八王子みなみ野プロジェクトだと物件名が分りずらかったので、
物件正式名称に変えてみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42798/
所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-06-09 12:10:00
![エクシオ八王子みなみ野レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
- 交通:横浜線 「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 133戸
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
286:
シナモン隊長
[2008-08-06 00:15:00]
早く地デジが見たいのに、まだ復旧してませんよね。ケーブルテレビの会社に連絡した方はいますか。それとも管理事務所に言うのかな。朝までには復旧してほしい。
|
287:
我が家
[2008-08-06 08:34:00]
我が家も日曜日の夕方から、時々チラチラし始めていました。
|
288:
エクシオ検討中
[2008-08-17 23:27:00]
近くに住んでいるのですが、なかなか時間がとれず本日初めてモデルルームに行ってきました。
お盆時期で雨だったので、空いていると思い予約せずに行ったのですが、すごく賑わっていました。 いくつかお部屋を見せて頂いたのですが、やはり来週の抽選の部屋は魅力ですね。庭付きも良いですが、角も捨てがたい! ココを見ている方で来週の抽選を受ける方はいますか?倍率が気になってしまって(笑) |
289:
購入検討中さん
[2008-08-18 13:45:00]
去年12月くらいから、ずっとこの3つの部屋を抽選キャンペンを行い、買うひとがぜんぜんいないみたいですが。抽選は販売方法の1つですが。気に入ったら、モデルルームにいくときに直接に買いますといったら、すぐに買えるから。
|
290:
物件比較中さん
[2008-08-18 13:56:00]
抽選は販売方法の1つですが。気に入ったら、モデルルームにいくときに直接に買いますといったら、すぐに買えるから。
|
291:
物件比較中さん
[2008-09-09 21:16:00]
抽選どうなりました?教えて、教えて!
|
292:
物件比較中
[2008-09-11 19:45:00]
Aタイプ、Eタイプは売れて、庭付きは残ったみたい。
|
293:
入居済み住民さん
[2008-09-14 11:53:00]
こんにちは。
お久しぶりです。135です。 入居後はや半年経過しようとしてます。 7月には管理組合も発足し駐車場の車の台数をみても入居者の方も増えてきた感じですね。 八王子みなみ野の環境とても満足しております^^ 先月は富士森公園の花火大会もマンションから見れて楽しかったですね。 みなさんも快適なマンションライフをお過ごしでしょうか。 さて私が、ここ最近で気になった点ですが ・1F エレベーター真ん前の緑の計器扉?が8月上旬くらいに傷が付けられています。 養生版が撤去された後の引越しの時に付いた傷だと思うのですが・・・ 1Fに降りるたびに目につき気になっています・・・ ・サイクリングポートの出口(ごみ置き場側)の道路の縁石がボロボロに欠けていて ちょっと酷いです。。。(工事の関係?) ・ご近所の玄関ドアの開閉音が、とても凄い音がして響きます。(朝とかは目が覚めるくらい聞こえる)バタン!と勢い良くしまるドアの構造上仕方ないのかもしれませんが手を添えてゆっくり閉めることもできます。(うちはそうしてます)気をつけていただきたいなぁ・・と思います。 ここの掲示板、入居者の方はどのくらい見てるんでしょうかね。。? マンション入居者専用用掲示板は最近観覧してないのですが・・ まだ実名での投稿になってるのでしょうかね? みなさんもお気づきの点がありましたら情報交換しませんか。 |
294:
141
[2008-09-18 08:55:00]
135さん、こんにちは。141です。入居して本当に半年経つんですね。
入居前は色々と心配しましたが、他の入居者も良い方ばかりですし、 管理人さんもしっかりとやってくれていると思います。 外見は怖いですが(笑) また、内廊下に様々な物が置いてある等、他のマンションのコミュニティで 問題になっているような事もなく、本当にマンション、環境共に満足いく生活を送っています。 さて、入居者専用の掲示板は、今も実名のようです。 もう少ししたら、ネットの環境が色々と切り替わると お知らせが来ていたような気がしますので、もっと便利になりますかね? 私も色々と情報交換をしたいなと思っています。 マンション住民版に、ここのマンションのスレッドを作成しましょうか? ただ、入居者の方はあまり見られていないようで 私と135さんだけの話になってしまう可能性も。。。悩みどころです。 |
295:
匿名
[2008-09-20 00:12:00]
まもなく引越しという段階の者です。
ちなみに八王子市民歴3ヶ月の初心者です。 仕事の関係で越してきましたが、早くマイホームをと思い、 MR巡りをしてこちらのマンションに決めました。 家族全員、今から入居が楽しみです。 ところでテプコシステムズについての質問なのですが、入居されている方はIP電話ってどうされているんでしょう?別契約ですよね? ちなみに我が家では現在ヤフーを利用しているので、myBBコミュニケーターで引き続きヤフーにしようかと思っていました。(動作確認がされていないのでダメかもしれませんが) 皆さんがテプコシステムズでIP電話を利用されているようであれば考えようと思っています。 135さん、玄関ドアの開閉音は大きい音がするんですね。入居後は気をつけようと思います。 141さん、私もマンションの情報をこれからもっと知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
297:
みなみ野戸建てと比較中
[2008-10-01 01:28:00]
店は少ないけどにゅーたうんだからねぇ。
|
298:
住人です
[2008-10-01 22:14:00]
戸建ての街みなみのの中のマンションって事でバルコニーからの景色に高い建物がないのが気に入ってます。
陽当たりとか解放感は戸建てでは味わえないと思います。 他のエリアのマンションよりアドバンテージがありますよ。 バスで不憫な思いをしたことはないですね。以前住んでいた駅から徒歩10分弱より、バスは5分かからず楽ですよ。 taxiでもワンメーターですし、 確かにお店は遠い感じがしますが、実際歩いて行くと意外と近いと感じますね街並みを見ていて飽きないと言うのですかね? 四季を感じる街並みですね。 住めば都と言いますが買って後悔はしませんでしたよ。 |
299:
入居済み住民さん
[2008-10-01 22:50:00]
ほんとにいいところです。
緑が多くて窓からの景色がまるでコテージのようです。 シーンと静まり返った朝の空気は格別ですね。 毎日旅行気分が味わえますよ(笑) 駅からの距離もそんなに感じません。 毎朝のバス通勤でも乗りたい電車を逃したことはありません。 帰りも終電までバスがあるので安心ですし。 中途半端な徒歩よりいいかも。。。 |
300:
物件比較中さん
[2008-10-03 18:52:00]
この前ポストにカラーコピーの小さなチラシが入ってましたね。
今手元に無いですが、更に価格変わりました?? 広さと価格は魅力ですね。。 でも、外観の色が私はイマイチなんです。 皆さんはどのようにお考えですか? 多少の妥協は必要なのかな。。 |
301:
物件比較中さん
[2008-10-03 20:41:00]
26,7戸が残っているですが、大変ですね。
|
302:
物件比較中さん
[2008-10-04 22:38:00]
残り戸数は管理人に聞くのもいい方法かもしれません。
大抵教えてくれます。 いつも販売戸数と違います。 管理人信用できます。 でも、名前も控えた方がいいと思います。 |
303:
匿名
[2008-10-04 23:21:00]
管理人に聞いてわかるのは住んでる世帯数では?
契約終わってすぐ住める訳じゃないし。管理会社に雇われてる管理人が詳しい残戸数はわからないでしょう。 |
304:
物件比較中さん
[2008-10-12 21:45:00]
見に行ってきました。
広いなぁ〜と思いましたが、バス便だからこんなに売れ残ってるんでしょうか。 横浜線って通勤は不便ですし。 でも、「みなみ野」はいいですけどね。 私の場合は、なんだかつくりが気になってやっぱり検討外にしました。 外観も安っぽいような感じがして… 広いっていうのは魅力的なので、くらっときましたが、 やっぱり高い買い物なので、構造に不安があるものは絶対買いたくないです。 |
305:
匿名さん
[2008-10-12 22:00:00]
外観はともかく、構造は他と大して変わらないのでは?
構造的な事を言うのであれば、誤解を招くので具体的に述べたほうがいいですよ。 |
306:
購入検討中さん
[2008-10-12 23:20:00]
私も先日行ってきました。
確かに広くて環境的にも申し分ないです。 構造的な部分も、特に他のマンションと変わらなかったですよ。 と言っても、パンフレット等の一般的に言われる部分しか分かりませんが。 私は素人なので、304さんに「構造に不安な部分」をお聞きしたいです。 外観は確かに好みが分かれますね(笑) 場所はバス便と言ってもバスはたくさんあるし、売れ残っているのは やはり戸建てと競合してるんじゃないでしょうか。 みなみ野ではもう少し遠くなって、もう少しお金を出せば 戸建てが買えますからね。 私は候補の中の一つに入りましたので、候補の中からさらに色々と検討したいと思います。 |