現在マンションを探しています。先日グリーンコートのモデルルームを見てきました。
正直、オレンジコートの方が日当たりも良さそうで、静かそうで良かったのですが、
完売とのことなので、グリーンコートで検討しています。
広さと価格は満足なのですが、モデルルームを見に行った方で、マンション周辺の環境を
どう思いますか?個人的には、価格が価格なので、鉄塔、霊園、斎場は百歩譲りました。
エホバの証人王国会館が気になりますが・・・
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
[スレ作成日時]2007-06-16 23:27:00
ソルグランデ メイツ多摩境(グリーンコート)
348:
入居済み住民さん
[2008-03-15 23:24:00]
|
349:
オレンジコート住民さん
[2008-03-15 23:40:00]
345さんや346さんのように良識のある方が住んでいてくれて心強く思います。様々なルール違反を目にするたびに気分が悪くなります。このマンションに住むそれぞれの人が気持ちよく生活していけるように規約が決まっているはずなのに・・・。このマンションに住む以上、常識やマナーまで要求するのが無理ならばせめて最低限のルール=規約は守る義務があると思います。
|
352:
マンション住民さん
[2008-03-16 15:17:00]
貧乏だけどルールくらいは守りたいよ。
|
353:
入居済みさん
[2008-03-16 18:11:00]
うちも**だけど、気持ちよく暮らしたいものです・・・。
始まったばっかりだし。 うちもバイクは実家に置いてきました。 ところで、今日換気口のフィルターの訪問販売が来たのですが、皆さんはお話聞かれましたか? 私は、出かける前だったので、話も聞かずに断ってしまったのですが、実際必要になるものだったのか、ちょっと気になっています。 |
354:
入居済みさん
[2008-03-16 18:15:00]
↑↑↑
353です。 「貧乏」ってカタカナで入力したら、表示されませんでした・・・。 |
355:
入居済み住民さん
[2008-03-16 20:48:00]
今日引っ越してきました
夜はいこいの湯に行って疲れを癒してきました。 皆様これから宜しく御願い致します |
356:
入居済み住民さん
[2008-03-16 23:50:00]
今日いこいに行ったらグリーンとオレンジの人達ばっかりだった。
家の温泉に入ればいいのに。 |
357:
マンション住民さん
[2008-03-16 23:54:00]
>>353さん
オレンジのものですが、入居後にやってくる換気扇フィルターや浴槽のお手入れを〜の類は関わらないほうがいいです。 あらかじめ長谷工側が進めてるもの(マージンとってるかも)だったら、内覧会のときの生協や新分野みたいなコーナーに居座ってるはずだし、エレベーターの張り紙にもあるとおり悪質な訪問販売が1ヶ月は続くと思って気をつけたほうがいいです。 引越し後でお忙しいでしょうが、もし時間があったら住民版の掲示板のはじめの方から読むと、入居後の訪問販売やNHKやゴミのことなどいろいろ書いてありますので参考にどうぞ。 |
358:
匿名さん
[2008-03-17 00:44:00]
>今日いこいに行ったらグリーンとオレンジの人達ばっかりだった。
>家の温泉に入ればいいのに。 グリーンコートとオレンジコートって、温泉出るんですか!? |
359:
契約済みさん
[2008-03-17 07:51:00]
>358さん
温泉は出ないですよ。 我が家は引越しはまだですが、土、日に小荷物だけ運びました。 朝からかなりの引越し混雑でした。 バイクの不法駐輪、ポーチ内の荷物設置などたいがいの事は気にしないでいられる私ですが、 いくらなんでも、他人が有料で借りている来客駐車場に勝手に停めたり、他家の駐車スペースの前に駐車して、出入りをふさいだりするのには、怒り爆発あきれ果てました。 荷物満載で戻ってくるたびに借りていた駐車場に他車が停めているので、その都度余分な時間を取られてしまいました。 これから、入居して隣人になる人と思って怒りをこらえていましたが、駐車料金請求したかったです。 荷降ろし大変だとは思いますが、邪魔な位置に駐車するならせめて運転手は乗車してすぐに移動出来るようにしてほしいです。 ちなみに我が家もバイク置き場は外れました。バイクは実家に預けてます。 他人の不法駐輪は気にならないですが、自分が不法駐輪して迷惑住人の仲間入りする気はありませんから。 |
|
360:
入居済み住民さん
[2008-03-17 10:37:00]
356さん。
何でグリーンとオレンジの人ばっかりってわかったのですか?家では温泉出ないし。 |
361:
入居済み住民さん
[2008-03-17 17:52:00]
グリーンコートの1F駐車場奥(いこいの湯)の隣あたりにも
何台かバイク置いてありますね 一度どんな人が置いているのか見てみたいものです |
362:
オレンジ住民さん
[2008-03-17 18:55:00]
|
363:
グリーン入居予定
[2008-03-18 17:04:00]
359さん。素朴な質問。何故ご自分の駐車場でなく、来客用を借りていたのですか?荷物を下ろしやすいからでしょうか?確かに自分がお金を払っているのに、他人に駐車されてたら頭にきますよね!!
いこいの湯にまだ行ったことが無いのですがどうですか?ビールやおつまみ美味しいですか? あと平家の郷行かれた方いますか?気になっています。 |
364:
入居済み住民さん
[2008-03-18 17:53:00]
平家の郷は明日オープンです。
今日もバルコニーの外側に布団が干されていましたね。あんな安っぽい布団を堂々とひらひらと干さないでほしいです。安いマンションだけど団地みたいになってしまうのは嫌です。道路に落ちたら危ないですし。 |
365:
入居予定さん
[2008-03-19 08:29:00]
364さん>安っぽい布団って・・・じゃああなたの家の布団はどんだけ高級に見えるんですか?布団を干すのは規約違反ですが、そういった書き方は品格を疑われるのでやめましょう。団地に住んでいる方にも失礼ですよ。単純に私は布団が干されていてもなんとも思わないのですが、(他人のことを気にしている暇ないし)「落ちたら危険」という理由以外に皆さんなんでそんなに嫌がるのでしょう。(規約違反という以外の理由で)布団が干してあると安っぽいんですかねぇ?そして安っぽいと思われるのが嫌なんですかね?見栄っ張りですね。
|
366:
入居予定さん
[2008-03-19 13:24:00]
>365さん
>「落ちたら危険」という理由以外に皆さんなんでそんなに嫌がるのでしょう。(規約違反という以外の理由で)布団が干してあると安っぽいんですかねぇ?そして安っぽいと思われるのが嫌なんですかね?見栄っ張りですね。 「規約違反」まさにそれが理由だと思います。 住民の規約に対する意識レベルを高めるためにも「布団くらいは・・・」 で許すことは出来ないと思います。 また安っぽい云々の話をすると、ずっと先だと思いますが、 今後マンションを売る方も出てくるかと思います。そのとき買うために物件を見にきた人が、 布団を柵に干してるマンション=住民の規約に対する意識レベル低・・と考えるのは 当然ありえることです。それがつまり安っぽいということではないでしょうか。 自分もそのような住民の方々が大勢いるマンションは買いたいと思いません。 外部の人が見て一番目立つ所なので、みなさん嫌がると思います。 買いにくる人だけでなく、来客・御近所さん含め外部の方は 同じように思う人は少なくないはずです。 実際、物件価格は安いのですがw 住民の規約に対する意識レベルは 高めていきたいものです。 |
367:
入居予定さん
[2008-03-19 13:37:00]
365です。そうですか。そういうもんですかねー。すみません、自分自身が他人のことを気にしないので皆さんのお気持ちがわからなくて・・・。きっと柵に布団を干してる方って、単純に規約を知らないだけだと思うんですよね。(例えばちょっと年配の方とか)だから見つけた人は教えてあげれば良いと思います。管理人さんに言って貰うとか。そのための管理人ですよね。そうすれば解決できると思うんですよね。掲示板に書いても無意味ですよ。故意にやってる人っていないような気がするんですけどね。(私的観測ですが。)でも、364さんの布団が安っぽいという発言には頭を傾げますね。
|
368:
オレンジコート住民さん
[2008-03-19 22:08:00]
ベランダの布団干しの問題、困ったもんですね。規約を知らないって事は無いと思うんですけど。
オレンジのときは、早々にエントランスの掲示板とエレベーターの中に注意書きが貼られましたが、グリーンではまだそういった掲示は無いのでしょうか? |
369:
入居済み住民さん
[2008-03-19 22:25:00]
布団干しなどいろいろ規約があるのですね。引越しやらいろいろでいけないことかもしれませんが、あまりしっかりと頭には入っていないので、マンション内をあるいていてもぜんぜん目につきません。
どちらかというと、こないだ管理人さんにすごい勢いで文句を言っている方がいて、いろいろ気をつけなきゃと思う反面、このマンションに警戒心を抱いてしまう所もありました。 マンションの品格も大切ですが、同じマンションで暮らしていくのですから仲良くやって行きたいなと思います。規約には目を再度通しておこうと思います。 |
そうすればくだらないことで揉めなくて済むし。