照明の色について(使用場所)
27:
匿名さん
[2014-04-06 12:45:14]
|
28:
匿名さん
[2014-04-06 13:09:48]
ダウンライトの取り付け工事が予想より高かったので、引っ掛け金具にしてもらい自分でLEDシーリング・ダウンを買い取り付けました。
東芝のE-coreという品で天井から8cmくらい出っ張るのですが、器具が小さいので気になる事も無く、また天井面も照らしてくれるので思っていたより明るくなり良かったです。 |
29:
匿名さん
[2014-04-06 13:20:41]
ペンダント、迷いますね。
広くて天井が高いと良いのでしょうが、 16畳、2400mmとか低いと、 なんか違うってなる気がして ダクトレールにスポットライトにしてみました。 |
30:
匿名
[2014-04-06 17:33:55]
うちも…
LDK16畳 リビング シーリング6畳用 ダイニング シーリング6畳用 キッチン ベースライト にしてさみしいので視点誘導の為にキッチンカウンターの上?にペンダントライト×2を追加しようかと… シーリングよりペンダント×2が高い(´;ω;`) |
31:
匿名さん
[2014-04-06 18:16:02]
ペンダントライトは、おしゃれおばさんってイメージになるから、やめた方がいいです。
今の新しいモデルハウスには使われなくなってます。 スポットライト+ダウンライトが主流。 レールの場合は、丸出しにしないで、天井なり梁なりに埋めてもらって下さい。 |
32:
匿名さん
[2014-04-06 20:04:26]
>31
>ペンダントライトは、おしゃれおばさんってイメージになるから、やめた方がいいです。 個人の好みもあるだろうし、言及出来ない点だろうな。ましてコーディネータや専門家、なんて人達の言いなりってのは、どうかと思うし。 何事も参考程度、自分の家なのだから気にった物を選ぶのが良いよ。 |
33:
匿名
[2014-04-06 20:39:24]
色々考えた結果、ダウンライトを使わない方向にしまして(´;ω;`)
なので、どうしてもキッチン手元灯がわりがペンダントに(´;ω;`) 一つじゃさみしいので2つかなと… 引っ掛けでつけれるタイプにしたので、飽きたら引っ掛け用の照明器具なら変更もできるかなと(´∇`) |
34:
匿名さん
[2014-04-06 21:16:46]
|
35:
匿名さん
[2014-04-07 09:17:33]
>26
>今は電球交換不可タイプを選んでいるので電球を交換出来るタイプも検討してみます。 >初期費用的に手が出ないかもしれませんが。 ダウンライトですが、普通球の器具にLED球を入れてもらいました。器具の値段も1個所あたり4千円くらいで済んでいます。 全てのダウンライトが交換出来る訳では無いそうなので、電気工事の人に用途を伝えて選んでもらいました。 最近はLED球も安くなっているので、故障の際に替える事となっても、2千円程度で済みそうです。 |
36:
匿名さん
[2014-04-07 09:26:44]
1ヶ所4000円はちょっと高いかも。
工賃込みで3000円でしたよ。 スパラル蛍光灯ですが。 あと、ダウンライトの反射するボール状のところがシルバーだと目に痛いので、白が良いですよ。 球はLEDでも、でんきゅう型蛍光灯でも、違いは無いです。 消費電力もほぼ変わりない。 ただ、電球色のLEDは暗く感じる。 |
|
37:
匿名さん
[2014-04-07 10:12:14]
>36
35番です。 LED電球も込みでしたし、球だけでも量販店だと2000円はするので、自分としては納得の価格でした。 器具の中は白色です、なにしろ一番安い器具な様ですから。。。 LED球にしたのは、省エネというよりランニングコストと、電球型蛍光灯用のダウンライトが器具の口径が大きかった事があります。 これで5年~間故障せず使えてくれたら有難いですね。 |
38:
匿名
[2014-04-07 12:58:21]
自分もそう考えていたのですが…
ダイコーでS対応ダウンライトを白熱電球のを買ってLEDに入れ換えるできるのがないんですよね(´;ω;`) となるとS対応の電球型蛍光灯のダウンライト(横差し)かなと…でもこちらでもメーカー的にはLEDに交換は不可と(´;ω;`) 理想はS対応ダウンライトで縦差しで、最初は電球型蛍光灯でLEDに交換も可能…ってのがあればありがたいのですがね(´;ω;`) |
39:
匿名さん
[2014-04-07 17:16:38]
>でもこちらでもメーカー的にはLEDに交換は不可
きっと、こう書いておかないとLEDダウンライトが売れなくなるから |
40:
匿名さん
[2014-04-07 20:30:49]
>38
断熱対応ですか・・・うーん、普通球だと熱の関係もあるので品が少ないのかもしれませんね。。。 蛍光灯タイプで探されてはいかがでしょう? 36番が言う様に消費電力はLEDと差はありません。電球の寿命はありますが、最近は1日に8時間使っても3年くらい保つ寿命だそうです。(電球色のEFD15E等です) またダイコーでなければ、東芝や遠藤照明にあります。遠藤照明などはダイコーと同じくマイナーはイメージはありますが、商業施設等で多く使われている品ですし、信頼は置けるメーカーですよ。 |
41:
匿名さん
[2014-04-07 20:45:38]
>38
40番です。連投で失礼します。調べたのですが、遠藤照明ですと以下のクリプトン球用ダウンライトなどです。 http://data2.endo-lighting.co.jp/specData.jsp?hinban=ED4500W 吹き込み断熱はダメな様ですが、グラスウールなどに対応するのだろうと思われます。 これ等を、東芝の断熱施工器具対応の、ミニクリプトン型LEDに替えてはどうか・・・という方法です。 東芝のサイトをみると、断熱用器具に可能そうですが・・・ http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120713/p120713.htm 実際に可能かは、電気工事を行う業者と話し合い、なのでしょうけれど、こういう考え方もある、という事で参考までに載せておきます。 |
42:
匿名
[2014-04-07 21:47:11]
ハウスメーカーのプランはLED一体ダウンライト→自分で電球型蛍光灯ダウンライトを選ぶ→LEDにメーカー的には変えられないと言われる→保証無視してもS形、横差しだとほとんど選択肢がないと知る…
て感じです(´;ω;`) さっき打ち合わせしてきて、ダウンライト使用予定(廊下)は白熱電球の小さいシーリング(後にLEDに変えられる、メーカー記載あり)にしてみました(´;ω;`) |
43:
匿名さん
[2014-04-08 08:09:05]
>>42
縦向きの器具は深さが必要ですから、蛍光灯タイプだと横になるのかもしれませんね。。。 しかし、41番が挙げているエンドー照明のダウンライトなら、縦向きでも大きく無いので出来そうと思えます。 一度確認されると良いのでわ? |
44:
匿名さん
[2014-04-08 11:22:27]
一体型だけは絶対にやめておかないと、後から大変。
うちがそう。 全部電球色のダウンライトにしちゃったから、脱衣所とか書斎とかダイニングの一部とか白がよかった。 あと、リビングは明るすぎで目に痛い。 LEDなんてしないで電球型蛍光管にしておけばよかった ものすごく安いし、電気代もたいして変わらないんですね・・ |
45:
匿名さん
[2014-04-08 14:56:59]
>44
球の交換は出来た方が良いのは判るけれど、蛍光灯線用の器具を選ぶという事であれば、今後を考えるといかがなものかなぁ。 普通球の器具にも使える電球型蛍光灯であれば、その後はLED電球へ、と延命できるかもしれないし、今は蛍光灯も減っているよね。メーカーのサイトをみると、販売終了、といった球の種類を見かけるようになったし。 今後は電球の様に姿を消してしまう、といった事になるのではないかな。 |
46:
匿名
[2014-04-08 15:47:20]
38です
なんかにやらパナソニックと、オーデリックも選べるようになりました( ; ゜Д゜) 器具メーカーで白熱ダウンライトも蛍光灯ダウンライトもLED球つかえますよ ってのは一応ないみたいですね(´;ω;`) ダウンライトやめて小型シーリング(白熱や蛍光灯)のLEDにも変更可能みたいなモノを選ぶのが無難なのかな… ダウンライトは玄関と廊下くらいしかなくて…玄関はシーリングにしました(´∇`) |
47:
匿名さん
[2014-04-08 16:32:17]
なぜLED?
電気代一日10円も違わないんじゃない? 普通に電球型蛍光灯でいいんじゃない?あと50年はホームセンターで売ってるでしょ。 っていうかどんな器具にだってそのへんの800円くらいのLEDつけれるでしょ? そのへんのお爺ちゃんやオバさんが、密閉型だからどうとかS型だからどうとか考えて買わないから、差し込み口さえあれば大丈夫ですよ。 調光器の場合は対応のLED買わないと、暗くした時に光が揺らぐけどさ。 そんなんでいちいち火事になってたら、人類滅びます。 |
48:
匿名さん
[2014-04-08 17:58:36]
|
49:
匿名さん
[2014-04-08 19:05:13]
国産有名メーカだから、規格を無視しても、大丈夫とたかをくくってても
製造は中国製、もしも万が一を考えると やはり、規格は守るべきと思います もしも、規格不適応な組合せで、ボヤおきた場合でも、火災保険でるのかな? |
50:
匿名さん
[2014-04-08 21:30:29]
47さんと同意見
基本的に蛍光灯や白熱灯で大丈夫ならLEDは全部大丈夫では? だって発熱量が白熱灯の1/10くらいじゃない? 火事なんて起こる分けない 触ればわかる |
51:
匿名さん
[2014-04-08 23:49:53]
LED一体型で交換不可のダウンライトで考えていましたが、
自分で電球交換したり色味を変えたくなることを優先すると E26やE17金口で電球交換が可能なタイプが良さそうな感じなのですね。 ふと気になったのですが、 調光かつユニバーサルでもこのようなタイプにすることはできるのでしょうか? |
52:
匿名さん
[2014-04-09 00:09:23]
これの、マイルドタイプよさそうと思うけど、
同じw数どうしなら交換できるみたいだし http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/newpro2013/unit/top.html |
53:
匿名さん
[2014-04-09 01:11:34]
>50
照明器具が熱くなるということではなく、電子回路や特にLED素子は熱に弱いから 電球型LEDの寿命が縮むとかでしょうな ちなみに例えば、電球型蛍光灯のパルックボールプレミア60形のEFD型とか 「断熱材施工のダウンライト(SB、SGI、SG形表示器具)には使用できません」 って書いてある これは、熱がこもると根元の電子回路部分が高温になる可能性があるからでしょう でも、(適合表示器具を除く)ってあって、照明メーカーから断熱材施工対応の ダウンライトとして販売されている だから、照明器具側で根元が熱くなり過ぎない設計がされている電球型蛍光灯の ダウンライトを電球型LEDに付け替えるというのが安心安全だと思う |
54:
匿名さん
[2014-04-09 06:15:00]
ちょっとの金をケチって火事になるならバカだよね。
ダウンライトはそんなに高いものはないしケチケチしないでいいのつけようよ。 |
55:
匿名さん
[2014-04-09 08:12:47]
でも1個3000円だとしても、30個で9万円。
家族で何回カッパに行けるが考えると・・・ |
56:
匿名さん
[2014-04-09 10:15:14]
9万を使う日数でわったら微々たるお金だよ。
なんでケチるかさっぱりわからん。 |
57:
匿名さん
[2014-04-09 10:50:55]
>>53
小さく書いてある「断熱材施工のダウンライト(SB、SGI、SG形表示器具)には使用できません」 なんて見て理解できる人何パーセントですか? 電気屋にたのめば、しっかり適合する馬鹿高いものを取り付けてくれるか、これ幸いと本体交換工事までこぎつけるかもしれませんが、素人が交換する際に、そんな表示を気にする人いないと思いますよ。 うちの母親を想像してみても、うちのダウンライトはSGI型だからパルックボールはむりか・・ハァ(゚Д゚≡゚Д゚)なんて姿みたら、オニ関心しちゃいます。 さすがにLED器具に白熱灯ぶっこんだら、熱でプラスチックが変形する可能性もあるけど(たぶんこの可能性を心配してLED本体一体型や、専用交換球タイプが発売されたかも?)、白熱灯⇒蛍光管 蛍光管⇒LED は完全にセーフですよ。 白熱灯⇒LEDに関しては、太陽観測用メガネで線香花火を見るようなもの。 大リーガーにスポンジバット持たせてアブナイヽ(`~´)ノ アブナイ!!言ってるようなものです。 それがアウトなら、この世の中に数多ある中国製のおもちゃのような照明器具は火災、不具合、続発ですね。 |
58:
匿名さん
[2014-04-09 11:16:17]
>57
絶対的な発熱は白熱灯より少ないから火事の危険ではなくて、 蛍光灯やLEDの寿命に影響する可能性があると書いたつもり だから使用する部屋の温度環境も関係するわけで 断熱材施工用の蛍光灯のダウンライトは横差しばかりみたいに思うけど これは何故なんでしょうね? 熱に弱い部分の温度上昇を小さくするためではないのかな? |
59:
匿名さん
[2014-04-09 11:33:04]
>57
>理解できる人何パーセントですか? 電球からの交換でLED球を求める時に、家電量販店へ行くと種類を説明してくれるよ。 その時に初めて知ったとしても遅く無い。 通販で安く買おう、って人は知らないが、そうして購入前に知る事が出来る機会も実際にあるし、そうして判ってから購入する事で使い方にも安心が出来るってものだよ。 |
60:
匿名さん
[2014-04-09 12:35:18]
|
61:
匿名
[2014-04-09 15:48:14]
42です
照明メーカーからあがってきたプランが廊下、玄関がLED一体ダウンライトだったんです それを電球型蛍光灯ダウンライトに変えようと思ってましたが…2020年ナンタラカンタラを考えたら、いつか電球型蛍光灯も消えるかも… だったら、電球をLEDにかえようと、調べてみるとなかなか対応するものが、少ない、または高い… て事はいっそダウンライトをやめて小型シーリング(下部解放)にしてしまえば、S型対応のLED電球じゃなくてもいいと思いまして。 器具メーカー的にも電球メーカー的にも球交換できると記載があり、基本的に自分で交換を元に考えると、居室は引っ掛けシーリング(LED一体) トイレ洗面所は直接取り付け小型シーリング(電球型蛍光灯)でLED球可 廊下は直接取り付け小型シーリング(白熱球)でLED球可 玄関は引っ掛けシーリング(電球型蛍光灯)でLED球可 を選んでみたのです(´∇`) 自分で本体交換か球交換(LED)にしておくのが無難かなと… |
62:
匿名さん
[2014-04-09 16:31:38]
>61
>トイレ洗面所は直接取り付け小型シーリング(電球型蛍光灯)でLED球可 >廊下は直接取り付け小型シーリング(白熱球)でLED球可 >玄関は引っ掛けシーリング(電球型蛍光灯)でLED球可 トイレ、洗面所、廊下といった狭い場所では蛍光灯型のシーリングだと器具が大きいと思うのです。 最初からLEDのシーリングダウンライトであれば、天井からの出っ張りも8cm程度で済みますよ。 また引っ掛け金具にするのであれば、器具も電気店で買ってはいかがでしょう? 引っ掛け金具に使えるLEDシーリングダウンも当然ありますし、値段も思ったほど高くありません。 安いオーム電気などの品なら6千円位からです。 品質が気になる場合は、東芝からもそうした品はありますし、東芝の品は球交換も出来ます。 一度電気店へ見に行くと良いですよ。 |
63:
匿名さん
[2014-04-09 17:46:41]
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename...
これとか、3000円ぐらいで販売していますね シンプルで安くて交換可能 |
64:
匿名さん
[2014-04-09 19:15:33]
>>63
3千円は器具だけの値段ではないでしょうか。LED球も買うと5千円~6千円といった価格になるみたいです。 |
65:
匿名さん
[2014-04-09 19:54:36]
玄関にひっかけシーリング?
8cm出っ張りのダウンライト? リフォームじゃなく新築で? ダウンライトなんて工事費込みで3200円くらいでしたよ。ダイコーの蛍光管のタイプで。 超いい感じだよ。 |
66:
匿名
[2014-04-09 20:57:07]
65さん
蛍光灯ダウンライトをやめてる理由をよくみてくださいな(´∇`) 玄関はシーリングといっても各カタログで玄関用としてのってるようなものです(´∇`) 廊下もトイレも気になるようなサイズではないと思うのですが…何かあれば教えてください(^ー^) 理由があり施主至急はできず、ダイコー、オーデリック、パナの中の2つのメーカーでえらばなきゃなんです(´;ω;`) 定価で20万が予算なのです… |
67:
匿名
[2014-04-09 21:03:09]
あっ!ちなみに上も42も僕です(´∇`)さらにスレ主です(´∇`)
32坪のローコストです(´;ω;`) 照明品番も必要であればのせますので… 色々な意見聞きたいです(´∇`) |
68:
匿名さん
[2014-04-09 22:59:18]
リビングにミラーボール、寝室にオーロラ発生器。
|
69:
匿名さん
[2014-04-10 02:47:19]
20万か~
家の大きさにもよるけど、子供部屋とかは、引っかけシーリングにして、後から買えば? トイレは人感付きのダウンライトが良いと思う。 白熱町タイプで、ほわっと点灯して、じんわり消えるやつ。 玄関も人感センサーのタイプですね。 玄関ドアの外は、セットバックあるなら、ダウンライトでスッキリ!もちろん人感。 階段は箱型で上下空いてるタイプか、ダウンライト。少な目で良いです。 うちは、ダウンライトともう一つ登り口にも箱型のを付けたけど、ダウンラィトだけで明るさは充分でした。 廊下は数少な目にして蛍光管のダウンライト。 吹き抜けあるなら丶シーリングファンは必須だから、施主支給で25000円くらいだし、適当な時期までに納品されれば、取り付けくらいサービスでやってくれるでしょ? ダイニングは本当はダウンかスポットがいいけど、予算無いなら色味調節できるシーリングライトかな~ もちろん後付けで自分で取り付け。 リビングは、端に調光できるダウンライトで、真中はちょっといいシーリングライト。もちろん後から買って取り付ける。 梁表しっリビングならダウンライトしか合わないけどね。 |
70:
スレ主
[2014-04-10 08:30:29]
ポーチは人感のブラケットにしました(´∇`)
階段は一つで上下開放タイプのブラケット(白熱球)です 説明が悪かったですね…照明予算が定価で20万までプランにくまれてまして…(施主支給は無し) トイレ、洗面所が引っ掛けとりつけの程よいものがカタログになくて(´;ω;`)コレでいいや…的な感じです |
71:
匿名さん
[2014-04-10 11:13:26]
照明は1度つけたらなかなか変えないし変えられない部分はなおさら最初にこだわったほうがいいよ。
完成見学会で照明にこだわった家はなかったんですか? 照明で全然違うと思いますよ。 |
72:
匿名さん
[2014-04-10 23:58:45]
>58
>断熱材施工用の蛍光灯のダウンライトは横差しばかりみたいに思うけどこれは何故なんでしょうね? 縦だと器具の高さが高くなります。運悪く成の高い梁があると設置ができないからです。 照明器具の選び方は人それぞれでいろんな理由によって選び方が変わってくると思います。 重要なのは、それが、住人の感情や性格に影響を及ぼし結果的には生活や気持ちに影響を及ぼす 可能性があることだと思います。光熱費や雰囲気だけで選ぶことがよいのかどうか じっくり考える必要があると思います。 |
73:
匿名さん
[2014-04-14 20:22:07]
色と明るさは、後から簡単に交換できるようにしないと、死ぬほど後悔する。
トイレ、階段なんて常にいないからどうでもいいけど、リビングやキッチン、ダイニングは交換できるように、汎用品の電球がつけれるE17かE26にすべき。 絶対に。 2戸目の建築で、前にもダウンライトだったなら、交換できなくても問題ないけど。 |
74:
匿名さん
[2014-04-14 21:38:59]
リビング・ダイニングは、調色・調光が普通と思う
電球にするメリット無い気がするけど・・・ (逆に調色・調光とか対応電球が限られたり、割高になったりして、いまいちな気がします) |
75:
匿名さん
[2014-04-15 10:17:40]
リビングは中央部とTV上部で光の強さを変えたりしたくなりますよ。
全体を一律に調光するんじゃなくてさ。 シーリングライトじゃなくてダウンライトで色味も変えられるタイプあるんですか? さすがにリビングにシーリングライトは嫌だからさ。 いくら東芝とかのオシャレっぽいやつ買っても、安マンションっぽくなる。 |
76:
匿名さん
[2014-04-15 10:54:00]
それはシーリングのせいじゃなくもともと安っぽいんだと思うよ
|
77:
匿名さん
[2014-04-15 11:24:04]
リビングは頑張ってダウンライトくらいしようよ。
1個3000円×9個で27000円。 シーリングライトは5000円くらいのもあるからそれよりは高くなるが。 皆さん廊下はもちろんダウンライトでしょ? |
78:
匿名さん
[2014-04-15 11:51:38]
実家が建て替えたので見に行ったら、居室を始め廊下やトイレの照明などなど至る所に以前に使っていたレトロな蛍光灯照明の使いまわしでした。自分がカネ出した訳じゃないけど、ミスマッチでガッカリな気分。
|
79:
匿名さん
[2014-04-15 13:13:11]
>77
ダウンライトはカッコイイと思ったけれど、球固定でないと穴が大きいんだよね。 形から入ってしまうと、故障の時に電気屋呼ばないとダメとか、球の色も替えたいとか自由きかないでしょ。 だから引っ掛けシーリングにしたよ。 前だれかが載せていた東芝のLEDシーリングダウンライトにした。ちょっと出っ張るけれど気にならないし、天井面も照らされるから、白系の天井ならダウンライトより反射して明るいよ。 |
80:
匿名さん
[2014-04-15 13:23:59]
ダウンライトの穴は大きいほうが、まぶしくないですよ。
|
81:
匿名さん
[2014-04-15 20:04:30]
>80
明るさを抑えて、個数を増やすのが良いかと 適材適所でセオリー通りが無難と思う 昼光色 暖色系 間接光(シアターモード等) の3種類と、センサー連動の自動調光で 早朝、夕方も自然な感じで利用出来ますね。 あと、細かいところですが、点灯消灯時に、 柔らかく、フェードインフェードアウトするタイプが目に優しくお勧めです。 |
82:
匿名さん
[2014-04-15 20:15:18]
電気消して部屋から出る時にイチイチ照明が消えるところを見届ける人がどれくらいいるのだろうか?
|
83:
匿名さん
[2014-04-15 23:22:42]
夜中、のど渇いてキッチンとか、昔、蛍光灯だと眩しくて目を細めたものですが、
ふわぁっと間接照明つける感じだと、眩しくないとか・・ あと、使い始めてかなりたってから気がついたのですが、 最近のは、常夜灯の明るさも調光できるんですね。 寝室は暗め、リビングは明るめとか好みですね。 何でも、新しいものは良くできてますね。 |
84:
匿名さん
[2014-04-16 08:26:34]
知識の無い人は、球を交換できるダウンライト多用しとけば間違いないね。
シーリングライトは、いつでも簡単に交換できるけど、こわれてないのに交換する人はいないから、20年はそのまま。 あと、LEDなんて何がいいのか分からない。 熱帯魚の水槽用ならうすくて良いけど、天井に組み入れるなら何でもいい。 色と明るさだけ。 |
85:
匿名さん
[2014-04-16 08:50:24]
>83
そうそう、懐かしい、昔はそうだった、 寝ぼけ眼で豆球の灯りをたよりに、ヒモを引っ張ると ピカピカッと、眩しかったやつ。 球切れって概念も、無くなってくのかな? 点かない=故障(寿命か初期不良)みたいな |
86:
匿名さん
[2014-04-16 10:58:47]
中学や高校生の頃、深夜に家を抜け出すため電気を点けるとバレるし、かと言って点けないと何かにつまづいて、うっかり大きな音を出しちゃったりしたもんですけど、今の子供は間接照明やら調光機能など良い時代になりましたね。
|
87:
匿名さん
[2014-05-06 03:22:05]
電球色から白色に変えたいけどLEDの専用のやつだから高くつきそうで、我慢してる。
とにかく本や雑誌が読みにくいし8時頃にはみんな眠くなってダメ。 取り替えが簡単で安いタイプのダウンライトにすれば良かった。 ダウンライトじたいはお薦め。来た客がみんな良いと言っていく。 |
88:
匿名さん
[2014-07-15 23:23:49]
リビングは調光調色led
なので好きなように色温度は変えれる リングタイプで少し出っ張る奴にした キッチンのシンクを照らすのは昼白色の集光型dlにした あと便所も集光型にした 基本は暖色にしたかな |
89:
匿名さん
[2014-07-16 02:14:29]
LEDのダウンライトは眩しくてかなわん、明るさはそれほどでもないのに
眩しいってどういう原理なのだろう。 器具ごと交換しなきゃならないから、良いものがあったら時期を見て思い切って交換か それともひたすら切れるまで我慢するのかな・・・ |
90:
匿名さん
[2014-07-16 07:30:58]
天井高いと、ダウンライトの存在感なくなるよ
|
91:
匿名さん
[2014-07-16 08:23:22]
裸電球だと眩しいのかな?天井低いのも原因の一つだろうね。
|
92:
匿名さん
[2014-07-16 10:29:15]
電球でも一体でもLEDは眩しいものが多い、照明の展示品見てると
LEDは目が痛くなってくる。 人によって太陽の直射を見ても平気だったりするように LEDは人の目の耐性に合わせて選ぶといい。 |
93:
匿名さん
[2014-07-16 12:15:51]
E26の規格にすればよかった。
うちのは交換できないからつらい・・ |
94:
匿名さん
[2014-07-16 12:17:37]
眩しいならパナのパネルミナとか
マイルドタイプを一回検討すればいい |
95:
匿名さん
[2014-07-17 03:45:27]
入居してからどうにでもできるように、E26を選ぶべき。
設計時の明るさと色温度で満足する人はまれ |
96:
匿名さん
[2014-07-17 13:37:00]
デザイン的に電球が見えるのは、ちょっと、昭和かな?
|
97:
匿名さん
[2014-07-17 14:48:30]
辛い生活を送るよりまし
あと、LEDダウンライトの3連とか5連とかってオモチャっぽいよ 目にきついし |
98:
匿名さん
[2014-07-19 07:40:56]
|
99:
匿名さん
[2014-07-19 08:17:18]
ダウンライトであります?
デザイナーズ系モダンなので照明はダウンライトとスポットライトしか選択肢がないです。 E17は割高だからE26横刺し にしようかと考えています。 |
100:
匿名さん
[2014-07-20 18:14:30]
|
101:
匿名さん
[2014-07-21 07:58:24]
やっと出ましたか!
でも高いですね。 でもエンドユーザー価格は半額程度でしたね。 電気屋の仕入れ価格が3割くらいで。 |
102:
匿名さん
[2014-07-22 01:43:42]
一体型だと7w
E26で7wなんてある? |
103:
匿名さん
[2014-07-23 17:42:45]
スパイラルけうこうかん入れてるダウンライトは100ワット型(消費電力20ワットくらいだったか)が眩しすぎて、すべて60ワット型(12ワットだったかな?)に交換しました。 今のが切れたらLEDに交換します。 980円くらいのあるけど直線照射だから無駄な光になりそうだし、 全方位型は今はまだ高い! 横刺し用は笑えるくらいもっと高い! スパイラルけいこうかんはイオンで490円だったかな なんだか渦巻いたオレンジの光を見てるとおちつくよ なんか落ち着く 本当に落ち着く・・ なんでだろ吸い込まれそうになるほど芸術性を感じる ずっとみていても飽きない・・ やっぱり切れてもスパイラルけいこうかん買うかもです。・・ |
104:
匿名さん
[2014-07-23 18:27:54]
うん○みたいなやつね
|
105:
匿名さん
[2014-08-01 23:17:01]
ソフトクリームと言ってね
|
106:
匿名さん
[2014-08-01 23:23:02]
間をとって、ハードクリームかな
|
107:
契約済みさん
[2014-08-20 23:39:00]
ダウンライトは断熱材によっては、相性悪いので注意が必要です。
|
108:
匿名さん
[2014-08-21 11:16:09]
そこは気にしなくていい。
メーカーが高いの売りたいだけ。 白熱灯じゃあるまいし。 |
109:
匿名さん
[2014-08-21 16:29:57]
うちは全て白熱灯。
|
110:
匿名さん
[2014-08-21 20:02:17]
えっ 金持ちなんだろうけど、外が涼しい日でも家の中暑くない?
|
111:
入居済み住民さん
[2014-08-21 20:41:14]
IKEAのLED4ヶ月でアボーン
|
112:
匿名さん
[2014-08-22 09:57:24]
|
113:
匿名さん
[2014-08-24 15:55:59]
全館空調にうちもしたんだけど、電気代かかって仕方ないから、階段下にドアを付けて2Fは切ってます。
暖房は特に2Fは必要なかった。 子供の友達が来る時だけタイマーでその子供部屋だけ暖める。 他の子供部屋2つと寝室とフリールームとクロークは、去年は一度もエアコンスイッチ入れないで冬を過ごせた。 フル暖エアコン設置したのにもったいない。 |
114:
匿名さん
[2014-08-25 20:58:06]
古いお家なのかな?なんだか不便してるようですが・・
Panaとかの最近のエアコンだと、エコナビで、とても省エネで、家中快適にできますよ。 照明も、調色・調光でシーンに応じて好みにできるし |
115:
匿名さん
[2014-08-26 20:26:39]
|
116:
匿名さん
[2014-09-12 18:10:17]
エコナビ切っています。
人がいなくなって暖房が弱くなったらたまったもんじゃない。 方向も決めた角度から勝手に動かれたら迷惑だし、暗くしたら寝たと思われて風が弱くなったりと散々な機能でした。 エコナビいらないから500円安くして欲しい。 |
117:
匿名さん
[2014-09-14 07:10:46]
白熱球みたいなLED電球あるじゃん
フィラメントみたいなのが付いてる奴 照明で陰影を楽しもうと思うと、この手の電球じゃないと陰影が潰れるんだよね |
118:
匿名さん
[2014-09-14 12:34:39]
それってロウソクみたいな形であんまり明るくないやつですよね。
廊下ダウンライトやリビングダウンライトの一部に使いたいと思っていた。 とにかく明るすぎて失敗した。 これから計画する人は団らんの食事スペース以外は暗めでいいと思う。 |
119:
匿名さん
[2014-09-16 20:55:24]
LDKはダクトレールにぶら下げタイプのスポット(拡散タイプ)をいくつかつけようかと思ってます
交換可能だし自分で角度や光量を調節できるしお店みたいでおしゃれかなって でもデメリットもあるかと思うので、詳しい方教えてください |
120:
匿名さん
[2014-09-16 22:58:04]
>>119
自分もダイニングはそんなイメージが良かったのですが、あんなの掃除が面倒!と、嫁に一蹴されました…。 結局PH50とダウンライトの組み合わせで、これはこれでけっこう気に入っています。 まだ建築中ですが…楽しみです。 |
121:
匿名さん
[2014-09-17 18:25:32]
照明は難しいですよねー
|
122:
匿名
[2014-09-18 18:43:18]
質問なんですが…
L字の廊下に連動した3つ照明があったとして… Lの上に① Lの角に② Lの右に③ とあったとして電球をセンサー付きに変えたら、①の付近にいたら②と③も点くのでしょうか? |
123:
匿名さん
[2014-09-18 20:57:30]
>>122
つかない |
124:
匿名さん
[2014-09-19 07:46:49]
廊下の長さによる。
|
125:
匿名
[2014-10-03 05:26:52]
SHARPのさくら色LEDが気になっています。
K'sデンキやヤマダ電機に行っても、SHARP自体の取り扱いがなく。。。 寝室やリビングにつけたいのですが、いかがでしょう? |
126:
匿名さん
[2014-10-03 08:34:29]
多分すぐに飽きる
購入後、数日は何回かさくら色にしたけど何かなれなくてもう桜色は使ってない。 半年くらいして、嫁とする時に、体の色が綺麗に見えるかなって思って1回だけさくら色にしてみたけど、明るいと顔が見えて雰囲気出ないから途中で消した。 人によるかもしれないけど、ちょっと違和感あるんだよね。そこだけピンクっぽい光っていうのが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
天井から下がっているのでテーブルの上が明るく良いです。スリムで邪魔になりませんし、見た目も気にいってます。