても、換地処分・・・って感じですね(苦笑)
176: 入居予定さん 
[2008-02-29 13:10:00]
とうとう2月末ですね。3月金利は若干上がりそうですが。

ところで、換地処分の公告日がまだですね。
もうそろそろ銀行も決めないといけない時期でしょうか?

みなさんはどうされます?
177: 契約済みさん 
[2008-03-01 06:10:00]
私も火災・地震保険で悩んでいます。
プロバイスさんのと他社(1社)と2社にしぼったのですが・・・
金額に少し差がでました。水漏れの保障の限度額が少ないとか何かがついていないからなんですが
それが必要じゃないような〜でも、取り外したら不安のような・・・見積を見すぎてどれにして良いか分からなくなってしまいました^^

家財の価格はプロバイスさんに聞いたところ、家族構成で金額がちがうのですがそうすると価格が高い見積になってしまうので一律300万円でご案内しましたと言っていました。
後からでも金額は増やせるそうです。
私は水災(床下浸水など)を外して、家財を少しUPしたもので見積してもらっています。
178: 入居予定さん 
[2008-03-01 15:53:00]
引渡しまで3週間となりましたね。
換地処分の広告日はまだ出てないしほんとにイライラします。
融資契約してから融資実行まで約2週間程度かかるみたいですし、タイムリミットは確認会
くらいまででしょうか?
提携ローンでは組みたくないし、早く出てくれるのを祈るばかりです。
179: 入居予定さん 
[2008-03-01 17:00:00]
本日、契約部のほうから連絡がありました。

東京都からの回答は、やはり今まで通り3/28の予定だが
文書等で回答は出来ないとの回答だったらしいです。

契約部としては文書で回答をもらいたいが、このまま先も
文書がもらえそうにないのと、提携が最悪でも3/10が
タイムリミットなので、月曜日に銀行に連絡をして
この条件で融資が可能かどうかを確認して欲しいとのことでした。

月曜日に銀行のほうに確認したいと思います。やはり文書は必要かな?
180: 135 
[2008-03-01 21:11:00]
私のところにも本日、換地公告について契約部から電話がありました。
ほんと換地公告がこんなにやっかいだとは思いもしませんでした。。。
私も178さんと同じく提携銀行でローンを組みたくないです。。

デベさんにだけまかせておけないので
3月3日(月)に東京都の都市整備局の担当課に電話して直接現状を確認しようと思っています。 
向こうはお役所仕事かもしれませんが、こちらは大きな問題なので・・・・・。
せめて28日と日にち決まらなくとも、28日以降の何処かの日に換地処分の公告が
されることを文書で出してもらうことはできないか、
銀行が融資可能になる手段を相談してみようと思っています。
皆さんも、ぜひ直接、都へ問い合わせてみてはどうでしょうか?

東京都都市整備局↓
http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/SOSHIKI/index.htm
181: 入居予定さん 
[2008-03-01 21:36:00]
今月末別のマンションに入居予定のものです。
ところで、換地ってなんでしょうか?
どのマンションにも関わるものなんでしょうか?
また提携ローンとの関係があるのでしょうか?
(我が家は提携ローンの申し込みをしました)
どなたかお教えいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。
182: 141 
[2008-03-01 22:06:00]
みなさん、こんばんは。

私のところにも契約部から連絡がありました。
本当にこんなにやっかいとは思ってもみませんでした。。。

135さん >

私も同じ事を考えていました。

しかも、金曜日にとりあえず東京都の「都民の声総合窓口」で
HP上からお願いもしてます。
(金曜日でしたので、早く公告日の決定をして欲しいというお願いですが)

http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

181さん >

普通のマンションを購入の場合は特に気にする必要性はありません。
購入するマンションが「土地区画整理事業」の場所の場合若干注意が必要です。

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/kukakuseiri/004519.html
183: 135 
[2008-03-01 23:17:00]
141さん>
いつもレスありがとうございます。
175の建物評価額計算法ありがとうございました。
とても参考になりました。

わたしも早速↑「都民の声総合窓口」のHP上でのお願いもだしてみます。
これからも情報交換よろしくお願いします。

181さん>
換地については↓を参照してみてください。
http://www.weblio.jp/content/%E6%8F%9B%E5%9C%B0
今回、八王子みなみ野の換地公告日が引渡し日と
微妙なスケジュールで進んでいる為、少し特殊なものとなってます。
184: 入居予定さん 
[2008-03-01 23:43:00]
182様 183様

181です。換地につきましてご返答ありがとうございました。
皆様の活動により、スムーズな手続きが促進されることを願います。

*それにしてもマンションは奥が深いですね・・・
185: 契約済みさん 
[2008-03-03 07:14:00]
差し支えなければお聞かせください。
提携ローンにされない方がいらっしゃるみたいですがその理由って特別な物があるのでしょうか?
186: 入居予定さん 
[2008-03-03 07:18:00]
プロバイスさんのは若干高いような気がしますが鍵交換とか細かい物がついているので
プロバイスさんにしようかと思っているのですがみなさんは火災保険どちらにしましたか?
楽しみもありますがいろいろ悩むことが多いですねー
入居後にあの時いろいろと悩んだことがいい思い出になるといいな〜
もうすぐ引渡しですね、みなさんよろしくお願いします。
187: 135 
[2008-03-04 21:21:00]
こんばんは。

換地公告の件も一件落着しましたね?!
ようやく融資銀行が決定しました・・ふぅ。

185さん>
人それぞれ借り入れプランが違うので、
どこの銀行がいいのかも人それぞれですね。
銀行各種プランを色々調べてみてください。
うちは明らかに提携銀行より他銀行のプランの方がよかったです。

186さん>
うちは提携銀行は使わないのでプロバイスさんにこだわらず
要らない保証も外したりして各社色々と見積もっているところです
そのほうが自分に合った保険プランになります。
188: 入居予定さん 
[2008-03-04 21:55:00]
”公告日”にこれだけ振り回されることになるとは・・・。
ようやく引っ越しの荷造りに集中できそうです。

うちも187さんと同じく、プライベートローンで融資実行予定です。
提携ローン銀行と他行の、それぞれのメリット・デメリットを比べて他行を選ぶことにしました。
欲を言えば、2月にローン実行だと良かったかな。3月はどこも金利あげてきましたし。

火災保険もプロバイスさんの紹介?ではない会社を選択しました。
ネットで調べて、気になった保険会社の営業さんに自宅へ来ていただき、自分たちに合った補償内容で見積もりを出してもらいました。
不明な点を詳しく教えていただき、十分納得した上で契約できたのでよかったです。
189: 141 
[2008-03-04 22:08:00]
みなさん、プライベートローンで実行予定なんですね。

うちはまだ銀行から正式な回答が来ていません。
書面がやはり必要だったのでしょうか??
期待してもいいんですかね???
190: 135 
[2008-03-04 22:20:00]
わたしは東京都と契約部と融資先銀行に電話してみました。
待ってても連絡は来ないと思うので明日にでも連絡してみてください。
良い結果になると思いますよw>141さん
191: 141 
[2008-03-04 22:34:00]
> 135さん。

明日、早速連絡したいと思います。

実は昨日、今日と契約部、銀行に数回電話して状況を確認してました。
最終決定後、まずは銀行の方から契約部に連絡があるということでしたが
今日の夜の時点で、契約部にまだ連絡が来てないそうです。
(連絡したが、お互い電話中だったりしたらしいです)

ここまで書くと、契約部の方が見られてると私のことがバレバレですね(笑)

明日、良い結果になるといいな。
192: 契約済みさん 
[2008-03-05 10:35:00]
おはようございます
地震保険はみなさんどうされましたか?
193: 契約済みさん 
[2008-03-05 16:29:00]
IHクッキングヒーターにされた方いらっしゃいますか?
おすすめがあればアドバスください。
194: 141 
[2008-03-05 17:08:00]
みなさん、こんにちは。

私もようやく、プライベートローンに決定しました。
朝一番で問い合わせてものの、やはりまだ確認中との事でドキドキしながら待ってましたが
夕方に銀行の担当者の方から連絡があり、融資決定!
ようやく一安心って感じでした。
もちろん長期間にわたって支払っていかないといけないのですが。。。

銀行の担当者、契約部の方には本当に色々とお世話になりました。

最終判断として

銀行⇒プライベートローンで決定
火災保険⇒プライベートローン先で提携の保険(地震保険付き)

という判断です。
195: 入居予定さん 
[2008-03-05 19:21:00]
うちも地震保険つけました。

火災のみだと保険料が抑えられるので、財布にはやさしいのですが
「地震保険に入っておいた方がいいだろう」とうちは判断しました。

193さん>
うちはIHにしなかったのでアドバイスできません。すいません。

うちは標準のガスコンロのままで、何年か後にガラストップにして、いずれIHにしたいなぁ
と思っています。
196: 契約済みさん 
[2008-03-07 21:24:00]
こんばんは
昨日、今日と手直しの確認会でしたね。
うちはクロスの汚れが殆どでしたが綺麗になっていました。指摘されるって分かっているような所は最初から落としておけばいいのにと思いました。
内覧会の時に無かった傷が・・・掃除の際についたのかな・・・
安い買い物ではないので大変な作業でも細心の心遣いをしてほしいものです。
197: 141 
[2008-03-07 22:12:00]
みなさん、こんばんは。

引渡しまであと2週間。いよいよですね♪
引越しの準備も本腰を入れなければ。

さて、うちも確認会に行ってきました。
汚れや傷は治ってましたが、やはり新しい傷が。。。
多少はしょうがないと思うのですが、明らかに目立つ部分は再度指摘してきました。

それよりもショックだったのが、ワックスがけを再度行ったみたいですが
人の髪の毛や埃がいたるところで埋まってました(悲)

ただ、もう確認会とかはないそうです。
引渡し後にチェックして、工事の方が駐在してるそうでそこで言って欲しいとのこと。

う〜ん。。。大丈夫なんでしょうか???
198: 入居予定さん 
[2008-03-08 06:02:00]
おはようございます
私も確認会に行ってきました。
指摘した場所は殆どなおってましたが新たな汚れや傷がありました。
それを直す時に新たな問題が発生しないか心配です。

工事の方が駐在されるんですね〜引渡し後に何か見つかったらどうするんだろうなぁと思いつつ
聞いて帰ってくるのを忘れてしまって・・・
でも、その窓口で対応してくれるか不安ですね!
199: 141 
[2008-03-08 17:15:00]
198さん >

平日だけとも言ってましたが、とりあえず居るそうです。
そう言えば、入居手続き会のときにもGW前後まではキッズルームに
駐在すると説明を受けた気がします。

傷や汚れは引越しして入居してしまうと、いつ付けたかわからなくなるので
それまでには直して欲しいですよね〜。

さてさて、引越しの準備、準備。
200: 入居予定さん 
[2008-03-10 20:17:00]
八王子みなみ野散策ブログ更新されましたね。
新しい9Fのモデルってどの部屋でしょう。。。Lタイプ?
自分の上の階がモデルルームになって安く売られるのは
ちょっといい気分じゃないです・・・

上階をモデルにするってよくあることなんですかね???
201: 契約済みさん 
[2008-03-11 07:02:00]
私が契約した頃は9階は契約済みってなっていました今回のモデルルーム(Lタイプ)
いいなーと思いながらも空いていなかったので諦め他の上階にしたのですが
売るための戦略なのでしょうが一生住む所なので残念です。
売れていたのなら諦めもつくのですが。。。
かなり安く売るんでしょうね!
202: 入居予定さん 
[2008-03-13 08:36:00]
引渡しまで一週間になりましたね♪

暖かくなってきたのもあり、
楽しみで毎日気分が浮かれてます。

入居後もよろしくお願いします!
203: 契約済みさん 
[2008-03-14 23:35:00]
こんばんは

内覧会時の手直し確認はみなさん終わりましたか?
私はトイレのクロスの張り方が雑なのを指摘し、直していただきましたが
まだよれていて、2度目の手直しをお願いしています。
縦じまで貼るのが難しいらしいですがずっと住むところなのでちゃんと直して欲しいです。
今度は直っているか不安です。また、気に入らなかったら指摘していいのでしょうか〜・・・

購入したら長谷工Aの現地担当の人の対応が悪くってがっかりしています。
連絡とかちゃんとくれないし・・・残りの部屋を売らなきゃいけないから忙しいだろうけど
引渡しまで気持ちよく対応してほしいと思いました。
204: 入居予定さん 
[2008-03-15 09:52:00]
こんにちは。
NO.203と同じく私の部屋もトイレの壁紙がよれてしわになっている所が多く
一回指摘しただけでは直りきってませんでした。ほんとがっかりですよね。
部屋の修正箇所は部屋によってばらつきがあるようです。数カ所の人もいれば、
100箇所近い人もいるそうです。上手い丁寧な職人さんにあたった部屋はラッキーですが、
雑な人にあたった部屋は最悪です。おそらく私の部屋は後者の方だとおもいますが・・・。
205: 141 
[2008-03-16 00:52:00]
みなさん、こんばんは。
引渡しまでいよいよとなりましたね。

内覧会と確認会の手直し。私の部屋はまだ終わってません。。。
引渡し後にチェックを行う予定です。

引越し前までに一通りチェックして、手直ししてもらう部分は
後からでもちゃんとしてもらおうと思っています。
206: 入居予定さん 
[2008-03-16 06:29:00]
Lタイプ9階のモデルルーム見てきました。緑を基調としたお洒落な部屋でしたよ。
自分の部屋の参考にと思って行きましたが上手にコーディネートできるかな・・・

いろいろ対応が悪かったりで不安ですがいよいよ引渡しが今週ですね^^
引越し準備は大変ですが新しく購入する物を選びに行っている時は楽しいです。

みなさん、これから長いお付き合い宜しくお願いします。
暖かい人付き合いができたら嬉しいです。
207: 141 
[2008-03-20 10:34:00]
みなさん、こんにちは。

いよいよ引渡しが明日になりましたね。
206さんの言われるように、みなさんと協力して
暖かくて過ごしやすい環境にしていきたいです♪

また、私は引越しが後半になるので、気付いた点などがありましたら
教えていただけるとうれしいです。

今後とも本当によろしくお願いします。
208: 購入検討中さん 
[2008-03-22 05:58:00]
いよいよですね。
引越しで忙しくてコメントどころじゃないかなぁ〜
引越しをされた方の感想をお聞かせくさい。
209: 135 
[2008-03-22 11:20:00]
こんにちは
135です。

引渡しも終わり昨日さっそく部屋をみにいきました。
工事後なのかフローリングとも埃?塵?などでかなり汚れています。
靴下がかなり汚れました・・・
なので引越し前に全部屋雑巾がけしたほうがいいですよ!>141さん、みなさん
何世帯かすでに引越しされてますね。

VDSLモデムも早速つなげ接続テストしてみました。
ベンチマークテストで2.6Mでした。
これから入居者が多くなるとやはり遅くなるんでしょうね。。
210: 入居予定さん 
[2008-03-22 12:27:00]
> ベンチマークテストで2.6M
ほとんど誰も使っていない状況で
2.6Mとは遅すぎませんか?

今なら、50M以上出てもおかしくないと思いますよ。
211: 135 
[2008-03-22 21:52:00]
こんばんは。

既にエアコン設置されているお宅もいるみたいですね。

たしかに速度、遅いですよね>210さん

http://www.speedtest.jp/
↑でテストしたのですが、みなさんも試しみてください。
212: 入居予定さん 
[2008-03-23 06:02:00]
引越しはまだなのですが少し荷物を運びがてら部屋を見に行ってきました。

内覧会の時に各部屋についていた照明がそのまま付いて、消火器も玄関入ってすぐのところに置いてあるのですがみなさんの部屋にも同じでしょうか?
これは片付け忘れなのか〜自分たちで対応するのでしょうか〜
何か聞いてらっしゃいますか?
数日、行く予定がなく、どこへ聞いてよいのやら・・・聞いてらっしゃる方がいたら教えて下さい。
213: 入居予定さん 
[2008-03-23 09:02:00]
消火器は各住戸に配備されているモノですから、各自で保管すると思います。
「各部屋についていた照明」は、うちもついていました。
片付け忘れと思いますが、引き渡し後ですから、処分しても構わないのでは?
常駐の長谷工さんに聞くのがよいですね。
214: 141 
[2008-03-23 17:15:00]
みなさん、こんにちは。

あれだけドタバタした換地処分の公告日の件もありましたが
先日無事に鍵の引き渡しを受けてきました。

そして休み中に確認会の手直しも兼ねて新居に行ってみましたが
手直し部分はちゃんと直っていたので一安心です。
内覧会、確認会に引き続き3回目の家の立ち入りでしたが
今回が一番ちゃんとしていたような?天気が良かったせいですかね???
(もちろん135さんの言われる通り、掃除は必要です)

そして、さっそく引越しされている方もいて、マンション内も少しずつ
活気が出てきているように感じました。

212さん>
うちにも内覧会の時の照明がついたままでした。
キッズルームに長谷工さんが常駐していると思うので
私も引越し後に聞いてみたいと思います。

135さん>
2.6Mは確かに少し遅いですよね。。。
マンションまでは100Mで来てるはずですし、入居の方が少ない状況では
もう少し速い速度が出てもいいと思ってたのですが。
まだVDSLの通信速度が安定してないんですかね?
(今のプロバイダでは、速度の安定までモデムの電源を入れて数日掛かると言われました)
ストレスのない位の速さであってくれたらいいですね。
215: 入居予定さん 
[2008-03-24 06:23:00]
テレビについてお伺いします

マンションの共聴システムでBSやCSは受信されているのでしょうか?
個人でアンテナをバルコニーにつけないと見れないのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる