皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)
[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00
東京市部ならどこに住みますか?
81:
匿名さん
[2008-02-18 01:25:00]
|
||
82:
周辺住民さん
[2008-02-22 19:06:00]
|
||
83:
周辺住民だったさん
[2008-02-22 19:11:00]
さらに追記すると調布市と狛江市は外したほうがいい。
武蔵野段丘の上は成城の近くでめちゃめちゃ高いらしい。 三鷹市役所(調布と三鷹の境目)付近も武蔵野段丘の上にあるけど駅はないからバス。 |
||
84:
匿名さん
[2008-02-22 19:49:00]
やっぱ小金井でしょ。
デカイ公園二つもあるし、のどかなのに便利だし。 中央線の高架工事と駅前開発で、最近どんどん変わってきてる。 行政の財務状況も他市と遜色なくなったし。 ただ、まだ公共施設がボロイのと、ゴミ問題が片付いてないのが痛い。 |
||
85:
匿名さん
[2008-02-22 23:13:00]
東京市部で一番トップなのは18位にランキングしている武蔵野市です。
18位 武蔵野市 6.9%(総合利回り)5%(キャピタル利回り) 4.6%(年間インカム利回り) ちなみに三鷹市は23位 東京市部なら、武蔵野市についで2位ですね。 |
||
86:
匿名さん
[2008-02-23 02:26:00]
げぇ。
武蔵野市は値上がり後ですよってことじゃん。 どうりで最近武蔵野市は住みやすさNO1とかそういうニュース出てると思った。 売り抜けようってことかよ・・・ |
||
87:
匿名さん
[2008-03-07 08:44:00]
一般的に住宅地といわれるところで住み難いところなんてないでしょ。
常識的に考えて。 |
||
88:
匿名はん
[2008-03-07 18:26:00]
議会・行政がグダグダな市は論外
駅前の風紀が乱れてるような街も嫌 坂の多い街も嫌 交通の便が良いとこが理想 |
||
89:
いつか買いたいさん
[2008-03-07 20:59:00]
市部じゃないけど青物横丁のパークスクエア南品川はどうですか?
ディスポーザー付きだし金額はまぁちょっとオーバーしちゃうけど駅から近いし魅力的だと思います! 普通借地権の物件だったのでうちはやめましたけど。。 |
||
90:
匿名さん
[2008-03-22 11:13:00]
少し離れますけど、成瀬はどうですか?
子育て環境にもいいですし、駅もサビレ過ぎず、にぎやかすぎず〜です。 長津田の隣の駅なので、渋谷まで通勤がラクです。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2008-03-22 11:15:00]
多摩センターは住みやすいですよ〜
駅前からある程度はなれたところまで歩行者専用道があるので、ファミリーの方にはおすすめです。 |
||
92:
近所をよく知る人
[2008-03-22 21:07:00]
下のサイトにもあるように、武蔵野市が1位なのは納得。
JRや京王井の頭線一本で新宿にも渋谷にも行けるし、緑も多いからね。 でも、1位だけあって、スレ主さんも言うように高いですよね。 私は府中に住んでるから、個人的には府中を勧めたいとこだけど、 府中も今、人気上昇中で高くなってるからね。 で、少し都心から離れるけど下のサイトにもある多摩市もお勧めだと思う。 http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/10744.html 【東京「住み心地の良い街」No.1は武蔵野市で2位府中】 住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」上で東京の「住み心地の良い街」、「住み続けたい街」ランキングが発表された。 この調査は東京23区並びに東京都内の周辺市部に在住の人を対象に、今住んでいる市区の住み心地についてどのような評価を行っているか調査したもので、「街並み」、「職場・繁華街へのアクセス」、「自然環境」など全12項目を5段階評価で評価、集計している。 今回1位に選ばれたのは武蔵野市で満点60点のうち46.44点(東京都平均は41.44点)を獲得。武蔵野市は吉祥寺を中心に様々な住みたい街ランキングの上位に入っており、今回の調査でも全ての項目について平均以上の満足度を獲得する結果に。特に「地域コミュニティ機能」、「生活便利施設の充実度」では都内トップの高評価を得た。 また、2位は府中市の44.92点で、公共施設の数の多さやごみの捨てやすさなどが有名である同市は「公共サービス」でトップの満足度を得ている。3位には「自然を感じられる周辺環境」、「水や空気の綺麗さ」でトップを獲得した多摩市の44.75点だった。 |
||
93:
匿名さん
[2008-03-28 19:57:00]
狛江市いいよん。
市政は借金持ちだけど、 新宿渋谷に出るには非常に楽です! 駅から徒歩10分以上離れれば、 中古一戸建て(三階建てじゃなく二階建て)もいけますよ。 因みに殆んどの市内が、市外局番は03です。 |
||
94:
匿名さん
[2008-04-02 15:27:00]
やっぱり武蔵野、吉祥寺近辺でしょう。
地域にブランド力がありますし、 財政もしっかりしてます。 |
||
95:
匿名さん
[2008-04-04 01:55:00]
|
||
96:
周辺住民さん
[2008-04-04 09:56:00]
三鷹は全体的には安いよ。調布市より安いです。
武蔵野市とは比べられないと思う。 交通が不便だから。基本的にバス。 三鷹駅周辺は**高なんだけど。←ここポイント。マジで駅周辺なら便利。座って通勤できる。 市の外周部、特に中央線と井の頭線圏内だとそれなりに高いんですけどね。 あとはつつじヶ丘駅周辺もいわゆる高級住宅街だったかな? 三鷹市の名前だけだったら意外にお手ごろ価格で届きますよ。 |
||
97:
匿名さん
[2008-04-04 10:54:00]
>>96
三鷹市に限らなくても、どこでも駅遠ならお手頃価格だよ。 調布市でも駅徒歩15分過ぎると坪200万以下で買えるしね。 ただ武蔵野市だけは吉祥寺離れても、アドレスだけで高くなる傾向がある。 本当の武蔵野ブランドは武蔵野市吉祥寺○町なんだけどね。 |
||
98:
周辺住民さん
[2008-04-07 02:47:00]
|
||
99:
匿名さん
[2008-04-07 03:15:00]
きっとスレ主さんはもうここを見ていないと思いますが、それでも一応スレ主さんの条件に当てはめてみると、今日の時点では下記の物件あたりになりましょうか。
選択した条件として、物件から会社まで1時間以内(渋谷駅から会社まで10分と仮定)、駅徒歩10分程度まで、路線の乗り換えは1回まで(同一路線での急行等と各停間の乗換は回数に含まず)、周辺環境もまずまず(4車線以上の幹線道路面、鉄道線路沿い、工場密集地帯、風俗街など致命的と思われる悪要因のある物件は除外)、デベロッパーも一定以上の線で選択、上記の条件でかつ予算5000万以内・3LDK・75㎡・ディスポーザー付という線で考えてみました。但し、「東京市部」はあえて絶対条件とはしてみませんでした。 ブランズシティ田園ヒルズ 東急田園都市線すずかけ台駅10分 200戸(東急不動産・東急電鉄) ハウス生田シナリーテラス 小田急線生田駅徒歩7分 54戸(住友商事) TOKYO EARTH LAND 京王相模原線京王よみうりランド駅徒歩5分 483戸(藤和不動産・有楽土地・ニチモ) |
||
100:
周辺住民さん
[2008-04-07 20:49:00]
三鷹、武蔵野、調布などの市部はとても人口が多いのに、都心への交通手段だけで、横をつなぐ主要道路や鉄道(地下鉄)が少ないですよね。(−−)
だから都心が電車も道路も混む原因になっていますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
武蔵野市>練馬区、三鷹市>調布市、狛江市>小金井市