八王子みなみ野プロジェクトだと物件名が分りずらかったので、
物件正式名称に変えてみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42798/
所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-06-09 12:10:00

- 所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
- 交通:横浜線 「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 133戸
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
347:
匿名さん
[2009-01-30 13:46:00]
栄泉不動産が再生法申請したそうですが・・・。
|
348:
匿名
[2009-01-30 14:44:00]
ひどい話。倒産わかってて投げ売りとは。
候補に入ってただけにほっとした。 |
349:
匿名さん
[2009-01-30 20:37:00]
ついに民事再生になっちゃいました。
大幅な値引きをしていたから危ないかもとは聞いていたので購入を見送って正解でした。 購入された方はどうなるのでしょう?解約はできるのでしょうか? 値引きしている物件は要注意ですね! 八王子では他にもカウントダウンの物件があるみたいです。気をつけましょう。 |
350:
物件比較中さん
[2009-01-30 22:13:00]
売り残りの部屋が値下げをするのは当然だと思います。最近3,4割また5割値引き物件もあり、ここは駅から遠いし、もともとの価格が高かったから、値引きしないければ、全然売れないです。
|
351:
入居済み住民さん
[2009-01-30 22:47:00]
本日、長谷工コーポレーションが売主を引き継ぎ、
アフターサービスと瑕疵担保責任を引き継ぐと連絡がありました。 ですので、もう栄泉不動産とは全く関係なくなったみたいです。 350さんの言うとおり、確かに駅からは徒歩で20分近く掛かります。 ゆっくり歩くと、25分くらい掛かるかも。 それでも、バス停は近いし、バスもみなみ野駅まで5分〜8分ですので 通勤もそんなに苦ではありません。本数も結構ありますしね。 これは、住んでみないと分からないでしょうし、駅が近いことをメリットに 感じる方もいますので、何ともいえません。 住み始めて一番良かったのは、近所の皆さんが本当に良い方だったこと。 マンションではご近所さんは選べないので若干心配していましたが 周りが良い方で本当に良かったと思ってます。 それと、全然売れていないことはないですよ(笑) 少しずつですが売れていますし、引越しのトラックも来てますよ。 |
352:
比較中
[2009-01-31 11:04:00]
値引きなしで買った人。どういう心境でしょうか。
デベロッパてひどいですね。見抜けなかったあなたが悪いとしかいいませんから。責任感じて欲しいですよね。ヒューザーほどではないにしろダメージは少なくないですからね。 |
353:
物件比較中さん
[2009-01-31 14:44:00]
そろそろ、1年を経ちますから、新築ではなく、中古として販売するかな。
|
354:
通りすがり
[2009-01-31 21:50:00]
新築として値引きしてるんだから住民は値引き分を管理組合で集団訴訟って手もありますよ
長谷工が売主ならまだ間に合うでしょう。 訴訟総額の3〜4割引でけりがつく事が多いようですが、やる価値はあるんじゃないの? 戸建にはないマンションのメリットでもありますし |
355:
入居済み住民さん
[2009-01-31 22:28:00]
みなさん、こんばんは。
私は値引き無しで購入しました。 値引きは・・・ある程度はしょうがないかな。とも思っています。 もうすぐ一年経ちますしね。 それに、資産価値や金額よりも環境を優先していましたので、 そんなに気になりません。 チラシを見て、少し下がってるなって程度です。 全く気にならないといったら、うそになりますが(笑) また、住人の方も環境重視で来られた方が多くて、 しかも、351さんの言われるとおり感じのよい方ばかりです。 環境や近隣は、こればかりはお金では買えない部分なので 運がよかったのかな?とも感じています。 それと、もともとプロバイスがメインの売主でしたが、 長谷工が売主として少し関わってるのも知っていたので、購入を決断しました。 何かあったときに、長谷工ならどうにかしてくれるかな?とも思ってましたから。 その、何かがあってしましましたが・・・ 住人同士は仲がよいので、何か問題が起こったら 皆さんで協力して対処していきたいと思っています。 |
356:
匿名さん
[2009-01-31 22:36:00]
ハウゼに売るんだ。空き部屋は。
家賃11〜12万で賃貸に出してくれるよ。 みなみ野は賃貸不足しているから。もう分譲マンションは売れない。 |
|
357:
近所をよく知る人
[2009-02-01 00:03:00]
353さんはみなみ野の状況をあまりご存知で無いようで。
まずは、ふれあい通りの土地の価格についてですが 非常に高い状態で土地だけで4千万以上します。 徒歩20分を過ぎたり、ふれあい通りから離れると 3000万程度に落ち着きます。 したがって、ふれあい通りの戸建ては6000万以上します。 このマンションは、敷地が広いので多少高いのですかね? マンションの価格は、中古の価格が参考になると思います。 近くのエグザやグレーシアは、10年前の物件でも2800万以上します。 その中古価格と、この物件の価格を比較すると 大よその妥当な価格が分かると思いますよ。 さすがに5割引は無茶苦茶ですが。 ハウゼの賃貸。面白いアイデアですね。 ただあそこは自社の戸建て分譲で一杯一杯でしょう。 いつも面白い場所に土地を買って売っていますしね。 |
358:
デベにお勤めさん
[2009-02-01 00:48:00]
いやあ、みなみ野だけが、値下がりまぬがれているんですね?
今や中古市場は都区内では壊滅的状況です。 競売の落札も基準価格を大幅に割り込む状態です。 一般向けの広告では値下がり感はまだまだのようですが、今は いくら値下げしてもまともにお客がつきません。特に年明け以降 とんでもない状態です。 仮に買い付け出てもローンが厳しくローンではねられます。 残酷なようですが、みなみ野のように都心から離れているエリア はもうしばらくすると余波が激しくでてきます。 ご参考までに、昨年坪200万以上した戸建て用地も叩き売りだったので 千歳烏山で坪75万円で仕入れました。こんなケースがごろごろしています。 ちなみに我々業者が売れ残りマンションをバルク買いする相場は昨年までは 定価の半額程度でしたが、最近は30から40%程度です。 破産物件ですと20%台で取得もしました。だいたい昨年竣工です。 みなみ野ではないですが、定価の50%引きで販売する計画です。 そのうち出てきますから、よろしくお願いいたします。 |
359:
近所をよく知る人
[2009-02-01 02:25:00]
都心の価格ははっきり言って異常でしたからね。
普通のサラリーマンには、あの狭いところであれだけのお金は出せませんよ。 この地域も金融バブル崩壊以前より多少価格は下がっているのも事実です。 しかし、都心ほどではない気がします。 新しい街のおかげなのか、URが価格をある程度縛ってたのか。 それとも住環境を重視してる人が多いので、価格はあまり気にしなかったか? この地域の戸建ては土地が50坪以上ないといけないし、マンションは部屋が広いです。 価格も都心と比較すると格段にお手軽ですからね。 京王四季の家の戸建て販売も、ペースは落ちているものの まだまだ売れているようです。 ただ、やはりこれからは358さんの言われるとおり、ウオッチしていかないといけないですね。 |
360:
匿名さん
[2009-02-01 10:19:00]
|
361:
匿名さん
[2009-02-01 10:43:00]
>>360
351は、売主が栄泉不動産から長谷工に変わったと言ってるので、 そのリンクは関係ないのでは? リンクはあくまでも「以前」に栄泉不動産が分譲していたマンションであって 「今現在」は、ここは長谷工が売主。 |
362:
多摩の不動産や
[2009-02-01 10:52:00]
みなみ野で業者持物件造成済みで坪30万の持込あるけれど20万で指したら行けるかな。25の話がこけたらしいから。
|
364:
匿名さん
[2009-10-25 22:00:39]
ここって・・いつの間にか再販始まってるみたいですね。
かなり安そうだけど、まだ部屋はあるのかなあ? |
365:
匿名
[2009-10-25 22:26:57]
モデルルーム価格が2680万って、かなり安いですね。百平米なのに。
投げ売り? でももう新古ですよね。 |
367:
周辺住民さん
[2009-11-22 12:28:09]
チラシ入ってたけど、まだ売れてないんだここ。
激安になってたね。 販売戸数の表記がないけど10戸くらい空いてそうだった。 建ってから2年も誰も住んでなくて部屋大丈夫なのかな。 |
368:
契約済みさん
[2009-11-23 14:45:06]
完売したって。
|