公式URL:http://www.fineflats.net/minamimorimachi/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
販売提携(代理):株式会社フルステージ
設計・監理:不二建設株式会社一級建築士事務所
所在地 大阪府大阪市北区南森町二丁目20番3(地番)
交通 大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅徒歩1分、JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩1分
地域・地区 商業地域、防火地区
敷地面積 1,073.85m2(開発面積1,077.04m2のうち道路提供用地3.19m2を除く)
建築面積 515.26m2
建築延床面積 6,751.50m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数 108戸
間取り 1R~4LDK
住戸専有面積 34.55m2~98.50m2
バルコニー面積 5.27m2~16.03m2(ルーフバルコニー36.34m2)
販売戸数 未定
販売価格 未定
駐車場 敷地内10台(料金未定)
自転車置場 147台収容(料金未定)
バイク置場 3台収容(料金未定)
ミニバイク置場 11台収容(料金未定)
完成予定 2015年12月上旬予定
入居予定 2015年12月下旬予定
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有 建物専有部分:区分所有、建物共有部分:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
ファインフラッツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%8...
南森町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%97%E6%A3%AE%E7%94%BA
大阪天満宮
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%A9%E6%B...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...
[スレ作成日時]2014-04-02 10:16:58
ファインフラッツ南森町ってどうですか?
148:
購入検討中さん
[2014-09-10 17:33:14]
|
149:
購入検討中さん
[2014-09-11 10:42:20]
自分の目でいろいろ比較するのが一番。確かにここは少し安っぽいかな。
玄関扉を開いたら廊下歩いてる人にあたりそう(笑) |
150:
物件比較中さん
[2014-09-11 23:52:41]
ん~イマイチ。コストダウンもやり方があるよね。
|
151:
匿名さん
[2014-09-12 00:28:28]
|
152:
購入検討中さん
[2014-09-13 23:30:11]
2期どんな感じですかね?モデルルームはどんな感じでしたか?行かれた方いらっしゃいますか?
|
153:
購入検討中さん
[2014-09-14 08:39:02]
スラブ厚 エルグレースは、こちらの1.5倍か?すごいな。
|
154:
匿名さん
[2014-09-14 10:14:23]
戦争、半端ないっすね
|
155:
物件比較中さん
[2014-09-14 11:22:23]
長谷工のマンション一括受電システムて聞いたよ。ちなみに不二建設は長谷工の資本入っていり筈。でも今は長谷工に悪いイメージは無いな。電力は不安ですけど。。
|
156:
匿名さん
[2014-09-14 11:52:01]
エルグレースは、スラブが厚いけどボイドスラブですよね。
知人がボイドスラブのマンションに住んでますが、上階のドアを閉める音さえも聞こえると言ってました。ボイドスラブはスラブが厚いけど中が空洞になっているので音が響きやすいと言ってました。空洞部分に吸音材の入ったサイレントボイドにすべきだったとも・・・・。 実際どうなんでしょうか? |
157:
匿名さん
[2014-09-14 13:15:00]
けなしあい、見てる方は面白いです(笑)どこの営業さんもがんばれ(笑)
|
|
158:
購入検討中さん
[2014-09-15 13:46:16]
教えてください。検討し始めたばかりです。
今住んでいる大阪市内の賃貸マンションは携帯の電波が悪くて困ってます。 こちらのファインフラッツ場所が気に入ってますが、携帯の電波は大丈夫なのでしょうか? 今の新築マンションは携帯のアンテナ対応もしているのでしょうか? |
159:
購入検討中さん
[2014-09-15 18:51:21]
>>158
携帯のことは携帯会社さんで対応のようですよ。例えばauならこんなページがあるので対応してくれるのでは? http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/ |
161:
購入検討中さん
[2014-09-16 18:21:25]
>>160
そもそも地元民には期待してないでしょ。南森町徒歩1分が欲しい人が買うのでは? |
162:
匿名さん
[2014-09-17 10:15:21]
その通り
ちょっと言い方悪いけど、地元の人ほど詳しくない余所者に対して 南森町1分!とうインパクトで売れればいいだけ。 最初のクレヴィアもそうだし、そういう人はこのマンションの戸数ぐらいは存在する。 |
163:
申込予定さん
[2014-09-17 13:12:45]
そもそも住環境求めるなら郊外行けばいいし都心なら駅上大前提
|
164:
匿名さん
[2014-09-17 23:28:30]
>>163
激しく同意。 |
165:
申込予定さん
[2014-09-18 00:25:47]
二律背反どっちもなんて無理
|
166:
購入検討中さん
[2014-09-18 15:00:46]
>>159
ありがとうございます。てっきりマンションの設備としてあるのかなと思ってました。 携帯会社に確認したところ、インターネット会社によって対応可否があるそうです。私は夫婦ともdocomoですが、ファインフラッツはJcomなので対応していないそうです。 高速道路や周りにビルがあり電波状態気になりますが、市内のマンションであれば仕方ないですね。 |
167:
購入検討中さん
[2014-09-18 20:14:13]
|
168:
購入検討中さん
[2014-09-19 23:34:39]
|
私たち購入検討者はそれよりももっと他の事が気になるが。
それいうと長谷工の電力て大丈夫なんですかね?何かと管理費が高くなる方が嫌やし。