近所の注目しているマンションが、売り渋りなのか販売延期で完成売りになりました。
マンションは普通は青田売りなのにデベによっては、小規模物件は完成売りというのがあります。
デベによっては50戸未満でもMRを作り、大々的に宣伝する場合もあります。
完成売りに、どんなメリットがあるのでしょう。
デベにとっては、すぐに売れる自信があるからこうなるのでしょうか?
カラーセレクト、インテリアオプションなんてできないですよね。
[スレ作成日時]2007-05-27 19:00:00
完成売りされるマンションってどうですか?
No.2 |
by 契約済みさん 2007-05-27 19:54:00
投稿する
削除依頼
完成売り物件一時検討しました。
でも止め今秋完成物件にしました。理由はマイナーデベで営業担当者がこちらより知識不足で不信感を抱いた為。 このデベ曰く、完成売りのメリットは、 短期完売が目的の為、宣伝広告費を安く出来その分購入者に安くMSを提供できるとの事。確かに私の検討物件もご近所物件より安かったです。 >カラーセレクト、インテリアオプションなんてできないですよね。 変更、変更で結局お金が掛かる為、私にとってはメリット無しに思えた。 一目見て気に入れば、購入者にとって物凄いメリットだと思うけど、なかなかそういう物件は無いような気がする。 |
|
---|---|---|
No.3 |
最近では高値で売るためというのが完成売りの目的でしょう。
メリットとしては、やはりモデルルームではなく直に現物を見られることです。 モデルルームはインテリアのオプションや高級家具などで「化粧」されていることが 多いですが、現物ならば見たままですのでそれらに誤魔化されることもありません。 部屋の広さや室内からの眺望や光の入り具合、周囲の音等も実際に確認できますの で、営業にに言われたことと自分が思っていたのと違った、なんてことにもならな くて済みます。 02さんもおっしゃるように他所にモデルルームを設営するよりも、現地販売の方が 販売コストを抑えられるのは確かですが、最近の価格上昇の中では浮いた分安く するために完成売り現地販売をしているわけではないと思います。 確かに、オプションとか間取りセレクト、カラーセレクトなどに対応出来ないのは 完成売り現地販売のデメリットです。 |
|
No.4 |
>>01
完成売りは、 小さい規模のマンションを、 小規模企業が販売する場合に、 よく行なわれます。 実際には出来上がる直前から売り始めるのです。 モデルルームは必要ありません。 販売経費が節約できます。 2年前に近所で2件程ありましたが、 躯体成形を完成1ヵ月前くらいに行なった突貫工事で、 出来上がりも酷いものでした。 |
|
No.5 |
検討したのが去年の10月。
やはり短期完売目的の為、最後の最後入居までに売り切れなかった部屋が2件あった為、当初より1割引での電話営業が有りました。 もうその時は他と契約してた為、何度連絡あってもNGだったんですが、幾らだったら考えますか等のトークで値引き交渉OK、買い手有利状態で心が動きました。 これからこのような物件考えている方には参考までご報告。 |
|
No.6 |
入居までに完売しようとするマンションは、最初から完成売りなんてしません。
カタカナデベなら、資金が乏しいから値引きしても資金回収して次の計画に進むのでは。 大手でも、住友不動産 東京建物の中規模以下のマンションでは この時代に好んで完成売りをするようです。 |
|
No.7 |
>カタカナデベなら、資金が乏しいから値引きしても資金回収して次の計画に進むのでは。
私が経験したマイナーデベでの話しをしてるんですけど。 でも知人の大金持ちの話ですけど、○億以上の物件になると大手からどうですか○割引(軽く数千万)電話とかあると言ってました。規模が違いすぎて私には無縁の話ですけど。。。参考までに。 |
|
No.8 |
三井不動産レジデンシャルでも完成売り物件は結構ありますよ。
|
|
No.9 |
このスレの趣旨からちょっとずれました、ごめんなさい。
大手の話は、完成入居直後です。 |
|
No.10 |
「大手だから」とか「大手じゃないから」などという理由で
販売のタイミングが分類できる訳じゃありませんよ。 |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
大手や財閥系だと資金力も潤沢だし、借入金利もタダのように安い。
カタカナデベの場合は、借入金利も高めで、計画して完売して資金を回す、 売り続けないとパンクするのが宿命です。 カタカナデベや中小デベが青田売りを推進するのは、資金回収効でよく理解できます。 でも資金に余裕のある大手が、完成売りをするのは利潤追求、経費節減なのでしょうか? ギャンブルの場合もあって、販売不調だと長期に売れ残ってイメージダウンになる。 |
|
No.13 |
コンセント1か所を増やすのでさえ、リフォームになるので高い金額を取られる。
完成後内覧させている物件だと、汚れや小さなキズを先に見た客に付けられてることがある。 経験談から言うと、トイレが未使用とは見えない物件もあった。 |
|
No.14 |
トイレについては、青田売りでも職人が使ってるから
|
|
No.15 |
>14のトイレは、職人が使ってたのか・・・
|
|
No.16 |
>コンセント1か所を増やすのでさえ、リフォームになるので高い金額を取られる。
青田売りでも設計変更ですけど・・・? |
|
No.17 |
>>16
同じ金額でやってくれるの? |
|
No.18 |
>完成後内覧させている物件だと、汚れや小さなキズを先に見た客に付けられてることがある。
完璧主義なんでしょうけど、気にしていると入居してから生活できませんよ。 青田売りで、内覧会で虫眼鏡持参200箇所くらい指摘して呆れられるひとなんでしょうか。 ビニールでも掛けて、生活しないと(笑) 完成売りでも、指摘すれば直してくれるし MRに使用する部屋は限定されています。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
知らぬが仏
|
|
No.21 |
うちなんて完璧に売れ残り(現地モデルルーム兼販売事務所)を
買ったので、エアコンもカーテンもついてて更に600万値引きしてくれました。 オプションやカラーセレクトができないし、間取りも選べないけど 現物見て買ってるので、こんなはずじゃあ・・・ということはなかったです。 私は中古でなければ、少々の汚れやキズ、おトイレなどは全然気にならないし。 せっかく安く買ったので、築浅のうちに売却した方がいいかなと思い、 惜しい気もしましたが、結局2年後に、ほぼ最初の分譲価格で売ってしまいました。 売れ残りと言ってもそんなに悪いマンションじゃなかったな。 やっぱり見て納得して買う安心感はいいかも。 |
|
No.22 |
売れ残り物件でどの位の物件価格(−600万の値引き)を言ってるのか不明ですが、4年前位の話ですよね。
超高額物件は置いといて、時代は変わってると思うんですけどね。 はっきり言って、今時の売れ残り物件は、駅から徒歩圏外バス便や通勤圏外物件等しかないので? 利便性重視なんでマンションの性能がどんなに良くても、日常生活に不便なら格安割引安物買いはしません。 |
|
No.23 |
見て買えるのは良いと思う。マンションギャラリーでは現実感が無いし。景色もわからないしね。
実物を見て買うのが一番良いに決まってる。 私は青田売りが不安。でも青田売りのマンションが多いよね。私が買ったのも青田売りです。これから入居ですが・・・。 |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
>24
確かに世田谷区などは、イメージ先行で立地がそれほどでもないのに 価格だけは、山手線内並なんてマンションがありますね、 100戸未満が多いのに住宅地だと容積率が稼げないので、高さがなくて余計に割高になります。 でも不思議なことに、長期に残っても売れてしまうのが世田谷、杉並ですか。 |
|
No.26 |
世田谷区を田舎呼ばわりって、強がってる中学生みたいでカワイイね
|
|
No.27 |
>>22
横浜市のJR駅徒歩13分のマンションを3年前に買ったんですよ。 そんなに高額物件じゃないです。 駅前は百貨店、スーパーなど何でも揃い、日常生活は大変便利でしたが 徒歩13分という中途半端な立地がたぶん売れ残りの原因かと思われます。 あとデベも9割売れてしまえば元が取れてるので、その程度の値引き交渉は簡単です。 中古市場の値上がりに乗じて幾分高く売れたので助かりました。 私も利便性最重視ですが、この物件はとりあえず安かったのと現物が見れて 安心だったので買いました。 結局念願だった駅直結タワーに移ることが出来たので たまたまラッキーだったのかもしれません。 |
|
No.28 |
>25
時間かければうれますね。 完成して(しかもだいたい小規模)からまだ販売中という看板があるのは住人にとってどうかとは思いますが・・・。 山手線内とかそのそばだとすぐ売れますけどね。 まあでも田舎にもかかわらず長年かければ売れるのが世田谷・杉並の底力でしょうか? |
|
No.29 |
完成して現物を見て買えたらとは思いますが、
完成した頃には欲しい部屋は契約済みになっていたり、 なかなかうまくいきませんわ。 売れ残りは大抵中途半端な階の中住戸だったり、向きが悪かったり、 |
|
No.30 |
>>29さん
それは「完成売り」ではなく「竣工後売れ残り」ですよ。竣工前から販売していたけれども、竣工後に売れ残ってしまったということです。 対して「完成売り」とは、読んで字の通り竣工後に販売開始されることを言うのです。もちろん、現物を見た上で購入できるのです。 なので販売開始時期さえ見誤らなければ、非分譲住戸がある場合は別として希望の住戸が契約済みということはありません。 |
|
No.31 |
青田売りって、先進国では日本くらいらしいですね。
他のお国の方々は、きちんと現物を 吟味してお買い求めのようです。 |
|
No.32 |
人気のない物件は、青田売りがはかどらないので、完成売りとなります。
空き室が多いダメな物件です。 カラーリングも施工オプションもありません。 床の色もえらべないのです。 全然ダメです。 |
|
No.33 |
|
|
No.34 |
|