多摩センター ザ・パークウイング
261:
入居予定さん
[2008-10-13 19:26:00]
|
262:
匿名さん
[2008-10-13 20:35:00]
皆さんのカキコを見ていると、本物件は、80戸強のマンションにしては、工期が長く(昨年6月着工、今年9月竣工)、昨今の突貫工事が多い中(デベロッパーが早く売上げを上げたいOR資金を早く回収したい為)では、ゆっくり丁寧に造られたのではないかと思います。
|
263:
契約済みさん
[2008-10-13 22:48:00]
初めて書き込みます。
皆さんの感想を見ていると、私も黙っていられなくて・・・ わが家も11日に内覧会に行ってきました。 他の掲示板を見ていると、内覧会の後は書き込みが荒れるケースが多いように感じており、ドキドキして現物を見てきました。 モデルルームがオプションばかりで、実際の部屋のイメージがハッキリしていなかってので、とても不安でしたが、目の前の公園の広がりと明るさ(雨空の午前中でしたが明るかった)、室内の造りの良さ・・・・わが家には高い買い物でしたが、とても納得できました。(借金の返済に、前向きになれました) 当然(?)若干の汚れ等々はありましたので、指摘させていただきましたが、何一つ嫌な対応はされませんでした。 入居が楽しみです。(念のため、デベの回し者ではありません) |
264:
入居予定さん
[2008-10-14 19:36:00]
12日に内覧会行っててきました。みなさん書き込まれているように大きな問題点も無く、ほんとにいい物件に出会えたなと思います。他の物件の書込みで、内覧時の業者の対応が悪かったり、ネットで荒れているのを見ているだけで不安になりましたが、結局取り越し苦労でしたね!
ただ、ペデとエントランスにこんなに段差があったのか!と一番最初に気になってしまいました…。 ベビーカーを持ち上げるにはちょっと大きな段差かな、と。 それ以外はほんとに満足ですね!入居が楽しみです。みなさん、よろしくお願いします。 |
265:
入居予定さん
[2008-10-16 13:27:00]
内覧会も無事終わり、来週の確認会さえ済めば、いよいよ入居ですね!
引越業者はサカイに依頼したので、トレードマークのパンダの絵のついた ダンボール箱がちゃくちゃくと部屋に積まれつつあります。 皆さん、何日頃、入居されるご予定なのでしょう? ちなみに我が家は11/1(土)を予定しています。 |
266:
入居予定さん
[2008-10-17 22:25:00]
初めて書き込みします。我が家も内覧会無事に終わりました。
対応がよく大変満足しました(^^) ところで内覧会の際に1つ気になったのですが、指紋認証で通るゲートって一箇所だけ なのでしょうか?駐車場に行く時またはゴミ置き場に行く時は設置されているか 確認された方はカキコミお願いします。 ちなみにうちは11月2日に入居します。 |
267:
入居予定さん
[2008-10-18 09:54:00]
ウエストウイングの駐車場で、機械式の使用説明を受けに行った際、
指紋認証システムがあったのではないかと思います。 家も内覧会同行業者の方と一緒に行きましたが 特に大きな問題はなく、みなさんと同じく細かなキズ、汚れだけでした。 同行されている方が多かったですよね。 でもあの確認作業は、素人ではとても無理ですよ。 融資関係の手続きも終わり、あとは来週の確認、引渡しと楽しみです。 |
268:
入居予定さん
[2008-10-18 10:05:00]
イーストもウエストの方も駐車場の出口にありましたよ。
ゴミ置き場に行く時もイーストの場合はそこを通らないと行けなかったと思います。 実際に歩いてみたので。 |
269:
入居予定さん
[2008-10-18 10:44:00]
266です。
カキコミありがとうございました。 ウエストウィングでゴミ置き場に出る際に扉を開け出たのですが、ただ私が気づかなかった みたいだけですね(^^) 皆さんの言うとおりホントに汚れ程度の指摘しかなく、いい物件に巡り合ったと思います。 (ちょっと値段が高くて迷いましたけど・・・。) |
270:
入居予定さん
[2008-10-19 14:53:00]
我が家も、内覧会は少しの傷と汚れだけでした。
施工会社が大手ではないので少し心配してましたが、同行業者さんの言葉や、皆さんの書き込みをみて安心しているところです。 買い物のついでに、足をのばして見に行ったのですが(外からだけですが・・・)エントランスに「土足禁止」の張り紙とスリッパがありました。見ていると工事をする人たちは、わざわざスリッパに履き替えているみたいです。当たり前のことなのかも知れませんが、補修工事の時期も汚さないようにとのことなのかなと思いました。来週の確認会もきっとちゃんと直してくれているんでしょうね。 掃除用品もたくさんそろえました。今から引越しが楽しみです。 |
|
271:
購入検討中さん
[2008-10-19 17:21:00]
いいマンションですよね。
前は、手が届かないと思ってたけど、 いまなら、七掛け位で買えるかなー。 |
272:
匿名さん
[2008-10-19 17:56:00]
値引き額が、魅力的でしたね。
どこも売れ残ってるから仕方ないのかもですが。 検討しようかなと思ってます。 でも、高いマンションほど売れ残りが多いらしく迷いますね。 |
273:
入居予定さん
[2008-10-19 19:44:00]
値引きしているんですね。
(初耳です) 購入済みの私たちには、なにかないんですかね^^; |
274:
契約済みさん
[2008-10-19 23:17:00]
>271、272さん
値引きは公にされているものですか。 商談中にされた値引きであれば、一般的に公言するべきことではありません。 (ここは優しい方が多いですが掲示板によっては叩かれること必至の行為です) 残り5戸の段階で共有化できて有用な情報ではありませんし。謹んで下さい。 |
275:
匿名さん
[2008-10-20 01:59:00]
今、値引きしないで売るデベも殆どありませんよ。
ココより大手のとこも値引きして売ってるから 値引きを公にしてはいけないってよりも 表示値段で買う方の方がいないと思いますけど。 今は値引きどこでも常識では?? |
276:
入居予定
[2008-10-20 02:02:00]
恐らく、271&272さんはモニター住戸として価格が下げられたことをおっしゃっているんじゃないでしょうか???
私は近くに住んでいるので、時々広告が入って来ますよ 確かネットにも出ていた様な…? 正直、かなりお買い得になっています ちょっとショックですが、自分が選んだ部屋をとても気に入っているので、気にしない事にしました(*u_u) |
277:
検討者のひとり
[2008-10-20 02:02:00]
なぜ値引きの話を慎まなければならない?
何かを買い物を「検討する」場合、 値段はもっとも重要なファクターのひとつ。 「黙っていてくれ」と仮にいわれたとしても それは購入者(もしくは購入検討者)と売主との間の約束であり、 あなたとの約束ではない。 |
278:
匿名さん
[2008-10-20 04:03:00]
まったく値引きの話こそ、匿名掲示板で今欲しい情報。 見たくねー契約者はみなけれりゃいいだけー。今どきこのクラスのデベで値引きインセンティブなしに話はまとまらんよ。
|
279:
匿名
[2008-10-20 10:25:00]
実体験ですが・・・
早く完売させたいから値引きはしますよ。 強気で交渉したほうがお得です。 大きい買い物を簡単に言い値で買わないことです。 内覧会後や入居が始まった物件はなおさらです。 どんどん値引きしてもらいましょう。 |
280:
匿名さん
[2008-10-20 10:44:00]
値引きの話もあるし、聞きたくない事もあるでしょうから
契約者は検討板をみなければ良いのでは? 最初に買った人は時期が時期だけに、損は間違いないのですから。 半年前位は交渉したものは値引きされてる時期なので 公にだすのはタブーでしたが、 今は値引きなしで売ってる物件は、あまり無いですよ。 と言うより今から入居する方で値引きなしは、 残念ながら相当、運が悪かっただけですね。 強気の大手デベも値引きしてますし。 でも部屋や階を選べたんだから高くても諦めつくでしょうが。 契約者は住民板に移るのはどうでしょうか? |
281:
購入検討中さん
[2008-10-21 18:48:00]
なんか荒れているようですが、私の意見はこうです。
十数件見てって、ある時いい物件を見つけたとします。まだ売り出し前なので先着順であり 自分の気に入った部屋が見つかりました。280さんならどうしますか? 私だったら少々高くたって買っちゃいます。だって、他の人にとられるのは嫌だし、今まで 十数件件見たって良いとこなかったし。歳とってくるし、いつまた巡り合うかわかんないし。 ただし280さんの言う値引き交渉は良いと思います。 自分の気に入ったところであるならなお良いです。でもそう簡単にはいかないと思います。 良い物件でいい部屋っていうのは、先に取られているものです。 私が値引きを強要する時は自分が「まあ、ココがいいけどコッチでもいいか・・・。」 って思うときです。 高い買い物ですし、私は妥協て買いたくはありません。 ココの物件を買った人は満足して買ったのだから、損得なんていいじゃないですか? |
282:
入居予定さん
[2008-10-21 23:36:00]
というか残り五戸だし、あまり値引きの話を掲示板でひけらかしても、
入居後白い眼でみられると思いますよ。 どこが空き部屋か大体わかるし。。 共同住宅ですから、近所付合いは避けては通れませんからね。 |
283:
入居予定さん
[2008-10-22 00:00:00]
私も281、282さんと同意見です
確かに住宅ローンを組むにあたり、値引額は大きいですが、うちは価格よりも気に入った部屋を選ぶことを重視しました ですので、他の人に取られない様、早目に契約しました 後悔していません (このマンションは部屋数も少ないですし、売り出し直後から人気があったので、強力にネゴッても値引きはされませんでしたよ) たまたま気に入った部屋が安くなっていたら、それはそれはラッキーでしょう 残り物には福が…という事ですわ でも本気で購入する気がある方ならば、いちいち掲示板なんかに書き込みせず、静かに物件を見に行かれて契約されていると思いますけど♪ |
284:
匿名さん
[2008-10-22 09:13:00]
>入居後白い眼でみられると思いますよ。
そのような程度の住民のレベルのマンションなんですね 残念です。 契約はあきらめます。 残り11戸、早く売れると良いですね。 |
285:
匿名さん
[2008-10-22 10:23:00]
残り11戸という情報はどこから? そんなに残っていないと思いますが
|
286:
284さんへ
[2008-10-22 14:03:00]
あの〜 これだけ情報があふれている世の中で、誰が書いたか分からない掲示板を見て、そんなレベルの人達しかいないマンションなら私は買わないって書き込むのは、浅はか過ぎません? 100万や200万の買い物じゃないんですから
マンションの造りが悪い…等という話が出ているならまだしも そんなことではどこのマンションも買えませんよ 他マンション掲示板をご覧になったことあります? もっとくだらない書き込みがたくさんされてますよ 正直、単に買えない人がやっかんでる様にしか見えません(笑) |
287:
匿名さん
[2008-10-22 15:40:00]
一番気になってるのが
ゴミ置き場屋外なんですね 雨の日大変そう 立地は悪くなくむしろ環境面では良いかもしれないけど 企画がちょっとずれてないかなあ もったいない |
288:
入居予定さん
[2008-10-22 16:59:00]
確かにごみ置き場は気になりましたが、
歩行者と清掃車が通る道路を完全に別にしているため難しいかなと思いました。 特にこのマンションは少し高いところに立っているため、 下の道路に近いごみ置き場まで持っていくのは仕方がないのかな。 |
289:
匿名さん
[2008-10-24 19:47:00]
284 底あさー
|
290:
購入検討中さん
[2008-10-25 03:33:00]
ディスポーザーついていればなあ。
生ゴミ持ち歩くのはいやですよね。 |
291:
入居予定さん
[2008-10-25 08:12:00]
そうですね〜 うちも今、24時間ゴミ捨てOKのマンションに住んでいるので確かに楽なんですよね しかもパークウィングは一度外に出なくてはならないので確かにちょっと面倒(Θ_Θ)
ただ、別のマンションを見に行った時、ディスポーザーが付いていたので喜んでいたら、担当者がコッソリ「便利ですが壊れやすいんですよ」と教えてくれたのが記憶に残っていて… 勿論、物や使い方にも寄るのでしょうが… 確か多摩市では補助金が出ると思ったので、生ゴミを堆肥に変える機械を購入しようと思っています ガーデニングを始めたいのでゴミは減るし一石二鳥?! 結局パーペキなマンションは無いので、どこに重点を置き、どこに目をつぶるか、という事だと思います(^-^) |
292:
匿名さん
[2008-10-25 11:52:00]
ディスポーザー付のマンション居住
皆が同じとは思いませんが、たぶん上階居住者、結構夜遅くに当たり前のように使用! うるさくてたまりません。 近く、クレーム予定です。 |
293:
匿名さん
[2008-10-25 16:44:00]
292
マンションの作り次第では? 音は聞こえませんよ。 子供が走ってる音は聞こえますが さすがにディスポーザーは聞こえてきませんね。 いまどき無いマンションはなかなか無いですよね・・・。 今は、あることによってゴミ置き場は全く匂わないし、 通りに面してるから カラスとか猫の被害は必ずあるはずですよ。 虫も寄ってくるし・・・。 それがネックですね。 |
294:
291です
[2008-10-25 16:48:00]
|
295:
入居予定さん
[2008-10-25 21:08:00]
今日、マンションの確認会に行って参りました。
2週間前の内覧会で指摘した修理箇所等を施工会社さんと一緒にcheckしてまわりました。 幾つか部品の納品が間に合っていなかったり、やり直しを依頼した箇所がありましたが、 基本的には鍵引渡日迄に直して下さるそうです。 あおみ建設の方は今回もイヤな顔せず、何度も「すみませんでした。」と言いながら 一つ一つ丁寧に見てまわってくれました。 当たり前の事かもしれませんが、お客さんである私達に敬意を示して下さっているのが 良く分かりました。高いお金を出して買ったマンションをとても大事に扱ってくれている様で 心から嬉しくなりました。 来週末の入居が楽しみデス♪♪♪ |
296:
入居予定さん
[2008-10-26 22:29:00]
いやー、確認会もやっぱり良かった。
こんなにちゃんと対応してくれるところを見ると、入居後のアフターケアの対応の方も心配いらない様に思えてきます。 ほんと、この物件にして良かった。心からそう思いました。 今後また新日本建物,新星和不動産,東京中央建物,あおみ建設のタッグが手掛ける物件があるなら、その物件は信頼度高いと思いますよ。今後マンション探す予定の方、気に留めておいて損はない筈です。 |
297:
匿名
[2008-10-26 22:33:00]
↑
あなた誰? |
298:
入居予定さん
[2008-10-26 23:15:00]
ああ、失礼。>>256 です。
|
299:
入居予定さん
[2008-10-27 23:06:00]
皆様初めまして。
わたしも入居予定者です。 不動産屋さんの話では、ごみ置き場の場所が斜め(道路が坂と言う意味です。 置き場自体はもちろん水平に作られていますが)なので、 扉が付けられない(市の決まりだそうです)ので、24時間捨てられる仕様にできなかったと 言っていました。 うちは元々旦那がごみ当番なのと、今もごみの日が決まっている マンションなので、その辺は全然気にしていませんでした。 24時間だったら便利なのでしょうね〜〜^^! でも、その他がとても気に入ってるので 本当に楽しみです。 お隣さんはどんな人だろう!と今から楽しみです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
300:
入居予定さん
[2008-10-29 13:34:00]
こちらこそ宜しくお願いします(^-^)/
|
301:
入居予定さん
[2008-10-29 13:34:00]
こちらこそ宜しくお願い致します(^-^)/
|
302:
周辺住民さん
[2008-11-21 10:41:00]
近くのマンションですが、ディスポーザーは1度も故障したことないしそんな大きな音でません。
それとゴミ置き場には扉ついてますよ…同じ多摩市ですが… |
303:
匿名さん
[2008-11-21 22:04:00]
ディスポーザーの故障は一昔前の話でしょう。
最近はあまり聞かないですね。 よそのお宅のディスポーザーの音が聞こえたことは無いです。 不便なのは漂白剤を流せないことくらいかな。 |
304:
匿名さん
[2008-11-23 14:15:00]
No302さんへ
だから何?・・・・ いまさら居住者としては、どうでもいい情報です。 |
305:
匿名さん
[2008-11-23 23:22:00]
|
306:
入居済み住民さん
[2008-11-24 10:00:00]
入居している方、もうこのサイトはしないのでしょうか?
ちょっと気になっていることがあり投稿します。 宅配ロッカーを使用した方いらっしゃいますか? 宅配便の車は駐車場に止め、駐車場側のインターホンを使用する為 宅配ロッカーの存在を知らないような気がします。 当方、別々の商品で4回ほど不在通知書が郵便受けに入っていました。 しかしながら郵便受けに不在通知書が入っていると言うこと宅配ロッカー を見ているはず・・・・ 最近の宅配会社さんは宅配ロッカーは使用しないのですかね〜 |
307:
入居済み住民さん
[2008-11-24 13:41:00]
基本は直接渡すのが原則で、くろねこさんは特に強いようですよ。
直接渡す使命感が・・・ 事前に不在時は宅配ロッカーへの申し出があればおいてゆきますと以前言われました。 |
308:
入居済み住民さん
[2008-11-24 17:55:00]
久々にHP見ましたら、残り2戸になってました。
リーマンショックなどもあり、残り4戸は年越しすると思っていましたが、年内完売もありえますね。 今更、この掲示板を見て検討している方も少ないと思いますが、実際に住んでみた感想も含め通勤情報を少し・・・。 京王多摩センター駅までは、歩くスピードの個人差、ルート選定にもよりますが、朝、私の場合メインエントランスからホームで整列するまで11分かかっています。広告の13分より、下り&早歩きなので早いですかね。 「わんにゃん前〜突当りのファミマ右折後直ぐ左折〜小田急沿い」のルートです。夜は「駅〜メイン通り〜三越右折」を歩いています。 京王線の場合、急行・通勤快速ともに、橋本方面から来る列車は、既に満員状態です。 通勤時は、新宿まで50分以上(かろうじて1時間以内)乗車することになりますので、多摩センター始発以外は、辛いですね。 急行か通勤快速で座るのなら、橋本駅か多摩センター駅(若葉台駅って始発ありました?)のみでしょうか。 帰宅時は、駅周辺の飲み食い処は、結構多く楽しそうです。 でも、健全な街?のためか、遅くまでやっている店は、少ないようです。 さすがに、毎日1時、2時まで飲む気には無いですがね・・・ 結論としては、通勤が主要な検討条件の方は、多摩センター周辺の物件をお勧めします。 但し、子どもの教育、買い物、公共サービス、静寂性等々、総合的に判断されるのでしょうから、十分ご検討下さい。 補足 一昨日、15時ごろイトーヨーカドー前で、キティーちゃんを見ました。 なんで・・・? |
309:
匿名さん
[2008-11-24 21:20:00]
キティちゃんは多摩市の親善大使です!
土曜の15時あたりに中央広場に遊びに来ますよ〜 |
310:
入居済み住民さん
[2008-11-24 21:41:00]
小田急を使っている私は行きは唐木田、帰りは多摩センターを利用しています。
唐木田までは早歩きで9分、走れば5分で行けると思います。 しかし帰りは多摩センター駅よりもきつい上りとなりますが・・・ 総会とかは何時ごろやるんですかね〜 せっかくですから皆さんと仲良くなりたいですし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とても教育がされている感じがしました。
完成度も抜群でした。