東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?
 

広告を掲載

多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
 
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?

601: 匿名さん 
[2009-01-04 14:44:00]
東京都下というのが昔の呼び名でしたが、都の下という差別用語とみなされて、報道などでも使われなくなってきました。
でも市部も市ではない町村に対して失礼ですね・・・

「23区以外」とかの呼び名が無難なのでしょうか???
602: 匿名さん 
[2009-01-04 15:37:00]
東京都=東京都区部+多摩地域+小笠原諸島など
多摩地域=東京市部+西多摩郡(瑞穂町、奥多摩町など)
でいいんじゃないでしょうか。
603: 匿名さん 
[2009-01-04 17:19:00]
南町田あげ

人気の田園都市線でなおかつ郊外で商業施設がある。
周辺のつくし野・すずかけ台と比べ差が無くリーズナブル
604: 匿名さん 
[2009-01-04 19:28:00]
>>601
23区に対してそんなに卑屈にならなくても、
多摩地方でよろしいのでは?
605: 匿名さん 
[2009-01-04 20:07:00]
ひばりヶ丘は住みやすいよ。西武池袋線沿線は物価安くて庶民的な穴場ですね。飾らないところがよい
606: 匿名さん 
[2009-01-05 09:06:00]
>多摩地方でよろしいのでは?

報道では、「東京多摩地区」っていう言い方をしてますね。
607: 匿名さん 
[2009-01-05 15:18:00]
>>605

それでいて、都心からも比較的近いしね。池袋はもちろん、有楽町線・副都心線両方面に直通するのも便利。
608: 匿名さん 
[2009-01-05 15:35:00]
>>603

確かに。
田園都市線沿線の雰囲気に憧れつつも、他の田園都市線エリアに予算が届かない人に南町田は大人気ですね。
609: 匿名さん 
[2009-01-05 21:41:00]
私は田舎臭さが残る鶴川に哀愁を感じますし、惹かれます。
駅前はどんどん綺麗になってますが、麻生区岡上側の風景が
どうしても壺にハマッていい感じです・・・
610: 匿名さん 
[2009-01-05 22:22:00]
これから売り出されるマンションは、購入希望者の価格に近づけるため、相当、内容が落ちそうですね。
バブル後には、タイル剥がしと言って、外装にタイルを使わない&拭き付けのマンションになりました。
全部じゃないにしろ、タイルは3フロアぐらいまでとかになるかもしれません。
場所もそうですが、生涯住むのでしたら、今年早々に竣工になるマンションを選んだ方がいいと思います。
今いいものを見ていると、今後出てくるマンションを見ても、安くても、買う気起こらないかもしれませんよ。
ここ数ヶ月が勝負ですね。
お互い頑張りましょう。^^
612: ラブリーだった 
[2009-01-06 14:42:00]
うーん。吉祥寺。便利で緑も多くて、都心に近い。
613: 匿名さん 
[2009-01-06 15:11:00]
>>今年早々に竣工になるマンションを選んだ方がいいと思います。

今年早々に竣工するマンションは、去年の夏の原油高騰による資源高と
ミニバブルによる地価高騰の影響をモロに受けてるので
価格のわりに設備や立地が貧弱なものが多い。

買うなら去年の早いうちに竣工済みになってる物件か
もしくは、地価・原油価格下落の効果が出始める
来年以降に竣工する物件のほうがいいでしょう。
614: 匿名さん 
[2009-01-06 22:30:00]
来年以降はタイル剥がしの可能性が高いです。おそらく複層ガラスが単層に、開放部警報機もなしとかになると思います。
21年3月竣工までのマンションがいいですね。
安く買えるならかなりメリットあり。
615: 匿名さん 
[2009-01-06 22:42:00]
>21年3月竣工までのマンションがいいですね。
>安く買えるならかなりメリットあり。

スレ違い!
話が遠くに行きすぎです。

ここは「東京市部ならどこに住みますか?」なので、みんなのお国自慢スレですよっ!
616: 匿名さん 
[2009-01-06 23:01:00]
いいんじゃないの。何でも有りきで。住みたい買いたい暮らしたいのスレだもん。
お金があれば理想のものを。お金との相談になれば自分の器にやっぱり戻るもん。嫌んなっちゃう。
いいものをより安く快適に。。たどり着くのはいつのことやら。。。
夢じゃいやよ。叶えて欲しい私のおうち。。。
617: ビギナーさん 
[2009-01-07 10:15:00]
市によって乳児医療費の年齢制限が違うようですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
618: 匿名さん 
[2009-01-07 12:34:00]
子どもの医療費補助が気になるなら頑張って23区に住んだら。
所得制限なく中3卒業まで入院も通院もフルカバーして貰えるよ。
619: 匿名さん 
[2009-01-07 12:54:00]
23区でも足立や葛飾なら武蔵野や三鷹よりは確実に安いですからねー。立川以東の中央線沿線や調布・府中辺りと比較しても足立や葛飾の方が安いかもしれないし。
620: 匿名さん 
[2009-01-07 13:00:00]
吉祥寺物件なのに練馬区アドレスってのがありましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる