ヤマウラ企画開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ八王子みなみ野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 七国
  6. エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-10-31 11:05:48
 削除依頼 投稿する

八王子みなみ野プロジェクトだと物件名が分りずらかったので、
物件正式名称に変えてみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42798/

所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-06-09 12:10:00

現在の物件
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 
所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線 「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
総戸数: 133戸

エクシオ八王子みなみ野レジデンス

86: 入居予定さん 
[2007-11-16 22:41:00]
68,75,79,81,83です

77さん>
情報ありがとうございます。
ろうきんへは近日中にローン相談会に行く予定です。
いまの所、三菱東京UFJが最有力候補です。

85さん>
情報ありがとうございます。
302号室契約でしたか。
最近入ってくるみなみ野レジデンスの広告やWebページでは
未だ売り出しているみたいですけど・・
換地処分はホント面倒ですね。

入居予定みなさん>
ローンの借り入れは変動、固定どのプランでお考えでしょうか?
87: 入居予定さん 
[2007-11-17 00:22:00]
77です。

先日行くと、85さんの言われる通りモデルルームは大盛況で、
もう少し契約数は増えている様子でした。

本当に金利の面は頭を悩ませます。
提携については、申し込み書類が契約部より送られてきましたしね。
換地がなければ、もう少し楽でしたのに。。。

302号室。未だにチラシを見ると、売れていないのですかね?
ただ、それよりも少しお金を払うことによって、
もっといい部屋を買える事を考えると、他の部屋の方がいい気がします。

部屋の選び方って難しいですね。
88: 匿名さん 
[2007-11-17 15:00:00]
外装もずいぶん出来てきましたね。
外装もずいぶん出来てきましたね。
89: 入居予定さん 
[2007-11-18 10:26:00]
みなさん提携銀行はどこの申し込みをする予定でしょうか?
私は横浜にしようかと。。
最終的には他の銀行の借り入れかと思います。
90: 入居予定さん 
[2007-11-19 17:11:00]
りそなにしました。
うちも提携外の銀行にも正式申込しておくつもりです。
91: 入居予定さん 
[2007-11-22 20:09:00]
***マンション購入検討中、マンションMRに興味のある方

25日に今のモデルルームは閉鎖され、来月1日、建設中のマンション内の一室をモデルルームとしてオープンするそうです。
(モデルルームの跡地にはマンションのサイクルポートが出来る)

今現在のモデルルームは全100平米超えマンションの中でも広いタイプの部屋で、
マンション内に出来るモデルルームとは、だいぶ雰囲気が違ってくると思います。
比較検討するなら、この3連休中に一度現モデルルームに足を運んでおくことをお薦めします(^-^)
92: 入居予定さん 
[2007-11-22 23:30:00]
私もこの三連休中に一度は足を運ぶつもりです。

入居予定の方と顔を会わせる機会があるかもしれませんね。

今後ともよろしくお願いします。
93: 匿名さん 
[2007-11-24 22:56:00]
外観もほぼ出来上がり、フロントウイングの足場も外れているようです。
外観もほぼ出来上がり、フロントウイングの...
94: 入居予定さん 
[2007-11-25 22:54:00]
77です。

昨日は横浜銀行のローン申し込み会、
今日はりそな銀行のローン申し込み会でしたね。

私はとりあえず提携ローンを申し込んだので、
あとは自分で色々と探してから来年に決定しようと思っています。
95: 入居予定さん 
[2007-11-25 23:53:00]
68,75,79,81,83,86です。

私も提携ローンの申し込みをしました。
年明けには、どこにするか正式に決定する予定です。
先日は入居予定さん達に会えました。
やはりお子さん連れの方が多いですね。

今後もいろいろ情報交換できたらと思います。
96: 入居予定さん 
[2007-11-28 15:56:00]
うちも先週末モデルルームに出向き、提携ローン申込みしました。
他銀行と比較して、年明けには一本に決めたいと思います。
どうやら三菱東京は12月利率下げてくるみたいですね。(ネット情報)
このまま、来年3月まで下がり傾向でいってほしいものです。

ところで、ちょっと行かないうちに契約済みや商談中の部屋が増えたようですね。驚きました。
ここのところ、検討中の方や申込予定の方の書き込みがないので、寂しいなぁと思っていたので。

今週末はいよいよモデルルームがマンション内に移るので、また足を運んでみようと思ってます。
今からとても楽しみです。
97: 入居予定さん 
[2007-11-29 23:11:00]
周りの家のクリスマスイルミネーションが増えてきましたね。

八王子みなみ野は色々な家の方がイルミネーションをしてるので
見て回るのが楽しみです。

マンションでも何かしら出来たらいいですね。
98: 入居予定さん 
[2007-11-30 19:58:00]
>マンションでも何かしら出来たらいいですね。

97さんの意見に賛成です。

シンボルツリーがエントランス前に植えられるから、クリスマスシーズンに何か出来たら素敵だろうな、と。
シルバーの飾りで統一して、ブルーの小さなライトを散らすとか、ごくごくシンプルなものがいいかな。
なんて勝手に想像を膨らませてますが。

これも好みが分かれるかと思うので、
『イルミネーション”賛成or反対”』『やるならどんな”イメージ”か』等々、
アンケートを取ってみても良いかもしれませんね。
(イルミネーションが似合いそうな木であることが大前提ですが)
99: 匿名さん 
[2007-12-02 22:08:00]
新しい構内モデルルームがオープンしましたね。
新しい構内モデルルームがオープンしました...
100: 入居予定さん 
[2007-12-07 08:09:00]
イルミネーション。私も賛成です。

シンボルツリーにシンプルなイルミネーション。
本当にシンプルでいいんですよね(笑)
マンションに帰ってきたときにホッと出来るような。
101: 物件比較中さん 
[2007-12-07 12:47:00]
来年秋にみなみ野駅に直結で8階建てのマンションができるそうですね。
エクシオは広くて環境ばっちりなので、そこは大きな魅力なんですが、
やはり駅から遠いのが気になります…
マンションの場合、徒歩10分以上で資産価値が急に少なくなってしまう
ようですし、あの値段であればもう少し頑張って戸建でもいいのかなと。
これからもずっと電車通勤なので、やはり利便性のことも考えてしまい
ます〜
皆さんは駅から歩かれたり、バスに乗られて確認とかされましたか??
102: 入居予定さん 
[2007-12-07 19:38:00]
>来年秋にみなみ野駅に直結で8階建てのマンションができるそうですね。

この情報は初耳です。どの辺りに建設されるのでしょう。
駅のすぐそばに空き地がありますよね?
やっぱり『エクシオ八王子みなみ野レジデンス』が”みなみ野最後のマンション”ではなくなってしまいましたね。
計画変更というのはあるものですから気にしませんが。

101さんのご質問ですが、
うちは実際に駅まで歩いてみたり、バスに乗ってみたりしたことはありません。
(マンションギャラリーで電動自転車をお借りして駅近くまで行ってみたり、
バスが通った際、乗車率をチェックしたりはしました)
参考にならずにすみません。

うちが駅から遠いことがネックにならなかったのは、今まで駅チカに住んだことがないからかもしれません。
バス便がそれなりにあって、車内がギュウギュウ詰めではなく、道が渋滞していなければ許容範囲内でした。

”利便性・資産価値”を求めるのなら、駅チカ物件。
”住環境・広さ・安さ”を求めるのなら、バス便利用物件。

というところでしょうか。
人それぞれ住まいに求めるものは違いますよね・・・
一戸建てなのか、マンションなのか。というのも永遠のテーマのような気もします。

あとは自分たちの中の『買い時』がいつなのか、でしょうね。
うちは来秋まで待てないですし(家を買うテンション、今がMAX!)、
駅直結マンションは羨ましい部分もありますが、とても高くて手を出せそうにないので・・・

長々と失礼いたしました。
103: 物件比較中さん 
[2007-12-08 00:17:00]
102さん、101です。

>この情報は初耳です。どの辺りに建設されるのでしょう。
>駅のすぐそばに空き地がありますよね?
場所は駅の東側の空き地です。
ちょうど駅のホームから見える現在造成を行っているところです。
あそこに4F建ての駅直結のショッピング棟と8Fのマンションができる
ようです。
デベはプロパストという会社のようで、デザイナーズマンションを
手がけていますから、お値段は結構張るかもしれません…
http://www.properst.co.jp/2007/
空き地の看板にそう書いてありましたよ。

>”利便性・資産価値”を求めるのなら、駅チカ物件。
>”住環境・広さ・安さ”を求めるのなら、バス便利用物件。
エクシオは環境と広さ、相対的な価格はすごく魅力的なんですが、
やはりあの距離が…
特に長い坂でして、私は家族と駅から歩いてみましたが、かなり
堪えました…
まぁ、慣れもあるんでしょうが、逆にバス通勤をしたことがない
ので、駅に着いてさらにバス待ちというものも気が引けるんですよ。

>あとは自分たちの中の『買い時』がいつなのか、でしょうね。
>うちは来秋まで待てないですし(家を買うテンション、今がMAX!)、
>駅直結マンションは羨ましい部分もありますが、とても高くて手
>を出せそ>うにないので・・・
確かにタイミングは重要です!
うちもあと1年後まで待てるかどうか微妙なんですが、みなみ野の
街自体気に入ってしまいましたので、早く駅のマンションの詳しい
情報が分ると助かるのですが・・・

ご購入されたということで、みなみ野ライフを楽しんでください!
104: 入居予定さん 
[2007-12-09 20:52:00]
みなさん、こんばんは。

私は実際に駅から歩いたこともあります。
子供を抱っこしてでしたが、あんまり気になりませんでした。
歩くのが好きなのもあるかもしれませんが。

私もバス便は色々とを考えました。
ただ駅から近くても徒歩だけの場所だと常に歩かなければいけないので
バス便もあった方がいいかなって思ったのが購入した一つの理由です。
大きな買い物をよくしてしまうので(笑)

それと、8分〜15分間隔でバスが来るので、駅で数分バスを待って、
5分でマンション近くのバス停に着くのなら
徒歩10分程度のマンションと所要時間は同じように家に着くかなっ
て考えると、バス便はあまり気にならなくなりました。

ちなみにこのマンションの南側の戸建て用地も売りに出ていましたが
土地だけでこのマンションの値段くらいありました。。。

みなさんも色々な物件を比較して、希望の住まいと会えるといいですね。
105: 周辺住民さん 
[2007-12-10 08:52:00]
みなみ野住民です。

みなみ野は駅からちょっと離れた人はだいたい自転車か
バスを使って通勤しています。

バスは渋滞もないし時間通りに来るので、あまり不自由ないですよ。
それと、みなみ野駅で待つ場合も、バスは早く来て時間まで待ってるので
ずっと寒い思いや暑い思いをせずにバスの中で待ってます。
ですので、エクシオは歩くのは少し遠く感じる方も
おられるかもしれませんが、バスでしたら気にされなくても
よいかもしれません。

資産価値は、みなみ野の中古のマンションを調べてみると
だいたいの築年数と広さの価格から落ち具合がわかるかもしれません。

みなみ野の街は本当によいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる